• ベストアンサー

為替レートの表現について

お世話になっております このほど、「自国通貨建て:1ドル=110円、外国通貨建て1円=0.91ドル」と本に書いてあり疑問に思いました。 勉強不足だと思いますが、教えてください 何で1円=0.0090ドル(=1/110)ではないんでしょうか? 教えてください

  • uk0221
  • お礼率59% (124/209)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

>>何で1円=0.0090ドル(=1/110)ではないんでしょうか? 小数点が多いと不便だからです。市場の慣習で円は100円で建値されます。 ユーロの導入でヨーロッパ通貨が消えてしまいましたが 同様に100で表示する相場にイタリア・リラ、スペイン・ペセタ などもありました。 本の記述は市場慣習を踏襲したもので誤っていません。

uk0221
質問者

お礼

ありがとうございます。 一言「なるほどー」という感じでした。

その他の回答 (3)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

NO.1の方と同じですが外国通貨建て1円=0.91ドル」と本に書いてあるのが間違いですね。 1円=0.0090ドル(=1/110)が正解ですね。 よく100単位あたりで100円=1ドルと表示しますから間違えたのでしょう。 100円=0.91ドルと書きたかったのでしょう。 【換算方法】 自国通貨建てを外国通貨建てに換算するには、 外貨を邦貨で割ります。 外貨÷邦貨=1ドル÷100円=0.01 したがって、1円=0.01ドルと換算されます。 外国通貨建てを自国通貨建てに換算するには、 邦貨を外貨で割ります。 邦貨÷外貨=1円÷0.01ドル=100円 あるいは、100円÷1ドル=100円 したがって、1ドル=100円と換算されます。 【現在の為替】 1.00 日本円 (JPY) = 0.0083 米ドル (USD) 1.00 米ドル (USD) = 119.9350 日本円 (JPY) 解説と計算がすぐ出来るサイトも載せておきます。

参考URL:
http://www.findai.com/yogo/0176.htm,http://www.bloomberg.co.jp/markets/jp_currcalc.html
uk0221
質問者

お礼

すぐ計算ができるサイトを知らせていただきありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

その本が違います。 1÷110で0.0090909・・・です。 よくある100円=0.91ドルのつもりだった?

uk0221
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな答があるようなので、びっくりしています。 今回の本の表記は非常に紛らわしいですよね。 今後ともよろしくお願いいたします

  • tttt23
  • ベストアンサー率25% (76/303)
回答No.1

1/110 = 0.0090909090 ですから約 0.0091 が正解ですよね。 「1円=0.91ドル」は間違いだと思います。

uk0221
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな答があるようなので、びっくりしています。 今回の本の表記は非常に紛らわしいですよね。 今後ともよろしくお願いいたします

関連するQ&A

  • 為替レートってどうやって決めるのですか?

    ど素人の質問ですが是非よろしくお願いします。 (1)基軸通貨ドルと日本円は今、1.00$=104円ぐらいで取引されていますが、少し前は1.00$=106円ぐらいでした、この変化、レートは何をどうやって決めているのですか? (2)為替の取引で売り買いとは具体的にどうすることですか?どうしてお金でお金が買えるのですか? 参考の詳しいURLなどご紹介ください。

  • 為替レートを動かせる金額は通貨ペアによって違うのか

    ドル/円やユーロ/ドルは他の通貨ペアと比較して非常に取引量が多く、100万ドル売買して1pip動かすのがやっとだと聞きました。 ではポンド/円や豪ドル/円などの比較的取引量の少ない通貨ペアに関しては、メジャー通貨と比べて少ない金額でレートを動かせるものなのでしょうか。

  • 変動相場制の為替レートはどこで決まっているのでしょうか。

    巷では,平均株価と円-ドル為替レートが経済指標のひとつとして扱われています。 株価は、取引所で売買するときに成立した売買の価格で決定されるのでしょうからわかります。 為替レートは、やっぱりどこかで売買しているのでしょうか。 それとも、なにか自動的に決定されるしくみでもあるのでしょうか。 売買成立できまるとすると、成立しなかったら決まらないことになりますよね。その決定をしているひとは誰なのだろうという話にもなります。 自国の通貨の価値を決めるからには、それなりの権限のある人がやっているのでしょうか。 自動的に決まるとすればどのような仕組みで決まっているのでしょうか。 どなたかご存知でしたらお願いします。

  • 為替先物レートを確認するにはどうすれば良いか。

    現在円と外貨のどちらで預金していこうか検討中なのですが、ブレークポイントを知るために、為替の先物レートが確認できるサイト等が無いか探しています。たしか日経新聞に米ドルの対顧客レートは記載されていたと記憶しているのですが、もっとマイナーな、例えばNZドルなんかのレートを知りたいんです。 学生ですので本格的な投資ではなく、あくまで金利感覚を身に着ける為の勉強のつもりでいるので、出来ればどこかの証券会社に新しい口座を開いたりせずに調べられればなぁと考えています。 それから・・ついでといってはあれですが、現在新生銀行に円普通預金をしていまして、ネットで簡単に外貨預金が出来るようなので、それを使おうと考えています。それで新生銀行の場合、円→外貨(又は逆)に変換する際の手数料が1通貨当たり大体どの通貨も1円(例えば1$につき1円)なのですが、これは他金融機関と比べて安いのでしょうか? 併せてご教授願えれば幸いです。

  • 海外の買い物での為替レート

    ネットで米国のamazonから本を買いました。 今までは全部ドル建てで請求が来ていたので迷うこともなかったの ですが、今日久しぶりに買ったらサービスの一環として、現地通貨 での表示がされてきました。 つまり、日本円で金額表示がされてきたのですが、換算レートを見 ると1米ドルが112円でした。しかし、日本でレートを見ると 1米ドル109円です。 はるか昔に、レートは買う側と売る側で変わってくるような事を聞 いたことがあります。 たかだか3円の差なのですが、金額が大きくなるとこの差が重大事 でして・・・。 このような場合、amazonからはドルで請求してもらった方が良いの か、円で請求してもらった方が良いのか、教えていただけると助か ります。(とりあえず、注文は凍結してあります) 日本と米国でレートに違いが出る理由も教えていただけると有り難 いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外国為替市場って?

    日銀が外国為替市場で自国通貨を買うと、 国民所得が減少ってどういうこと? 自国通貨を買えば、 マネーサプライが増加しそうな気がしそうですけど…

  • PayPalの為替レートは基準はどこですか?

    初心者です。すいません。eBayにて3個買い物しました。ペイパルで支払ったのですがペイパルの為替レートが???って感じです。 たとえば昨日146ドル送金しましたが昨日は東京外国為替市場1ドル=117円ぐらいです。 しかし1万7,591円(146ドルを送金すると)引き落とされてます。つまり120円ぐらいで計算されてる。。。 :o) いままで3個買ったのですがすべて120円くらいです。だけどここ2週間は東京外国為替市場1ドル=117円ぐらいです。 この3円の差はなにが原因なのでしょうか?

  • 実質為替レートの計算についての質問です

    実質為替レートについて、以下 ε(実質為替レート)=e(名目為替レート)×Pw(外国の物価)/P(自国の物価) の式によって、たとえば 10年前 1ドル=100円(名目レート)=ある物の価格 であったところ、10年後の今、アメリカの物価は2倍となり日本の物価は変わらないとして、また今の名目為替レートも1ドル=100円とすると、 今の実質為替レートは 1ドル=100X2=200円 となりますか? 一方、直感的理解では、アメリカの物価が2倍となったので、ある物の購入には2ドルかかることから、実質のドル価値は半分となる、つまりは 実質1ドル=50円 とも思えます。 上記どちらが正しいですか? また間違いの方はどの点が逆になっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 空港免税店の為替レートについて教えてください

    先週ゴールドコーストへ行ってきました。 地元のDFSが余りにも小さく、また、時間もなかったのでお土産を ブリスベン国際空港の免税店で済ませました。 (1)一般の為替情報に比べて、空港免税店のレートが高い   例えば、infoseek外国為替では、5/8終値97.89が、A$102だった (2)空港免税店でも、店毎にレートが異なる   例えば、ブランド店ではA$102だったが、雑貨店ではA$108だった (3)空港免税店でも、店毎に支払通貨選択が異なる   例えば、ブランド店では豪ドルと日本円の選択可だが、雑貨店は選択不可(日本円)だった (4)これらのことは、ブリスベン国際空港に限ったことではないのでしょうか。   (端末に表示された通貨選択は今まで経験したことがないですが、以前からあったのですか?) 最後にもうひとつ。 雑貨店でクレジットカード(マスターカード)を使った際、レシートを見て 日本円になったいたので、豪ドルに変えて欲しいとお願いしたところ 詳しいことはわかりませんが、日本円払いは取り消せないと言われました。 この仕組みはどうなっているのでしょうか。

  • 1円を基準に為替を表現しないのはなぜ?

    今 1 ドルが 120 円として、130 円になると「円安」、110 円になると「円高」と表現しますが、日常の感覚からすると逆に感じます。 なぜ「1円=○ドル」というふうに表さないのでしょうか? (初心者の私としては、そのようにした方が分かりやすいように感じるのですが・・・) また、このように相手の通貨を基準にして為替を表現するのは、万国共通なのでしょうか? 例えばアメリカでは「1円=○ドル」と表現されているのでしょうか。