不祝儀でも使われる引き出物とは?

このQ&Aのポイント
  • 引き出物とは、お祝いだけでなく不祝儀にも使われることがあります。
  • 同僚が突然亡くなった場合、引き出物を贈ることがあるのか疑問です。
  • 引き出物は、喜びや悲しみの場でも使われる意味を持つことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

引き出物って

引き出物という言葉は、お祝いだけでなく 不祝儀にも使うのでしょうか? 同僚が突然亡くなって、急遽質問です。

  • JJan
  • お礼率78% (26/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

不祝儀の時に、聞いたことはないですね。 香典のお返しは『香典返し(満中隠志)』、通夜や葬儀に参列した帰りに渡されるのは『会葬御礼品』です。 どのような場面で、『引き出物』という言葉が出たのでしょうか? http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%FA%A4%AD%BD%D0%CA%AA&kind=jn

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%FA%A4%AD%BD%D0%CA%AA&kind=jn

その他の回答 (1)

noname#64217
noname#64217
回答No.2

突然のことで大変ですね。心中お察しします。 さて、「引き出物」とは。 これは、お祝いの用語です。 お祝いの品を、引き出して贈る・・・という意味です。 なので不祝儀では・・・ JJanさんが、同僚の身内の方に渡すとき→供物 同僚の身内の方からもらうとき→香典返し となります。 では取り急ぎ、回答でした。

JJan
質問者

お礼

ありがとうございます。「引き出物は?」 という発言があって、「それは使わないでしょう」 という話になって確認しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引き出物

    夫婦で来た方の引き出物ってどーしてます? 1祝儀に1引き出物?祝儀は1だけど、引き出物は2ですか?

  • 引き出物について・・・

    引き出物について教えて下さい!招待客に、友人、親族、会社関係等呼ぶ人によって引き出物の金額って変えるべきなのでしょうか? たとえば、友人のご祝儀は2~3万が多いと思うので、4000~5000円の引き出物にしたら、会社の上司、親族にご祝儀が5~10万円に対して、同じ引き出物はおかしいですよね。。。 まだ、引き出物をえらぶ時期ではないのですが、疑問に思ったので教えて下さい。無知で申し訳ございません。 宜しくお願いします!

  • 引き出物について。

    引き出物について。 5月に挙式予定なのですが引き出物について悩んでいます。 私は30歳(女)なのですが、披露宴に招待予定の上司(女性・60歳)から 結婚のお祝いのプレゼント。ということで鍋をいただくことになってしまいました。 実家暮らしの私にとってとても嬉しいプレゼントなのですが しかし、披露宴時にはおそらくご祝儀も包んできてくれると思われます。 (ご祝儀結構ですと言えれば気は楽になるのですが・・) こういう場合、 1・引き出物で多少よいものを持って帰っていただく? 2・後日、無事に式を終えることが出来ましたということで何かをプレゼント? どちらがよいと思いますか? 1.の場合、その上司テーブル(8名)の引き出物を同じにしなければならなくなってしまう。       また、お皿などは好みがある。カタログギフトは手抜きと思われてしまいそう・・  2・の場合、気を使いすぎと言われてしまいそうで。。       (もういい年なのだから気を使うべき?) 一番よいのは新婚旅行のお土産を渡すことが出来ればよいのですが 今のところ行くかは未定です。 ちなみに結婚後も仕事は続けるつもりです。 ので、失礼のないようにしたいです。 よろしくお願いします!

  • 引き出物の値段の相場を教えて下さい

    こんにちは。 結婚披露宴をされた方、準備中の方にご質問です。 披露宴の引き出物の値段の相場について教えて下さい。   (1)友人・会社の同僚でご祝儀が推定3万円の方   (2)親族でご祝儀が推定5万円の方   (3)親族でご祝儀が推定10万円の方 (1)~(3)の場合、どれぐらいの金額の引き出物を用意しましたか? (カタログギフト・食器のセットなどの一般的な物。) その際、引き菓子・鰹節などは付けましたか? 招待客にお持ち帰り頂ける物の合計金額は1人あたりおいくらになりましたか? 親や姉妹から、家電製品や家具でお祝いの品を貰った場合、お返しは必要ですか? 必要な場合は「内祝い」で半額程度のお返しで良いのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、引き出物を持ち込みも含めて検討しているので、 ぜひ教えて下さい。

  • 引き出物はどうするべき?

    もうすぐ教会にて結婚式を挙げるのですが、披露宴は別の場所で親族と友達30人くらいで会食に毛が生えた程度のものの予定です。親族も一緒だしいろいろ悩んだ結果会費制にはしませんでした。場所もレストランではなくどちらかというと普段使いできるようなお店です。そんな形なので友達がご祝儀を持ってこられるかはわからないのですが親戚からはいただいてます。 こういった場合引き出物はきちんと用意するべきなのでしょうか?用意するなら料理がそんなに高くないので引き出物は少しいいものをと思いますがご祝儀なしだとかなりの赤字になるので…。それとも当日は引き出物なしでお祝いを頂いた方に後日内祝いとしてお返ししてもいいのでしょうか?こんなに悩むなら会費制にすればよかったとすごく後悔してます。どなたか出席する立場でご回答お願いします。

  • 引出物について

    来年に挙式に向けいろいろ構想を練っている所なのですが、引出物についてお伺いしたい事があり、お知恵を貸していただきたいと思い質問差せて頂きました。 招待客は大半が身内になります。 彼の場合は甥姪、私は従姉妹なのですが、お互い年齢が近く、社会人です。(合わせて7~8人います) それぞれ一家で招待するのですが、引出物について悩んでいます。 彼側は彼の親から甥姪にも簡単なものでいいから引出物を。と言われています。 私側は1人の従妹の母(私の叔母)からは結婚を報告した時にご祝儀準備させるね!と言われました。 私達の中ではご祝儀の数に対し1つ、家族で招待の場合は一家に1つの引出物という考えで、もちろん個別に頂いたら引出物を別で用意したいと思っています。 しかし、家族で出席という事はもしかしたら家族で1つで頂くかもしれないし、頂かない場合もありますよね?(全員私達より年下なので) もらえる事を前提に社会人の従姉妹や甥姪分用意したら包まなかった人が気まずい思いをするかもしれないし・・・。 くれると聞いたからその子だけ用意するのも変だし・・・。(親の袋に一緒に入れるとか?) 事前にご祝儀くれるの?なんて聞けないし・・・。 皆さんそういう場合どうされているのでしょう?

  • 引出物について教えて下さい。

    この度結婚式をあげることになったのですが、引出物の数で悩んでいます。 引出物は、通常一世帯に一つでいいと聞きました。また、招待状が連名にすればお祝儀も一つで包んでくれるので、用意する引出物は一つでいいと。 しかし、先日招待されたいとこの結婚式の時なのですが、私達家族に連名で(両親、子供2人)招待状がきたのですが、私と弟は社会人のため両親とは別に祝儀を包み、そしてそれを伝えてもいないのに披露宴では一人につき一つ引出物はちゃんとありました。 家族であろうと未婚の子供が社会人であれば引出物は別にするべきでしょうか? もしそうであれば、家族構成が両親、子供(社会人と学生)だった場合、両親と学生に一つ、社会人に一つ、という解釈でいいのでしょうか?? どこで境界線を引けばいいのか分かりません。 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 引き出物について

    先日、いとこの結婚式に参加させて頂きました。 私は社会人で一人暮らしです。 ご祝儀も5万円包んで持っていきました。 が、私の分の引き出物はありませんでした。 内心、ガッカリしています。 結局私の両親は引き出物を1個もらっていたので、おそらく私の分も入っていたのでしょうが。。。。 これは他の結婚式でも当たり前なのでしょうか? 私がガッカリする気持ちもおかしいのか教えてほしいです。

  • 友人と彼氏の引き出物

    来年の1月に挙式・披露宴を予定している20代半ばの女です。 招待客(友人)の事で質問です。 私の結婚式で、元同僚の友人と、その彼氏を招待しようと思っています。 本来でしたら夫婦の場合は、二人でご祝儀を持って来て、引き出物も二人で一つだと聞いたのですが、その友人はまだ夫婦でも無いですし、ご祝儀を二人まとめて持って来るか、別々で持って来るか、全くわかりません。 この場合、通常でしたらどのように、引き出物の対応をすべきでしょうか? 経験した方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 一家族で引き出物を分けてあげる場合、「引き出物」と「引き菓子」はセットで考えたら良いのですか?

    こんにちは。 お世話になっております。 今年10月に結婚式を控えている者です。 引き出物について、悩んでおり、 こちらで、引き出物に関しての質問と回答をいくつか検索して拝見しました。 「家族で招待した場合、その子供が成人している場合引き出物の数はどうするか」という内容の質問に対して、 「祝儀を別に出す可能性があるのなら、引き出物は子供の分も用意する」という回答が多かったように思います。 私も上記のような状況になりそうで、祝儀を頂くかは分かりませんが、成人して就職している方ならその方の分も用意しようかと思っております。 そこで質問なのですが、この「子供に対してその親夫婦と別に用意する引き出物」というのは、 一般的にいう「引き出物」と「引き菓子」のセットを指しているのでしょうか? それとも、「引き菓子」は1つで、「引き出物」を夫婦と子供分用意するのでしょうか? 袋は別にした方が良い、との意見もありましたので、その場合袋の中にポツンと引き出物1つが入っているのもどうかな・・・と思いますので、 やはり「引き出物」と「引き菓子」はセットなのか。 それとも、「引き出物」だけでおかしくないのか。 「引き出物」と、ちょっとしたお菓子くらいで良いのか。 悩んでしまいます・・・。 先に妹が結婚式を挙げたのですが、彼女は「一家族に1つ」と言われたとの事で、祝儀をもらったけど引き出物は1つしか出さなかったそうです。 少しランクを上げたり、お花を付けたりしたけど多分気づかれていないだろうと言っていました。 ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう