• 締切済み

いったん減った体重を戻したくない。

ysd516の回答

  • ysd516
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.1

あなたの容姿と年齢が解らないのでなんとも言えませんが、 その身長でその体重ならこれ以上落とさない方が良いのではないでしょうか? それと、僭越ながら、食事量を減らしてのダイエットは10年以内に激太りする確率が大ですのでほどほどに

noname#116968
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 激太りしないよう、気をつけます。

関連するQ&A

  • 体重計壊れてる?

    今日デパートに行ったら体脂肪率や体重を無料で測ってくれる保健・医療関係?のコーナーがあり、体脂肪率を測ってもらったら28%もありました。 ですが、家の体重計で体脂肪率を測ったら19パーセントとなります。 この場合は、やはりデパートで測ってもらった体脂肪率が合ってるという事になるんでしょうか? こんなに体脂肪率に差が出るという事は、家の体重計はあまりあてにならないんでしょうか? それとも壊れているんでしょうか?

  • 体重は落ちるのですが・・・

    過去ログに似たような質問はありましたが、解決できない点がありましたので質問します。 体脂肪率を一桁にしたくて70日前から食事制限を始めました。摂取カロリー目安は手と足で測る体脂肪計をもとに、基礎代謝÷0.7を目安にとっています。そして運動は週3,4日有酸素運動中心に平均55分やっています。 蛋白質は一日に体重×1.5g以上食事中心にとっています。ビタミンミネラルも採っています。空腹時運動30分前にBCAAとカフェインのサプリをとり有酸素運動を行っています。運動後はすぐに水でホエイプロテインを飲んでいます。 始めた日の体重80・1キロ 体脂肪率18・9% 30日後体重77・2キロ 体脂肪率16・8% 60日後体重74・5キロ 体脂肪率15・1% 70日後体重73・0キロ 体脂肪率15・9% となっています。一時停滞期で体重、体脂肪なかなか減らない時期がありましたが、抜けたようで体重はストンと落ちだしたのですが、体脂肪率がなかなか思うようについてきません。このまま行っていたら体重だけがおちて、体脂肪率が下がらないのでないかとても心配です。ここで一つ目の質問です。停滞期は体重だけでなく、体脂肪率も変動しないのでしょうか? 食事制限始める前は9ヶ月筋トレに励んでいました。ビルダーは増量期と減量期があるそうで、それをまねています。 基礎代謝は始めは1817あったのですが今は1702です。二つ目の質問です。このまま続けて成功するのでしょうか?体脂肪率が一桁になっても体重が減りすぎるのでないかとても心配です。 ちなみに体脂肪率が一桁になったらまた筋トレを始めるつもりです。どうか私の悩みを解決できるような回答待っています。

  • 体重が増えた

    高校2年の女子です。 身長153センチの体重38キロ体脂肪率18%です。体重そのものはやせすぎなんですが、一年前は身長変わらず体重33キロ体脂肪率10%位でした。成長期だと一年でこのくらい増えるものなんでしょうか?私は人より成長期が来るのが遅いほうなので今が体重が増えるときだとは思うのですが、なんか増えすぎではと言うような気もします。生活習慣・食生活ともに問題ありませんし、1年前と変わっていません。しかも体脂肪率・体重が増えた割りに全体の太さはそんなに変わっていません。 今の時期このくらい太るのは普通なんでしょうか?

  • 体重

    159cm 体重47キロ 体脂肪率24% 31歳ですが、この数値にしてこの体脂肪、 普通ですか? 体脂肪率高いですか?

  • 短期間での体重増加

    閲覧ありがとうございます。 私は2年前の4月の時点で 身長:166 体重:108 でした それから医師に、ダイエットを勧められて いろいろして昨日の朝の時点で 身長:167 体重:86 体脂肪率:36.1 だったのですが、昨日の夜に下腹部に針を感じて、体重等を量ると 体重:89.1 体脂肪率:39.1 でした 今朝も起床後に量ると 体重:89 体脂肪率:37.9 でした 実際にこんな短期間で、体脂肪が増えたりする事ってありえますか?? 教えて下さい。 ちなみに体脂肪率は、体重,身長,年齢,性別を入力して両手で持って、親指を当てて計測する小型の体脂肪計です。

  • この体重はおかしいですか?

    私は20歳女性です。 私は、身長164cm体重45kg前後、多い時は46.5ぐらいです。 体脂肪率は15%ぐらいです。 ここまで言うと、細めなのかな?と思う方もいらっしゃるのですが、 見た目は、下半身が太いので困っております。 もっと(体重や体脂肪率が)あるでしょ、と言われます。 自分でも、もう少し体重や体脂肪率があるように見えます。 そして、クラスメートにガリガリな人がいます。 その人は身長約155cm、体重47kgですが、骨のようです。 体脂肪率はたしか18%あるかないかだったと思います。 そんな見た目が骨みたいな人でも47kgあるのに、 私みたいな下半身デブが(約10cmも身長差があるのに)45kgって、おかしいですよね…。 何故このような数値が出るのか、理由が知りたいです! ちなみに、私は普段運動はしておりません。 そのクラスメートより筋肉や力もあり、骨も太く、食事も多くとっております。

  • 除脂肪体重には目標値があるの?

    大学生の男です。 「除脂肪体重には目標値がある」みたいなことを聞いたのですが本当ですか? BMI22や、体脂肪率は15~20%(男の場合)ぐらいが正常とはよく耳にしますが、除脂肪体重の目標値なんて聞いたことありません。 例えば、体脂肪率が低く、除脂肪体重が大きいという身体はその分筋肉もあるため、基礎代謝なども良いと思うので素晴らしいと思いますが、除脂肪体重で目標値があるなんて聞いたことがありません。 この値の体重には最低でもこれぐらいの除脂肪体重がほしいなんて事はあるのでしょうか? 調べても出てこないのでよろしくお願いします。 (もし、そういうのがあれば僕にふさわしい除脂肪体重を教えていただければ嬉しいです。) 身長176cm 体重58kg 体脂肪率12%です。 別にソフトマッチョとか目指しているわけではないです。せっかく体脂肪率が落ちてきたので維持がしたいのです。

  • 体重を増やしながら体脂肪率を下げるって可能ですか?

    筋肉をつけながら、脂肪を減らすことは不可能ということですが、筋肉をつけながら体脂肪率を下げることは可能ですか? また、体重をキープしながら、または増やしながらも体脂肪率を下げることは出来るのでしょうか? 私は、体脂肪率は減らしたいのですが、体重は減らしたくないと考えています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 体重を増やしたいです

    所謂ガリです。 オムロンで測ったデータは、 基礎代謝1425キロカロリー 全身骨格筋率41.5% 体幹骨格筋率37.3% 両足体脂肪率7.8%骨格筋率58.4% 両腕体脂肪率9.8%骨格筋率45.9% 体重54.1kg 体脂肪率5.7% BMI16.1 内臓脂肪レベル1 身長183cm です。 食事は1日3回取ってます。どちらかといえばよく食べるほうです。 骨は細いです。 どうにかして体重を10kg~15kgほど増やしたいのですが、なかなか太らないです。 アドバイスください。

  • 体重が減っても体脂肪率が変わらない

    体重が減っても体脂肪率が変わらないのですが体脂肪率が重要と言われ体脂肪率はどうやって減らせばいいでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m