• ベストアンサー

会社の自分の机でお菓子食べれますか?

会社の自分の机でお菓子食べれますか? 何をされてるかもできれば教えてください! よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 差し入れや自分で買ってきたお菓子、 おみやげで頂いたものを食べています。 一応、対策として、ティッシュを広げて 破片が落ちてもいいようにしています。 ドリンクは、ポットもありますし 無料のティーサーバーや自動販売機もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 食べることはできますが、 ほとんど食べないです。 誰かに勧められたときに、食べる程度です。 飲み物は、ときどき飲みます。 勧められたときのお礼は、別の機会に何かします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

 私のお勤め先では、部署の広い部屋の北側の窓際に大きな会議用テーブルが置いてあって、そこにいつもコーヒーサーバーやお湯のジャー(ポット)、お茶のセットや湯のみ、カップなどが並んでいます。その準備やメンテ、そして後片付けをするのは男女均等な交代制になっていますが、できるだけ男女の組み合わせということになっています。  お三時のために買ってあるお菓子類や、取引先からの頂き物のクッキーやフルーツゼリーなどもここに置いてあって、それぞれ手が空いたら勝手に歩み寄ってお茶を入れ、お菓子を摘むようにしてあるのです。時には関係者がこのテーブルを囲んでお菓子をつまみながら、ミニ会議みたいになることもあったりします。  もちろん、その代わりに自分の席でお菓子を食べたり飲み物を飲んだりは出来ないことにしてあります。でも、たったこれだけの「カイゼン」で、デスク周りが整然と清潔になりましたし、なによりもキーボードの故障が一気に減ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

一般的な総合職のサラリーマンです。 デスクの下に小型冷蔵庫を置いて、今の時期はエアーインチョコやクランキー、きのこの山等を常備して仕事の合間に食べています。(^^)v 誰かの出張のお土産(お菓子)が一口大に切られてデスクの上に置かれていることもよくあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 思い入れある小物を置くのは会社の自分の机の上か?

    思い入れのある小物を目に付くところに置きたいのですが、一番多くの時間を過ごすのは会社の自分の机だと思うので、会社の自分の机の上に置くと良いでしょうか? 女性社員は、好きなものを自分の机の上に飾っていますが、男性社員も小物を一つ置いて良いでしょうか?

  • 貰ったものを机に置きっぱなしにする?

    会社に気になる男性がいます。 バレンタインとか、時々お菓子をあげます。私があげると、すぐ鞄に入れます。 でも、時々机にお菓子の包みが置きっぱなしになってます。デパ地下で売っているようなおしゃれな紙袋入りです。 すぐ仕舞われる私は脈なしでしょうか。

  • 会社の自分の机の上を勝手に見られるのは平気ですか?

    会社の机は会社から借りているものです。 もちろん私物ではないことは承知しています。 上司なのですが、私がその場にいて机から離れているだけの状態でも、 私の机の上の書類を勝手にいじったり、机の上をじーっと眺めているのです。 それに机の上(ビニール?)に挟んである名刺のあて先まで把握しているんです。 (私個人が仕事上使うものなので、上司は持っていることを知らないはずだし報告する義務もないものです) 不愉快だし気持ち悪くて仕方ありません。 私が休んでいる時にいろいろいじられるのは仕方がないし 私物を置いてあるわけではないので、困ることもありません。 しかし、私がいる場で机を許可なく黙ってガサガサされるのは 気分が悪いです。 一言言って私に必要なものをとってもらえばいいじゃないですか。 会社なのだから、他の人の机の上も共同のものだし いじされるのは仕方ないのでしょうか? みなさんだったら、自分がその場にいるのに 黙って自分の机を漁られるのは気になりませんか??

  • 派遣事務で、自分の机がない。

    派遣事務で、自分の机がない。 派遣事務で、自分の机がないのって、普通ですか?? 今まで、まあまあの数の会社に派遣で行ってきたんですが、自分の机とパソコンは、どこも用意してあって、 それが当然、って感覚になってたんですが、 今回入ったところは、私の机はないので、外出している人の席に座って作業しています。もちろん、持ち主が帰ってきたら、また別の席に・・・。 そういう会社って、普通ですか??

  • 会社で食べるお菓子

    会社で、仕事をしながら食べられるお菓子でおすすめのものはありますか。 若い方でも健康志向の人(?)は食べるものがカロリーメイトやナッツ類のような人もいます。手がふさがるといけないので、簡単には食べられるけど、いかにも高カロリーなお菓子ではない、小さめで食べやすいものってありますか。 自分が食べるのではなく、会社の人に差し入れとして渡したり、ということを考えています。

  • 会社の机のカギをなくしてしまいました

    会社で自分の使用している机(学校の職員室にあるようなねずみ色の古い型のもの)の引き出しのカギをなくしてしまいました。 何とかして開けたいのですが、どのような方法がありますでしょうか。

  • 自分の机の上を綺麗にしていますか?

    自分の机の上を綺麗にしていますか? 1.している 2.していない 僕は、1の「している」です。 皆さんは、自分の机の上を綺麗にしていますか?

  • 会社にはなぜお菓子があるのでしょうか

    会社には色んな所にお菓子が置いてあります。 誰かが出張したときにお土産で買ってきたものではないようです。 女子社員がどこからかお菓子を持ってきて食べていたりします。 会社の冷蔵庫の中にも、アイスがいくつか置いてあります。 なぜ会社には、お菓子が色んな所にあるのでしょうか。

  • 職場で自分の机がないこと

    この年末年始に、私の職場のことで親が怒ってしまいました。 私は塾につとめています。現在職員は4人で、机の数が3つです。去年までは机の数通りの人数だったのですが、今年は中国人の研修生の方がいるため、一番最後に異動してきた私がどこにも座らず仕事をしています。 4人の肩書きの内訳は長1人+先輩社員1人+常勤事務1人(中国の方です)+後輩社員(私)=4人となっています。ちなみに、顧客向けでは長以外3人は皆同じ肩書きです。中国の方は日本に住んで10年なので日本語ペラペラですが、敬語と教務知識面の理由で会社が営業や保護者対応などはさせていません。でも非常に仕事ができる良い人です。 このことを親に話す機会があったところ、机がないというだけで非常に怒ってしまいました。異動してきた当初、上司は『机がなくてごめんね』と言ってくれており、PCだけは使わない98機が私専用に新しく設けられました。(当初PCもありませんでした)。職員は皆個人的に仲が良く、私もまだ学ぶことの方が多いですから中国人の方に机を使ってもらうままの方が当たり前かと思うのですが、うちの親は『人数が増えたら例え短期間でも場所がなくても職員の机を用意するのが会社だ!』と言います。小さい頃から自分の子供には厳しい親なので、『机がなくても仕事ができればよい』と言ってくれると思ったので困っています。親には、私はどのように返したら良いですか?また、異動当初は『机がなくて・・』とか言ってた一方、今は何の音沙汰もない会社や上司に対して私は何か言うべきなのでしょうか?

  • 会社の他人の机は自由に開けて良いのでしょうか

    会社の机は会社のものだから、 他人の机でも自由に引き出しを開けて良いのでしょうか。 もちろん、私の机も他人が自由に引き出しを開けて良いのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 電界結合方式のワイヤレス給電に興味があり、簡単に自作したいと思っています。
  • 圧延鋼板を電極に使用することができるのか疑問です。
  • 電界結合方式の電極材料に関する情報を教えてください。
回答を見る