• ベストアンサー

isolateの解釈について

isolateの解釈について こんにちは。下記の文章のisolateの使用方法について悩んでいます。 These failures have been isolated to the older(i.e.>2 years old) style device. 上記の文章を私なりに解釈したところ、「これらの不良は旧式の機器(2年以上が経過した機器)とは無関係である。」となってしまいました。 しかし、実際には文章の中で、旧式の機器にのみ不良は発生しており、筋が通らず、上記の文章の解釈が間違っているのではと悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 「このような欠陥は、(種々の原因から)旧式の(すなわち二年以上前の)形式に起因することが特定できた。」  取り出して隔離出来た > 特定できた  という意味ではないでしょうか。下記を  http://eow.alc.co.jp/isolate/UTF-8/

007figure
質問者

お礼

素晴らしい回答ありがとうございました。 私は隔離⇒特定と発想できませんでした。。 おっしゃられる通りだと思います。 大変助かりました。

その他の回答 (2)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

他の回答者と意味的には変わりませんが、私も書かせていただきます。 専門用語に、fault isolation いう言葉があります。 通常、failure(fault) + isolated で、トラブルの切り分け、切り離しという、意味になります。 つまり、 これらの問題は、(2年以上前)の古い旧製品に特定化されています。 ということになりますね。

007figure
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 fault isolation ですね。私は知らなかったのでとても勉強になりました。 ありがとうございます。

  • ymin1622
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.2

こんにちわ These failures have been isolated to the older(i.e.>2 years old) style device.の英文に出てくるisolate は 「孤立させる」ですから、have been isolated は「孤立させられている」つまり「限定されている」と解釈し、isolated to のto は、動詞の後に置かれ、間接目的語的な関係(つまり「...に」)を表している to と考えられます。Give it to me (それを私にください)と同じ使い方です。したがって「これらの不良は旧式の機器(2年以上が経過した機器)に限定されている」、つまり「これらの不良は旧式の機器(2年以上が経過した機器)だけに発生している」という解釈でよろしいか思います。同じような表現でThe issue seems to have been isolated to a specific location on the device itself.(この問題は装置の特定の箇所にだけ発生しているようである)を見かけました。

007figure
質問者

お礼

回答および他の事例もあげていただき、ありがとうございました。大変よく理解できました。

関連するQ&A

  • when I was 20 years old.....

    20歳の時、一度だけハワイへいったことがあるよ。 と いうことをいうとき I'v been to Hawaiiと最初にかいたら、When i was 20 years old と One time どちらを先につけていいかわかりません I'v been to Hawaii one time, When i was 20 years old. ですか? 時、時間、日にちなどが文章に二つでてくる時 どちらをさきにもってくるなどの法則があるんでしょうか 教えてください

  • over の文法の意味の解釈について

    添付ファイル文章の It has been said of old that over one repentant sinner there is more joy in heaven than over ten righteous men. についてです。 ここで使われているover は 関連性を示すabout に似た意味として 使われているのかどうか解釈に自信がないです。 解説お願いします。

  • AS~AS構文の非定型について

     高一の娘から質問されたのですが、下記の空欄に入れる単語の解釈が分かりませんのでアドバイスをお願いしたいと思います。  (設問) 下記文章が同じ内容になるように空欄を埋めなさい。    Mr. Smith is not as old as he looks. → Mr.Smith is (   )(   ) he realy is.  私の解釈では「スミス氏は見た目ほど老けていない」という意味なので、カッコの中はyounger thanが入ると思うのですが、テキストの答えを見るとolder thanとなっていて、「実際より老けている」というのが正解になっています。  oldという単語の意味を「老けている」と解釈するのではなく。単に年齢を意味しているのなら分かる気もしますが、それにしてもnot as old as he looksとolder than he realy isが矛盾する気がするのです。 この場合テキストの誤植なのか、やはり「実際より老けている」という解釈になるのか教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 解釈を教えてください!

    いつもお世話になっております。今年初めて、海外の写真コンテストに応募してみよう、、と思っています。その規約の中で Photographs must have been taken within two (2) years before the date of entry and may not previously have won an award in the National Geographic Photography Contest, the National Geographic International Photography Contest, or any, National Geographic Traveler photo contest in the last three years. という一文があります。これはつまり「2年以内に撮った作品、且つNational Geographic Photography Contest, the National Geographic International Photography Contest, National Geographic Traveler photo contest もしくはナショナルジオグラフィック系の他のモノを3年以内に受賞した作品以外が対象=2年以内に撮影した、上記写真コンテストでの受賞が無いそれ以外の作品ならなんでもOK」と捉えてよろしいのでしょうか・・ しかし文章内の「or any」という表現が気になりました。。これは他の写真コンテストという表現なのでしょうか? 微妙なところで解釈ができません・・教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 英文解釈です。

    山羊に関する論文です。 「Developmental competence of prepubertal and adult goat oocytes cultured in semi-defined media following laparoscopic recovery.」 ということについての論文ですが、 これにあるlaparoscopic recoveryとは腹腔鏡検査の回復、ってことになるんですか?意味がよくわからないんですが…。 また、semi-defined mediaはどう訳すればいいのでしょうか。 そしてその論文の内容に、 1)Oocytes were collected over a 15-week period from prepubertal goats (3-7 months old) and adult controls (2-4 years old) that had been subjected to estrus synchronization and ovarian stimulation. 2)Morulae and blastocysts were scored using light microscopy on Days 7 and 9 followed by fluorescent staining for cell counts on Day 9 (216h postinsemination). とあるのですが、どう解釈すればいいですか。 2)においては、日付をどう訳すればいいのかわかりません。

  • 英訳添削お願いします。素人文で読みにくいかと思いますが宜しくお願いします

    英訳の添削お願いします。 素人なので誤訳が多く読みにくいかもしれませんが、直していただけたらありがたいです。 よろしくお願いします# ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日本人が世界最長寿を享受しているのは、ごく最近のこと。 It is just these days that a Japanese is the world most longevity. 60歳まで生き延びるのは200人に1人。子供の3人に2人は7歳以下で死んでいた。 the number of people who survive over 60 years old is only one for 200. Two third of children die less than 7 years old. 若いうちに多くの人が死んだのは、感染症や飢餓、戦争が主な原因だったと考えられている。 The main reason why many people died so young is infectious disease, starvation, and war. 再び平均寿命が30歳を越えた。 戦後初めて平均寿命が50歳を超える。 Life expectancy exceeded 30 years old again. Life expectancy exceeded 50 years old for the first time after the WW2. 戦後50年の間に30歳も平均寿命が延びる。 Life expectancy is prolonged for 30 years old after the WW2 during 50 years. 昔の時代は「人生50年」とよく言われているが、実際に「人生50年」になったのは、50年前になって初めて。 It is often said long time ago that "life prolong 50 years.“ but it is the first time that "life is 50 years" is real. 世界中で、現在70歳以上の平均寿命を有するのは、中国、韓国、オーストラリア、ヨーロッパ諸国、アメリカ、カナダなどである。 the country which has a life expectancy older than 70 years old is China, Korea, Australia, European countries, U.S.A., Canada all over the world. アジア大陸やアフリカ大陸、中南米アメリカのほとんどの国は、平均寿命が60歳以下である。 In the Asian Continent, the African Continent, and most countries of Central and South America's life expectancy is less than 60 years old. 特に、アフリカのシエラレオネは34歳、ザンビアは37歳であり、先進諸国の寿命の二分の一以下である。 Sierra Leone's life expectancy is 34 years old; Zambia's is 37 years old. these score is a half of developed nations.

  • 比較級について

    英語の比較級で質問です。 すみません3つも質問させていただきます。 (1)彼は彼女より二歳年上、を比較で書くと、 He is two years older than she He is older than she by two years He is two years senior to she、など、色々ありますが、これと反対で、 She is less old than he、という文章があります。 劣等比較?という言うらしいのですが、例えばyoungの場合は、人は年が若くなることはないので、less youngとかはできないらしいのですが、なぜless oldとできるのでしょうか? また、 (2)そこに行ったほうが良い、という場合、 You had better go thereを置き換えると、You would be better to go thereとなるのでしょうか? had better=would be better? (3)最後に、none the lessの場合、彼はそれに失敗したけど、私は彼が好きだ、を英語でいうと、 I love him none the less because he fails it =He fails it, but I love him none the less とありますが、二番目のnone the lessを最後に持ってきていますが、none the lessはどこでもおけるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • It's been ~ since ・・・,hasn't it? この文章は現在完了形?

     It's been two years since we last met ,hasn't it?  (この前に会ってから2年前になるよね?)  上記の英文についてなのですが、前半の文にhave(ここではhas)が使われていないのに付加疑問「hasn't it?」が使われているのはどういうことでしょうか?  It's been two years since we last met 自体で現在完了形的な意味ということでしょうか?またItは過去のある時点を指していて、is beenは受動態。直訳すると「この前会ってから、ある過去の時点は2年過ぎ去られたよね?」と私は解釈したのですが合っているでしょうか?  

  • my adoption wasn't open

    I'm 14 years old and adopted. As I've gotten older, the feeling of wanting to know my real family has grown stronger. Because my adoption wasn't open, I can't meet my biological family. I know the government means well by these laws, but it makes me feel empty inside. my adoption wasn't openとはどういうことでしょうか?よろしくお願いします

  • 年齢表現に使われているall but について

    添付ファイル文章の he was three years old- three years all but three months. の部分についてです。 all but の一般的な辞書に載っている 解釈でこの表現を取るのが難しく感じます。 どのようにこの表現を理解すれば良いのか分からないです。 解説お願いします 1: 3年、ほとんど3月 2: 3月ということを除けば、3年 ⇒ ジーニアス英和辞典5JE3より: All but …のほかはみな ━[副][通例形容詞・動詞の前に置いて] ほとんど(almost)