• ベストアンサー

みなし役員について

みなし役員について 従業員が10名程度の法人です。 父親・・・代表取締役 母親・・・取締役 長男・・・使用人(他の従業員と同程度の仕事をし、経営に従事していません) 父親と母親が株を全て持っていますが、長男はみなし役員となるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

経営に従事しているか否かの判定は株式の有無には関係なく、「経営方針に参画して、次のような計画・決定に自己の意思を表明し反映させている。」かで判定します。 しかし、ご長男と他の従業員の給料とに格差がある場合等においては、税務上みなし役員と疑われることもありますのでご注意。 ・職制の決定 ・販売計画 ・仕入計画 ・製造計画 ・人事計画(任免、給料、賞与の決定) ・資金計画(借入れ、増資の決定) ・設備計画 -------------------- なお、ご長男(ご長男の配偶者を含む)が株式を持っていない場合には、第一順位のグループには入りません。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

長男でも 言われた仕事するだけで、 経営意思決定に参画したり、会社の債務の連帯保証人になっていなければ、 みなし役員には、なりません。 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

philipphilip
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 経営に従事しているかどうかが微妙な時、株主グループで判定した場合には、長男に持ち株がないので第一順位のグループに当てはまらないということで、みなし役員とはならないという考え方でよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 自営業?会社役員?

    カテゴリーが違うかもしれませんが・・・何処で質問をしたら良いかわからなかったのでこちらで質問させて頂きます。 私は父親が独立起業した小さな会社(身内以外の従業員は4名)の後を継ぎ経営しております。 会社は株式会社で、75%は身内が保有しており25%は親会社?が保有しております。 私が代表取締役で25%、母親が取締役で50%の株を保有、父親はすでに他界しております。 インターネットを介しての登録などで、役職を選択することがよくあると思いますが、その際に自営業を選択すればよいのか?会社役員なのか?迷ってしまいます。 私は会社役員でいいのかな?と思っていますが間違いでしょうか? 自営業・会社役員の区別をどのように考えれば良いのか?ご存知の方ご意見お願い致します。

  • 代表取締役を解任させられるか?

    株式会社で総株数5000株 代表取締役が娘です2000株 取締役母親1000株 父親役職無し2000株 の持ち株です 他に取締役従業員2名います(持ち株はありません) この場合母親と父親が娘の代表取締役を解任できますか? 他の従業員の取締役2名は娘側です 父親と母親の二人だけで(総株60%)株主総会を開催し解任を決め、次に役員会議でたぶん従業員の役員には反対します このような状態では解任はだめでしょうか? 今は娘が経理の内容もだれにも見せてはくれません また、今年の株主総会も父親が出席していませんが委任状出席で出席(入院中) 母親は出席していないのに出席になっております 役員会議の開催日も従業員二人は会社に居ませんでしたが出席になっております 民事ではなく刑事事件で告訴できませんか?よろしくお願いします

  • 役員報酬?について

    資本金60万円の有限会社です。立ち上げ時に代表取締役と妻の私が2万円ほど出資して起業しました。役員2名となるかと思います。実際の作業としましては代表取締役が従業員として仕事をし、私が経理を手伝っています。いままで利益がでていなかったため、代表取締役は役員報酬として給与を、私は頂いていませんでした。でも今期の終わりごろからやっと利益がでてきたため、私も役員報酬を少しでもいただこうとおもっていますが期の途中で受け取ることはできますか?それから月5万円程度でも仕分けは役員報酬となりますか? 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 株式会社の役員数は最低何人?

    とあることがあり、現在起業している株式会社の 役員数を変更しようと考えています。 (当方は、従業員です) 今現在は、取締役3名(代表取締役含む)、監査1名。 これを、役員2名(代表取締役含む)のみにしたいと 思っていますが、株式会社での 役員数の規定はあるのでしょうか?

  • 使用人兼務役員

    Cさんが使用人兼務役員に当たるかどうかわかりませんので教えて下さい。 Cさんへは日給月給で給料を支給していますので、定額ではありません。 Cさんは経営に従事していません。 株式会社で、委員会設置会社ではありません。 役員は次の通りです。 代表取締役 Aさん(本人) 専務取締役 Bさん(妻) 取締役   Cさん(Bさんの兄) 持ち株は次の通りです。 株はAさんが90%、Bさんが10%、Cさんは保有していません。

  • 代表取締役社長は従業員兼務役員になれますか?

    代表取締役社長は従業員兼務役員になれますか?取締役会議事録に明記すれば可能でしょうか?実際には社長は総務・雑務の仕事に長時間従事従事して、徹夜等もしております。代表取締役では過労死しても遺族補償が労災から下りないと聞いております。社長は、それでは遣り切れないと申しております。宜しくご回答の程、お願い致します。

  • 役員の退職

    社長が代表取締役なのですが、退職をして、退職金をうけようとしています。 経営からはひきますが、電話受けなど、いなくてはならない存在なので、仕事は続けます。 退職金として認められるためには、報酬を半分以下、経営から離れるの2点が必要だと思います。 現在73歳なので、厚生年金保険料は払っていません。 健康保険は払っています。 退職した場合、代表取締役という肩書はなくなるのですよね? 役員そのものではなくなってしまうのですよね? 従業員となるのでしょうか? そのとき、社会保険料はどうなるのでしょうか?

  • 夫婦間における株の譲渡について

    質問させていただきます。 以下のような事例の場合、どのように考えればよいでしょうか? 生計を一にする夫婦がいます。二人は嫁の父親(代表取締役)が経営する法人に役員として勤めています。法人の株は100%嫁の父親が所有しています。 この父親が亡くなり、法人の株は全て嫁が相続することとなりました。新しい代表取締役には、夫が就任することとなりました。 嫁の希望で、株は全て代表取締役である夫に渡したいとのことです。夫の所有にするためには、贈与もしくは譲渡(売却する)という選択肢があると思います。そこで、質問ですが、もし譲渡を選択した場合、金銭のやり取りは必要でしょうか?生計を一にする夫婦ですので、金銭のやり取りをしたとしても、夫婦としての生活費等に消費されるため同じだと思うのですが…譲渡損益が出る場合と出ない場合で違うのでしょうか?

  • 役員ばかりの株式会社

    半年ほど前、訪問介護事業所を設立し、役員として代表取締役1名(出資120万・私の母)、取締役1名(出資80万・私)がいます。他に従業員として1名で業務を行っています。 この先、利用者さんが増えてきたら少しずつパートを増やしていこうと思っています。 現在従業員として働いている方(株式出資100万)から、役員になりたいと言われます。 役員ばかりの株式会社にしてしまった時のメリット・デメリットはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 役員報酬の変更について

    兼務役員の申請をしようと思ったのですが、最新の定時株主総会議事録で役員報酬が合計5000万円以内と定められていて、今もらっている給料の範囲内なので役員報酬と見なされ兼務役員と認められないといわれました。 実際は家族経営で従業員と同じ仕事をしており、給料も従業員より安い状態です。 定款では株主総会の決議で定めるとされているのですが、 臨時総会を開いて代表取締役以外は無報酬とすればいいのでしょうか? また、代表取締役以外無報酬というのは問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう