• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急お願いします>_<)

結婚式スピーチの悩み解決!センセーショナルなタイトルを生成しました!

このQ&Aのポイント
  • 結婚式スピーチを頼まれましたが、悩んでいます。長すぎると感じていませんか?私が添削します!
  • 新婦との出会いに感謝!結婚式スピーチの悩みを解決しました。
  • 感動の結婚式スピーチ!友情と愛について綴りました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umaso
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.3

遅くなりました。 その一言ずつだったら ■■の場所に追加してはいかがでしょう? でも、henon55さんのエピソードが =「友達思い」を語っているので 敢えて 挿入しなくても十分にOKですよ(笑) 直接的に表現したくてその一言を入れるなら 以下の場所かとおもいます。 ごめんなさい、気づいたのが遅くて きょう披露宴だったらすいません・・・ ****************************************** 仲良くなりたいと思っていた☆ちゃんからの一言がきっかけで、 どんどん親しくなって行きました。とにかく共通点や共感する 事が多く 他愛もない会話からお互いのプライベートな話まで 毎日のように話して、メールして 時間がたつうちに気が付けば  ☆ちゃんは私の心の支えになっていきました。 ■■心の支えになるということは わかり易く言うと ☆ちゃんは とっても『友達や家族思い』なんです。 ☆ちゃんにある一言で涙が止まらなくなるぐらい励まされたことが あります。ある日私が落ち込んでいた時、何も話してないのに 突然『〇〇???元気?』と???を貰った事がありました。 ****************************************** ☆ちゃんは どんなに小さな事でも★君の愛と知れば何倍にも 大きな幸せと受け取れる純粋な心の持ち主です。 ■■そして『人様に 対して感謝の心を忘れません』 どうか大切な私の友人の☆ちゃんを 一生隣で守ってください。 ******************************************

henon55
質問者

お礼

ありがとうございます!!今丁度清書を始めた所でした! 披露宴、明日なのです☆ そぉか!友達思いは敢えて入れなくても伝わりますよね? 『感謝の…』はここかなぁ…と考えていた所に入れて頂いたので安心して書けます☆ 本当にありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • umaso
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.2

友人代表スピーチですよね。計ってはいませんが文面を見ると 1分半~2分という長さかなと思います。なるべく不要なところは 削って、足りないところは補って と原文を崩さぬように 加筆修正したつもりですが、いかがでしょうか? ちなみに慣れない場合は あまり「ご両家・・・」とか言わなくても 大丈夫ですよ。むしろ素直に、☆さんだけに対してメッセージを 送ってもいいかと思います。そのほうが自然です。 長さはあまり変わってないかもしれません・・・ 短くしたいなら 出会いの場面をばっさり切ると短くなりますが ちょっと淋しいですよね。 もっとこうしたいというのがあれば 補足してください。 時間があれば見てみます。ちなみに専門職です ご活用下さい(笑) ****************************************** ★さん☆さん本日はご結婚おめでとうございます。 新婦☆さんの友人の〇〇と申します。 新郎の★さんとも(親しくさせていただいているので)きょうはいつものように ★君☆ちゃんと呼ばせて頂きます。 ☆ちゃんと知り合って5年になります。 私は5年前○○に(入社したとき?・職場が同じところになったとき) (先輩・同期?)で職場にいたのが☆ちゃんです。 そのとき、すでに☆ちゃんからの空気を感じたんでしょう。私はなぜか入社数日で 絶対☆ちゃんと仲良くなれると確信していました。大変勝手ながらそう感じていました。 仲良くなりたいと直感で感じたのが本音かもしれません。 入社して(職場が同じになって)すぐに環境に慣れるものではありません。 友達になろうと思っても言い出せず、いつもの自分を出せず、引っ込み思案になって いました。するとそんな様子を察してくれたのか ☆ちゃんが私に話しかけて くれました。私は嬉しさのあまり心の中でガッツポーズでした。 仲良くなりたいと思っていた☆ちゃんからの一言がきっかけで、どんどん親しく なって行きました。とにかく共通点や共感する事が多く 他愛もない会話から お互いのプライベートな話まで 毎日のように話して、メールして 時間がたつうちに気が付けば ☆ちゃんは私の心の支えになっていきました。 ☆ちゃんにある一言で涙が止まらなくなるぐらい励まされたことがあります。 ある日私が落ち込んでいた時、何も話してないのに突然『〇〇???元気?』と???を 貰った事がありました。 きっと私の落ち込みを気遣って、何気ない言葉をかけてくれたんだと思います。 さりげない優しさで 涙があふれました。絶体絶命のピンチとか一生がかかった 事態とかそういうときではなく、落ち込んでいるときにかけてくれた何気ない 優しさ。その時私は☆ちゃんを心から頼りにしているんだと改めて実感しました。 ☆ちゃんとの出会いに本当に感謝しています。そして☆ちゃんと出会ってくれた★君にも 感謝しています。何度か2人とお話をするうちに とても穏やかな雰囲気になっていて 2人の愛が深まって行く様子を感じていました。手を繋いで歩く2人の後ろ姿をみて 嬉しさと微笑ましさで涙が出そうになりました。★君にとって大切な☆ちゃんだと 思いますが私にとっても大切な宝物です。 ☆ちゃんは どんなに小さな事でも★君の愛と知れば何倍にも大きな幸せと受け取れる 純粋な心の持ち主です。どうか大切な私の友人の☆ちゃんを一生隣で守ってください。 本当におめでとうございます。お二人の幸せを心からお祝い申し上げ ご挨拶とさせて頂きます。  〆

henon55
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ございません。 ご丁寧な添削ありがとうございます!! 添削頂いたように書き直してみたら、きれいにまとまりました☆本当に感謝です☆ そしてお時間があればお聞きしたいのですが、何だか自分の感情ばかりで新婦のイイ所をもっと入れられば…と思ったのですが… 『友達や家族思い』『人様に対する感謝の気持ちを忘れない』といった事を入れられればと思うのですが、入れるとしたらどこで入れられるか悩みます。。 このサイトが初めてでここでまた質問していいのか分からず強引でスミマセン! お時間がありましたらお力添えお願い致します!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-nima
  • ベストアンサー率26% (42/158)
回答No.1

☆ちゃんとお知り合いになりまして・・・→あとの文章で使っている☆ちゃんとの出会いに  結婚前に何度かお会いさせて頂きましたが・・・→結婚前に何度かお会い致しましたが ☆ちゃんと出会ってくれた★君にも心より感謝しています。   ↑ ☆ちゃんと★君の出会いを喜んでいるのは わかりますが 出会ってくれた・・・ちょっと違和感があります。 感謝しています・・・も 違和感があります(上から目線の言い方に聞こえるのですが・・・) もう少しあっさりと「☆ちゃんと★君」の出会いを うれしく思います。でよいのではないでしょうか? どうか一生隣で愛してあげてください・・・押し付けがましい。 私の 感想ですが 他の方の添削も見たいと思います。

henon55
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ございません。 ありがとうございます! 私も不安な箇所の添削があったので本当に助かりました!! 添削頂いた箇所を訂正しながら当日にむけて思いのこもったスピーチを書き上げたいと思います。 ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急!結婚式スピーチ添削お願いします泣泣

    友人スピーチを頼まれました… あと一ヶ月をきっていますが中々まとまらず困っています、添削お願いします泣 スピーチは初めてでとてもあがり症なので手紙形式にしました。どうしても長くなってしまい、こ の内容で必要の無い部分や言葉選び等、ご意見や添削をして頂ければと思います泣 こちらです! ▲▲さん、〇〇さん ご結婚おめでとうございます。 ならびにご両家、ご親族の皆様にも心からお祝い申し上げます。 皆様どうぞご着席ください。 ただ今ご紹介に預かりました新婦友人の✳︎✳︎と申します。 本日は手紙を書いてきましたので、この場をお借りして読ませて頂きます。 手紙では親しみを込めていつも通りの呼び名で読ませていただきます。 〇〇結婚おめでとう。 この素晴らしい結婚式で、〇〇の花嫁姿をみることができて今とっても幸せです。 二人の結婚が決まってから本当に楽しみで今日とゆう日を待ちわびていました。 〇〇との出会いは同じ~~の職場の休憩室で他愛もない事で話し、二人で食事にいった事がきっかけでした。 消極的でインドアな私と、積極的でアクティブな〇〇。 〇〇はステキな場所や楽しい事をたくさん知っていていつも私を目新しいところへ連れてってくれました。 なんでもポジティブに真っ直ぐな〇〇といるとワクワクして私はすぐに〇〇のことが大好きになりました。 こんな真逆な性格の人と仲良くなるのは初めてで、心配症な私からしたら驚く事もたまにあるけど、どんな目標も最後までやり遂げ達成していく姿には、いつも刺激を受け勇気をもらっています。 そんな〇〇に一番感謝している事は、いつも親身になって話を聞いてくれることです。自分の事の様に喜んでくれたり、時には叱ってくれて、どんなことがあっても味方でいてくれて、ありがとう。 何でも気兼ねなく話せる〇〇は、一緒にいるだけで安心できるかけがえのない存在です。 @一人暮らしをしている〇〇の家によく泊まりに行かせてもらっていた事も深い思い出です。 ~~から✖️✖️に通っていて終電が早い私を、いつも気にかけてくれて待ち合わせしてよく一緒に帰りましたね。 お互い次の日が早いから家に帰ったらすぐ眠ろうね!なんて約束したのに、帰りの電車の中で話に夢中になりすぎて、電車を降り損ね、何駅か二人で歩いて帰った日もありました。 職種も同じでプライベートも常に一緒にいたので話が尽きなくて、 狭いシングルベットに二人寝転びながら、朝になるまで語り明かした日も何度もあったね。楽しい時も辛い時もいつも一緒にいたね。 あのシングルベットの上で沢山泣いたし、沢山笑ったね。 とても暖かく懐かしい思い出です。 家族が大好きな〇〇はいつも嬉しそうに家族のエピソードを話してくれて、私はその話を聞くのが好きでした。 お父さんみたいな人と結婚してお母さんみたいな母親になって自分の家族の様な家庭を作りたいと言ってたね。 そんな暖かい家庭で育った〇〇はきっと笑顔溢れる素敵な家庭を作っていくんだろうなとその頃からずっと思っていました。 ▲▲さんを初めて紹介してもらった時、歳が一つしか変わらないことに驚いたのを今でも覚えています。 ▲▲さんは少し見た目はこわいけど、笑 面白くて、頭が良くて、物知りで、真っ直ぐな所は〇〇と似ていて、意外と涙もろいところ、〇〇を大切に思っている姿を、〇〇を通じて知り、心から安心しました。 ▲▲さんと〇〇、お二人ならきっと、〇〇が思い描いていたあたたかく明るい幸せな家庭を築いていけると信じています。もし壁にぶつかったときは、いつも力になりたいと思っている友達がいることを忘れないでください。 お二人の末長い幸せを心よりお祈りして、 私からのお祝いの言葉とさせていただきます。 本日は本当におめでとうございます。 以上ですが、長すぎますよね… よろしくお願いします!

  • 友人スピーチ

    スピーチ原稿を考えたのですが原稿作りは初めてで...わからないことが多く、本なども参考にしましたが内容が一致せず困っています。正しい文章構成になっているか正式な場面に相応しい内容か不安です。 おかしな部分があれば教えてください。お願いします。 「ただいま ご紹介をあずかりました 新婦の○○さんと高校時代から20年来のお付き合いをさせていただいております○○○○子と申します。 お二人とは現在 同じ職場に勤務しております。 ○○くん、○○さん 本日はご結婚おめでとうございます。 ご両親様はじめご親族のみなさま 本日は誠におめでとうございます。 ○○さんのことは、普段は○○ちゃんと呼ばせてもらっています。今日はあえて普段どおり○○ちゃんと呼ばせていただきます。 ○○ちゃん (新郎)くんのとなりで 幸せそうに微笑んでいる姿をみていると 高校に入学して初めて出会った時のことを思い出します。 柔らかい雰囲気の女性が前に座っているなぁと思って 「家も近いしよろしくね」と確か私の方から声をかけたと思います。 福祉科で3年間同じクラスで お互いの実習先も同じだったのですが 初めて私たちが介護の仕事に触れたのは16歳の時でした。○○ちゃんは愛嬌たっぷりの笑顔で 入所者の方へ優しく接していて その姿は20年近く経った今でも変わりません。 私はそんな○○ちゃんの笑顔が大好きでした。高校を卒業後 私は一旦地元を離れ 一人暮らしを始めた時も 遊びにきてくれたり 帰郷後も私が自分のことがイヤになって落ち込んでいた時も いつも側にいてくれて優しい笑顔で励まされてきました。今の職場で一緒に働きたいねと声をかけてくれたのも彼女で それから13年間 今こうして同じ職場でもプライベートでも親しくお付き合いができてこれたのは、いつも○○ちゃんが寛大な心で一緒にいてくれたからだと思っております。本当にいい友達にめぐりあえたこと感謝しています。改めてありがとうございます。 私は(新郎)くんとも現在の職場で同期で、以前同じ病棟に勤務していました。何度かグループで遊びに行くうちに二人は意気投合しお付き合いが始まったのですが、その時の二人の様子というのは 言葉を交わしていなくてもお互い気遣って 本当に信頼しあっている雰囲気が漂っていて 強く結ばれているんだなぁと感じました。 そんな愛し愛され 心を通わせたお二人に 私は尊敬と心からおめでとうと祝福の言葉を贈りたいと思います。(新郎)くん○○ちゃんを大きな愛で包んで導いてあげてください。今日からの二人の人生が幸多いものとなりますように... 本日は本日におめでとうございます。

  • 至急! 結婚式のスピーチ添削お願いいします。

    11月10日に親友の結婚式があり、スピーチを頼まれてしまいました。 初めての事なのでどしていいのやら… 一応手紙形式で書いてみたので、よろしければ添削やアドバイスお願いいたします。 ★さん☆さんご結婚おめでとうございます。 ご両家、ご両親の皆様におかれましても、心よりお喜び申し上げます。 ただいまご紹介に預かりました、新婦☆さんの幼なじみの●と申します。 本日は新婦☆さんにお手紙を書いて参りましたので、そちらを読ませて頂きます。 手紙ではいつも通り☆と呼ばせて頂くことをお許しください。 ~手紙始まり~ ☆へ ☆結婚式おめでとう。 ☆と出会ってもう22年が経ちます。 私たちが初めて会ったのは保育園の時でしたね。 ☆は当時から明るくて活発で、いつも元気いっぱいな女の子でした。 仲良くなったきっかけは正直よく覚えていませんが、気付けばいつも一緒に遊んでいましたね。 小学校、中学校、高校も同じで、高校を卒業してからも一緒に◯(地名)から◯(地名)に渡り、お互いの夢に向けて第一歩を踏み出したましたね。 ☆はやると決めた事は頑張り通す、強い意志を持っていて、それに向かって耐えず努力している姿は、私の良い刺激になっていました。 ☆が頑張ってるから、私も負けずにがんばらなくては!という気持ちにさせてくれました。 お互いマイペースで考え方もどことなく似ている私たちは、とにかく何をするにも一緒でしたね。 こんなに長い時間を一緒に過ごしてきたのに、一度もケンカしたことがなく、これは私たちにとって最高の自慢ですね。そして、私にとってのりこは、心から自慢できる最高の親友です。 そんな親友の幸せそうな姿を、今日この場で見ることができて、私は嬉しい気持ちで胸がいっぱいです。 これからは★さんと素敵な時間を過ごしていっていってください。 お2人の幸せをずっと祈っています。 ●より ~手紙終わり~ ★さん、私の大切な親友を世界一幸せにしてくださいね。 本日は本当におめでとうございます。 こんな感じの流れで考えてみたのですが、いかがですか??

  • 至急!結婚式スピーチの添削をお願いします!

    今週末、友人の結婚式があります。 友人代表スピーチをお願いされたのですが、なかなかうまくまとまらず… 友人は3年前に出来ちゃった結婚してやっと式を挙げることになりました。 〇〇さん、★★さん本日はおめでとうございます。 ご両家の皆様にも心からお祝いを申し上げます。 ただ今紹介にあずかりました新婦★★さんの高校時代からの友人で□□と申します。 このような場でのスピーチは不慣れな為★★さんへの手紙を書いて参りましたので、この場を借りて読ませて頂きたいと思います。 手紙ではいつもの様に★★と呼ばせて頂きます。 ★★、結婚おめでとう。お二人がこの日を迎えられたことを自分のことのように嬉しく思っています。 私たちの出会いは、高校1年生だったね。実はお母さん同士が同じ職場で働いていた事があって小さい頃にバーベキューとかで会ってたんだよね。それを知った時はホントにびっくりしたね。結局高校3年間一度も同じクラスにならなかったのに、いつの間にか仲良くなって、一緒に居ると心地良くて…何かあると★★に相談したり話を聞いてもらっていたのを思い出します。 お互い看護師を目指してオープンキャンパスに行ったり、受験勉強したり。進学先は違ったけど、長期休みになると必ずといっていいほど会って近況報告したりして。そんな中私が本当に看護師になれるのか不安で悩んでた時に、「大丈夫!絶対になれるよ!ここまで頑張ってきたんだし一緒に頑張ろう!信じてるし応援してる。でも無理はしないでいつでも連絡してきて。」と言ってくれて、すごく心強くて、不安に負けずに頑張ろうって思えたんだよ。その言葉があったからこうして看護師の夢を叶えられたんだと感謝しています。本当にありがとう。 〇〇さんと出逢い、△△ちゃんをお腹に授かったと報告しに来てくれた時すごく驚いたけど、本当に嬉しかった。そして△△ちゃんが元気に産まれたと連絡が来た時はすごく感動したのを昨日の事のように思い出します。あれからもう3年、大変なこともたくさんあったと思いますが、今日というこの日を家族3人で迎えられて本当に良かったね。仕事も子育ても家事も手を抜かず頑張ってる★★の事、奥さんとしてもママとしても尊敬するばかりです。私は★★に頼ってばかりだけどたまには頼ってね。 〇〇さん、分かっていると思いますが、★★は優しくて芯の強い子です。責任感が強くて頑張り屋さんなので、無理をしてしまう時も結構あると思います。そんな時はゆっくり話を聞いて、傍で支えてあげて下さいね。 最後になりましたが、今日の新たな誓いを忘れずこれからも、笑顔いっぱいの素敵な家庭を築いてください。幸せに満ちた明るい未来を送れますよう、心からお祈りし、またご両家の皆様のご多幸をお祈り申し上げ、私のお祝いの言葉とさせて頂きます。 本日は本当におめでとうございます。 どうでしょうか。よろしくお願いします!

  • 自分作の歌詞です。意見よろしくお願いします。

    2人だけの幸園 (1)君がベンチに腰掛ける いつも「遅い」と怒らせ 俺は必死に言い訳さ 無意味な愚痴をこぼし合い たまには夢を語り合い 最後は結局笑い合う とても楽しく幸せで… 何もかも始まるこの場所は 2人の心を結び そして消えないあの落書きは 2人の愛の絆さ (2)君を乗せ 走り出す いつもの風をかきわけ 心と心が近づく ちいさな喜びを分けて 悲しみは放り投げて 最後は互いに分かち合う とても大切なもの… 何もかも始まるこの場所は 2人の心を結び そして消えないあの落書きは 2人の愛の絆さ 何もかも始まるこの場所は 2人の心を結び そして消えないあの落書きは 2人の愛の絆さ けして消えないあの落書きは 2人の愛の絆さ

  • 【至急】新婦、結婚式友人代表スピーチ 添削希望

    突然ですが、本日夜結婚式のスピーチ(新婦友人代表)があります。 おかしなところなどがあれば添削お願いします。 ------------ ただ今ご紹介にあずかりました⚫︎⚫︎と申します。 △さん(新郎)、◻︎さん(新婦)並びにご両家、ご親族の皆様、本日は誠におめでとうございます。 ここからは、いつも通り◻︎(新婦のあだ名)、△(新郎のあだ名)と呼ばせて頂きます。 ◻︎と知り合ったのは、今の職場に入社したことがきっかけでしたね! 入社した頃は周りからよく18歳コンビ、と呼ばれていましたが、もうあれから6年も経ち私たちも24歳になりました。 最初の頃はお互い人見知りで、あまり話さなかったけど、◻︎が仕事帰りに私を家まで送ってくれたことがきっかけで少しずつ話すようになりました。 仕事では毎日一緒でしたが、仲良くなってからは休みの日もよく一緒に出かけたりしたよね! ごはんに買い物、ネイルや髪型を変える時も一緒だったね。 二人で大阪に旅行に行ったときは電車の乗り継ぎが出来なくて、何回も同じ電車に乗って同じところを行き来してしまったり、USJでは私の好きなジェットコースターに付き合わせて気分悪くさせてしまったよね。 あの時は本当にごめんなさい。 ハプニングだらけの旅行だったけど今となっては良い思い出です。 思い返すと、◻︎とはたくさんの時間を一緒に過ごしてきました。 仕事では管理者になるタイミングも同じで、悩む時もだいたい一緒で悩みまで一緒だったね! 私が落ち込んだ時、いつも悩みを聞いて一番近くで支えてくれたのは◻︎でした。 すぐクヨクヨしてしまう私ですが◻︎に相談すると、いつも笑顔で『大丈夫だよ!二人で頑張ろう!』と、励まし元気づけてくれました。 私がここまで頑張ってこれたのは◻︎のおかげだよ、本当にありがとう! ◻︎はいつも明るく、笑顔が可愛くて仕事も常に前向きな姿勢で取り組むことの出来る素敵な女性です。 今まで恥ずかしくていえなかったけど、どんなに忙しくても辛くても、周りに笑顔で接っし、周りも笑顔にする◻︎に憧れていました。 新郎の△とは仕事で関わりがあり、職場のメンバーでご飯に行ったりしたこともあったね! にっしーは、優しくて、冗談を言って周りを笑わせたり空気を和ませる力をもっている素敵な方だと思います。 そんな二人が結婚すると聞いた時は本当に嬉しかったです! 今年は▲ちゃん(新郎新婦の子ども)も誕生し、今まで以上に幸せな時間を過ごしていることと思います。 ▲ちゃんももうすぐ1歳になりますね! 1歳の誕生祝いは是非呼んでくださいね。 最後に、◻︎はしっかり者ですが頑張りすぎてしまうことがあるので、そんな時は△の明るさと笑顔で◻︎を支えてあげてください! これからも⚫︎⚫︎家3人が幸せに過ごせるよう心から願っています。 本日は本当におめでとうございます。 末長くお幸せに!

  • 恋愛や結婚に対する教育はできないのですか?

    人は、愛も幸せもやがて慣れ当たり前になり感謝を忘れやすく、 当たり前を支える者の苦悩苦労が報われ難くなり心が離れて 不満や要求を口にすれば自分も不満や要求をされて嫌な思いが増える。 負の感情を悪循環させる両親を見て育った子供が 結婚に失望したり異性を神経質に疑う事で信頼関係が築き難くなり 非婚や晩婚の根っこになっている事すらある。 少子化を社会問題として色々対策している様子ですが、 なぜ恋愛や結婚に対する教育の話はあまり見かけないのでしょうか?

  • 結婚式での友人スピーチ 手紙形式

    二週間後の結婚式で友人スピーチをする事になりました。 これで大丈夫か不安なので、ご意見をお願いします。最初の文面は省き手紙の内容から記載します。 ○○へ ○○とは高校三年の時知り合ってもう10年以上の付き合いになるね。 お互い人見知りで最初なかなか話せなかったけど、仲良くなってからは放課後一緒に遊んだり、たまに学校を抜け出してケンタッキー食べに行ったりして毎日楽しく過ごしたね。 卒業して大阪で一緒に住んでた時は私が昼夜仕事をしていた私に「ご飯食べてる?ちゃんと食べないと倒れるよ。」と言ってちょこちょこ食事を作ってくれましたね。 どの食事も凄く美味しくて、おかげで私の野菜嫌いも見事に克服できて本当に感謝しています。 そして別々に住んでからもたまに一緒に飲んではお互い仕事の話や昔話してたんだけど、△△君と付き合ってからは「△△君の事がめっちゃ好きやねん。好き過ぎてどうしよう!!」と話した時には○○がのろけるなんて!!とびっくりしたけど、△△君と○○のやりとりを見てるとお互い本当に好きあっていてお似合いの2人だなと自分の事のように嬉しくなりました。 △△君、これからも○○をその大きな愛で包んで上げてください。 そして明るく楽しい笑顔の絶えない家庭を築いて下さい。 お二人の末長い幸せをお祈りいたしまして私からのお祝いの言葉とさせて頂きます。 △△君、○○さん本日は本当におめでとうございます。

  • 失恋しました。長文です。

    失恋しました。長文です。 昨日、お互い16歳からの約5年間一緒にいた彼とさよならしました。 今年に入って私は彼の事が好きかわからず、冷たくあたっていました。 でも彼は変わらず愛してくれてました。 なのに私はそのことを全然気づきませんでした。 そして2人の関係が微妙な時、私の誕生日がありました。 彼は手紙を送ってきてくれました。でもまた私は彼の愛に気づきませんでした。 彼がいなくても1人でやっていけるんだと思い込んでいました。別れようといいました。 それでも彼は色々な方法で愛を伝えてくれました。私は心を動かされ会って話そうといいました。5月の半ば、私は仕事が忙しく来月の6月1日しかゆっくり話せる時がなかったので、ただ"1日"とだけ打ったメールを彼に送りました。 でも何日経ってもメールの返事は来ませんでした。6月1日になってもメールが来なかったので、私は彼に"どうして?"とメールを送ると"日にちが2週間近くあいてたからもう〇〇(私)が俺に会いたくないと思って、あのメールを見た瞬間もう〇〇を忘れようと決心した"と返ってきました。 でも私はまた彼を大好きになっていたので会いたいといいました。彼は会ってくれました。薬指に指輪がありました。彼はもう新しい道を歩きだしていました。新しい彼女をつくるのが早過ぎてビックリしました。彼は今の彼女と結婚も考えていて最後の恋にしたいと幸せそうに言いました。 もうすぐ1ヶ月記念日だから何したらいい?と私に相談もしてきました。 私は強がって幸せになってねって言いましたが、本当に最後のさよならをするとき、ずっとあなたを待ってる。ずっと好きでいるからいつか戻ってきてといってしまいました。 でも彼は未来しか見てませんでした。 彼は結婚しちゃうのでしょうか?もう寂しくて孤独で何も食べれません。涙がとまりません。私には自分が思ってた以上に彼は心の深くで支えになってました。 自分勝手で後悔ばかりしてしまいます。 彼はもう遠くにいってしまったのでしょうか? 同じ経験をしたかたはいますか?

  • 大切な彼が心を閉じてしまいました

    バツイチ子持ちです。 ずっと娘とふたりで生きていくと決めていた私が、とても素敵な暖かい人と出会い、お付き合いすることになりました。 彼が娘のことも引きうけて、結婚したいと言っててくれて幸せと感謝でいっぱいの日々でした。 が、彼の無償の愛情と優しさに甘えすぎて、ついひどいことを言ってしまい傷つけてしまいました。 私が、怖くなったんです。あまりにも幸せ過ぎて、不安になり情緒不安定になってしまったんです。 彼は優しいので怒らず微笑んでいましたが、その日を境に心を閉じてしまいました。連絡しても、素っ気ないとゆうかよそよそしいんです。色々話しましたが、彼は傷つくのが怖くなると心を閉じてしまうと話してくれました。お互いに愛情がありますのでお別れはしていませんが、だんだん心の距離があいていってます。傷つけてしまったのは私です。こうなって彼の大切さと愛情の深さに感謝し、それと同時に深く反省しています。 どうしたら閉じてしまった彼の心を、再び開いてもらえるでしょうか? 今は、わたしが一方的に連絡し、彼はそれに答えてくれる程度です。離れたくないとも言ってくれています。でも、実際は距離があいていってます。 大切な人を失いたくないんです。すごく勝手かもしれませんが、どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう