• 締切済み

コンビ二のコンクリート壁に自動車追突

haru2121の回答

  • haru2121
  • ベストアンサー率50% (83/163)
回答No.3

No.1の回答者の方のおっしゃるように、被害届を出している可能性もありますね。 とにかく平謝りに謝ること。 被害届は、当事者(コンビニ側)が警察に言って取り下げることも出来るので、よく謝ってから取り下げてもらうように頼んでみるのもいいかもしれません。(ダメもとで) 相手が良い人だったら、お説教を喰らうにしても、ちゃんと直してくれればいい、と言ってくれるかも。 その為には、怒りでもお説教でも、ただひたすら素直に受け止めて、(口答え一つすることなくです)相手の気持ちが収まるまで、ずっと聴き続ける、そういう誠意と素直さが大事です。

関連するQ&A

  • 追突事故車への追突事故について

    先頭乗用車が看板が飛んできた為急停止。そこに後ろのトラックが追突。トラックの後ろを走行していた私の乗用車がそのトラックに追突してしまいました。警察では、先頭車とトラックの人身事故と私の乗用車とトラックの物損事故として別のものにされ私の処分は何もありません。しかし保険ではトラックと私が0対100になるとトラック側は主張。納得いきません。トラックはほとんど無傷。わたしの乗用車はフロントが大破損で多分廃車です。2対8くらいになりませんか?

  • 自動車事故について

    合流する車が追突された場合どちらが悪いですか?事故ったわけではありませんが自分が合流したら後ろの車にかなり警笛ならされました。 なかなか入れない場合ちょっと危険だけどいく時があります。ちょっとだけ強引?にいったからこちらの非が大きいでしょうが 一つだけ納得できないことがあります。後ろの車は合流車に追突の危険があれば急ブレーキかスピードを落とすでしょうがブレーキどころか逆にスピード上げてくるってなんなの? こっちは追突の危険があったからアクセルトップスピードで回避してるのに何故その後も警笛ならしてスピード上げてくんの? 今時の車の神経がわかりません。どちらが悪かろうがスピードぐらい下げれるやろ

  • 駐車場のコンクリート柱の修繕費用について

    昨日、電器店の駐車場で、私のミスで車をコンクリート柱に追突してしまいました。 私の車は、右前方部分がタイヤもパンクし、へこんでいる状態で、レッカーにて家に運びました。 本日修理費用を見積もると45万円ほどかかるとのことで大変ショックも受けております。 追突してしまったコンクリート柱にも、追突時に出来た跡やコンクリートが欠けてしまった部分があったりしています。 店の方に、謝罪と破損個所の修繕をしますという話をした所、上司と相談してその結果、見積もり等を取ることになると言われました。 もし修繕という事になればかなりの額になりますけど大丈夫ですかとも言われ大変不安に思っております。 物損事故等の時に支払われる保険に加入していないため、自費での修繕になります。 自分の車だけでも大変な出費であり、コンクリート柱の修繕もプラスということになれば、さらに痛い出費です。 このようなことは初めてなので、過去に駐車場でコンクリート柱に追突された方で、その修繕等をされた方、どのくらいの費用がかかったのか参考までに教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 追突事故を起こしました。

    先日、バイトの友人の車に追突してしまいました。状況は、互いが80キロくらいで自分が友人の後ろを走っており、目的地に着いたので友人が減速し始めたのですが、思っていたより急減速でこちらも急ブレーキをかけた時にはもう追突していました。衝突したのは大体3~40キロだったと思います。幸い2人とも怪我はなかったのですが、相手の車のリアバンパーが割れてしまいました。自腹で修理しようと思っているのですがリアバンパー一式を変えるとしたらどれくらいの修理代がかかるのでしょうか?保険は使いません。

  • 追突によるムチウチ治療について

    先週日曜日昼前、右折待機停車中後ろに止まっていた軽自動車が2回追突してきました。1回目はブレーキから足を離したということで軽い追突、2回目はあわててアクセルを踏んだということで、ぶわ~んという感じでブレーキを踏んでいても前に持っていかれ、前に止まっていた車に追突。追突当初はたいしたことありませんでしたが、その後から首・肩・背中と痛みが広がり救急病院へ。骨に異常はないということで、頚椎捻挫と診断。湿布を渡されました。その後3日目ぐらいから痛みがさらに広がっています。また倦怠感がひどく、1週間たった今も微熱があります。いったいいつまでこんな症状が続くのでしょうか?医師は時間が経過するしか方法はないといいますが、それしかないのでしょうか?

  • 壁に追突

    今日駐車する際、ブレーキとアクセルを踏み間違えてしまい、前のコンクリートの壁にぶつかってしまいました。 車は傷ついたのですが、壁は無傷のようでした。 気が動転してしまってお店の人には何も言わずに出てしまいました。 これって当て逃げになりますよね。 警察に届出たほうがいいですよね? お店の人には明日謝罪に行こうと思います。 車の修理とかうんぬんよりもお店の人に何も言わなかったことの後悔が大きくてどうなってしまうんだろうと不安でたまりません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 後ろから追突されました

    駐車していた車に後ろから追突されバンパーに穴が開き破損しました 相手はバックしていて私の車にぶつかったそうです(その場に私はいませんでした) その時は後ろしか見なかったのですが後日修理に出すとき、前方を見るとボンネットが少し持ち上がりフロントバンパーも少し歪んでいました。 修理屋さん(カーディラー)にそのことを伝え修理を頼みましたが 出来上がってきた車を見るとボンネット閉ればいいか みたいな修理で半年前新車で購入した車なのに明らかに事故車のような顔になりました。(ボンネットとバンパーに段差があります) 修理屋さんが言うには後ろから追突されたぐらいで前まで歪むことは考えられないと言っています。 本当に影響がないのでしょうか。 教えてください。お願いします。 なお相手の方は保険で処理するそうです。

  • 交通事故で故意に追突させられました

    交通事故の事で質問があります。 前方を走行していた車が、故意に急ブレーキを踏み 追突させられました。 場所は見通しの良い直線道路(片側2車線) 私の車が相手の車に追突しました。 私が右側車線を走行していた所、左前方を走行していた相手の車が ウインカーを出して私の前に割り込もうとしました。 私は割り込まれたくなかったので、前の車との車間距離を詰めました。 にも関わらず、相手は強引に私の前に割り込んで来ました。 頭にきたのでハイビームでクラクションを鳴らし車間を詰めたところ 相手は急ブレーキを踏み追突させようとして来ました。 この時は私も急ブレーキを踏みギリギリぶつかりませんでした。 その直後、相手は左車線に車線変更し急加速して逃げようとしたので 私も左車線に車線変更しアクセル全開で追跡を開始しました。 すると相手は急加速から一転、急ブレーキを踏みました。 今度は私も対応が遅れてしまい追突してしまいました。 事故直後、お前が急ブレーキを踏んだからぶつかったんだ と相手に抗議しましたが、 相手は人が飛び出して来そうだからブレーキを踏んだだけだ、前を見ていないそっちが悪いと言いました。 しかし飛び出しそうな人なんか居ませんでしたし、私は相手を追いかける為に加速したのに前を見ていない訳がありません。 事故の状況は以上です。 私の加入している保険会社に示談を任せたところ 相手が悪いにも関わらず100%私が悪いという内容で 示談交渉を進めようとしていたので、一旦示談交渉をストップしてもらいました。 このような状況で過失割合はどのくらいになると思われますか? 相手は保険会社に対して、人が居たからブレーキは踏んだが急ブレーキではなかった と嘘をついているようです。 どうすれば追突させる為にブレーキを踏んだと認めさせる事ができるでしょうか? 状況的に相手が故意に急ブレーキさえ踏まなければおきなかった事故なのに 警察も私の保険会社も私が悪かったような言い方をしてきて 全く納得がいきません。 皆様、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 追突事故の過失割合について御質問

    先日追突事故に遭いました。遭いましたと書きました が、私が追突した側です。 追突はT字路の交差点で起きました。私は左車線を走 っており、交差点の20~30m手前で、右車線を走ってい た車に強引な車線変更をされ、私の前に入られました。 (相手の車も強引だったと意識があったのか、車線変更  後、ハザードによるお礼(?)の合図がありました。  また、その後の警察の話の中にも、強引だったと話さ  れました。) 前に入られた後、私は車間が近いと思い、車間を取ろう としました。具体的には、アクセルを踏まずにエンジン ブレーキによる車間を取り方をしました。 数秒後、交差点に入ったとき、右折車が出てきて、前の 車は急ブレーキを踏みました。(私達は直進側)その瞬 間に私も急ブレーキを踏みました。しかし、前の車と右 折車は衝突。そして私の車も追突という形になります。 追突後、前の車の運転手は、強引な車線変更の事もあって か、追突した側の私に謝ってきました。 警察の現場検証の結果、右折車と直進車の事故・追突事故 の2種類の事故として処理されました。 数秒の間とはいえ、車間を取っていたため、追突による衝撃 は少なく、追突事故に関しては人身事故にはなりませんでした。 このよう場合も追突側に100%の過失になるのでしょうか? 現在、保険屋からは100%もありうると話されています。 正直納得できません。。。 私としましては、強引に前に入られ、その数秒後に急ブレ ーキとなったので、十分に車間をとる時間がありませんで した。十分に車間を取るには、少なからず急ブレーキを 踏む必要があり、後続車に急ブレーキを強要するような車線 変更を行った前の車にも過失があると思っています。 少しでも、相手に過失を認めてもらえればと思います。 御意見宜しくお願いします。 また、長文失礼しました。

  • 追突事故の補償

    家族が昼間、国道で事故に遭いました。 二台前の車が沿道の店から割り込んで来た所を一台前の車が 急ブレーキをかけ、そこへ家族の運転する車が追突したのです。 直ぐに警察の現場検証が行われて、家族の注意不足という結論に なったようですが、それ以上の処分はないという事です。 追突した一台前の車も後部が破損したものの、怪我はなく 現場検証後に、その車で帰って行きました。 むしろ、家の車の方が破損が大きく、自動車会社の人に、その場 から運んで貰いました。 双方とも保険に入っていた為に、後は保険会社に任せれば良いと 言う自動車会社の人の説明でした。 しかし、人から聞いた話ですが、このような場合、相手側が 修理可能でも、直接に新車を要求したり、タクシー代などを 求める場合が有ると言う事ですが、保険の範囲を超えた要求が あった場合、こちらに応じる義務などはあるのでしょうか。