• ベストアンサー

一戸建て買うに当たっての不安

じつは、金利の安さにつられて一軒家(売建て)を来月までに契約しようか??と考えています。 当然ながら、時間をかけて考えなければいけないとは思うのですが予算の関係上そうもいきません。 (9月以降の金利が上がるため) いま、そこそこ気に入っている物件があるのですが 不満点がいくつかあり、皆様のご意見をいただきたいと思いました。 一つでも結構ですのでアドバイスをよろしくお願いいたします。 1.玄関までに5~6段の階段がある。   歳をとったら不便かどうかで悩んでいます。 2.木造の在来工法で建築する予定ですが最近の木造住宅はどれくらいもつのでしょうか? 親が建てたころは20年程度たつと立替が必要だったと聞きました。20年後に立て替える余裕(資金)が不透明でとても心配です。 3.間取りがいまいち・・・   土地の環境はとても素晴らしいのですが、間取りを決められている売建て(契約をしてから建てるそうです)のため変更が出来ません。 問題点は動線が悪い、最近の間取りに多いキッチンから洗面所まで扉一つで繋がっている、という間取りでない。などです。 ただ反面、収納スペースは多く、2階の間取りは申し分ない状況です。 乱雑な文章で申し訳ありませんが、どんなことでも結構です、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私なりのご意見を。 1.手すりなどの補助の設定が可能なら、問題ないでしょうが、やはり不便なことは確かです。 2.私が建てた業者の話では、メンテナンスしだいで、寿命は10年とも50年とも言ってました。 3.間取りを最優先事項とするなら、やめておいたほうがいいかもしてません。 2番目に気になるのでしたら、問題ないと思います。 「住めば都」といいますし。 それ以外に、私の経験から、確認した方がいいと思われること。 契約前。 その土地の状況。 (崖上、下、くぼ地などは土砂崩れ、水害の恐れがあります) 地盤・地質。最近頻発している、地震に対する備えです。 (昔が田んぼだった、川(用水路)だったなどの場合は、液状化の恐れがあります) 周辺状況。 もちろん治安や、周りの環境(スーパーや学校、交通環境)ですが、 地域住民の様子、その場所の開発計画も重要です。 できることなら、業者に聞くのではなく、朝昼夜と何回か訪れて自分で確認してください。 (この時、朝ならごみ出しの様子・状況とか、昼や夜なら、騒音や、治安、街灯の有無など自分が生活してるつもりで見てください) 契約時。 解約所内容をよく読み、契約書内容に少しでも疑問があるなら、 納得いくまで質問してください。 その内容を書面で残しておくと、後でのトラブル回避になります。 また、請求金額の内訳を確認し、自分でも一回計算してみてください。 (たとえば、タイルやクロスなどの施工面積から算出される場合、窓の部分の面積まで請求されてるなどと いうことはよくあります。) 内訳項目で、よくわからないもの(技術代、施工代、手数料)は何に対する物かの確認も必要です。 また、建築材の寸法や、素材が書かれた図面も入手しておきましょう。 建築中に訪れた時の確認の元となります。 引渡し後の保障の確認もお忘れなく。 さらに気になるのでしたら、使用される化学物質やシロアリ駆除剤の使用方法や効果の期限、 施工業社(現場監督名)など、確認しておくといいかも知れません。 建築中。 引渡しの時に始めてきたなどは論外です。 最低でも、開始、棟上、外装、内装などの工事の節目には、必ず訪れましょう。 できるなら、週一ぐらい訪れておくとよいでしょう。 おとすれる場合、工事中に行きましょう。 工事が休みの日に行っても意味があまりないだけではなく、 トラブルの原因になりますので、休みの日は、たとえ自分の家の建築現場でも、入らないようにしましょう。 なお、施工中に立ち寄った場合は、現場監督に挨拶をお忘れなく。 訪れた時に、疑問点やおかしいと思ったことは、確実に現場監督に聞いて、おきましょう。 それが、工事を伴うときは、何時までにどのような工事が行われるかの確認もお忘れなく。 行かれるときは、フイルムのカメラを持っていくといいです。 記念にもなりますし、証拠にもなります。 デジカメはお勧めしません。(データの改ざんか可能なため。) なお頻繁に来るのを嫌がる業者は、特に注意が必要です。 引渡し。 引渡し前が最後のクレームの機会だと思ってください。 この時、建具の取り付け業況や設備機器の動作確認か当たり前です。 金具の一個、ビスの一本、タイルの目地、クロスの張り方(しわ、継ぎ目など)、 床下、天井裏、など、見えないところほど重点的に。 もちろん、図面との照合確認も忘れなく。 (私の場合、実際何箇所か、耐震金具の取り付け忘れありました。) この時、水平器、ボール(パチンコ球やゴルフボール)、懐中電灯、カメラ(フイルム式)は必需品です。 その後 メンテナンスはこまめに行いましょう。 その時、数万円を惜しんで家の寿命が3年短くなったでは、笑い話にもなりません。 家の購入は、決して安いものではありません。 このぐらいの注意は最低でも必要かと思いますが、個人の判断にお任せします。

zast
質問者

お礼

早々と返事を頂きありがとうございます。 鵜呑みにしてはいけないとは思いますが、とても安心させられました。 とても詳細なアドバイスを頂きありがとうございます。 もう少々補足をいれますので、また何かありましたら アドバイスをよろしくお願いいたします。

zast
質問者

補足

もう少し補足させてください。 現在は子供がいなく夫婦共働き、2,3年後には子供を、と考えています。 ただいま検討している物件は妻の実家も検討中の物件から徒歩10分、 周辺の住宅地は町ぐるみに一つの不動産会社がモノレールまで作ったという、 非常に環境のいい場所と思っています。 妻の実家の近くというのが前提条件ですので 不動産会社も必然的に決まってしまい、他の不動産会社はまったく見ていない状態です。 このような状況からその不動産会社が売り出している物件から探した時、 多少の金額の差はありますが2箇所の物件で悩んでいます。 A:1階の間取りは理想的(特に道線、水周り)2階の間取りはそこそこ  公園まで50m  北側道路で 周りの住宅は既に建ち向かいの住宅(南側)からの圧迫感を感じる  玄関間でのアプローチの階段は3段くらい B:1階の間取りはいまいち(道線、水周り)、2階は理想的  小学校まで50m  公園は上記A住宅の所までは200m位,  周りの住宅も既に契約が決まりつつあり,住人の年齢層も同じらしい(不動産会社の話)  北側道路で当分の間 西側、南西の空き地には家が建たない、先は未定だが南東側は空き地  玄関までのアプローチに階段が5,6段 妻の実家がすぐの為、建築中はほぼ毎日妻の父が チェックしてくれるとの事(住宅にはかなり詳しい方) 現在の住まいから車で30分くらいなのでちょくちょくみに行く予定です。 妻の実家も同じ不動産会社から10年程前に物件を買ったこともあり 不動産会社も担当者は非常に信頼おけると考えています。 補足の意図が支離滅裂になってしまいましたが, 時間が無いのに決断に悩んでいるところがあり, 皆様からのアドバイスを頂ければと思いました。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

その他の回答 (9)

noname#4435
noname#4435
回答No.10

#5で回答した者です。  水回りは、最低でも100万でした(昔で記憶曖昧)  トイレは80万円でした。(トイレの排水の勾配とトイレ一式全て交換工事)  建てた当時は、こんなハズでは無いと、親も言ってましたが、何時来るか解らないのが本当の所です。  いくら良い材質、良い業者でも土地の変化で相当来ます(風呂のバスタブが下がって経緯)ので、土地は土壌調査はやって方が良いです。  軟弱でしたら杭を打つなど、キチンと土台を作ってから基礎工事はされた方がいいです。

zast
質問者

お礼

御礼が大変遅くなり申し訳ありません, 再びの回答ありがとうございます。 地盤調査については問題はありませんでした。 山を切り開いた土地の為,もともと非常によい地盤のようです。 ある程度使い方によって劣化が違うようですので がんばって長く使えるよう努力しようと思っています。 また何かありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

回答No.9

どうも、補足に書かれたご返答についてですが、 A.B物件とも、同じニュータウン的な町並ににあるようですね。 A物件は、すでに南側に建物があり、威圧感を感じるとの事ですが、 日当たりは結構重要です。 冬などは、暖房費が格段に違ってきたりします。 もし可能ならば、敷地内で建築場所をできるだけ北側に建築し、 できるだけ太陽光を取り入れるという、方法もあります。 公園が近いと、子供ができたときに遊ばせやすくなりますが、 治安やマナーが悪いと、たむろ、犬や猫のフン害などが発生してきますので、 一度自分の目と鼻で、確認してみてください。 B物件ですが、小学校まで50mとの事なので、日中は特ににぎやかになると思います。 といっても共働きとの事なので、現在ではあまり関係ないことですが、 将来のこともありますので、その点に関しては、よくご相談ください。 また学校行事などがあると、違法駐車問題などがあるかもしてません。 すでに周りに住まわれてる方がいるなら、挨拶されて情報収集するのも手段の一つです。 現在南側がまったく決まってないのは、日当たりはよいですが、 将来にわたって保障されれるわけではないので、楽観視せずに回りの建物と 比較して日当たりをイメージするとよいでしょう。 両物件とも、ごみ集積場についてかかれてませんが、 朝のごみ出し集積場の確認は優先事項です。 大体その地区のマナーがわかります。 また、購入物件から近いと臭害もありますのでご確認を。 両物件とも駐車場はどうなっているのでしょう? 共同駐車場ですか、自宅に車庫があるのでしょうか? 自宅に車庫がある場合、玄関からは階段で入り、 車庫側からは、スロープにするという方法もあります。 これなら、老後も多少安心できると思います。 建築中の事に関しては、チェックができるようなので問題ないと思いますが、 できるだけ確認はご自分でした方が安心&納得できます。 あと、前回書き忘れた事を少々。 引渡し時に外観のチェックもお忘れなく。 雨どい周りの釘打で外壁との防水処理が甘いとそこから痛みますし、 外壁、基礎などののひび割れ、瓦ずれの確認をお忘れなく。 また、一戸建てなので、塀や庭の工事が多少なりとも発生すると思いますが、 かなりの金額になりますので、予算にかなりの注意が必要です。 (私の場合、およそ家の建築費の15%ほどかかりました。 一般的に5~20%といわれています。) また、泥棒対策から、ドアの鍵の形状は最初からピッキングされにくいものを 選ぶなどの考慮が必要ですが、一戸建ては窓からの進入経路の方が、圧倒的に多いです。 (80%は窓からの進入) もし予算にご都合がつくならば、防犯ガラスをお勧めしまう。 全面は無理でも、道路からの死角の窓にはぜひご検討を。 (防犯ガラスは、割られても貫通しない特殊ガラスです。 価格は通常ガラスの2~4倍程度しますが、進入されたときの精神的被害、 物的被害と考えた上で、安いか高いか判断してください。) あと、間取りに風の動線も考慮に入れてください。 湿気対策など、生活に密接にかかわってきます。 と、私が家を建てたときに感じたこと、学んだことです。 (私のケース:一戸建て注文住宅の時の経験からです) どうも、欠点探しみたいになってしまいましたが、実際に住むと、利点はあまり感じませんが、 欠点は気になりますので、この様な書き方になってしまいます、 この点を踏まえたうえで、参考になればよろしいのですが、すべてのご判断はお任せします。

zast
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 >また学校行事などがあると、違法駐車問題などがあるかもしてません。 >すでに周りに住まわれてる方がいるなら、挨拶されて情報収集するのも手段の 一つです。 このへんは確認していませんでした。 週末にでもご挨拶を兼ねて(確定していないのに挨拶はへんでしょうか?)確認に行って見ようと思います。 ごみ集積場について場所は確認済みです。 ただ、出される方の状態までは確認していませんでした。 これは、平日朝方に行かなきゃならないのでむづかしそうですね… いろいろと体験談を教えて頂きありがとうございます。 注文住宅ではないので細かい指摘をしたところで、代えてもらえるとは思いませんが、 できる限りチェックして質問してみようと思います。 転ばぬ先の杖というのはとても大事な考えですよね。 勉強になります。 また何かありましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • shina-o
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.8

こんにちは。 質問拝見しました。皆さんがおしゃってるとおりだと思います。 ある程度の所までくれば予算の絡みで妥協も必要かと思いますが、一生に一度の買い物ですから粘り強く交渉するのが基本です。 それと建売ならすでに家が建っていますので、間取を変えるのは難しいですが、これからなら基本的にはいろいろ注文をつけるのは可能です。但し、内容によっては差額や追加金額が発生してしまいますが・・・。それでは、質問に答えますね。 1については、 5.6段あるとのことですが敷地には高低差があるのですか?あまりなければスロープということも考えれます。これなら予算的にも差額なしでいけると思われます。 2について いかに大切に家を扱うかということになります。 メンテが重要なポイントになるのですが、これには目に見えないお金がかかってきます。でもいろんなところにいろんな保証がありますので、それらを上手に活用することをお勧めします。 たとえば、家全体に各建築会社が何年保証といった具合に保証をしてくれますのでその間であれば増改築でない限り無償です。住宅性能保証というのを使うのも一つの手でしょう。ベランダの防水に関しても防水会社が何年間保証といった具合に保証してます。等々いろいろありますので契約時にしっかり確認をされるとよいかと思います。 3については、 先に述べたように基本的には間取変更は可能です。 私が想像するにたぶんすでに確認申請を済ましている可能性があるからだと思います。 この場合、軽微な変更であれば変更届というものを出せば済むのですが、間取の変更となればいったん許可が降りているものを取り下げて再度一から申請しなくてはならず面倒な作業になってしまいます。当然諸費用は発生してきます。 zastさんが費用を負担するから変更してほしいと言ってもめんどくさがる業者ならあまりお勧めできるものではないでしょうね。 以上、簡単ではありますが参考になれば幸いです。 すばらしい家を建ててください。

zast
質問者

お礼

早速返事を頂きありがとうございます。 >建売ならすでに家が建っていますので、 >間取を変えるのは難しいですが、これからなら基本的にはいろいろ注文をつけるのは可能です。 >但し、内容によっては差額や追加金額が発生してしまいますが・・・ まったくそのとおりです。正直、希望の間取りにするにはちょっとやそっとの変更では難しそうですし、 これ以上の差額、追加料金も出せない状況です。 担当営業のもおっしゃっていますが基本的には建て売りなので・・・と。 (営業の方は売り建てと言う言葉は使ってないので) 1.スローブは現在は必要ないのですが、万一のことを考えて、ご質問させて頂きました。 確かに、万一の時にはスロープにできそうですので、この問題は解決しそうです。 2.契約書のサンプルは頂いているのですが見る気がしないんですよね--  あまりにも大量でしかも小さな字で・・・ とはいえ、一生で一回、しかも最大の買い物と思うと少しづつでも読んでいかなければ・・・と思いました。 3.建て売りと考えるとなかなか強くは言えない状況です。 この件は再度別にご質問してみようと思いました。 また何かありましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.7

材木屋ですので2についてだけお答えします。 最近の在来軸組工法は昔(バブル期や木造3階建が流行った頃)に比べ各段に良くなっています。 理由は大工が刻むのではなくプレカットといって機械で刻むので精巧な仕事ができる。 床鳴りやクロスの破れ、建てつけの悪さの原因とされる「生材」の使用が減り「乾燥材」が主流になっている。 積層材やラミナビームといった特殊な材が現れ品質が向上しているなどの点が挙げられます。 10年保証の品確法もあり粗雑な家はもう建てられません。 ただ今月から建築基準法が改正され、シックハウス対策が厳しくなりました。 防カビ・防虫・抗菌剤などの使用が厳しく制限されていますので対策品が充実するまでは注意が必要かと思われます。 実際、ボチボチですが梅雨の長雨にさらされながら建築された家の中にはカビに関するクレームも出てきています。 確かに金利や予算面での検討も大切ですが大きな買い物ですので不具合のない物件を購入できることを期待してやみません。 最後に他社のHPですが在来のことを詳しく説明しているサイトを紹介しておきます。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~tenshimo/
zast
質問者

お礼

早速返事を頂きありがとうございます。 専門家からのアドバイスは安心材料として大きいですね。 >ただ今月から建築基準法が改正され、シックハウス対策が厳しくなりました。 >防カビ・防虫・抗菌剤などの使用が厳しく制限されていますので >対策品が充実するまでは注意が必要かと思われます。 着工は早くとも8月以降ですのでこの点には問題ないと思われます。 営業の方も全室換気システムが付くと言っておりました。 参考HPを見させて頂きました。 最近の木材の品質はすばらしいですね。 こうなってしまうと昔のような大工の腕という個人差は少ないのでしょうか? 安心できてうれしいですが、大工の気持ち一つでよい家にも悪い家にもなると思うと怖くも感じてしまいます。 なにか、よい方法はあるのでしょうか? また何かありましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

回答No.6

うちもそうですが、建売を買うときは、やはり予算が優先してしまいますね。余裕があれば、注文で、と考えますがやはりどこかで妥協は必要だと思います。100%気に入っても隣近所と折り合いが悪いとか、なかなかうまくいかないことありますよね。 1は、階段の周りにスペースがあればあとあとスロープにするとかあとで加工できますよね 2については戸建住宅全般だから仕方ないですね。ただ、不精して20年くらいノーメンテで住んでいる人もいますけど メンテナンスは業者の言われるままやると高くつきます。 3はこれもうちと同じですが、うちはなれてしまいました。 ただ、売建なら交渉次第で少しは変更がきくと思うのですが、だめでした? まだ、建築申請してなければもう一度高尚してみればいかがですか? うちは、郊外から街中に引っ越しましたけど、車がうるさくて・・。土地の環境(騒音・日当たり)は重要だと思います。間取りは、住んでみて変更できますし(費用かかります)一方、土地は変更・・難しいですよね。

zast
質問者

お礼

早速返事を頂きありがとうございます。 同じような境遇の方からのアドバイスに自分だけじゃなかった…という安堵感を感じます。 3について、多少変更をお願いしてもらっていますが、間取りの変更までは難しいと言われてしまいました。 >うちは、郊外から街中に引っ越しましたけど、車がうるさくて・・。 >土地の環境(騒音・日当たり)は重要だと思います。 >間取りは、住んでみて変更できますし(費用かかります)>一方、土地は変更・・難しいですよね。 とても分かります。 間取りと土地の環境,どちらを取るかで かなり悩んでいます。 間取りも費用がかかると思うと ある程度の長い期間にこの間取りに住まないといけないので… また何かありましたら,アドバイスよろしくお願いいたします。

noname#4435
noname#4435
回答No.5

 一建て40年目に住んでいます。  10年目にまず、水回りが痛んできます。  風呂のバスタブでした、その後トイレの排水とか、20年目には、外の吹きつけなどと、建てても後々のメンテナンスも相当大変です。  全て、自己責任が一戸建てですので、其処は計画を立てる動くことは重要です。  意外に水周りは金額もかかります。 質問の階段アプローチとしてよかったら良いと思います。  老後はまだ先と思いますが? 間取りですが、時期が来ると改築も有るので、其処の所を将来設計で考えて妥協するかですね?  要は今住みたいか、少しでも疑問愚問なら止めた方が良いです。  大きい買い物ですので!

zast
質問者

お礼

早速アドバイスを頂きありがとうございます。 経験者ということでとても参考になります。 水周りのメンテでお金がかかるということですが、 もしよろしければだいたいいくらくらいかかるのか教えて頂いてもよろしいでしょうか? (そもそも一戸建てを買う際に、メンテの金額までは気にしないのでしょうか?) 階段のアプローチに関しては、(こんな事いったら始まらないけど)今は問題ないのですが、 なんかあった時に不安かな?と。  また何かありましたらアドバイスをよろしくお願いいたします

  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.3

階段はかなり不便です、見た目はいいけど 売り建て?施工(完成)完了保証は有るのですか? 間取りの変更不可?工務店さんとのお話はされました! 坪単価は?

zast
質問者

お礼

早速返事を頂きありがとうございます。 売り建てといっていいのか分かりませんが、 不動産方は売り建てとはいわず、建て売りという言葉をつかっており、セミオーダー調と言ううたい文句です。 この土地にはこの物件を建てます。と決められており、 オプションで多少のセミオーダーをつけるような形ですので、間取り等の基本構造はまったく変えられません。 このような形でも施工完了保証というのは必要なものなのでしょうか?? (施工完了保証というのは勉強不足で初耳でしたので調べてみようと思います。) また何かありましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.2

家は大きな買い物です。 いろいろ不満な点があるのに、金利のためにそれに目をつぶるのは後々よくないと思いますよ。 個人的には、公庫の廃止がきまり各銀行が本格的に住宅ローンに参入しつつあり、住宅ローン自体がこれから劇的にかわるのですから、もうすこし様子を見てもいいのではと思っています。 2について、建て替え費用も当然考えなければならないのですが、戸建もマンションなどのようにメンテナンス用の修繕費も考えておかないと困る事になると思いますよ。 1と3については好みの要素が強いとおもいますのでなんともいえませんね。 それでは、がんばってくださいね。

zast
質問者

お礼

早速返事を頂きありがとうございます。 おっしゃる事はもっともだと思うのですが、 やはり『価格』というのはとても大きな要素と考えています。 メンテナンス用の修繕費が必要とは考えていましたが、 20年後の建て直しを修繕費として考えていないといけないというのは、正直厳しかったんですよね・・・ 私の組もうとしているローンは35年ですので支払いが終わる前に立て直し、というのでは ちょっと。 別の方がおっしゃっているように、メンテナンス次第 といわれると、ちょっとほっとしました。 また何かありましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • pasta008
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.1

よほどの金持ちでもない限り、一生に一度の買い物、と言われるくらいの不動産購入ですのでご自身で得心がいくまで考えられるのがいいのではないでしょうか。 万人にとって良い家は無いと思います。それぞれの価値観で持って何に重きをおいて検討するか、違うと思います。 ちなみに私個人の考えでは 1.玄関までの5、6段の階段  バリアフリーを重視する人にはお薦めではないでしょう。道路周りから少し隔てた感じが欲しい人にはいいのかもしれません。 2.在来工法  耐久性ではどうでしょう?他の工法と比較検討などされますか?在来工法では耐震対策にも気をつけた方がいいと思います。 3.間取り  住めば都、ともいいます。何もかも備わった家を手に入れるには難しいご時世ですので譲れない条件は何か、今一度じっくり普段の生活スタイルを思い起こして検討されてはいかがでしょうか。  末筆ながら不動産購入にあたって参考にしたサイトをいくつかご紹介いたします。一戸建てなら家自体もそうですが、立地条件(地盤・建築制限・都市計画等々)にもかなり検討すべき点があるかと思います。 http://www.isize.com/house/ http://www.shou.co.jp/yorozu/naibu/heya.htm http://www.jyukou.go.jp/ http://www.sakurajimusyo.com/index.html  ご健闘をお祈り申し上げます。

zast
質問者

お礼

早速返事を頂きありがとうございます。 参考HP、早速読ませて頂こうと思います。 当然ながら最後は自分たちで決断しないといけないですから、慎重に検討したいと思います。 また何かありましたらアドバイスをよろしくおねがいいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう