- ベストアンサー
- 暇なときにでも
出産祝いで何をあげようか
出産祝いで何をあげようか 友人が10月か11月の頭に赤ちゃんが生まれるのですが、何をあげようか迷っています。 その友人は30代前半で初出産です。新婚ほやほやです。ちなみに性別は男の子らしいです。 私にとってその人はお姉さんみたいな存在で、イイものをあげたいとは思っているのですが私の経済的な面から、予算が5千円くらいしか出せません。ちなみにすごく好かれている人なので色々な物を出産祝いにもらう事が予想されます。 そこであまり被らない物をあげたいと思うのですが、そこで迷っています。 アルバムや写真立てだとやっぱり被りやすいかな・・・だったら一歳になった時に着れる冬物の服をあげようか等考えています。 被っても邪魔にならない物ならいいのですが、その辺りがよくわかりません。 できれば出産経験があって、もらってすごく役に立った(立っている)とか嬉しかったっという物があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
- 4059735
- お礼率85% (131/153)
- 回答数9
- 閲覧数96
- ありがとう数13
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- sss0303
- ベストアンサー率18% (15/79)
私は、離乳食時期から使える、電子レンジ対応の食器のセットやマグマグ(赤ちゃんが哺乳瓶からストローの練習をする物)のセットも良いと思います。 食器だったら、長く使ってもらえるかな~と! 服も嬉しいけど、好みがあるし。。。 オムツよりおしりふきのBOXの方がいいかも!?これは、我が家の場合ですが出産祝いでオムツを頂いたのですが、オムツかぶれが酷く、色々試した結果一社のオムツ以外だめだったので。うちの子の場合なので、参考までに。 後は、実際もらった物ですがRUSHの赤ちゃんも使える石鹸です。箱に、名前(赤ちゃん)と身長体重、生まれた時間と日にちを印刷してありました。「赤ちゃんと使ってね!」と、もらったんですが、旦那と二人だけで使い、子供は市販のベビーソープを使いました。香りが違う石鹸を二つもらい、一つはすぐ使ってしまいましたが、もう一つはまだ使わず飾ってます。早く使わなければ。。。 少しでも、お役に立てれば嬉しいです。
関連するQ&A
- 出産祝い 何がよかった?
10月に第二子を出産しました。 性別は第一子と同じ男の子だったので、洋服等のたぐいは困っていません。 出産祝い何がいい?とよく聞かれるのですが、実際、二人目、三人目で「これもらって役に立ったよ」とか「こんな盲点突かれたお祝品があったよ」とかありましたら教えてください。 スティックミキサーとか、いいかなあとも思っていますが、そんなに使うかなぁと少し不安です。。。(あまり使わないモノが増えるのが好きではありません)
- 締切済み
- 妊娠
- 出産祝いで嬉しかった物を教えてください!
こんにちは。 学生時代の友人が出産しました。第一子です。 彼女は結婚式をしなかったので、結婚祝いをしそびれてしまい、ずっと気になっています。(私の披露宴には来てもらいました。) なので、出産祝いでお返しできたらと思っています。 彼女にはお姉さんがいてお姉さんにはお子さんが2人いるので、たいていのものはそろっているかもしれないのですが。。。 別の友人に聞いたところ、もし洋服だったら2歳位で着れるものが嬉しいとの事でした。洋服以外にもこんな物が役立った、とかご意見いただけると嬉しいです。予算は、2万くらいです。ちなみにラルフローレンの大きめトートバッグはママバッグとして購入済みです。(1万くらい) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 出産祝いで90のサイズはおかしい?
昨年夏に友人が出産しました。 欲しい物は大体揃ってるから服がいい!(サイズの指定なし。聞けばよかった・・)というので、 90のサイズの友人好みのブランドの服を贈りました。 そして、今年の正月に会った時のその友人の皆の前での一言 「出産祝いはすぐ使えるのじゃないとねぇ~」と2回も言いました。 友人に出産祝いを贈った時は(離れているので宅配です)、メールで 「お姉さん服だぁ~かわいい~ありがとぉ~」ときました。 お姉さん=すぐ使えないですよね。 友人の中でその子の出産は遅い方で、今までの私の出産祝いと子育ての経験上で 90のサイズが一番重宝しました。 私自身も90サイズの服を貰って「大きくてまだまだ使えないじゃん」なんて思いましたが 先に育児されている方達は一番使うサイズだって分かってるんですね。 育児サイトを見ても90のサイズは人気でした。 でも、どうなんでしょう? 出産祝いに90はおかしいでしょうか? ちなみに、その友人は私の子を見に来たのに一人だけ手ぶら・出産祝いすら なかった子です。 言われた時にすぐ突っ込めればよかったんですが、絶句してしまい何も言えませんでした・・
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
その他の回答 (8)
- 回答No.9
- yuzukanten
- ベストアンサー率17% (3/17)
被らないものというご希望なのでご返答致します。 私はこういうのが結構嬉しかったです。 接結水玉スリーパー おくるみとは違い、寝冷えとかをしないように赤ちゃんに着せるものなので結構役立ちました。 寒い日の家の中でちょっとこれを着せておくだけでも違いますよ。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 冬に向けて最適ですね!重宝されそう。貴重な経験談ありがとうございます^^
- 回答No.8

私の友人が出産して、やはりお祝いをしたく思いました。 本人に聞くと、甥っ子・姪っ子からお下がりがあり、ベビー用品は要らないかな~…とのこと。質問者さまの事例とは違いますね。 で、私が考えたのは、「赤ちゃんへのお祝い」が多いなら、「出産という大仕事を成し遂げた友人本人」にもご褒美があっていいはず!…でした。 出産で肌質が変わるとも聞いたので、ちょっと高級部類の唇美容液をラッピングして贈りました。 彼女は、「私へのお祝いなんて…」と感激してくれました。とかく今後も赤ちゃんに注目が集まるでしょう。ちょっと「新米ママ」を励ませたようです。 皆さん、素敵な回答を寄せられていらっしゃるので、私の回答は余計かもしれませんね、失礼いたしましたm(_ _)m
質問者からのお礼
全然余計じゃないです^^回答感謝です。 お母さんの方に何かあげようかってのも考えたのですが、何をあげればいっかな~ってぼんやり思っていたので具体的な事がわかって良かったです。ありがとうございます。
- 回答No.7
- nero-c
- ベストアンサー率26% (5/19)
こんばんは! 私も出産祝いにいろんなものをプレゼントして頂きましたが、1番嬉しかったのがバンボでした(*^^*) 無知で、その存在すら知らなかったので自分ではまず買わなかっただろうことと、今現在離乳食の時期で大活躍しているからです。 それからは私も友達の出産祝いにはバンボをプレゼントしていますが、とても喜ばれていますよ~! 大きな箱を抱えて遊びに行くと、わ~♪なになに!?って盛り上がります(^^)v 予算は越えてしまいますが、ネットで探せば5千円以下でも見つかりますよ。
質問者からのお礼
今日ベビー用品を見に行ってきて、バンボ見ました。これもイイな~って思っていました。 離乳食期は大人と一緒のテーブルにつきますものね。30代前半だったらあと一人か二人は大丈夫かな・・・ 結構大きいものなので考えたいと思います。 参考になりました。回答ありがとうございます^^
- 回答No.6
- omico-b
- ベストアンサー率33% (18/54)
冬に向かう時期に生まれる赤ちゃんですから、おしりふきウォーマーとか。 夜のおむつ換えのとき、ヒヤっと冷たいおしりふきで拭かれるのは可哀そうなので。 ガーゼハンカチも、いくらあっても役に立ちます。 実用的過ぎて、お祝いっぽくはないかもしれませんけど。
質問者からのお礼
おしりふきウォーマーとか初耳でした。冷たいと嫌がるんですね(当たり前かf^^;)これは被らないと思うので迷っちゃいます。実用的な回答ありがとうございました^^
- 回答No.4
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
そうですね~私はオムツケーキをもらって嬉しかったですけど、人によっては崩すのがもったいないから嫌だという方もいます★ http://www.babybridalcake.com/ 年号の入ったモノなどは比較的喜ばれると思いますよ♪記念ですからね~。そういう意味では役には立たないけど下記はいいと思います(*^^*) http://www.mitsukoshi.co.jp/spcl/harrods/bear/ こんなモノもありますよ♪私がこれを見つけた時は娘はもう歩いていたのでダメでしたが、作って履かせたかったな~と思ったので、紹介だけさせてもらいますね☆ http://www.baby-hands.net/ あとはちょっと方向を変えて考えて見ると、意外と赤ちゃんやママさんにお祝いをあげる方が多いんですよね☆だから、あえて旦那さん向けに・・・というのも私は”あり”だと思うんですよね☆ ペアのエプロンで「育児や家事のサポートでアクサンを支えてあげてね」的な感じにするとか。 マザーズバッグの中でも男性が持ってもおかしくないようにポーター(吉田カバンなど)のトートバッグをマザーズバックならぬファザーズバッグとして、お祝いの品にしてもいいのかな?とか思いました(^^) あと思いつくのは”食べるメッセージBOX”ですかね☆恐らくほとんど被らないであろうという品です(^^;) http://item.rakuten.co.jp/jood-on/c/0000000150/
質問者からのお礼
オムツケーキ、最初見つけた時だいぶテンションあがったのですが他の方の回答を読んでいると、人によってはお尻がかぶれる可能性があるのか~と思ってちょっとテンションダウンしてます; イヤーベアもかなり可愛いです。ただ男の子だからどうかな~と思いながらも記念だし~、みたいに悩んでます。でもかなり心惹かれています。超可愛い>< 他にもたくさん参考になりました。だいぶイメージが固まってきました。回答ありがとうございます^^
- 回答No.3
- minekomama
- ベストアンサー率20% (5/25)
やっぱり紙おむつとおしりふきが一番かな。 紙おむつをあげるのであれば、Sサイズ以上で。 「新生児」というのは生後一カ月以内の赤ちゃんのこと。 あっという間にサイズアウトしてしまうので 新生児用のはNGです。 (新生児用をいただいて、困ってしまったことが★ →結局次の子で使いましたが、正直それまで邪魔だった★) 洋服は、親の好みもありますし サイズと季節が合わなかったということもありますので、 これも避けた方がいいかな~。 離乳食が始まったら使うであろう エプロンの類とかはありがたかったです。 (特に袖付きのは重宝した) 食器の類は被ると困るのでNGかな。 事前にママにリサーチ出来るのであれば 何が欲しいか直接聞いてみては? オムツのサイズもきけるなら聞いてみた方がいいかもですよ。 大きい子だと、生まれたときからSサイズ!って子もいるので。
質問者からのお礼
ママにはサプライズであげたかったり、とか思っていたのですが、旦那さんにこっそり聞けばいっか~なんて気付いたり。 エプロンいいですね!今まで見てきた知人の赤ちゃん達、かなり使用していました。 これはだいぶ候補です。 回答ありがとうございます^^参考になりました。
- 回答No.2
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
アルバムや写真たては好みに合わない場合は逆に迷惑かも。 その点、洋服はいくらあってもいいので、来年冬くらいの洋服ならいいんじゃないでしょうか。 先にあげておけば、来年買わなければいいだけの話ですし。 ちなみに、おむつやおしりふきは確かにいくらあってもいいものですが、赤ちゃんによってはかぶれたりして合わない場合があります。先に希望の銘柄やサイズ(新生児サイズは絶対いらない。あげるのならSかMサイズでしょう)を聞いておいてから購入するのならいいですけどね。 私は初産の人には授乳クッションをあげたことがあります。 事前に『あげるから買わないでね!』って伝えておきました。 かなり喜ばれましたよ。授乳が終わってからも、ママのクッションとして使われているそうです。 フェリシモの動物シリーズだったのですが、かわいさからもヒットだったようです。 あと、スリーパー(着る毛布みたいなもの)も喜ばれました。そのときは二人目だったのですが、姉妹におそろいのをサイズ違いで贈りました。持っていなかったようで、これ便利だね♪って気に入ってもらえましたよ。
質問者からのお礼
服・・・あげようかと思ったのですが、よく考えたらすごくお古が回る立場にいる事に気付きました。なので服は考え直したいと思います。 授乳クッションいいですね!かなりそそられました。スリーパーも可愛いやつがいっぱい出回っていて目移りしました。 う~ん、すごく迷います。 参考になりました。回答ありがとうございます^^
- 回答No.1
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
おむつと、おしりふき 新生児なら、箱で買ってもすぐに無くなります
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 参考になりました^^
関連するQ&A
- 遅れた出産祝いについて
10月に友人夫婦に子供が産まれたのですが、出産祝いを送るのが遅れてしまい、 一般的に1ヶ月以内と言われる期間を過ぎてしまいました。 出産祝いのメッセージカードと、友人夫婦への遅れたお詫びのメッセージを添えたいと思っています。 現金で1万円送ろうと思っていますが、1ヶ月を過ぎた出産祝いは失礼になるのでしょうか? 時期を逃した自分がはがゆくて仕方ありません。回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- 出産祝い、どんなものがうれしいですか?
出産した友人へお祝いを贈ろうという話が出ています。 何人かの友人でお祝いを贈ろうと考えていますが、いざお祝いの品を、となると思いつきません。 出産祝いを贈った方、贈られた方でこんなものがうれしかった!役に立った!という品を教えていただけないでしょうか? 参考にさせて下さい。よろしくお願いします。 ※ちなみに生まれたということだけ分かってます。まだ赤ちゃんの性別は聞いてません。 (友人からの経由で出産を知ったので。)
- ベストアンサー
- アンケート
- 出産祝いで嬉しかったものは何ですか?
中学時代の友人(女)が、出産を迎えます。性別は男の子とわかっているそうです。出産祝いを考えていますが、何かもらったもので嬉しかったもの、これが意外と役に立った!・・・等ありましたら、教えていただけると嬉しいです。ご意見、お待ちしています。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- 出産祝いって何もらったら嬉しいですか?
こんにちは。 先月、友人に赤ちゃんが生まれました。 これからその子の家に行くのですが、出産祝いは何をもらったら嬉しいですか?? 実用性のあるもが良いと思うのですが、赤ちゃんの性別が分からないので、どちらでも使えるようなものって何がよいでしょうか? 他の知り合いには、意外と絵本とか嬉しいと言われましたがまだ早い気もしますし・・ たくさんの人の意見お願いします!!
- ベストアンサー
- 妊娠
- 出産祝いを出産前に
9月と10月に出産予定の友人がいます。 普通は無事に生まれてから出産祝いを贈るものでしょうが、会う機会がありません。 というのも、今は家を出ており、距離も離れているため、お盆の帰省を逃したら次はいつ帰れるのか分かりません。 なので、どうかと思ったのですが、友人の話によると経過は順調ということもあり先に気持ちとして渡しては?と思ったのです。 無事に生まれてからでないとお祝いすべきでない、という意見がありますが、やはり生まれる前に出産祝いをするのは間違いでしょうか もし生まれてからお祝いを贈るとすると、何ヶ月も先になりそうですが、それでもいいのでしょうか (直接会って渡したいので、郵送は考えていません)
- ベストアンサー
- 妊娠
- 出産祝いについて
友人がもう少しで出産します。 出産祝いとは別に、手紙を持たせるぬいぐるみを作りたいのですが 友人夫婦は結婚式を挙げていません。 ですので、そのぬいぐるみにウェディングドレスと タキシードを着せてあげようと思うのですが、 三人家族で親だけ結婚式仕様もおかしいので 子どもの服装は友人の子どもの性別に合わせて 女の子ならワンピース、男の子ならスーツや蝶ネクタイにしようと 思っています。 不謹慎に当たるかもしれないので それとは別に、私服みたいな服装を 用意しといて、選べる様にした方がいいですか? 出産祝いに結婚式を挙げていないのに 結婚式仕様のぬいぐるみを 貰ってどう思いますか?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- 出産祝い
友人が昨年、男児を出産していました。出産を知ったのは年賀状で、既に赤ちゃんは7ヶ月になっていました。近々会うことになっていたので、その時には出産祝いを贈りませんでした。 来週、急遽会うことになり、お祝いを渡さなくてはいけないな・・・と思っているのですが、何を渡せばよいか悩んでしまいます。初めてのことでして。 送ってしまうのであれば、これからお金もかかりますので、商品券という手もあったのですが、面と向かって商品券を渡すのはどうかと思いまして。 こういった場合、皆様はどのようにされるでしょうか。現在9ヶ月くらいの赤ちゃんに送るプレゼントはどのようなものが喜ばれるかお教え下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 出産&結婚祝いのお返しについて
10月に出産し、知人から出産祝いを頂きました。(おそらく5000円相当です) お返しを考えているのですが、去年同じ方から頂いた結婚祝いのお返しもまだできていないんです。(少し離れた所に住んでおられるのでお会いした時に…と会えないままズルズル今に至っています)大変失礼なこととは思ってはいるんですがまとめてお返しをしてもいいものでしょうか? またその際は一言添えた方がいいですか? (金額を予想されてびっくりされるでしょうから…) 誰に聞けばいいのか分からないのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(マネー)
- 出産祝いについてなのですが、
出産祝いについてなのですが、 出産祝いのお祝い金は子供のものなのでしょうか? それとも母親のものなのでしょうか? 私は子供のものだと思い子供の名前で貯金していますが、 友人が「出産のお祝いなんだから出産した人へのでしょ」といい、自分で使ってしまったそうです。 本当はどちらが正しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
質問者からのお礼
昔、その友人にラッシュをあげた事があるのですが、お気にめさなかったようです(TT) おしりふきボックスはすごく役に立ちそうですね。マグマグとベビーソープは私もあげよっかなって、思っていた物なので参考になりました。回答ありがとうございます^^