• ベストアンサー

一人で賃貸にお住まいの方へ

osietezooの回答

  • osietezoo
  • ベストアンサー率18% (58/311)
回答No.2

お住まいの地域でかなり違いが出ますので、ここで回答を得ても参考にならないと思います。 参考URLで、近隣の物件と比較してはいかがでしょうか。 また、公営住宅であれば、収入によって家賃が決まっていませんか?

参考URL:
http://www.athome.co.jp/
noname#4554
質問者

お礼

参考URLを見ました。 色々ありますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅にお住まいの方にお聞きします

    こんにちは アパート、団地、賃貸マンションなどの、賃貸住宅にお住まいの方にお聞きします。 家賃は、ひと月の収入の何%ほどを占めていますか?

  • 官舎にお住まいの方、教えて下さい!

    福岡の自衛隊員と結婚予定です。 結婚を機に、引越しを考えております。 民間のアパート・マンションにするか、官舎にするか迷っているのですが、 実際に官舎にお住まいの方、住んでおられた方がいらっしゃいましたら、 どのような感じなのか教えて下さい。 (家賃・広さ・築年数・交通の便など。) またご近所付き合いは結構大変という噂を耳にしますが、実際はどうでしょうか?

  • 住みやすい住まいについて(賃貸)

    賃貸について質問させてください。 勝どき駅から電車乗車時間40分以内の賃貸を探しています。 条件は下記の通りです。多くてすみません^^; ・家賃は9万円以内(共益費・管理費を含む) ・間取りは2DK以上 ・面積は40m2以上 ・建物は木造以外 ・築年数は古くてOK(バランス釜以外のところ) ・駅から15分以内 ・バストイレ別 ・旦那と2人暮らしで、ゆくゆくは子供が住める場所がいいなと考えています^^ よろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅について

    公営住宅だったものが民営の賃貸になるとお家賃は上がると思いますか。

  • 賃貸住宅にお住まいの方の、引っ越し頻度

    賃貸住宅にお住まいの方で、同じ部屋で何年暮らしていますか? また家賃は上げましたか?(上がりましたか?) こちらはもう10年間も同じ部屋で暮らています。 飽きたし、上の人や隣人も変わり若干変な人になってきたので住み替えようと考えています。(火災保険を更新しもったいない気もしますが・・・) やはり結婚を機に転居というのが自然なのでしょうか。 (こちらはまったく予定はありません)

  • 公共賃貸住宅とは

    職場が代々木駅近辺になります。 ここでお聞きします。 現在住んでいる群馬県から引越しをして新たな住宅賃貸物件を探そうと思うのですが、「公共賃貸住宅」というものを聞きました。 これは民間のものと比較してどうなのでしょうか? (家賃は安い? 入居し易い?)ぜひお教えくださいませ。

  • 公営の賃貸住宅での住宅保険

    市営住宅とか公務員住宅とか、公営の賃貸アパート・マンションに居住されている方、火災や家財、漏水などの保険はどのようにされえていますか?民間アパートなら強制?で2年単位くらいで住宅総合保険のようなものに入らされますが、公営の場合はどうなっているんでしょう?

  • 公営住宅・県営住宅・市営住宅・UR賃貸住宅についての質問なのですが

    公営住宅・県営住宅・市営住宅・UR賃貸住宅についての質問なのですが 市営とURは、何となく分かるのですが・・・ 公営と県営がどのような物なのかが分かりません。 市営は収入によって家賃が決まると聞いたのですが 公営と県営はURと同じようなシステムの物なのでしょうか? 提供する所が違うだけで変わりはないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、それぞれの違いを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 公団の賃貸から民間の賃貸に引っ越したことある方へ

    永年公団の賃貸(主に郊外、今は市内中心部)に住んでいましたが次回の引越し(市内中心部)は民間物件の賃貸も視野に入れようかと思ってます。 HPや民間賃貸物件をいくつか見たのですが・・・ 公団と違って隣接する建物とひっついてるのが多いですね・・・・ 1DKくらいの間取りを考えてますが同じ1DKでも1戸の総面積が公団に比べて狭いように感じました 公団→民間物件に引っ越したことある方で両者を比較して民間物件に対するご意見、特に不満な点をおしえてください。

  • あなたは賃貸派?持ち家派?

    住まいについてのアンケートです。 あなたは、賃貸住宅と、住宅を購入する持ち家(一戸建て、集合住宅問わず)とでは、どちらがいいですか? 現実は○○だけど、できるならば△△の方がいいという希望でもかまいません。 どちらが好みかお答えください。 また、家賃を会社で何割以上出してくれるというのなら賃貸の方がいいですとか、自己負担が何万以下なら賃貸がいい、マンションなら賃貸の方がいいけれど、一戸建てなら持ち家がいいなど、細かい条件がありましたら、それも添えてください。 あくまでもアンケートですので「○○の方がいいですよ」的なアドバイスは必要ありません。

専門家に質問してみよう