• ベストアンサー

既婚者ですが社内に年上のバツイチ女性がいて好きになってしまいました。普

既婚者ですが社内に年上のバツイチ女性がいて好きになってしまいました。普段女性は事務所にいて、自分は現場にいるので接点があまりないのですが、日が経つにつれ好きで好きでしょうがなくなりました。今後どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi1349
  • ベストアンサー率13% (91/673)
回答No.2

既婚者ですよね、子供さんはいらっしゃいますか、貴方は家庭、奥さん、子供さんを裏切る覚悟は有りますか、その後の対処は出来ますか、お考え下さい、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.1の方にすごく同意。 質問者はバカじゃん? 公共の場で聞く話じゃないよ。既婚者として。 ほんと、壊す度胸があるならいっちゃえ。 度胸がないならあきらめろ。 そんなの誰だってわかること。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maive
  • ベストアンサー率16% (43/264)
回答No.4

結構なHMですが、釣師ですかな? >今後どうしたらいいのでしょうか? 好きになってしまったんならしょうがないでしょう。 口説くか、諦めるか、どっちしかないですよ。まさか世を儚んで、というわけにもまいりますまい。 男は度胸です。どんとぶつかって玉砕してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z1494z
  • ベストアンサー率10% (41/387)
回答No.3

好き? セックスしたいだけ? 口説いたら? ものになりそう? ただ ストーカー 犯罪者 にはならないでくださいね それと 裁判になると 相手の旦那から慰謝料請求されて 最低100万 裁判費用それ以上 覚悟しなさい 覚悟無いのなら やめときなさい 人妻は一つ間違えると 怖いですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

家庭壊す気ある? あればご自由に。 なければ同僚として見ましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年上でバツイチの女性との接し方についてですが

    仕事上で関わりのある、自分より年上でバツイチで子持ちの女性が気になっているのですが、まだ徐々に仲良くなっている段階です。そこで皆さんに相談なのですが、年上・バツイチ・子持ちの女性と接して行く上での注意点とか、こういう接し方が望ましい(必勝法的なもの)を教えてください。

  • 既婚女性です。社内で既婚男性と

    既婚女性です。 同じ社内で既婚男性と両思いになってしまいました。 ですが、付き合う気はありません。必死に自分を抑えています。 そこで質問なのですが、付き合っていない二人でも、周りはあの二人は怪しいとか感じるものですか? もし怪しいと感じるなら、どういったところから分かってしまうのでしょう。 気持ちだけでもバレたくないので、必死に隠しています。 どうか教えて下さい。

  • 年上の既婚女性を好きなってしまいました。

    30歳前半の既婚男性です。 妻とは仲良くやっています。 最近職場の年上の女性を好きになってしまいました。 彼女は既婚者で、子供もいます。年は40歳です。 とくに意識もしていなかったのですが、最近何度か飲んだり、飲みの帰りに送ってもらったり、話す機会が増えてきたりで、好きになりました。 他の男性職員と話していると嫉妬もするし、その日に話ができるとなんか嬉しい気持ちになります。 でもどんなに好きになろうと、彼女は主婦であるわけで、相手にもされないだろうし、逆にうまくいっても誰も幸せにならないことも分かっています。 忘れよう、よき職場の同僚なんだと言い聞かせ、自分を戒めはするのですが、なかなか気持ちの転換はすぐにはうまくいきません。 ふとした時、その女性のことを考えている自分に気づき、頭から消し去るようにしています。 30歳前半にもなって、本来落ち着く年齢に何でこんな思いにとらわれるようになったのかわかりません。また、本来こんなことは自分で何とか解決しろ、といったスタンスの自分ですが、誰に相談することもできず、ここで思いを綴ってみました。 この思いを消し去るにはどうしたらいいのか、アドバイスいただけたらと思います。

  • 既婚男性から見たバツイチ独身女性って?

    私の友人41歳(子供2人)が、「バツイチって都合いいのかね」とよく言っています。 離婚した途端、数多くの既婚男性から、飲みに誘われるそうです。 もちろん、友人は元々美人ではありますが、既婚男性からすると、独身未婚みたいに結婚を迫られなさそう、既婚女性は夫がいるからバレた時にリスクがある等・・バツイチの子持ちの女性って既婚男性からすると声を掛けやすいのでしょうか?

  • 年上の既婚女性にアプローチされたら?

    男性の意見もお聞きしたいのですが… 29才の人にほぼ一目惚れしてしまいました。 私は少し年上です。 合わせて会った時間て1時間もないんですが、 すごく惹かれてます。仕事関係の人です。 仕事ができる人なので、まずなびいてくれないと思ってます。(彼が業者の営業で、私が個人客です。今後も取引きがあります。) 年上でおまけに私は既婚者です…って対象外でしょうか?彼は独身です。 彼女がいるかどうかはわかりません。 会社が近いのですが お昼に誘っても差し支えないと思いますか? 独身男性が既婚女性にお昼に誘われたらどう思いますか。 そんなことしてどうする!? 等お叱りの方が多いかと思います。 が、ここはひとつ実行するしないは別にして せめて彼とお友達としてでもお近づきになる方法を アドバイス頂ければと思います。 馬鹿は重々承知しています。よろしくお願いします。

  • 12歳年上の既婚女性を好きになってしまいました。

    12歳年上の既婚女性を好きになってしまいました。 自分は19歳、彼女31歳です。 出会った当初、独身だと言っていたのですが、何度か食事に行ったあとで 実は結婚していることを聞きました。 でも、気持ちが「愛してる」っていうくらいに彼女で一杯になっていて 正直、引き返せないくらいに大好きになっています。 彼女も僕の気持ちは知っていて、メールや電話で「大好き」とか「愛してるよ」と言ってきます。 勿論、既婚者なんだから心の底から本気で言ってくれているとは思っていませんが、 それでも涙が出るくらい嬉しいのも事実です。 先日、ホテルに行ってしまいました。 駄目だと頭では解っているけど、どうしても彼女を失うことが出来ません。 仕事で辛いときに、精神的に助けてもらったりしたこともあり、心の支えになっていて、 彼女が居なくなったら・・・とか想像すると、胸が苦しくて死にそうなんです。 もうどうしたらいいか解らなくて辛いです。 質問にもなっていないグチャグチャな文ですみません。 どうすれば道が開けますか。 視界が開けなくてどうにもなりません。 なんでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 年上(既婚)の女性からメルアド渡されたらどうしますか?

    独身の男性にお聞きします。顔見知りの年上の既婚女性からメルアドを渡されたらアナタは先ずどうしますか?

  • 年上既婚女性へのプレゼント

    同じ職場にいる既婚女性の誕生日が来月にあります。当方30代半ばの既婚子持ち男性で,その女性は十数歳年上ですが,時々二人で飲みに行ったりして,私の家庭の愚痴などを聞いてもらったり,また仕事の上でも大変お世話になっていますので,誕生日を機に日ごろの感謝の意をこめて,何かプレゼントを贈りたいと考えています。個人的には彼女に対してかなりの好意を持っていますが,お互いに既婚者で子供もいますので,気持ちは心に秘めて,この関係を発展させようとは考えておりません。彼女は私の気持ちを何となく察しているかもしれませんが。 あまり高価な物であったり,私の好意がこもったものなどをプレゼントしたら,煩わしく感じるのではと思います。そこで,何かサラッと恐縮されずに渡せるようなプレゼントのアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • 年上の女性(既婚者)を映画に誘いたいのですが・・・

    1年前に辞めてしまった派遣の既婚者の女性なんですが、すごく素敵な人だったので 辞められるときに、食事に誘おうと思ったんですが、タイミングがなくてダメでした。(その女性とは、それなりに話せる人でした。) だから、連絡先は知りません。 先日、映画の試写会が当たったので、その女性を誘いたいです。 同じ部署の事務所の女の子にその女性のことを聞いたら、「たまに連絡とってご飯行きますよ。」と言っていたので、その女の子に頼みたいと思っているのですが、既婚者なので、その事務所の女の子がどう思うかが心配です。 何かいいアドバイスお願いします。

  • バツイチ子持ち年上の女性に恋をしました。

    バツイチ子持ち年上の女性に恋をしました。 彼女は仕事や子育てで毎日忙しいらしく、中々相手にしてもらえません。 色々彼女の為にやってはいるけど成果はでず。 何か振り向いてもらえる方法はないでしょうか? 本気で好きなので諦められません。

このQ&Aのポイント
  • 数年前に日本の販売店から購入した中古のThink Padに日本の技適マークがない
  • 屋内でのみ無線を使用する上では問題はないが、電波法的にはNGかもしれない
  • 個人利用であれば利用者自身が注意すればリスクは低いが、職場で同様の問題がある場合には心配になる
回答を見る