• ベストアンサー

オートクレープを扱うにあたっての資格はいるのでしょうか?

病院勤務の者です。 現在、高さ約1m30cm、幅約1m、奥行き約1mのオートクレープ(都市ガス用小型ボイラーで可動)を扱う部署に配属されております。 医療関係の方はご存知かと思いますが、一歩取り扱いを間違えると非常に危険な装置です。 特にこれと言った機械構造知識も無くオートクレープを操作しているのですが取り扱いに当たっての資格はあるのでしょうか? 他の勤務者に聞いても首を捻ってます。 ネットをくまなく検索しましたがヒットはしませんでした。 オートクレープは誰でも操作できるものなのでしょうか??

  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loveobo
  • ベストアンサー率48% (102/210)
回答No.7

「オートクレーブ」は業界によって異なる機器を指すことがありますが、質問者様がお使いなのは加熱滅菌器ですね。滅菌に多用される121℃の水蒸気は、参考URL労働安全衛生法施行令に出てくる「ゲージ圧0.1メガパスカル」を僅かに超えるます。お書きの規模の装置ですと、小型圧力容器(第1条第6項ロ)の範囲に入らず、第一種圧力容器(労働安全衛生法施行令第1条第5項イ)に当たるかもしれません。これらの装置を操作することに資格は要求されていない(自信なし)と思いますが、ふたつめのURL(参考URL欄の字数制限を越えた?ようなので、本文からコピーして下さい)ボイラー及び圧力容器安全規則第62条~63条に、所定の講習を修了した第一種圧力容器取扱作業主任者を選任すること及びその職務についての定めがあり、「他の勤務者も首を捻っている」のは少し心配でもあります。 #3さん#6さんがお書きのように、装置の業者さん(使用者より法規制が厳しい)は詳しいと思います。私自身は圧力容器の規制を正確に理解していませんので、法令など引用して生半可なアドバイスをするのは不適切かもしれませんが、「学生さんの感覚」と「実社会のルール」の違いをお伝えしたくて、出しゃばってしまいました。 http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-1/hor1-1-7-1-0.htm http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-2/hor1-2-17-3-0.htm

参考URL:
http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-1/hor1-1-7-1-0.htm
atomic_no_obon
質問者

お礼

かなり詳しくお教えいただきありがとうございます。 ちょっと難解なURLでしたが勉強します。

その他の回答 (6)

  • t_m_p
  • ベストアンサー率28% (33/114)
回答No.6

それくらいの大きさのオートクレーブですと、一般的な 研究室にあるようなものではなく、ボイラーで蒸気を供給して 圧力を加えるタイプと思います。そういう点では、オートクレーブよりも、 ボイラーの方が危険かもしれませんね。 最近のものは安全装置もしっかりしていますし、 おそらく、資格も必要ではないと思いますが、 構造などの基本知識くらいは知っておいた方がイイと思います。 多分、1年に1回くらいは専門の業者が点検に来ると思いますので、 そのときにいろいろ質問してみるとイイと思います。

atomic_no_obon
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

オートクレーブはとても簡単な装置ですよね。 勿論簡単な操作で滅菌が出来ますから 資格が必要な程のものじゃないのでは?

atomic_no_obon
質問者

お礼

ありがとうございます。 オートですからボタンひとつなんですよね。

  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.4

こんにちは。 理系の学生です。 オートクレーブを扱うにあたっては資格は必要ないと思います。使い方もあんまり難しくないのですぐに覚えられると思いますよ。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

オートクレーブの間違いでは? でもオートクレープでもヒットするなぁ。 その、オートクレーブのメーカーに資格等について問い合わせればいいと思います。 大学生が操作しているから問題ないとは思いますが・・・

atomic_no_obon
質問者

お礼

ありがとうございました。 近々聞いてみます。

回答No.2

圧力釜ですね(#1さんだけではないです。私もこう呼んでいます)。 あれは、ふたと、水の量さえ気を使えば、ボッカーンということはないと思いますよ。 だから、資格は要らないと思います。生物系は、普通に使いますし、理学部とかを卒業しても資格はきませんからね(学士がきますが関係ないでしょう)。

atomic_no_obon
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

学生実験ではごく普通に何の資格もないアタシが使ってましたから、たぶん資格は要らないと思います。 ちょっと大きい圧力釜ってくらいの認識でしかなかった自分が恥ずかしいですけど。

atomic_no_obon
質問者

お礼

ありがとうございます。 資格は要らないみたいですね。

関連するQ&A

  • 小さなボイラを操作するにはどんな資格が必要か

    伝熱面積が3.62、2.56、1.0平方メートルの温水ボイラが各1台、計3台が一室に設置してあります。 それを操作する仕事に着く場合、どんなボイラ関係の免許が必要でしょうか。 なお二級ボイラ技士がボイラ責任者として、同じ部署にすでに勤務しています。 現在、新人の私は無資格ですが、一日も早く二級ボイラ技士と同じように一人で操作する必要が出てきます。 最大のボイラが3.62平方メートルですから、二級ボイラ技士の資格を取る必要はないと思いますが、小型ボイラ専用の資格が他にあるのでしょうか。 なお、これらについて解かり易いサイトがありましたら、ご紹介頂けると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 津波対策ゲ-トの開閉をモ-タ-以外の方法で

    津波対策用ゲ-ト(横スライド式)  GT-1ゲ-ト 7860kg ゲ-ト可動部 9.7M GT-2ゲ-ト 8340kg ゲ-ト可動部 10.3M GT-3ゲ-ト 11800kg ゲ-ト可動部12.4M GT-1は公道上のため、レ-ル、埋め込み式は不可 GT2~3は埋め込みも可 (相談事) ・5分以内で移動できる装置(油圧、水圧ジャッキ、機械式) ・年1回程度練習を兼ねた移動程度なので、コストをかけずに ・手でも押せるなら、軽くする装置(スベリ係数の工夫) 一番考えていただきたいのは、駆動部です。 2月2日には、ご回答が頂きたいです、宜しくお願い致します。 私の説明が上手くなくて申し訳ありません。 GT-2ゲ-トの詳細を申しあげます。 鋼材で構成されたゲ-トで 長さ=10300、高さ=3000、奥行=900、重さ=8340kgで普段はゲ-トは 開いています、津波の時に長さ方向に10300スライドする設計になっており ます。これで理解していただけたでしょうか。

  • SONYの旧ミニコンポCMT-J300の取扱説明書

    ミニコンポCMT-J300の取扱説明書を入手するか、または内容を見ることができるのでしょうか。DVDラジカセのカセットテープの音が出なくなってしまい、CMT-J300のカセットテープ装置を使おうしています。オートリバースを止めたいのですが、操作がよくわかりません。いまはいつまでも繰り返し、連続再生されるようになっているようです。リモコンはあり、動作しています。なお、ネットで検索してみましたが、見つかったのは、2ページの機能概要のページのみでした。

  • オートクレープ滅菌とは?

    どういうものでしょうか?

  • クレープ屋で使われているクレープ焼き器って?

    クレープ屋で使われているクレープ焼き器ってガス式でしょうか?電気式でしょうか?バイト等経験のある方教えてもらえませんか? また、それを採用している理由(採用しない理由も)もあれば教えてほしいです。年末までにはクレープ屋をしようと考えています、もちろん自分なりにもいろいろ調べたのですが・・ やはり経験者の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 蒸気加熱のメリットとは?

    お世話になります。 弊社の洗浄設備のタンクにはアルカリ性の洗浄液が入っており。60℃に加温し使用しています。洗浄機は複数あり、蒸気加熱、電気加熱の2種類を使用しています。 ある設備の槽は容量2000L程度で、電気ヒーターにて加熱しています。ヒーター容量は10kw×4本です。 電力費の関係で都市ガスを使用した加熱装置に変更を検討していますが、真っ先に思いついたのはほかの設備でも使用している蒸気加熱です。都市ガスで小型の貫流ボイラを使用(槽のそばに置く)し蒸気を発生させ、タンク内の熱交換器にて加温します。 ここで、電気ヒーターの効率(ほぼ100%)に対して、ボイラー、蒸気配管及びドレンの熱損失などを考慮するとどれくらいの効率になるのかを考えていました。 ここでひとつ疑問に思ったことがあります。なぜ蒸気を使用するのか? ガスで燃やした火で、わざわざ蒸気を作ってその後に熱交換させることは、どんなメリットがあるのでしょう? 蒸気の潜熱による熱交換効率のよさはわかりますが、ガスの燃焼熱を直接利用できないのか?チューブバーナーなど。と考えたのですが・・・ 蒸気以外で効率のよい液を加熱する機器はありますか? 配管などからの熱損失を考慮しても蒸気を使用するメリットはなになんでしょう?

  • おすすめの小型軽量ミラーレス

    家族がEOS M200を持っています。私は70D愛用歴があり、基礎知識はありますが、最近はたまにM200を借りる程度です。動体撮影はしません。APS-Cサイズでタッチパネル搭載、操作性の違いこそあれ、シャッター速度優先、絞り優先、マニュアル、露出補正、ISOオート等のごく当たり前の機能があればよいです。キットレンズはEF-M15-45 IS STMのような小型で広角重視のものがよいです。あとはとにかく小型軽量でM200も含め、CanonかSonyでおすすめのものを教えてください。中古でも生産終了品でもかまいません。

  • クレープの作り方

    クレープを作りたいと思っているのですが、 卵を入れる効果ってなんなんでしょうか。 逆にいれないとどうなるのでしょうか。 また砂糖とコーンスターチはどちらがよろしいのでしょうか。 経験のある方、お教えください。 くだらない質問失礼します。

  • クレープ

    大阪(難波周辺)、京都市内、奈良市内でクレープの食べられるところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • おうちでクレープ

    クレープはフライパンでも焼けますか? 専用道具なしで薄く焼けるコツを教えてください