• ベストアンサー

オーディオインターフェイスが故障しました。電源を入れて数秒の起動処理の

オーディオインターフェイスが故障しました。電源を入れて数秒の起動処理の途中で固まってしまうような状態です。またこの通電状態を20分ほど放置して電源を入れ直すと問題なく通常通りに起動し使用できるようになります。 修理にだそうと思ったのですが、修理代金が結構な値段がする事がわかり、買い換えるしかないという状態になりました。 ということでせっかくなのこのオーディオインターフェイスの修理をしてみようと思っています。 おそらく細かく機種やメーカー書いても意味ないと思うので、上記の範囲で検討がつく原因や交換してみる価値のある内部パーツ、部品などありましたらお教えお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tojirukun
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.4

閉じる

その他の回答 (3)

noname#259849
noname#259849
回答No.3

No.2です。 「固まる」という表現があったため、PC本体がフリーズするものと誤認識しておりました。 IEEE接続に関しては、ネットで検索してもPCで認識しない等の不具合は各メーカーで少なからずあるようですね。搭載されるチップによるようですが。 依然として製品も何もわからないのでこれ以上の回答は残念ながら無理かと。 機器に内在する問題であれば修理も普通は無理ですね。

noname#259849
noname#259849
回答No.2

症状からすると、電源かマザーボード当りが怪しい感じがするのですが、どのような経緯で「オーディオインターフェイスが故障」と判断されたのでしょうか。 No.1の方も述べているとおり、具体的な機器名・仕様等に加えて、その辺の状況を補足しないと意味のある回答は得られません。 >おそらく細かく機種やメーカー書いても意味ないと思うので、上記の範囲で検討がつく原因や交換してみる価値のある内部パーツ、部品などありましたらお教えお願いします。 オーディオインターフェイスが故障したのであれば、原因も交換する部品もオーディオインターフェイス(可能であれば)でいいと思いますが、この質問も「?」です。また一般論ですがオーディオインターフェイスがマザーボードの機能で提供されている場合は修理は難しいかなと思います。

inbesuto
質問者

補足

「電源を入れて数秒の起動処理の途中で固まってしまうような状態です。またこの通電状態を20分ほど放置して電源を入れ直すと問題なく通常通りに起動し使用できるようになります。」 オーディオインターフェイスがこのような症状で動かないからです。IEEE1394オーディオインターフェイスです。

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

私にはお答えできませんが・・・。 >おそらく細かく機種やメーカー書いても意味ないと思うので、上記の範囲で検討がつく原因や交換してみる価値のある内部パーツ、部品などありましたらお教えお願いします。 これを書かないと絶対に答えられないと思いますよ。 *私の車が故障しました。部品を探してます。←私の車がなにかわかりますか? というわけでここに補足してください。後から見た人が答えやすくなると思います。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェースが落ちてしまう

    こんにちは。 初めにPC環境を先に記載させていただきます。 ・DELL製(CPU 3.00GHz、メモリ 2046MB) ・Windows Vista 32ビット ・オーディオインターフェースはM-AUDIOのFAST TRACK PROを使用 近頃時々起こる症状なのですが、何のエラーメッセージもなく、突然音が出なくなってしまいます。 オーディオインターフェースの電源が落ちるわけでもなく、外見上は全くの正常です。 PC側もオーディオインターフェースを認識しているつもりのようで、「動作中」という表示のままです。 PCを再起動させれば、また音が出るようになります。 また、オーディオインターフェースの電源を一度切り、またつけたところ、音が出るようになったこともありました。(それで直らなかったこともあります) ※他に見受けられるPCの不調としては、起動時にキーボード(おそらく他のUSB機器も)を認識できないことがあります。電源を落として、またつけると大抵直ります。DELLのサポートによれば、電源に静電気がたまっているためだそうです。 PCは主に音楽作成用途なので非常に困っております。 何かわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • オーディオインターフェースの修理費用は?

    購入時は定価の10万前後で、現在の市場価格は6万円(新品)ほどの M-AUDIO製のオーディオインターフェースを使っています。 生産終了品などでなく現行品です。 2~3年ほど前に購入したので既にサポート期限は切れています。 今回、どうやら故障してしまったようなので、 症状の原因を調べてみると機器内部の「A/Dコンバータ部分」が故障してる線が高いと分かりました 。断定はできませんが、確率は高いです。 なので修理に出そうと思っているのですが、 M-AUDIOはサポート期間外の電話サポート代は有料で、 修理依頼専用の電話なら無料ですが技術的な回答はできないとの情報を知りました。 どのみち修理に出そうと思ってるのでサポート電話はせずに、そのまま修理に出そうと思っています。 (購入店経路で出そうと思っています。購入店に問い合わせてみても期限切れているので メーカー側に頼ってくれとの事です) そして、M-AUDIOでは修理で治るか、修理依頼するか否かは別として 送った以上は「検査料」なるものが必ずかかるとの事らしいです。 それは当然でしょうけれど・・・。 そこでM-AUDIO製品を修理に出した事がある方、 または別メーカーでも同価格帯のオーディオインターフェースを修理に出した事ある方にお訊ねします。 1,M-AUDIOでの「検査料」というものは一律なのでしょうか? また大体どのくらいの価格なのでしょうか? 2,「修理代」は故障の具合やメーカーによって異なるでしょうが、 今回の故障の原因は、機器内部の「A/Dコンバーター部分」の故障の線が高いので、 仮に定価10万(現在市場価格6万)の機器で、A/Dコンバーター部分の交換修理を行うとすれば どのくらいの価格になると予想できるでしょうか? 数万かかるなら同機器を買い直すか、別のオーディオI/Fを買っちゃった方が早いのかな・・・ とも危惧しているのです。 費用に関しては製品やメーカーごとに違うと理解していますが、 製品価格に対しての修理費用の目安だけでも知れたらなと思っています。 是非、よろしくお願い致します。

  • オーディオインターフェースを認識しなくなりました

    (環境) DELL Inspiron 530(PC) Windows Vista(OS) MOTU UltraLite-mk3 Hybrid(オーディオインターフェース) USB接続 前まで普通に使えていたのですが、先日からPCがオーディオインターフェースを認識しなくなってしまいました。(それまでも時々認識しないことがあったりはしたのですが、オーディオインターフェースの電源を入れ直すと認識しました) デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」のところには、 有効なサウンドデバイスとして表示されている(プロパティには「このデバイスは正常に動作しています。」とあります)のに、 サウンドデバイスのところには表示されないという状態です。 PCやオーディオインターフェースの電源の入れ直し、最新ドライバーのインストールなど行ってみましたが、状態は変わりませんでした。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 車でヒューズボックス電源をとる部品の故障

    とても不思議な故障がおこってるんですが ヒューズボックスから電源をとる部品で 2カ所からとってずっと異常なく使えてたのですが ほぼ同時にその配線部品のみ使えなくなりました。 シガレット電源とる部品ってそんなに故障するもんなのでしょうか? ほかの車で数回あったようにヒューズ切れだと思ったら切れてないし。 末端機器の故障だろと思ったら他の車で使える。 アースも確認しました。通電しにくい状態で、きのう1回さいごに 通電してそれ以降はダメです。 何か粗い操作をしたりすると配線部品が壊れるのでしょうか? 見た目が断線してるわけでもないのに壊れるの意味すら理解できません 買って半年くらいだと思うし、よくよく見ても ヒューズ以外に壊れるようなところがないような気がするんですけど。 ちなみにボックスにさしてあるヒューズにはきちんと 通電してるようでそこからの線とごくごく小さな部品の一部が 故障ということなのでしょうか?ほかの原因(車体など)で 通電できないこともありますか? それが2カ所同時になってヒューズも一個もきれてないというのが不思議です。 原因や対策、寿命(?)ほか体験談など教えていただければありがたいです。 電源とってたヒューズは15と20のところです。 参考までに1つはA社フリータイプヒューズ電源ミニ平型です

  • USBオーディオインターフェイス 故障?

    USBオーディオインターフェースが調子が悪くなってしまって困っています ローランド社のUA-1EXという製品なのですが,買った当初はきれいな音が出ていたのに 今では身近のどのパソコンにつないでも,ノイズが以前と比べてかなり大きくなり, 音楽を聴いてもほとんど聞こえないくらいの小さい音しか出ないようになってしまいました. PHONEのボリュームをいじってもなんの変化もありません.使用したヘッドフォンは故障していません. 数種類のパソコン,OSにつないでも症状が改善されないので相性の問題とはいえないように思うのですが,やはり故障でしょうか?まだ3日くらいしか使っていないので残念です.元々私のパソコンでは動作が不安定でしたし,中古で買ったために若干音が途切れたり,急に音が小さくなったりなどということは起きていたのですが,すぐに治るとかパソコンの設定の問題だったとかだったのですが,今回のようなことは初めてです.  故障を疑うに当たって思い当たる節もあります.最初はスピーカーにRCA出力とイヤフォンをつないでいるだけだったのですが,せっかくあるのだから入力も使ってみるかと思い,昨日マイクとPS3をスピーカーで出力するためのデジタルケーブルを買ってきました.始めにマイクをさしたのですが,INPUTのツマミがMAXになっていて,さした瞬間にスピーカーからビックリするほど大きな音を出させてしまいました.詳しい理由や原理はわかりませんが,機器に大きな負荷がかかってしまった可能性があると思います.続いてPS3の音声入力です.説明をよく読まず適当に設定したのですが,あとから見直すと出力設定によっては機器に破損を与える可能性があるとあります.どちらが原因になったかは分かりませんがやはり故障の原因になりうるでしょうか. 故障したのであれば仕方ないので,一応修理を試みたいと思うのですがどこか壊れていそうなところがあればぜひ教えてください.無理そうならまた新しく買いますが,またこんな愚かなことをしでかさないように注意することがあれば教えてください.電源の入ったままのスピーカーをそのまま繋ぐなんてことをよくしていますがやはり機器にはよくないのでしょうか

  • オーディオインターフェイスについて

    現在のオーディオインターフェイスではマイクの性能を生かせていないと思い、適切なインターフェイスを教えて頂きたく質問投稿致しました。(但し予算は3万程度なので限られた中での選択となります。) ボーカル宅録用に下記の機材を使用しております。 マイク:AKG C214 マイクプリアンプ:DBX 286A オーディオインターフェイス:UA-4FX マイクとプリアンプは買い足したモノなのですが、UA-4FXだけ初期に買ったものを現在も使っている状態です。 現在UA-25EXを購入しようかと考えているのですが、2万程度のものから変えるなら5万以上クラスじゃないと大してどれも変わらないという話を聞いたので、実際のところどうなのかと思いまして。 C214を使用するにあたってはUA-25EXでも役不足だろうとは感じておりますが、UA-4FXから変える価値があるのかどうかが1番知りたいところです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 省スペース型PC電源ユニット故障

    省スペース型デスクトップPCの電源ユニットが故障しました。 Compaq presario3571です。 電源ユニットの部品交換で修理したく、PCパーツショップを見て回ったのですが、中々省スペース型用の電源ユニットがありません。 どなたか、ネット等で販売しているサイトをご存知でしたら、教えてください。

  • オーディオインターフェースの音が聞こえない

    どなたか力を貸してください オーディオインターフェースはUR22Cを使用しています 前までは正常に動ていた オーディオインターフェースとpcをつなぐUSBを少しの間はずしました。そして また付けたときに音が聞こえなくなりました。 ・外しているときはpcの電源をしっかり切った ・ベースの音などもDAWに入力できない状態になってしました。 ・オーディオインターフェースのUSBのランプがずっと点滅しています。 ・デバイスマネージャーではstainberg UR22Cというのはありませんでした ・pcの再起動をしたがダメだった ・ドライバー Yamaha Steinberg USB Driver V2.1.3 Basic FX Suite V2.0.0 Steinberg UR-C Applications V2.0.1: これらを削除し再インストールしたがpcに認識されず (再インストールした後に再起動したがだめだった) ・USBの刺す場所を変えたがだめだった (また変えたところでドライバーを再インストールと再起動をしたが駄目だった) ・Yamaha Steinberg USB Driverのdeviceの項目はなにもない(選べるデバイスがない) ・USBハブなどは使用していない 以上のことをしました もし間違ったことをしていた・やり方を間違えている可能性が高いところがある場合はご指摘お願いします。 長文失礼しました

  • 突然電源が落ち、PCが起動しなくなりました

    ネットゲーム中、ヘッドホンから音が出ていない事に気付きました。 おかしいなと思いつつ、ヘッドホンのコネクタをPCに抜き差ししていたら、突然PCの電源が落ち(!)、いくら電源ボタンを押してもPCが起動しなくなってしまいました。 復旧方法を調べ、いくつか試したのですが未だ起動できません。 下に詳細を記しますので、 どうかアドバイスをお願いいたします(TT) [PC環境] OS:Windows XP Home Edition CPU:Intel Core2duo E6600 GPU:GeForce7900GS 256MB M/B:ASUS P5B-E Plus ケース:ANTEC P150 電源:ANTEC NEO-HE 430W (ケースに付属のもの) ※先月に自作した愛機です(T.T) [故障前に行った動作・症状] ・故障する3時間ほど前にPC内部を軽く掃除し、AUDIOのピンを抜き差ししました。 ・ネットゲーム中に音が聞こえないことに気付き、ヘッドホンの音量を 付属のボリュームコントローラで上げ下げしていると、音量を変更している間だけ「ブブブ…ブ…」といったノイズが聞こえました。 ・おかしいと思いヘッドホンのコネクタを抜き差ししていると(この間も↑のノイズが聞こえました)、突然PCの電源が落ち、PCが起動しなくなりました。 [症状] 電源ボタンを押してもPCが起動しません。 ただしPC背面の電源スイッチをONにすると、マザーボードのLEDロゴが光るので、電源は供給されているようです。 そして不思議なことに、 1.PC内部のAUDIOのピンを抜き差しする 2.ヘッドホンをPCに接続する この2つの動作を行うと、電源ボタンを押していないにも関わらず、マザーボードのLEDロゴがPC起動中の証である「赤色」に変わり、ケースファンとCPUファンが弱弱しく回り始めます。 しかしCPUファンの回転は著しく遅く、画面には何も映らず、PCは起動しません。 [行ってみた作業] 静電気が原因かと思い、 http://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20060104A/index4.htm このように電源を抜いてしばらく放置してみましたが、やはり駄目でした。 他にもPC内部のピンの抜き差しなど行ってみましたが、↑のAUDIOのピンでの症状しか確認できませんでした…。 以上が詳細です。 動作的に見てもパーツが故障している可能性が高いのは理解しているのですが、 一応電源も供給されているようですし、原因と故障箇所が非常に気になります…。 知識・経験豊富な皆様、何卒アドバイスをお願いします。

  • オーディオインターフェースについて質問です。

    オーディオインターフェースについて質問です。 当方macにてlogic pro8、インターフェースはm-audio fire wire410を使用しているのですが ある日突然m-audioがlogicに認識されなくなりました。 m-audioの電源を入れると、デジタル入出力を表すLEDは正常だと点灯するはずが、点滅になってしまい 「不適切なデジタル信号を感知した」という状況になってしまいます。 そしてlogic上ではm-audioは感知されません。 原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか? INで繋いでる端子を全部はずしてもそのような状態なので、PCとの接続において 何か問題が起こっているということでしょうか?

専門家に質問してみよう