• 締切済み

猫にお奨めのドライフードを教えてください(成猫・室内飼い)

dog_sanの回答

  • dog_san
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.2

こんにちは。 銘柄羅列でいいでしょうか? 我が家でローテしているフードです。 ・アズミラ ・アーテミス ・ワイソング ・カリフォルニアナチュラル ・カントリーロード フィーラインダイエット ・フリントリバーランチ ・グリーンフィッシュ ・SGJプロダクツ プレミアムキャット ・アニモンダ系のドライ ・ティンバーウルフ/セレンゲッティ 選んでいる基準は原材料、カロリー(350~400kcal程度)、保存料、猫の体調や嗜好との相性、お財布との兼ね合い(笑)などです。 うちの子達はEU系のフードはお腹が緩くなってしまうのであげなくなりました。 国産のナチュラルフードは食べてくれなかったり、原材料を見ると「???」と首をひねってしまたっりするようなものが多かったのであげなくなりました。という感じで、今はUS系のフードが多いです。セレンゲッティはちょっとヘビーな感じですが、他のフードはダイエットまでは必要ない猫さんでしたら問題ないと思います。 ご参考になりましたら幸いです。

applemon
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます^^

関連するQ&A

  • 子猫の食事量

    生後3ヶ月のスコティッシュを飼っています。このごろ食欲がすごくて、与えた餌をすぐに食べ切ってしまいます。ドライのサイエンスダイエットやロイヤルカナンのキトン用を与えていますが、規定量を食べ切ってしまった場合、その日はもうそれ以上は与えにほうがよいでしょうか?子猫はほしがるだけ与えてもいいと聞きますが、肥満になるのが心配です。 しかも今でも足りない様子なのに、4ヶ月を過ぎるとキトン用のフードは上限量が10g減ってしまいます。生後4ヶ月を過ぎたら、ライトとかインドア用の成猫フードに変えたほうがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • キャットフードについて

    生後8ヶ月のスコティッシュフォールドを飼っています。 去勢済みのオスで4.6kgになりますが、獣医さんには肥満ではないと言われています。 ~3ヶ月:ロイヤルカナン・マザーアンドベビー 3ヶ月~6ヶ月:ロイヤルカナン・キトン 6ヶ月~:ピュリナワン・避妊、去勢した猫の体重ケア 子ねこから全ての年齢に を与えていますがピュリナワンにしてから、ガッついてかよく吐くようになりました。 そのためまずはふやかしてからあげるようになり、それでもたまに吐くので、ふやかしたピュリナワンに吐くことのなかったキトンを混ぜてあげています。 そのようにしてからまだ数日ですが吐いたりはしていません。 今日、かかりつけの獣医さんにおすすめのフードを聞いたら 「成長期は過ぎてるからもうキトンは必要ない。ピュリナワンを与え続けるか、西洋の猫は尿路疾患になりやすいので、そういう餌をあげるのもいい。」 と言われました。 「サンプルをお渡しします」 と頂きましたが、全てロイヤルカナンになっていました。 ピュリナワンは吐くので変えたいのですが、上記のことを踏まえた上でおすすめのエサはありますか? 幅広く考えたいのでロイヤルカナンだけで考えたくないです。 ウェットフードのほうがいいと言われたこともありますが、その場合は何がいいのでしょう? それと、猫が毛玉を吐いているところは見たことがありませんが、獣医さんにラキサトーンを勧められました。 毛玉除去剤は与える必要があると思いますか? よろしくお願いします。

  • ドライフード/仔猫用から成猫用への切り替え時期

    満7ヶ月を迎えたアビシニアンの雌猫を飼っています。 ここ1ヶ月ほど、2.4~2.6キロの体重をキープしています。避妊手術をまだしていませんので、これ以上大きくしたくないこともあり、体重管理にはかなり気を使っているつもりです(手術すると太ると聞いていますので)。 現在ユーカヌバとサイエンスダイエット(両方ともキトン用)を各10グラムづつとウエットフード(必ずしも仔猫用をあげているわけではありません)を5グラムを混ぜて1日に2回朝夕に与えています。ウエットを混ぜないと半分以上残します。試供品のメディファス(仔猫用)やフリスキー(成猫用)などはウエットを混ぜないでも食べるので、プレミアムフードは味が悪いのかな、とも思います。与えたことはありませんが、ヒルズのネイチャーズベストというのも気になっています。 そろそろいつものドライがなくなるので、購入しなければならないのですが、8ヶ月になっても仔猫用でいいのか、またはもう成猫用に切り替えるべきなのか、ご意見をいただければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 生後5ヶ月の猫の嘔吐について

    初めて猫を飼育しています。 生後5ヶ月になろうとしている雑種の元捨て猫♂(未去勢) 完全室内飼いで短毛です。 拾ったのは推定生後1ヵ月半の頃です。 ワクチン3種2回接種済みです。 最近、餌を食べた後に吐きます。 最初に吐いたのは12月8日の夜、そして今朝の2回です。 餌はロイヤルカナン(キトン)とサイエンスダイエット(キトン)です。 餌を変える所でしたので2種類与えています。 ちなみに現在の餌のサイクルは サイエンス→ロイカナ→ロイカナ→サイエンスです。 現在ロイカナ→サイエンスと変えている所でした。 吐いた内容は固形物の餌のみです。 吐く回数は食後の1回だけです。 1日70gを朝50g、夜20gに分けて与えています。 一気に全部は食べません。ちょこちょこ食べている感じです。 ドライフードのみです。 体調不良でしょうか? 病院に連れていく必要はありますか? 病院嫌いで、病院に行くと震える子なので病院に行くか迷っています。 どの程度嘔吐したら病院に連れていくべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢後の食事について質問です

    猫の去勢後の食事について質問です 昨日、5ヶ月のオス猫の去勢手術が終わりました 去勢前から ドライフードはロイヤルカナンのキトンを食べています ネットなどで調べると 去勢後は ロイヤルカナン ベッツプランのメールケアが良いとよく見かけるので あと1袋の買い置きのキトンが終わる 6ヶ月になる頃から ロイカナ キトンに混ぜつつメールケアに変更していこうかなと思っていたのですが 6ヶ月ほどの仔猫の場合 去勢後でも まだキトンをあげるべきなのでしょうか ロイヤルカナンにお問い合わせされている書き込みを見ると 去勢後から成猫とみなすので どちらでも良いらしいのですが 実際のところ 10ヶ月くらいまではキトンをあげるべきなのでしょうか それとも 体重のことや体の事を考慮し メールケアに変更しても問題ないのでしょうか 去勢したのは昨日なのですが、去勢する3日ほど前から いきなり食事のペースや食事する回数も増えているので体重増加が心配です 3日ほど前までは なくなったら入れるようにしていても 規定量の65gで1日過ごせていたのですが 最近 少し増えていると思われます まだ成長期の仔猫なので制限などするのもよくないようですし.. 子猫成長期による数値変動だといいのですが 前回の血液検査より【BUN】【ALP】数値の変動があったりもしたので心配もあり 余計にどちらにするのが正しいのかと悩んでいます 病院の先生曰く キトンでもいいとのことですが ネットでは去勢後はメールケアを勧められたと書かれている方が多いため メールケアを与えられている方はいつ頃からメールケアを与えられていたかなど 何かご存知の方がおられましたら 是非教えていただきたいです よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子猫のキャットフードについて

    2ヶ月の子猫を引き取りましたが、シーバなどの嗜好性の高いエサを好んでいるみたいです。 今年の初めに飼っていた猫を14才で亡くし、もうちょっと食べるものにこだわってあげればよかったという思いから、子猫にはなるべく添加物の入っていないものを食べさせたいです。 アニモンダのラフィーネクロス キトンを与えたのですが、開けたときにちょっと食べてそのままでは食べないので、どうしたらいいのか考えています。 引き取ったときにとりあえず買ったシーバはなにもしなくても食べるのに、ラフィーネクロスはモンプチのピュアスープをかけてあげると食べるくらいです。 スープをかけるほかにドライフードを食べやすくなるような方法がありましたらお教えください。 やはり嗜好性の高いものをあげてしまったので、もうプレミアムフードは食べてくれないのでしょうか? できればアニモンダを食べきってから別のキャットフードを買うつもりでいて、成分と価格をちょっと見てみて、スーパーゴールド サーモン&ポテト、ロイヤルカナンFHNキトン、ピュリナワンあたりを試してみたいと思っています。 価格のことをいいましたが、成分が大事だと思いますのでほかにおすすめのキャットフードがあったら教えてくださるとうれしいです。 ロイヤルカナンの保存料の問題があるのは聞いたことがあるのでちょっと気になっています。

    • ベストアンサー
  • サクッと噛みやすいドライフード

    我が家の猫のうち一匹が、ドライフードをいつも噛まずに丸飲みします。 保護した時すでに成猫だったので年齢は不明ですが、獣医さんには 「そんなに歳をとっていないし、歯の状態も良い」と言われていますので、 単に噛むのが嫌いか苦手なのではないかと思います。 他の猫が好むジャーキーも1本まるごとだと噛み切れず、 いつもアグアグして諦めています。 歯の健康の為にも、カリッと噛む楽しさを味わえるフードをあげたいのですが、 皆様がお使いのフードで何かお勧めがあればお教え下さい。 現在ロイヤルカナンを与えています。以前のサイエンスダイエットも丸飲みでした。 ※ウェットフードや柔らかいフードではなく、あくまでもドライフードで、  「ガリッと硬い」のではなく「サクッと軽く、カリッと噛み割れる」ものが理想です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 成猫用ドライフードの10kgサイズはあまりないのでしょうか?

    実家で急遽捨て猫3匹(いずれも成猫)を保護しています。 もともと飼い猫が4匹おり、そのうち3匹が療法食を食べているので、猫の食費がなかなか大変な状態になっているようで、私も救援物資を送ろうと考えています。 保護した猫は痩せていますが、健康状態には問題ないようなので、普通のドライフードで大丈夫そうです。 とりあえず10kgサイズの大袋で買おう(その方が安そうだし、1度送れば長持ちしそうなので)と思ってるのですが ネットで探してみても10kgサイズはロイヤルカナンくらいしか見当たりません。 猫用ドライフードの10kgサイズの大袋を作っているメーカーは少ないのでしょうか? ロイヤルカナン以外で、10kgサイズを作っているメーカー、購入できるサイトがあれば教えてください。 ロイヤルカナンは良いフードだと思うのですが、もう少しお手頃な価格のものがあれば助かるなぁと思いまして…

    • ベストアンサー
  • 猫におすすめのドライフードは?

    現在4ヶ月ぐらいの仔猫を飼っています。(1ヵ月半ごろもらってきました) 猫を飼うのが初めてで、フードの種類やメーカーもよく知らず、獣医さんのところで試供品をもらったサイエンスダイエット(グロース)に、たまたまよそでもらった成猫用のドライフードを少しだけ混ぜて与えています。 今のところウンチもおしっこも気になることはありませんし、立派な猫ではありませんが、そのわりに毛づやもとてもよいため、フードに問題は感じていません。逆に、状態がよいのは、フードがよいものだからかなと思ってしまう感じです。 しかし、ホームセンターなどでドライフードを見てみると、メーカーも値段もさまざまで、少なくともサイエンスダイエットは他に比べれば高額です。 そこで、価格・おしっこやウンチの様子やにおい・栄養成分等を比較して、おすすめのドライフードってどんなものなのでしょう?(成猫用で比較した場合・・) ちなみに、すべては覚えてないのですが、近所のお店にあったドライフードは、カルカン・ユニチャーム(ねこ元気)・ファーストチョイス・キャラットミックス・サイエンスダイエット・アイムス・その他私は聞いたことのないメーカーのものなどでした。(メーカー名・商品名ばらばらですが) 猫ちゃんが元気で価格がほどほどなのがいちばんいいわけですが、実際に与えたことのあるフードについて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 プレミアムフード

    こんにちは アドバイスお願いします 我が家にやってきた子猫が離乳食が終わり、 以降あまり食べてくれません。。 いま3ヶ月で子猫用のロイヤルカナンに市販の缶詰と猫ミルクを混ぜて与えているのですがおいしくないようで極力食べない感じです サイエンスダイエットとロイヤルカナンはあまり好きではないみたいです。 以前の質問を拝見していたところ好みなど色々な意見があったのですが オススメのドライのプレミアムフードは?? ここのメーカーのこれ みたいな感じで 皆さんの猫ちゃん経験を教えてください 健康でいてくれて安全なご飯なら高いのでも良いです。。 お願いします

    • ベストアンサー