• ベストアンサー

island separation と lateral size の訳

island separation と lateral size の訳し方 今呼んでる物理系の論文に、 If island separation is smaller than the island lateral size, という一文があります。 比較しているので、長さか大きさなどだとは思うので、lateral size は何となく側面の長さか面積かな?と考えているのですが、island separation に至っては島の分離という訳しか調べられなくて、意味が不明です。 分る方訳を教えてください!

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.4

補足された部分も含めて訳すと以下のようになると思います。 「アイランド間の距離がアイランドの横サイズよりも小さくなると、均一に広がる薄い膜となる」 これを水の話に例えると、アイランドとは水滴のことになります。 'lateral size' は「横サイズ」あるいは「横方向サイズ」と 訳されていることが多いようで、この場合にはこの水滴の 水平方向の長さのことになります。 'island separaton' とは水滴の中心間の距離のことでしょう。 ご質問の文の意味は、水の話に例えると、 「平面に水滴を撒いた場合、水滴の中心間の距離がその水平方向の長さよりも小さくなると(つまり、水滴の表面が隣り合う水滴の表面に接すると)、水は水滴から薄い膜に形状を変えて、粒状ではなくて均一の厚さになって広がる」 ということだと思います。

dogenkasenze
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

noname#202629
noname#202629
回答No.3

貴兄が読んでいる文献の図bだと思いますが、温度の違いに置いて其々のコーティングの断面グラフがあります。その∧∧や∩∩の形の山を(水平線に浮かぶ)Island(島)に例えて話をしていると思います。 island separation = 底辺 island lateral size ≒ 高さ 島(∧)の底辺が高さより小さいとき、表面は低温度で吸着させたグラフの様に鋭い山(島)の連続になるために、均一に被膜を増やしてくのが良い。 そうすることで表面のギザギザがなくなり平になる・・と言う事ではないかと思います。 その前の文で、高温の場合は山(島)がn∩のように階段状や丘の表面で(∧より)favorだといっていますよね。 顕微鏡表面写真から感じる高温での吸着で’ごつごつ’したイメージは、断面図(グラフ)にして見ると、丘や階段のように表面は平に仕上がるため良いと言う事だと思います。

dogenkasenze
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.2

物理とか金属の処理とかに関する用語のようですので、日本語にするのであれば、原語の意味がわかるように「アイランドセパレーション」としておくと、読まれた方がその道の専門家で会えば即わかることのように思います。冒険して訳しますと、 アイランドの側面のさいずよりもアイランドセパレーション(分離距離)が小さい場合は... と字句通りに訳してみました、

dogenkasenze
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!

  • tm2430ar
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.1

英語の文章の続きは何なんですか?

dogenkasenze
質問者

お礼

回答ありがとうございます! If island separation is smaller than the island lateral size, more uniform growth of the thin film is preferred . です!

関連するQ&A

  • Lateral Thinking (3)

    『Lateral Thinking (2)』 の続きになります。 The story shows the difference between vertical thinking and lateral thinking. Vertical thinkers are concerned with the fact that the girl has to take a pebble. Lateral thinkers become concerned with the pebble that is left behind. Vertical thinkers take the most reasonable view of a situation and then proceed logically and carefully to work it out. Lateral thinkers tend to explore all the different ways of looking at something, rather than accepting the most promising and proceeding from that. The girl in the pebble story put her hand into the money bag and drew out a pebble. Without looking at it she fumbled and let it fall to the path where it was immediately lost among all the others. "Oh, how clumsy of me," she said, "but never mind--if you look into the bag you will be able to tell which pebble I took by the colour of the one that is left." itとthatが指すものを教えてください。 1)Vertical thinkers take the most reasonable view of a situation and then proceed logically and carefully to work it out. itはthe most reasonable view of a situationですか? 2)Lateral thinkers tend to explore all the different ways of looking at something, rather than accepting the most promising and proceeding from that. thatはsomethingですか? よろしくお願いいたします。

  • 比較級について

    ◎The larger the  island  of knowledge, the longer is the shoreline of wonder . の文ですが  the island  の前のis が省略されているのはわかるのですが  どうして この場合isが両方必要なのでしょうか? なくてはダメなのですか? The larger the  island  of knowledge, the longer the shoreline of wonder . ではダメなのでしょうか ◎Nation are not to be judged by their size any more than individuals . any more thanは どういう意味を表すのでしょうか? 訳では 国家も個人同様にその大きさによって判断されるべきではない  とあるのですが どこに使われているのでしょうか

  • 比較級についてお尋ねします。代名詞 one

    1Japanese men have smaller penises than Canadian men/ones (do). 2Japanese penises are smaller that those of canadian men. 3The size of Japanese penises is smaller than that of Canadian ones. 例文が悪いですが、比較級後の表現で1、2及び3は使えるものでしょうか? というのも、one/onesは普通に使用できるのか避けた方が良いのかも併せて知りたいと思っております。 宜しくお願いいたします。

  • 比較級についてお尋ねします。体格

    1The physique of Americans is bigger than that of the Japanese. 2Americas have better physiiques than the Japanese(do). ネイティブのサイトで賛否が分かれていたこうぶんで、自然、不自然とあったのですが、私見では両方文法的に大丈夫だろ思うのですが、特に自然か不自然かの詳細はなっかったので、実際はどうなのでしょうか(英文法的にあっているか)?単に体格が良いというならAmericans are bigger/or more muscular/bigger in build(in the physique) than the Japanse.とできると思うのですがこの表現でも大丈夫でしょうか? 31Japanese men have smaller penises than Canadian men (do). 4The size of Japanese penises is smaller than that of Canadian ones. 3及び4についても同様に賛否があったのですが、解説して頂ければ幸いです。

  • frequency separation?

    「frequency separation」という言葉の日本語と意味を教えて頂きたいです。 Kaneの量子コンピュータに関する論文の中で、 If the electron is in its groun state, the frequency separation of the nuclear level is, to second order hνA=2gμB・・・ と出てきました。(νAのAは下付きの添え字) 周波数分割などという言葉はないようですし、hνの次元はエネルギーなので周波数ではないようですし、わかりません。 私の専門は、一応半導体ナノテクノロジーですが、不勉強なので素人にもわかるように教えていただけるとうれしいです。

  • 英文と自分の訳があってるか、また、正しい訳を教えて欲しいです

    訳を聞きたいです (1)It would be just as much of a misunderstanding to assume that body gestures and movements are only a colorful decoration to speech. 自分で訳すと 体のジェスチャーや動きは演説を彩る飾りにすぎないと考えるのは多くの誤解がある。という訳はどうでしょうか? just as でちょうど~のように、とするのか、as much of のほうが何かの熟語なのか、ちょっとよく分からず うまく訳せません。 (2)More often than not, the final message is quite different from the original one. More often than notの訳が難しいので、どういう役割かを聞きたいです 自分で訳すと ほとんどの場合、最後のメッセージはもともとのものとはかなり異なる、という訳になりますが、どうでしょうか? (3)Less than 50 % of what he says on the taped exercises in the language laboratory. exercisesがVで、Less than 50 % of what he says on the tapedがSにあたるんでしょうか? 難しくて、自分でうまく訳せないです・・。 録音されたテープで彼の言うことの50パーセント以下を用いる、とかでしょうか? the taped もよく分からず、exercisesもうまく訳せません・・。 (4)It is more difficult to understand a language, be it your native language or a language you are studying, if you do not see the speaker. これはifの文はわかるんですが、その前の文のbe it がよくわかりません。 It is more difficult to に続いているんだろうと思ったのですが、be動詞の後にitという名詞が来ています。 そのitという名詞の後にさらに、your native language or a language you are studyingという名詞がきていて、混乱してます。 また、itが何をさしているのか、それも分からないので、自分で訳すことが出来ません・・。 長くなりましたが、おねがいします。

  • 正確な訳を教えて下さい!

    今、下の英文を訳しているのですが、 『あなたは政治犯として島流しされるとします。 島に行くのに政府から20のアイテムを持っていくことが許されています。しかし明らかに島からの脱出をたくらんでいるとわかるものは持っていくことはできません。あなたなら、島から脱出するために持っていく政府にも見当がつかない道具は何を選びますか??ただし石けん1箱は1アイテムと数えます。』 というような感じの訳でいいのでしょうか?なにか抜けている部分ありますか?もし、正確な訳でなかったら、直してもらえないでしょうか?お願いします・・・。 You and the members of your group are political prisoners. You are being sent into exile on a far away island. The island is semitropical, has fresh water and lots of plants and animals. Survival should not be too difficult. However, it is 4,000 kilometers away from any other land, so escape would be very difficult. You and your group may take twenty items with you, no airplanes or boats. Some items may came in large quantities. A one cubic meter box of soap would be counted as one item. Other items may come as a set, for example a fishing rod, reel, line, and tackle would be one set. Remember that the government official will disapprove anything he thinks may help you escape.

  • 英語の訳と文法

    When you're talking with friends, either one is okey. 訳をお願いします。 また、either oneは、どちらの方も、と訳すのでしょうか? それとも、どちらか一方は、と訳すのでしょうか? ちなみに、前の文章は、 I think that opportunity is a more formal word than chance.If you're writting a business letter, opportunity would be a better choice. です。 opportunityとchanceはイタリック体です。

  • 訳はこれでよろしいですか。

    教科書の英文の訳はこれでよろしいですか。 Northern Ireland has two faces. On the one hand, Northern Ireland is one of the most beautiful parts of Europe. Ireland has the nickname “the Emerald Isle”. This is because Ireland is such a green isle or island that it is like the green jewel called the emerald. The countryside of Northern Ireland has gently rolling hills. Everywhere there are small white farmhouses, and these farms produce rich milk, butter and cheese which are famous in Europe. 北アイルランドは2つの面を持っています。一方で、北アイルランドは数多いヨーロッパのうちで美しい地域です。アイルランドは、エメラルド島という愛称で呼ばれている。これはアイルランドがエメラルドという緑色の宝石のような緑の島に似ているからです。北アイルランドの田舎は丘が緩やかにうねっている。至る所で小さく白い農家があり。農場では濃い牛乳、バター、それにチーズが生産され、これらはヨーロッパでは有名です。

  • 和訳をお願いします。

    In the two-dimensional case where the protoplanet and the planetesimal revolve in the sample plane around the protosun (i.e., i=0), the phase angle ω loses its meaning and Eq. (10) must be modified as <P(e, 0)>=∫(3/2) |b|(1/2π)p_col(e, i=0, b, τ)dτdb. ・・・・・(11) We consider that the planetesimal collides with the protoplanet if the separation distance becomes smaller than the sum of their radii; the protoplanet radius scaled by ha_0* is given by r_p=0.005(ρ/3gcm^-3)^-(1/3)(a_0*/1AU)^-1, ・・・・・(12) where ρ is the mean mass density of the protoplanet. よろしくお願いいたします。