• ベストアンサー

子供をタレント事務所に入れることに・・・

englandpubの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

お金の件ですが、質問者さんの言っている事務所は登録料1000円以外かかりません。ただこの登録料の安さはハーフ&外国人の子供のみです。 あとかかるといえば、登録後、写真を更新する際、メークなどを頼むと何千円か払ったと思います。 あとはそこでやっているレッスンに参加するとレッスン料をとられますが、参加は強制ではありません。 なので金額の事は登録時の1000円のみと考えていいと思います。 ただ、オーディション・お仕事の時は必ず親がついて行くのが常識です。 オーディションの場合、前日に連絡が来るのもありますから、質問者さんがお仕事をされているのであれば難しいと思います。

miwawan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の仕事は多少時間には融通がきくので、(でも子供の保育園のことも考えてあまり休むのはよくないので)午後から出かける分にはなんとかなりそうです。 でもどうしてもゲットしたい仕事なら休んでも行くんでしょうね(笑) それ以前に、そんなにしょっちゅう連絡は来ないですよね。運が良ければ程度に考えています。

関連するQ&A

  • タレント事務所

    タレント事務所のオーディションを受けて合格通知がきました。通知書には約300名中約10名の合格者だと書いてありました。登録料や写真料はいらないらしいのですが、レッスン料について約20万円必要だと書いてありました。指定の合格手続き日に費用を持っていかなくてはいけないようです。 原宿にあるトップという事務所で、雑誌・ショーモデル、CMタレント、和装・ブライダルモデル、広告モデル、声優・ナレーター・司会者などの事務所だそうです。 エキストラは一切なし、主役と準主役しかしない事務所だということで、所属タレントさんたちが出演するCMをオーディションの時に見せられました。 大きなお金が必要だということで、ちょっと不安です。トップという事務所についてご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • モデル事務所の実情はどうなんでしょうか

    ご経験された方がいらっしゃったら是非経験談を教えて頂きたいと思います。 うちの息子(3歳)が某モデル事務所の人からスカウトされました。 子供向け番組やテレビCMへの出演実績があるところのようです。 事務所のリスト(モデル・タレント紹介一覧のようなものなのでしょうか)への登録料として5万円かかるそうです。 本来は写真撮影・審査等で最初に5万円かかり、そこで合格すればリストに載せてくれる模様。 スカウトの場合は写真撮影・審査のお金はかからず、リスト登録料の5万円だけだそうです。 同じようなご経験をされた方がいらっしゃったら教えて下さい。 こういったモデル事務所は信用して大丈夫なのでしょうか。 子供に対して変な影響が生じる事を心配しているのですが、そういうことはないのでしょうか。 番組やテレビCM出演の話は頻繁にあるものなんでしょうか。 リスト登録の後で、追加で発生する大きな費用は本当にないのでしょうか。 経験談として、こういうのはお勧めだと思われますでしょうか。 その他、こんなことがあった、頭に来た、すごく良かった、などありましたら教えて頂ければ有り難いです。 宜しくお願いいたします。

  • 外国人タレントの芸能活動について

    5~6の外国人専門芸能プロダクションに所属しながら、日本で芸能活動している外国人タレントについて質問です。 知名度はそこそこあり(街に出ると1,2回は一般の方に声をかけてもらえる程度)現在地上波でレギュラーテレビ番組を2個ほど持っています。 そのようなタレントが、自身と家族で法人格の個人事務所を設立(所属タレントは本人のみ)した場合、現在の様に複数の外国人専門プロダクションに所属しながら、個人事務所として専任の営業マンが積極的にメディアへ営業活動をし、個人事務所通して仕事を受注していく事は可能でしょうか。大手事務所から良い仕事が来た場合はそちらもする、というやり方です。 日本人芸能人で個人事務所というと、大変著名になってからというイメージですし、個人事務所を作ったことで、ほかの大手事務所からやっかみのターゲットになり、前の様に仕事がもらえなくなったというケースを聞いたことがあります。 (参考までに、外国人タレントは日本人と違い、いくつかの芸能プロダクションに多重登録することが認められていて、一部の外国人(ハーフ含む)タレント以外は、毎回違う事務所から仕事をもらっています。) また、個人事務所を設立後、メディアへの営業を始める訳ですが、最初は誰も知らないようなコネのない個人事務所の営業マンはどのようにしてテレビ局のプロデューサー等に売り込みのチャンスをもらえるのか、誰にどのようにアポイントをとるのか等ご教授いただきたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • マイケル・ジャクソンの子供はなぜ白人???

    マイケル・ジャクソンはだいぶいじってますが、もともとは黒人ですよね? なのに、なぜ子供は白人なのでしょうか?養子かと思いきや、元妻ともにちゃんと性行為をして産んだと証言してるんですよね。 黒人と白人の間に白人の特徴を持つ子が生まれるのは稀にあるらしいですが、さすがに立て続けに3人も生まれるものなのでしょうか? また、白人と他人種間のハーフの子が、白人の特徴だけを受け継ぐのは世界的に少ないのでしょうか?

  • ハーフのタレントの本名

    外国人の旦那がいるものです。 最近テレビでハーフの子が多いなと思い、本名などを見てみると、父親が外国人で、姓は日本名の方が多いようです。 国際結婚は夫婦別姓ができますし、姓は旦那の姓に別紙で変更可能ですので、単にお母様が外国姓に変えていないだけかなとは思いましたが、日本育ちなら、父親と姓がちがうと面倒なので母親も外国姓に変えてる方が多いらしいのですが、なぜハーフタレントさんたちは父親が外国人なのに、本名も日本姓が多いのか疑問です。 私は旦那の外国姓にかえましたが、まだ子供がいないのでよくわかりませんが、ふと疑問に思いました。 もしかして日本人になじみやすいように、本名も本名ではない日本姓を使ってるのかなあと…

  • 助けてください。事務所を辞めたいんです。

    はじめまして。 現在、あるモデル事務所(地方の)に所属しているのですが、今すぐにでも辞めたいと考えています。 まず、最低でも1回の仕事につき1万2千円からと募集には書いていたのに、1万円しか支払われないこと。(CMは1万円だからと、契約後に言われました。) 前回は、「今回はノーギャラだから」といわれたので、断りました。 さらに、同じ事務所の子の話なのですが、TVのある番組に出演させたはいいが、あまりにだめすぎてクレームがきたらしく、辞めてしまいました。(辞めさせられたに近い。) しかし、そうなってしまったのは、その子も入ったばかりだし、社長自身も素人なのに、レッスンに行かせず社長自身が台本読みなどを教えたからなんです。 しかも、練習の時、しくじったら損害賠償をもらうなどと言っておどしたり、どなりつけたりしていたそうです。 あんまりだと思いませんか? しかも、辞める時に、契約期間中に辞めるのだからといって、120万円を請求したらしいです。(契約の書類では、こちらの都合により契約解除する場合は、登録抹消料として10万支払わなければならないとありますが・・・。) また、その会社のCMを作ると言う話があり、いい案が思いついたといって、下着にきぐるみのパジャマを着せられ、ブラが見える状態で練習させられ、デジカメで写真を撮られたあげくに、その話はいつの間にか無くなっていました。 つまり、まったく意味がなかったんです。 事務所に行くたびに、仕事のアポがたくさんきたなどといいますが、未だに、その会社のCM(1つ上の項目のものとは別です。)しかしたことがありません。 行く度に言うことが違うんです。 そして、都合が悪いことは、全部こっちのせいにします。 本当に信用できないんです。 自分にこれ以上害が及ぶ前に辞めたいです。 でも、1年契約で、それが来年の2月までなんで、今すぐに辞めるといえば、登録抹消料を払わされることになるんだと思います。 でも、120万円請求されても支払えないし・・・。 なんとかうまく辞めれる方法はないでしょうか? 皆さん、お忙しいとは思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 助けてください!モデル事務所をやめたいのですが・・・。

    はじめまして。 現在、あるモデル事務所(地方の)に所属しているのですが、今すぐにでも辞めたいと考えています。 まず、最低でも1回の仕事につき1万2千円からと募集には書いていたのに、1万円しか支払われないこと。(CMは1万円だからと、契約後に言われました。) 前回は、「今回はノーギャラだから」といわれたので、断りました。 さらに、同じ事務所の子の話なのですが、TVのある番組に出演させたはいいが、あまりにだめすぎてクレームがきたらしく、辞めてしまいました。(辞めさせられたに近い。) しかし、そうなってしまったのは、その子も入ったばかりだし、社長自身も素人なのに、レッスンに行かせず社長自身が台本読みなどを教えたからなんです。 しかも、練習の時、しくじったら損害賠償をもらうなどと言っておどしたり、どなりつけたりしていたそうです。 あんまりだと思いませんか? しかも、辞める時に、契約期間中に辞めるのだからといって、120万円を請求したらしいです。(契約の書類では、こちらの都合により契約解除する場合は、登録抹消料として10万支払わなければならないとありますが・・・。) また、その会社のCMを作ると言う話があり、いい案が思いついたといって、下着にきぐるみのパジャマを着せられ、ブラが見える状態で練習させられ、デジカメで写真を撮られたあげくに、その話はいつの間にか無くなっていました。 つまり、まったく意味がなかったんです。 事務所に行くたびに、仕事のアポがたくさんきたなどといいますが、未だに、その会社のCM(1つ上の項目のものとは別です。)しかしたことがありません。 行く度に言うことが違うんです。 そして、都合が悪いことは、全部こっちのせいにします。 本当に信用できないんです。 自分にこれ以上害が及ぶ前に辞めたいです。 でも、1年契約で、それが来年の2月までなんで、今すぐに辞めるといえば、登録抹消料を払わされることになるんだと思います。 でも、120万円請求されても支払えないし・・・。 なんとかうまく辞めれる方法はないでしょうか? 皆さん、お忙しいとは思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 外国人の子供と、教育を受ける権利

     噂の東京マガジンというテレビ番組で、横浜市泉区の、外国人住民の割合が高い地域が取り上げられました。外国人の子供も、公立の小学校に通っているようで、先生が外国語の看板をもって挨拶したり、雇われた通訳が活動しているようです。  教育を受ける権利は憲法で保障されていますが、確か社会権は基本的に、国籍の属する国に対するものではなかったでしょうか?日本は憲法に基づかず、法律で外国人の子供を無償の義務教育に受け入れているのでしょうか?外国人の子供の受け入れにかかる費用は、通訳などを考えれば日本人より高いはずですが、全額公費負担は妥当でしょうか??  人種差別をするつもりはありません。外国出身者でも、日本国籍さえ取得すれば立派な日本人です。ただ、日本人と名乗る以上は、日本語をまともにしゃべれるようになって欲しいとも思います。

  • 子役事務所への費用

    LA在住の者ですが、先日7歳の息子がスカウトを専門にしているスカウト事務所からスカウトされ、その後のオーディションで複数の芸能事務所から子役とのオファーを受けました。 スカウト事務所からは子役の場合、基本的な教育が必要で6ヶ月の授業料が$2300(約25万円)でそれとは別に写真撮影費用として年に$300程必要の説明を受けました。 何となく怪しいと思いつつも、折角の機会なので習い事と思い入会させてもいいかなという思いもあり迷っています。 米国では上記の金額が妥当なのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、アドバイス頂けます様宜しくお願い致します。

  • アンケート メディアにおける在日外国人妻の話題の扱いについて

    「ハーフの芸能人」と題する質問に対して、“「妻が外国人」の夫婦、及び、その子供さんたちがメディアに出てきにくい理由を考察しますと、(1)お見合い結婚で農村に嫁いだ外国人妻の方々の場合、農村ゆえ、メディアに露出しにくい。(2)中国人とのカップルの場合、生まれるお子さんの見かけが日本人と変わらないので、ハーフであることに気づきにくい。”という回答が寄せられていますが、各都道府県の外国人登録者数の統計には、日本人男性との結婚により、日本で生活している外国人女性も何人か含まれているにもかかわらず、様々なメディア(テレビ情報番組、新聞紙上、国際交流協会のホームページ等)において、在日外国人妻の話題を取り上げる機会が極めて少ないことについて、皆さんならどう考えますか? 私ならもっと積極的に取り上げてほしいと思うのですが・・・ 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

専門家に質問してみよう