• ベストアンサー

子宮頚ガンの友人がいます。6月末に地元の病院で発覚し、県外の専門医を紹

t_omizuの回答

  • ベストアンサー
  • t_omizu
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.1

一癌患者としてお答えします。 友人が子宮頸がんと診断され、患者の友人として心配されるお気持ちもよく分かりますが、ネット等で子宮頸がんについてお調べになりましたか。 子宮頸がんで検索をしますと、かなりのヒットが得られます。 お友達が診断を受けた結果、ステージはいくらと言われましたか。ステージが不明では答えようがありません。 >子宮頚ガンで子宮全摘出はよくあることか ステージ次第では子宮頚ガンで子宮全摘出はよくあります。 痛み止めにモルヒネを使用されていると、モルヒネの副作用で吐き気をもよおすことがあります。 >この状態は末期に近いのですか? こんな質問に答えられる人はまず無いと思います。 >だからこそすぐ入院させてくれなかった病院にも疑問符がつきます。 何が疑問でしょうか。 病院の診察窓口を覗かれたことがありますか。 病人は、友人お一人ではないことをよく観察して下さい。 大きな病院ほど、ベットが空くのを待っている患者が大勢待機しておられます。 私の体験談をおはなししますと、ある病院で肺に異常が見受けられると言うことで、それまでの検査資料一式をお借りして、紹介された肺専門の国立病院機構の病院の診察を受けましたが、初診の後入院手続きをして、お帰り下さいと言われました。 入院できたのは、入院手続きの1ヶ月後でした。それまで自宅待機 入院後一ヶ月間、連日検査づけとなり、手術を受けたのは初診から2ヶ月後でした。 病名は、右肺上葉扁平上皮癌で、右肺上葉摘出手術を受け、ステージはIb期、手術直後の疼痛緩和に、硬膜外麻酔にモルヒネを使用されましたが、一時吐き気を催したことがありました。 大事な友人の病状を心配されるのも結構ですが、しっかりと病気についての知識を身につけて下さい。

関連するQ&A

  • 子宮内膜症の治療を専門に行っている病院を教えてください!

    昨年の11月に子宮内膜症(チョコレート嚢胞)と診断され、ニュープリンによるホルモン治療を4ヶ月間行いましたがほとんど効果がなく、最近診察を受けたら、病気発覚当時より症状が悪化していました。手術を勧められているのですが、妊娠を希望しているのでなかなかふみきれません。また、癒着があるので妊娠はかなり難しいとも言われています。一つの病院で決めてしまうのは怖いので納得行くまで通院したいのです。立川市、日野市、八王子市周辺であればよいのですが、なければ遠くても通う覚悟です。お願いします

  • 子宮筋腫の治療について

    友人(40代)が貧血とPMSがひどく、近所の婦人科(入院施設なし)に 行ったところ子宮筋腫と言われたそうです。 子宮肥大(子宮の大きさが18センチほど)になっているそうで ホルモン注射をして、経過をみることになったとのこと。 その話を聞いた友人の母からの意見では 「18センチだとすぐ子宮摘出ではないのか、  ホルモン注射は高いだけで時間をずらすことにしかならないと思う」 入院施設のある総合病院での診察、治療を薦められたそうです。 ここで ご質問です。 子宮筋腫による子宮肥大の場合、ホルモン注射の意味はないのでしょうか、 また、子宮摘出はなるべく早くすべきなのでしょうか。 詳しい方にご助言頂ければと思って書き込みさせて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供が産めないことは離婚の原因になる?

    友人がようやく結婚し、喜んでいたのですが、1年もしないうちに奥さんの子宮頚がんが見つかり、 子宮全摘出になりました。 子宮頚がんは進行が遅いらしく、結婚するかなり前に病気にかかっていたのだと思います。 しかも、病気の原因は男性との性交渉によるものと知り、友人はショックを受けています。 離婚を切りだそうとも考えたようですが、奥さんもショックが大きいらしく、もし離婚を切り出したら 自殺もしかねない状態らしくほとほと困っているようです。  友人はこのまま納得しない結婚生活をおくらなければならないのでしょうか?

  • 子宮頚がんの手術

    来週、子宮頚がんの手術をします。 今までに円錐手術、子宮全摘手術を受けられた方、入院は円錐なら1週間、全摘出なら腹式で2週間程度と言われています。 入院、手術費用はどれくらいかかりましたか? また、その後の夫婦生活はいつぐらいから可能なのでしょう? 手術後、夫婦生活はうまくいっていますか?

  • 子宮頚ガンの転移について

    はじめまして、カテゴリを間違えてしまいましたので 改めて質問させていただきます。 私の姉ですが、不正出血が3ヶ月続き、病院での診断は 子宮頚がんで即手術となりました。 子供がまだいない姉は、子宮の全摘出を拒否。 結局、病巣を取り除き、子宮を半分残す手術を受け、4月に退院しました。しかし、6月末から40度くらいの高熱が下がらず、手術した病院へ行ったところ、リンパ、膀胱 腸と転移が認められ、即入院となりました。 姉はこれからどうなるのでしょうか? これからの治療は?最悪、命を落としてしまうのでは? もう、頭が真っ白です。何か良い薬、民間療法、漢方 等・・・何か教えて下さい。 姉の希望である、子供(残した子宮)は摘出をしないと いけませんか?姉の生きる希望であるので・・・ 放射線治療の副作用なども教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 子宮を全摘出しないで治療してくれる病院を探しています。

    子宮を全摘出しないで治療してくれる病院を探しています。 私の友人が、都内の某病院で子宮癌の検診を受けたのですが 全摘出と言われてしまいました。 極力、摘出しない方向で治療してくれる病院を御存知でしたら教えて下さい。

  • 子宮内膜症および卵巣嚢腫について教えてください!

    妹のことで質問します。 子宮内膜症および卵巣嚢腫で子宮全摘出・左卵巣摘出の診断を受けました。私自身この病気についてあまりよく知らず神経質な妹になんとアドバイスをしていいのか悩んでいます。女性であり子宮全摘出というのは精神的にも酷な気がします。なんとか、残す方法は考えられないか素人判断ですが、考えてしまいます。本人ではないので症状について詳細に申し上げられませんが、ここ数ヶ月の彼女の症状をみていると、昨年の9月下旬子宮筋腫を数個摘出(小さめのもの)続いて、11月中旬に少し大きめの子宮筋腫1個摘出。その後も不定出血があったり、血圧が極端に下がってしまったり、先日の診察の前日にもかなり出血してしまったようです。内膜症は薬でと主治医の先生も考えていてくださったのですが、最終的に全摘出を勧められたようです。全摘出の手術後のホルモンバランスが崩れることによる体調不良の事も聞きますと不安にも感じられます。 *子宮全摘出以外の治療方法  *術後の生活についてのアドバイス。 *精神面でのケアについて *入院日数、費用(公立の総合病院に通院)について 医療従事者の方や経験者の方、上記以外のことでもどんな些細なことでも構いませんので、教えてください。お願い致します!ふたり姉妹の姉として妹と共にこの病気と向き合っていきたいと考えています。長期戦になっても完治させたいと思っています。妹は既婚でこどもがふたりいます。

  • 子宮内膜症手術後2年、腹痛、吐き気におそわれる。

    私の家内の症状について、お聞きいたします。 家内は現在40代前半で、約2年前に子宮内膜症により子宮全摘、片側卵巣摘出の手術を受けました。 その後、病気は完治したものと思いますが、周期的に下腹部の激しい痛みと吐き気にみまわれるようになり、病院での診察も受けています。 しかし、診察の結果は、特に異状がなく、癌についても検査してもらいましたが異常はありませんでした。 卵巣は片側だけ残していたのですが、現在は委縮してしまったのか、はっきり確認できない状態だそうです。 結石などについても診察をしてもらいましたが、特に異状はないとのことです。 病院での検査で、異常がないとのことですので、大きな病気ではないと思うものの、痛みと吐き気で苦しんでいる姿が可哀そうで、何とかならないものかと悩んでいます。 せめて原因がわかれば、家内も安心できることと思いますし、どなたか同じような症状で治療などをされた方があれば、アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 子宮頚がん関係なんですが

    この間子宮頚がんの検査を受けました。 医者から子宮には問題ないが、左の卵巣が5~6cm腫れてる と言われました。 がんには関係ないみたいですが念の為またもう一カ月 経ったら診に来てくださいと言われました。 また診察して腫れが治まってたら大丈夫とも言われました。 もし重大な病気にかかっていたら・・と思うと ちょっと不安になってしまいます。 また同じ小さい病院で受けたら良いのか あるいは大きい病院に行ってMRIを使って正式に診てもらったら 良いのか・・決断できないのでご回答お願いします。

  • 卵巣摘出後の子宮について

    私の友人で、卵巣を全摘出したかたがおります。 卵巣を全摘出したさい、病院側が子宮を残し、卵巣全摘出後、約半年後に子宮摘出手術をしましょう。 と言われましたが、そのまま子宮摘出手術をしないまま数年が経過したそうです。 このまま子宮を残した場合の身体への影響と、子宮を摘出したほうざ良いのか否かを教えて戴けると助かります。