• 締切済み

黒点の位置

地球と太陽は反時計回りに東から西へ自転しますよね? だから黒点も東から西へ移動すると思うのですが、望遠鏡で観察したら西から東へ移動しているように見えるのではないのでしょうか? 望遠鏡は上下左右逆に見えるはずなので・・・。 この考え方で良いのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

>地球と太陽は反時計回りに東から西へ自転しますよね? 自転は西から東ではないでしょうか。 北海道と沖縄では北海道の方が夜が明ける時間が早いのです。 東に向かって自転するから太陽が東の地平線から見えるのです。 後の考え方はいいと思います。

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.1

…北から見て反時計回り、でしょ?  地球儀とか回して確かめてみればすぐに分かると思うけど、ある地点に注目すると西から東に向かって動くように見える筈。  自転する地上に立って空を見れば、そこから見える星は東から西に動くけど。

director1212
質問者

補足

回答ありがとうございます。 理解が遅くて申し訳ないのですが、 『ある地点に注目すると西から東に向かって動くように見える筈。』 これは自転が西から東に動くように見えるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 太陽の自転方向について

    中3の天体分野の問題です。 1.太陽黒点を観察すると、東から西に動いて見えるので、   太陽は東から西に自転していることが分かる、とあるのですが、   まとめのページの絵を見ると左から右に動いているので、   西から東ではないか?(絵に方角は書いていない) 2.問題のページには、円の左に東、右に西とあり、黒点の動く順に   並び替える問題だが、答えを見ると左から右に動くように   並べてある。左が東なら、東から西に動くというので   いいのだが、どうして左が東なのか納得できない。 3.黒点は投影板に映して観察することに関係あるのか?   天体望遠鏡は覗いたときに倒立の像を見ることになるが、   それを投影板に映ったのを観察すると左右が逆になり、   上が南、下が北、右が東、左が西ということであっているのか?   だとすると、上を北にして並べると左が東になるということか? 4.調べてみると金星以外はの惑星はすべて太陽の自転と同じ方向に   自転しているとあった。地球は西から東に自転していると   ならったが、太陽は、東から西に自転していることになる。   どこがおかしいのでしょうか? 調べれば調べるほど、分からなくなり、自分は何が分からないのかも分からなくなってきました。 分かりやすく、うまく説明していただけないでしょうか? 来週テストなのですが、困っています。

  • 太陽の黒点

    以前太陽の東、西の考え方について質問をし、丁寧なご回答をいただきました。 太陽の黒点の移動は、東から西へ移動するとありますが、東、西が逆転すると黒点の移動も 逆になりますが、実際の観測のデ-タと一致しますでしょうか?

  • 太陽の自転の方向について

    太陽の自転について調べていたら、んんん?と思うことがあったので教えてください。太陽の自転について調べた結果、「太陽は惑星の公転する方向へ自転している」「太陽は東から西へ自転している」ということが分かりました。ということは、仮に太陽系を上から(地球でいう北極側)見ると、太陽の自転の方向と地球の自転の方向は同じということですよね。ところが地球は西から東へ自転していると考えていますから、「太陽は東から西へ自転している」というのと逆になっているような気がするのです。よくある太陽の黒点の移動の連続写真は左から右へ黒点が移動しています。そして左側が「東」となっているのですが、この左が「東」というのがどうしても理解できません。地球を宇宙から見たら左は「西」ですよね。それとも「東」というのは地球から見て太陽に向かって左側が地球の東方なので左が「東」なのでしょうか。 どうしても自分では整理できなくなってしまったので、みなさんの力をお借りしたいと思います。

  • 太陽の自転方向

    いろいろ調べたんですがいろんな記述があってわからなくなった ので質問させてもらいます。 (1)「黒点は東から西へ自転しているため 太陽は東から西へ自転している。 (2)「黒点は東から西へ移動しているが、 これは太陽が西から東へ自転していることを示している。」 とあるのですが黒点の移動方向から考えて太陽は西から東に 自転しているようにしか考えられないのですが? (1)の記述はあくまで地球からみた方角だけで考えた場合                     なのでしょうか? 太陽系のこういう方角の問題とか困惑しちゃってわけわからなく なっちゃうんで・・・

  • 太陽の自転方向

    太陽の自転方向は地球の公転方向と同じではないのですか? 黒点の移動の記述で、黒点が東から西へ移動するのは太陽の自転のため、とよく書いてありますが、これってどういうことですか? 太陽の自転は地球の公転と同じ東回りではないのですか? 教えて下さい。

  • 金星の自転の向き

    太陽の自転の向きは地球と同じですが、(東から西)といいます。(地球は西から東という) これは、地球からみた太陽の方位ということで理解していました。 しかし、金星の自転の向きも、地球とは実際に逆なのに、(東から西)といいます。 金星は内惑星で地球から見ると、右が西になるはずなので、これでは地球と同じ向きの自転じゃないんでしょうか?

  • 太陽の自転と黒点の移動

    中学3年の理科です。 太陽は、自転していますよね。 その理由として、黒点が決まった方向に動くから、とあります。 でも、納得できません。 地球は公転しているので、 それによっても、黒点が移動しているように見えるのではないですか? 回答よろしくお願いします。

  • 天体望遠鏡で見た時の月の満ち欠け

    月の満ち欠けは、太陽の光がどちらから当たっているかで変わりますよね。中学の理科で、地球と太陽と月の図を書いて説明された記憶があります。 ただ、肉眼でなく、上下左右が逆になる天体望遠鏡で見たら、満ち欠けも逆に見えるのですか?目で見て上弦の月のときは、天体望遠鏡では下弦の月に見えるのですか? 月の東から太陽の光が当たっているときは、西半分が欠けた月が見えるはずですが、それも逆に見えませんか?

  • 理科 天体

    太陽は東から西へ1日一回転している。 地球を中心とすると太陽は西から東へ自転してるように見えるということですか? あと、東から西、西から東どちらが反時計回りで時計回りですか?

  • 会合周期

    太陽の黒点を地球から観察すると、黒点は見かけ上光球うぃ一回りするのに27日かかる。太陽の自転周期は何日か。 答えは25日らしいのですが、よくわからないので教えて下さい。 よろしくお願いします。