• 締切済み

眠いのですが、眠れない、正確にいうと「眠りたくない」状態が続いてます。

yahudattaの回答

  • yahudatta
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

この際忌憚なく言わせていただきます。あなたは学業のため休職し、計画的にスポーツもし、たぶん将来設計も緻密に立てておられると思いますが、どうも私にはそれが気に入らない。そんなにちゃんと人生設計してそうなるもんですかね。ぶしつけな言い方だが人間あした死ぬことだってあり得るし、眠ることは死ぬことだと取ってもいい。だから死ぬ心備えは大事。そう考えれば今、この瞬間に生きることに全身全能を注ぐしかないと思う。悲観的に言っているのではなくそれが私の命を生きることだし、見ていて美しいはずだ。私は碑文彫刻師ですが仕事に夢中になると周りが認識できなくなる。そこは私の命を生きる世界。苦難の業にも小さい喜びが散りばめられている。その最中には死をも受け入れられそうです。もともと私の彫刻の始まりは大切な人を亡くして悲観の時ふと出会った能面に惹かれて木彫、石碑彫刻と夢中になって来てしまったものですからまったく計画的でない。報酬と感謝はそれに付随していたものです。身体も命も大切ですがそれを賭ける事柄を探してください。ご褒美に人の感謝と神から安心と幸福感が下され 深い眠りにつくはずです。

phoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 真剣に回答頂いたこと嬉しく思います。

関連するQ&A

  • 精神系ではなく物理系の不眠症

     2年前にうつ状態からパニックを起こしました。その際脳がけいれんし、脳神経がちぎれるような強い衝撃を受けました。それ以来不眠症を発症しました。夜全然眠けが来ません。現在は精神科に通院し、睡眠導入剤をもらっていますが、強い薬を飲んでいるのに眠れません。精神系統の不眠ではありません。入眠するのに4~5時間程かかり、これは薬の麻酔作用だけで意識が飛んでいます。寝ているという感覚はなく、ただ意識が飛んでいるといった感触しかありません。意識が飛ぶのも2~3時間程度しかなく、あとはうつらうつらで起床します。スカッとした起床はありません。脳神経に強烈な衝撃を受けての不眠症なので、脳神経が壊れている・切れている・損傷していると確信しています。 精神科で睡眠導入剤をもらう必要が今のところあるのですが、このままでは一生治りません。精神科ではなく脳神経外科などに診てもらう方がいいように思うのですが、MRIでは異常がでません。服用している薬はレンドルミン、ロヒプノール、ドラール、コントミン、リスパダール、セロクエルです。薬を飲まなければ徹夜になります。入眠困難というより入眠不可能状態です。どうすればよいのか分かりません。パニックを起こしてから改善の兆しは一向に見えません。一生治らないかと思うと自殺が頭をよぎります。何処かよい所はないか、どの科に行けばよいか分かりません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 正確な体重とは

    体重は一日のうちでも増えたり減ったりと変動がありますが、一日の中でどの時間にはかるのが一番正確な体重なのでしょうか。私は朝起きた時の体重が一番少ないのですが、それが自分の正確な体重といえるのでしょうか。

  • 朝どうしても起きられません

    朝どうしても起きることができません。 夜9時とかに就寝しても、朝7,8時に起きることができず、 起きても体がだるくて眠すぎてどうしても頭が働きません。 その後も午前中はずっと頭がぼーっとして眠いままです。 休日の日は12時間以上寝てしまいますし、 少し動くだけですぐ眠くなってしまします。 1日中暇なときはおそらく眠る時間帯の方が起床時間より多いです。 低血圧ですし、何かの病気かと思うくらい午前中は起きれないですしずっと体がだるいです。 病気というより自分の意識の強さ不足なのだとも思いましたが、 どうしても朝起きて、快適な1日を過ごすことができません。 朝早起きすると逆に1日が具合悪く過ごしてしまうんです。 これらの対策とアドバイスをお願いしたいです。

  • 不眠症って治りますか?

    お世話になります。 今年の1月から抑うつで治療していました。最近は仕事も少しずつできるようになり、気分の波もあまり目立たなくなってきています。 不眠症は変わらず続いており、デパスとマイスリーを1錠ずつ処方されています。薬なしで眠れる日もありましたが最近暑さなどの環境の変化や、考え事が止まらずまた眠れなくなりました。 もともと寝付きがいい方ではなく、薬がなければ今は入眠まで数時間かかります。頭は冴えていて、まぶたは重たいけど眠れません。不眠症になる前はどうやって眠れていたのかさえ忘れてしまいました。このままでは薬に頼らないと自分で寝れないままなのかと不安ですし、毎日夜がくるのが怖いです。 今日も寝れず肌荒れもありイライラしたり泣いたりしました。なんでこうなってしまったのか情けなく思います。不眠症ってどうすれば治りますか?教えて下さい。

  • 寝てないのに眠くならない。どうして?

    こんにちは、ここ2週間の話なので本格的に不眠症で薬を飲んでいる方に比べればかなり軽いと思うのですが、不眠症ぎみで困っています。 まず、夜になっても眠くなりません。 それだけならば今までも何度も有り、又そんな日は朝起きるのが辛かったり次の日が休みだと寝坊したりと普通だったのですが、 ここ2週間のものは、夜眠くならず朝も昼もずーっと眠くならないのです。 自分で不思議で仕方ありません。 身体はろくに睡眠をとっていないので(とはいえ、夜はボーっと暗がりの部屋でごろごろしているので1日2時間くらいは寝ていると思います)とにかく朝。昼。夜。眠くならないのです。食欲もあります。常に興奮状態でのどが渇いています。 ストレスは正直全くないと思っています。 薬に頼るのは気が引けます。 何かの病気なのでしょうか??昔TVで見たことあるのですが思い出せなくて質問しました。 このような症状になったことのある方いらしたらアドバイス下さい。

  • 昼寝も全然出来なく夜も寝れません。

    閲覧ありがとうございます。 2週間以上前から、昼寝も夜も眠れなくなりました。 一日気ずいたら少し寝ていますが一日1回か2回位2時間半くらいで目が覚めそのあと全然目が覚めすぎ眠くなりません。 2週間以上前から眠れなくなる前は夜寝れなかったら約8時間は昼寝もできました。 昼ずっと起きていたら夜は役8時間は寝れていました。 昨日は午前の9時に寝て11時位に起きてそのあとずっと起きて居ます。一睡もできていません。今も全然眠くありません。 目が覚めすぎています。気分は悪いけれど寝て居ないのに凄く寝れた様なすっきり感に似て居る様感じもします。でも外出するとフラフラしてしまいます。 他にも意識が遠のき倒れそうになったり、歩けない位気分が悪くなる症状は全然眠れなくなる前から症状がありました。 不眠症とかの症状じゃなく脳の病気か脳細胞の問題でしょうか? 眠れない症状が出てからも食欲はあり普通に食事食べています。 少し痩せたかもしれません。 余計にフラフラです。目は凄く冷めているのに体と頭がボヤボヤして気分が凄く悪く直ぐ近くの距離も歩ける体力がありません。 睡眠薬は飲みたくありません。 根本的に解消したいんです。 普通の不眠症ならよく質問広場で質問を見ますが昼も夜も全然眠くならないと言う質問はあまり見かけないので不安になります。 入院とか通院しないといけないんでしょうか? 何の病気が考えられますか? 回答おねがいします。

  • 人生相談:休日は寝込んでしまう

    人生相談。 仕事のストレスからか、休日は丸一日寝込んでしまいます。 どこかへ出かけようか、と思っていても、寝込んでしまいます。 20時間くらいは夢を見つつ、眠っています。 夜は眠れないのかと思うと、布団に猫が入ってくるので抱いているうちに眠ってしまいます。 どこかへ無理に出かけようか、と思っても、出かけるとお金がかかるので、出かけることもしません。 散歩や勉強も飽きてしまいました。 医者に話すと、入眠剤をくれます。夜眠る前にこれを飲めば、熟睡できる、ということですが、もう薬はあきました。 寝込んでいるのも悪くありません。 でも休日がもったいない気も。 何かいいアドバイスがあったらお願いします。

  • 集中力がほとんど無い状態に・・・

    中学三年生です。お願いします。 七月までは、勉強をしても2,3時間は集中でき、本などもたくさん読めたのですが、 八月の頭に学校の勉強合宿(4日間、1日12時間勉強)に行ってから、集中力がかなり低下したと思います。 文章や問題集の問題文を読むときも、読んではいるのですが全く頭に入ってきません。(聞き流しのような読み流ししかできません) 七月までに比べて脳がかなり使えなくなったと思います。 普段生活するときも頭がボーっとして何も考えれません。 勉強が嫌いなのではなく、何をしても脳の活動が止まってしまった感じがします。 脳の活動を元に戻す方法はありますでしょうか。 また、過去に同じような質問がありましたら、お願いします

  • 不眠で悩んでいます。何か克服法はないでしょうか?

    不眠で悩んでいます。何か克服法はないでしょうか? 不眠で長年悩んでます。 心療内科でカウンセリングを受け催眠導入剤を飲んでいます。 ただ私の場合、寝つきが悪いだけで一旦眠れれば後は朝まで眠れるという 入眠困難タイプのようです。 薬を飲めば それなりに眠れますが、薬を飲まないと朝まで寝付くことができず これでは仕事とかに支障をきたします。 かといって ずっと薬を飲み続けるのも抵抗があるのです。 ストレス社会の今、不眠で悩んでる方が多いそうですが、 みなさんどう対処していますか?

  • 寝たいのに眠れない

    朝はいつも6時に起き、日中よく歩き回り、 勉強して頭も使ってます。 午後は眠くて机で舟をこぐくらいです。 こんな私なのに、いざ夜ベッドへ入ると目が パッチリし、数時間は眠れません。 不眠症の一つの症状といえばそれまで なんですが、なぜこうなんでしょう? 体は疲労し、手足もあったかくなって、 明らかに眠る準備が体で出来てるはずなのに。 体や枕の位置を変えたり、布団をあれこれ 動かしたり、落ち着きがなくなって汗をかいて しまう始末です。そして、あれこれ 頭で考えがめぐってしまいます。 どうしたら寝れるんでしょう・・ あと、寝られない原因とかってありますか。 どうぞ教えてください。