• 締切済み

ヒマワリについて

 ヒマワリは漢字で向日葵です。太陽に向かって咲く花。たくさんのヒマワリが同じ方を向いて咲いている光景が思い浮かびます。でも太陽は移動します。ヒマワリが向く方向の法則を教えてください。  ちなみに私が近所のヒマワリを観察したところ小さい花のヒマワリは好き勝手な方向を向いていて、大きな花をつけるヒマワリは東、あるいは西を向いているのが多かったような気がします。

みんなの回答

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

良いキーワードがありました。 キーワード:ヒマワリ 性質 向く OR 追尾 OR 追跡 開花 品種差がある?

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

うる覚えですが、ヒマワリは太陽の出ている方向に向いて追跡しますが、 それはつぼみか開花しはじめまでで、十分開花してしまうと、追わないと 聞いた事があります。 それなら夕日の方向・・・西が最後であるはずで、東に向いているのは 最後の頑張りで、力尽きた? 小さいヒマワリは力不足?それとも電池を入れ忘れたか、ネジを巻いていなかった(笑)

回答No.1

参考URLをご覧ください。 ちなみに大きくなってもたまに違う方向を向いているのがあるそうですよ。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhp9592/mhp01.htm#lbl013

関連するQ&A

  • ひまわりの花

    ひまわりの花は太陽のほうを向いて一日中追いかけていると言うのは本当ですか? もし違うのでしたらどちら向きですか?

  • 太陽の自転の方向について

    太陽の自転について調べていたら、んんん?と思うことがあったので教えてください。太陽の自転について調べた結果、「太陽は惑星の公転する方向へ自転している」「太陽は東から西へ自転している」ということが分かりました。ということは、仮に太陽系を上から(地球でいう北極側)見ると、太陽の自転の方向と地球の自転の方向は同じということですよね。ところが地球は西から東へ自転していると考えていますから、「太陽は東から西へ自転している」というのと逆になっているような気がするのです。よくある太陽の黒点の移動の連続写真は左から右へ黒点が移動しています。そして左側が「東」となっているのですが、この左が「東」というのがどうしても理解できません。地球を宇宙から見たら左は「西」ですよね。それとも「東」というのは地球から見て太陽に向かって左側が地球の東方なので左が「東」なのでしょうか。 どうしても自分では整理できなくなってしまったので、みなさんの力をお借りしたいと思います。

  • 太陽の自転方向

    いろいろ調べたんですがいろんな記述があってわからなくなった ので質問させてもらいます。 (1)「黒点は東から西へ自転しているため 太陽は東から西へ自転している。 (2)「黒点は東から西へ移動しているが、 これは太陽が西から東へ自転していることを示している。」 とあるのですが黒点の移動方向から考えて太陽は西から東に 自転しているようにしか考えられないのですが? (1)の記述はあくまで地球からみた方角だけで考えた場合                     なのでしょうか? 太陽系のこういう方角の問題とか困惑しちゃってわけわからなく なっちゃうんで・・・

  • 黒点の位置

    地球と太陽は反時計回りに東から西へ自転しますよね? だから黒点も東から西へ移動すると思うのですが、望遠鏡で観察したら西から東へ移動しているように見えるのではないのでしょうか? 望遠鏡は上下左右逆に見えるはずなので・・・。 この考え方で良いのでしょうか?

  • 太陽の自転方向について

    中3の天体分野の問題です。 1.太陽黒点を観察すると、東から西に動いて見えるので、   太陽は東から西に自転していることが分かる、とあるのですが、   まとめのページの絵を見ると左から右に動いているので、   西から東ではないか?(絵に方角は書いていない) 2.問題のページには、円の左に東、右に西とあり、黒点の動く順に   並び替える問題だが、答えを見ると左から右に動くように   並べてある。左が東なら、東から西に動くというので   いいのだが、どうして左が東なのか納得できない。 3.黒点は投影板に映して観察することに関係あるのか?   天体望遠鏡は覗いたときに倒立の像を見ることになるが、   それを投影板に映ったのを観察すると左右が逆になり、   上が南、下が北、右が東、左が西ということであっているのか?   だとすると、上を北にして並べると左が東になるということか? 4.調べてみると金星以外はの惑星はすべて太陽の自転と同じ方向に   自転しているとあった。地球は西から東に自転していると   ならったが、太陽は、東から西に自転していることになる。   どこがおかしいのでしょうか? 調べれば調べるほど、分からなくなり、自分は何が分からないのかも分からなくなってきました。 分かりやすく、うまく説明していただけないでしょうか? 来週テストなのですが、困っています。

  • 太陽の自転方向

    太陽の自転方向は地球の公転方向と同じではないのですか? 黒点の移動の記述で、黒点が東から西へ移動するのは太陽の自転のため、とよく書いてありますが、これってどういうことですか? 太陽の自転は地球の公転と同じ東回りではないのですか? 教えて下さい。

  • ヒマワリの日周運動

    若いヒマワリは太陽を追いかけるようにそちらを向くそうですが、 暗室で栽培するとどうなるのでしょう? 日のない夜中でも複雑に運動をしているらしいのですが、 完全に暗室の場合ではまったく動かなくなるのでしょうか? それとも光を求めていろいろと動くのでしょうか? 種から暗室に置いてしまうとさすがに花は咲かないと思いますが、 その場合はどうなるのでしょう? どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • 月の位置

    今朝6時40分ごろ、東の空に三日月が見えました。 私は天文学のことについては全くの無知ですが、太陽は東から登り西に沈む。 だから、月も朝方に西の方向にあるかな?なんて思ってました^^; 月はどの位置を移動するのですか?

  • 天体の移動 西から東?東から西?

    こんにちは。 センター試験の勉強をしているのですが、天体の移動でなかなか前に進みません。 (1)太陽の自転は東から西 (2)太陽の年周運動は西から東 (3)惑星の視運動は順行なら西から東、逆行なら東から西 (4)毎日同じ時刻に特定の星座を観察すると、徐々に西へ移動 (5)黄道が南から北へ横切れば春分点 (6)黄道が北から南に横切れば秋分点 覚えればもちろん済む話ですが、それぞれの特徴がない分なかなか覚えられません。 一番教えていただきたいことは、覚え方。ですが、 いい覚え方があればそれを、 そうではなくて身の回りの森羅万象から論理的に導ける方法があればそれを、 教えていただければありがたいです。回答よろしくお願いします

  • 太陽の黒点

    以前太陽の東、西の考え方について質問をし、丁寧なご回答をいただきました。 太陽の黒点の移動は、東から西へ移動するとありますが、東、西が逆転すると黒点の移動も 逆になりますが、実際の観測のデ-タと一致しますでしょうか?