• 締切済み

クルマのほうから接触してきたらクルマが悪いのでは。

supo-tuka-の回答

回答No.5

自分は当て逃げになるのですか。 とのことだが質問文から判断するに精神的な疾患を患っていると思われる。 もともと悪いのは自分なのですか。 とのことだがもともと精神的になんらかの問題があるものと思われる。 普通に道を走っていただけなのですが。 とのことだが妄想しそれを質問することを普通と思い込んでいると思われる。 非現実に身を置いているのならば現実とは残念ながら相容れないというのが回答だ。

関連するQ&A

  • 接触事故

    駐車場に車を止めていて、バイクが接触して車に傷が入りました。 バイクが接触している所を直接見たわけではないのですが、 何とか弁償してもらう方法方法が無いでしょうか?

  • 車とバイクの軽い接触事故・・・

    原付バイクと軽く接触してしました。 向こうはバイクの傷を確認していて、少し起こった苦い顔をして何か言っていたので、やばいと思って私はいったん邪魔にならない場所に車をよけ、降りようかなと外を見てみるとバイクは少し走って行っていたようでした。 結局私は車から出ず、どうしようかと思い、そのままその場を離れました。 こういった場合、後から「当て逃げ」として通報されたりする可能性もあるのでしょうか?心配でたまりません。。初めから対応する気ではいたのですが、後から言われて「当て逃げ」「ひき逃げ」と言われることがあったらどうしようかと思いとても怖いのです。ナンバーも覚えられているかもしれませんし。 状況としては 細い十字路で交差する道路が渋滞していて、私が右折するところでバイクと軽く衝突しました。 --------------   ---------- 車 車 車 車    バイク&車  --------------   ---------            |私 |

  • 原付でもスピード出したほうが安全な場合

    原付バイクの制限速度は30キロですが 路地裏の狭い道を走るクルマはそれ以上の速度で走っていることが多いです。 例えばそこでクルマは40キロ程度の速度で走っている場合が多いので、それなら原付バイクでも40キロの同速で走ればクルマの邪魔にもならないし運転者もイラつくことはありません。 それならクルマと接触事故を起こす恐れも無くなり安全なのではないでしょうか。

  • 車の接触事故

    先日、家族が駐車場から発進した後、右側に止めてあった車の左前方の角と接触しました。 すぐに警察に連絡しました。 ただ相手の車の損傷具合が、こちらの車に比べ面積なども広く疑問に感じて、撮影しました。 もし、前からあった傷の上部分に少し傷を作ったとしても、全てこちらが弁償になるのでしょうか?

  • 車同士の軽い接触事故

    先日すれ違いはできない細い道で、ドアミラー同士を接触させる軽い事故を起こしました。状況は以下のとおりです。 (1)相手の軽自動車(3~4台後続車有り)がいる道に、私のミニバン車が進入。 (2)相手の後ろにはセダンやRV車といった後続車もいるため、自分は先へ進めないと思い、その場に待機。 (3)相手の車が、私の車の脇をすれ違う程度にのろのろと進んだ。この時ドアミラーはかわしており、接触していない。 (4)相手が進むのが遅く待ちきれないし、後続車のためにも自分はこの場にいてはいけないと思い、合図した上でゆっくりバック。(相手は止まっていたように思う・・・)この時にドアミラーがこすれた。 ●このような場合、10対0で私に過失があるわけでしょうか。相手は「止まっていたし、全く悪くないので修理費用を出せ」と言うのみ。 ●お互い譲り合いながらの接触ですし、相手は接触する前ドアミラーをたたむこともできたはず。(もちろん自分もたたまなかったのはいけなかったのですが・・・)ただ、私に全て非があると思いたくないのです。 ●相手の車はキズが付いたというより、私の車のドアミラープラスチック部分の塗装が付いたような感じ(幅5mm×20mm程度)。 ●修理費用については代車費用含めて16,000円程度とのこと。この金額は妥当でしょうか。 ●ドアミラー塗装のみで丸一日作業がかかり、その分、代車費用(5,000円)がかかるのは仕方ないことでしょうか。 なお、警察には届けていないのですが、保険会社には一報を入れたのみです(具体的なことは明日以降話す予定)。 この程度(と思ってはいけないのですが・・・)のキズで本当に修理費用を請求してくるとは思いもよらず正直驚いています。数日中に返事をしないとなりません。同じような事故を経験された方、教えていただけますか。宜しくお願いします。

  • 軽い接触事故について

    車がすれ違うことが困難な狭い道で車を運転中、前を走っていたバイクを追い抜く際、追い抜かすまいとして急にこちらへ寄ってきたバイクに接触してしまいました。  道路が狭かったので広い通りに出たところで止まり、とりあえずぶつかったことを謝り、「そっちも急に寄ってきたじゃないですか?」と言ったら、図星だったのか、ぶつぶつ文句を言いながらその場から去って行きました。  おそらくミラー同士が当たっただけだと思うので、自分としても事を大きくせず、警察にも届けずこのまま放っておこうと思うのですが、心のどこかで「相手が後から騒ぎ出したらどうしよう」と思い、今からでも警察に届けた方が良いのか迷っています。  ただ、連絡先の交換もしてませんし、車の傷等も元々いっぱい付いているので、どれがその時の傷かとかは分からないと思います。皆さんならどうされますか?

  • 接触していない事故

    一車線一方通行の道路 信号のない路地を右折しようと 少し頭を右に振った所で 右サイドミラーにバイク 停止していると車を避けようとバイクが転倒 接触はしていません どうなりますか?

  • 車とバイクの接触事故を起こしたのですが

    片側二車線で右側車線に私の車が、左の車線に車とバイクが走っています。左の車線の車が駐車場に入ろうとしてウィンカーを上げて曲がろうとしています。バイクは前方の車を避けた所で右側の車線を走っていた私の車と接触をしました。 業務上過失傷害で現在検察庁に書類送検されているのですが、 ここが問題です。 相手のバイクは『前方の車はほとんど曲がりきっていて自分はハンドルを切っていない。切ったとしても少しだけで右側の車線に入っていない』って言っています。 起訴されたら、接触して転倒した事による怪我の責任は理解できるのですが、接触した原因が直進車にあるってのには納得がいきません。 起訴されたら、起訴内容は私に解る物なのでしょうか? それと起訴内容に異議が有った場合どうすればよろしいのでしょうか? 因に保険屋を通しています

  • バイクと車の接触事故

    先日、弟(バイク/21歳)が車と接触する事故を起こしてしまいました。 二車線道路で、駐車していた車が発進しようとして弟がよけようとしましたが、少し接触してしまったようです。 けが人は無しです。 弟も任意保険に入っていたら良かったのですが、昨年末更新が切れ、更新手続きしなければ~と思いそのままだったようで、実質、任意保険に入っていない状態です。 その旨を相手方に伝えると、車の修理代を全額出してくれて終わりにしよう。 自分の保険は、バイクの修理には使う気はない。 (事故の瞬間に言わなかったので、バイクの傷は信用できないそうです) の、一点張りです。 バイクの傷も、動かないようなものではないので、こちらでかぶっても良いかと思っております。 車の修理代が問題として残るのですが、こういった場合全額こちらが持たなければならないのでしょうか?

  • 車の接触事故時のキズについて教えてください。

    車の接触事故時のキズについて教えてください。 先日、駐車場でバック駐車の際、左隣の車両の運転席側の側部後方に接触してしまいました。 相手の車は不幸中の幸いで、ヘコみもなく、 1.5センチくらいのうっすらとした跡が確認できる位のキズが一箇所でした。 相手の希望で事故証明を取り、保険を使って修理代を負担するということで折り合っています。 当方の車は助手席側後方角あたりに、 十数センチに及ぶ擦り傷と、彫刻等で軽く抉ったような2~3センチの塗装のハゲがあります。 家族は「その前(直前に限らず)に当て逃げされているんじゃないか」 「これだけ傷ついているなら、相手の車ももっと傷ついていたのではないか」 などと言っています。 かなり傷のつき方に差があったので、 接触事故時にこのような傷のつきかたをする理由や可能性などを教えていただけたらと思います。 どうぞよろしく願い致します。