実家の近くで育児をする悩み|心地よい育児環境を求めて

このQ&Aのポイント
  • 実家の近くで育児をしたい悩みを抱えています。現在、夫と子供と一緒に暮らしていますが、夫の忙しさや家族の距離感に対する不安があります。
  • 私は子供の成長を一緒に見守り、喜び合える相手が近くにいてほしいと思っています。夫は子供を思いやる気持ちはあるものの、忙しさにより貴重な瞬間を見逃してしまうこともあります。
  • 心地よい育児環境を求めて、田舎の実家の近くで生活したいです。子供にとって身近な祖父母と一緒にいられる場所で、ゆったりと過ごしたいと思っています。しかし、遠くに地元がある方の寂しさや乗り越え方についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。

実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。 私と夫は地元が同じです。二人で暮らすためにお互い家を離れました。 車で約2時間のところにすんでいます。 現在結婚し1歳の子と3人で生活しています。 夫は複雑な家庭に育ち、実家はありません。 最近、私は実家にかえりたくてたまりません。 夫は激務で、毎日深夜に帰宅します。朝も早いです。唯一休みの日曜日も、会社の用事にでかけたりして1にち中家に居ることは絶対にありません。 休みの日は忙しいから、疲れているからと昼まで寝ます。 私は毎日子どもと二人きりの生活です。 それなりに友人もいます。会ってごはんをたべたり子ども連れで家に来てくれたりするので、友人がいない寂しさとは違います。 私は生まれたときからずっと祖父や祖母ともいっしょに暮らしていました。 私の成長を家族みんなで見守ってくれていました。 だから私も、慣れない都会の地で、母と子だけの密室育児にモヤモヤしているのだと思います。 子どもの誕生日だって家族でワイワイお祝いしたい。 でも夫は早引きなんてとても無理です。 これから先も、ずっとこんな家庭、寂しすぎます。 夫がいない寂しさでもありません。 子どもの成長をともにみて、喜び合える相手が近くにいてほしいんです。 夫は子どもをとてもかわいがりますが、時間がないので貴重なかわいいしぐさや言葉を見逃しています。 『今日、これができるようになったよ』『すごいね』と手紙やメールじゃなくそんな会話をしてみたい。 毎日毎日、都会の生活で、疲れます。 田舎の実家の近くで心もゆったり生活したいと思うんです。 子どもにとってのおばあちゃん、おじいちゃんが身近にいて、 会いたいときにすぐ会える所にいたいです。 毎日そればかり考えて一生この地にいるのか、と思うと死にたくなります。 毎日つらいです。 もっと遠くに地元があるかたはもっと寂しいですか?どう乗り越えていますか? 私は乗り越えられそうにないです。 誰にも話せずにいたのでここに書きました。 げんきをください。

  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.7

私も実家から遠く離れて育児してきました。 実家の家族とはなかなか会えなかったけど、質問者様のように「つらくて乗り越えられないかも・・・」と思ったことは、たぶんないと思います。 それは夫が近くにいてくれたから、かなって思ってるのですけどね。 実家に頼れない分、夫が私を支えてくれたと思います。 もちろん仕事は忙しいのですが、手を貸せないときはねぎらう言葉をくれたりしてましたからね。 常々思うのですけど、育児が辛い人っていう人に共通なのが、「家庭内に夫が不在」なんですよね。 これが問題なのではないかと。 育児って夫婦で協力してやるものですよね。一番近くにいるはずの夫がほとんど不在って、かなりストレスだと思いますよ。 私も一時期、夫が毎日午前様で帰宅していたようなときは、さすがにストレスたまりました。 質問者様もおっしゃっているように、身近で子どもの成長を共に喜びたいって、本当にそうだと思います。 それは当然、夫であって欲しいですよね。質問者様の家族はご主人とお子さんなのですから。 実家が恋しいということは、頼るべき夫が頼りにならないから、その代替えとしての恋しさだと思いますが、違うのでしょうか。 夫の家庭内での存在感が充分あれば、たぶんそこまで実家が恋しくなったりしないと思いますよ。 夫の不在ってのが、少子化の一因ではないかと私は思ってます。 質問者様がつらくて乗り越えられそうもないというほど追い詰められていることを、ご主人はご存知なのですか? 質問者様が勝手に諦めてない?激務だし疲れているし、言っても無駄だと。 夫がいないから、余計に実家が近くならなぁなんて思うのでは? それでも、少なくともそういう状況なのだとご主人が知っているか否かで、質問者様の気の持ちようも変わってくると思いますよ。 まずはご主人に話すことからではないのかしら?

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 答えてくださった内容がすべていまの私の気持ちと一致します。 ほんとうにそのとおりで、わかってもらえて心が落ち着きました。 たぶん、だれかにこの気持ちをわかってもらいたかったんだとおもいます。 夫ときちんと話します。 温かいお返事うれしいです。

その他の回答 (10)

回答No.11

>『でかけないで』と言っても社長の命令なので無理なんだそうです。 >寝ているのを起こすのも機嫌が悪くなるし避けていました。 結局、本気で話し合う気がないからでしょう? 何も、私が言った「出かけないで」はそのとき言えってことじゃないですよ? 真剣な顔で、どうしても話し合わないといけないことがある、どうしても聞いてもらいたいことがある、いつなら時間が作れる?と言ったことありますか? 夜中だっていいじゃないですか?徹夜したっていいじゃないですか? だって家族の一大事ですよ。 遠慮して不機嫌って、一番悪いパターンです。 もっとぶつかったら? 大家族で育ったのなら、そういう経験もしてきたでしょう? 家族だって言わなければ伝わらないって、大家族の中では学ばなかった? 言わずに我慢できるってことはまだまだ限界じゃないんだと思いますよ。 限界が来る前に、どうぞ、一番身近な家族と話してください。

mikumikumi
質問者

お礼

結局諦めて開き直っていたのは私なんだと思います。 話し合いがいちばんですが気持ちを夫にメールしてみました。 日曜日はこれから一日家にいると決めてくれました。 ありがとうございました。

  • bigsara
  • ベストアンサー率7% (5/65)
回答No.10

>>でも私さえ我慢すれば済む問題なのですよね。 いえいえ、我慢しているのは、あなたの旦那さん、ですよ。 愛しいお子さんと顔を会わせることすらできず 仕事されているのですから。 それに加えて、妻はいつも不満そうな表情をしてるw

mikumikumi
質問者

お礼

わかりました。

noname#157996
noname#157996
回答No.9

家族でわいわいは楽しいかもしれないけど あなたの家族は だんなさんと子供と三人ですよ たぶん 実家の近くに家を建てて あなたはにぎやかにたのしくても だんなさんにしたら なんか疎外感があって どっちみち留守がちになるかもしれませんよ 休みの日 一時間でいいから 三人で公園に行くとかして 何気ない話をして 気持ちをわかってもらう工夫をしましょう  もしかしたら だんなさんは 自分は一生懸命働いてるから それで自分は役目を果たしてるし 妻も子供も幸せなはずと思い込んでるのかも 子供も大事だけど だんなさんのことも大切に思ってるということ伝えてはどうでしょう たとえば 子供と二人のときより 三人で遊ぶと楽しいね とか 夫がいるときのほうが子供がうれしそうにしてるねとか 出かけるとき一緒だと 助かるとか お世辞でもほめると 男の人は単純だから また 一緒に出かけようとか もっと子供の喜ぶ顔みたいなとか思うようになるかもしれませんよ  

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.8

>子どもの誕生日だって家族でワイワイお祝いしたい 実際、可愛いこどもの誕生日なのに休めないなんてお父さんは、世の中たっっっくさんいると思いますよ。うちもそうですが。誕生日当日は無理だから、日曜日などお休みの日にご飯を一緒に食べてお祝いするっていう家庭も多いのではないでしょうか。 厳しい事を言いますが、貴女は祖父母同居で家族の何を学んできたのですか?家族って人数が多い事なんですか?家族って家でワイワイ騒ぐもんなんですか? それとね、独立したら、家族というのは自分たちの形を作りあげていくものじゃないですかね。元ある家庭にやっかいになるもんじゃないでしょ。 今の状況がずっと続くかと言うとそうではないですよね。こどもは幼稚園小学校に行き、早朝から深夜まで働き詰めの夫もいずれは体力が必ず衰えてくるから労働時間も必ず減ります、そしていずれは、定年が来る。今を耐えて待ってれば必ず、家族の時間は来ます。 でも、いつになるか分からない家族の時間なんて待てない、もう今の生活投げ出したいと貴女が思うなら、幸い帰る場所もあるのだし、ご主人と別居してご実家で甘えれば良いと思います。お子さんも小さい事ですし、頼れる実家があるのに頼らずに密室育児の挙句お子さんに危害を加えるなんて事になるよりは余程マシ。 しかし貴女の我儘の為にお子さんからお父さんを引き離す事は、果たしてお子さんにとってはどうなのか、そしてその環境は、貴女が母親として成長出来る環境なのか非常に疑問があります。 貴女はお子さんと共に成長したくないですか?よくいわれる、育児は育自、乗り越えられない?いいえ、乗り越えなくてはいけませんよ。貴女ひとりの人生じゃないのですから。 お子さんの幸せを考えたら…ですが、1歳2歳の誕生日を家族3人で祝えないからってお子さんがグレたりするなんて事はまず考えられないし、記憶に残ってるかっていうとそれもまず無いでしょう。ようは貴女の自己満足、自分がやってもらった事が正しいと思うから、というだけですよね。 お子さんにはそんな事よりも、 >『今日、これができるようになったよ』『すごいね』と手紙やメール お父さんとお母さんが自分の成長を話題にしてくれる、これで愛情は伝わると思いますよ。 ちなみにわたしも祖父母同居で育ち現在夫婦と2歳のこどもの3人暮らし。夫は朝4時に出勤で深夜帰宅もしょっちゅう。それなりに責任ある立場にもなり付き合いも増えほぼ毎週末飲んで帰宅してきます。魔の2歳児相手にこちらも疲れ果てます。ふと寂しくなる時ももちろんあります。何でか知らないけど公園行ってもどこ行ってもよく話しかけられてお友達もわりとすぐ出来るのでひとりぼっちという表現も何か違うのだけれど、ふと寂しい、自分の人生どうなるんだろうと考え出すと眠れなくなる時もあります。 でも、日に日に逞しく成長する我が子が目の前に居て、めそめそしていられません。育児をすることで、わたし自身が成長する機会を持つ事が出来た、そのように考えます。乗り越えなくては親になれません。

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のワガママで子どもと父親を離すなんて、ひどい母親ですよね。 そんなことしてはいけないです。 私は夫にもっと家庭に居てほしいんです。 でも私さえ我慢すれば済む問題なのですよね。 あまり夫にワガママを言わないようにします。

  • bigsara
  • ベストアンサー率7% (5/65)
回答No.6

旦那が激務だと「母子家庭状態」と表現するママいるけど 本当の母子家庭って、母と子は一緒にいられないでしょ。 なぜなら生活のためにママが働きに出なければいけないから。 旦那さん可哀想。 家族のためにあくせく働いているのに 奥さんに「家族じゃない」なんて言われてるの知ったらショックだろうね。 働く事の大変さ、知らないでしょ。 そして、その考えがいつしか子供にも伝わり、子供は誰の稼いだお金でご飯食べているのか、おもちゃ買ってもらえるかも分からないで育つのでしょうね。 そんな子供の口癖は「父さんなんていなくていい」(笑) でもいざ、旦那に捨てられそうになったら、青い顔するのは奥さんと子供の方じゃない? 一緒にいるだけが「家族」じゃないでしょ。 今一度、どれだけ幸せな状況で生活しているのか 胸に手を当てて考えてみた方がいいよ。 今、あなたにとっての「家族」は実家じゃなく、旦那さん、お子さん、そしてあなたの3人でしょ。 リアルじゃ、誰にも話さない方がいいよ。

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族を養うために毎日働くのはしんどいことと思います。 それはどこの家庭にもあることで私も毎日大変だなぁ、ありがたい、と思っています。 私は温かい、家族の時間がほしいです。

回答No.5

もう限界なら、どうして、休日に旦那さんが出かけるときに「出かけないで!」、昼寝するときに「寝ないで!」「私の話を聞いて!!」って言わないの? どう乗り越えるもなにも、旦那さんに話さないことには、地元に帰ることも、生活を変えることもできないでしょ? うちの旦那も朝早くに出て、夜遅くに帰ってくるし、休日出勤も多々、おまけに私もフルタイムで働いているから、時間が無いって言えば、それこそ時間が無いですよ。 でも、時間なんて作るものでしょ? そうしなきゃ、前に進めないなら、作るしかないでしょ? とにかく、限界なら話しましょうよ。ひっぱたいてでもこっちを向かせて。 じゃなきゃ、元気なんてでないですよ。

mikumikumi
質問者

お礼

『でかけないで』と言っても社長の命令なので無理なんだそうです。 もう、会社自体が少しおかしいです。 寝ているのを起こすのも機嫌が悪くなるし避けていました。 でも話しをしなくては前に進めない問題なのできちんと話してみます。 それからまた考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.4

うちの旦那も仕事で忙しいし、地元を離れていますが、私はちょっと違うかな。 もう実家を離れて暮す時間の方が人生の中で長くなっているからかもしれませんが、実家に帰って心地よさを感じるのは数日が限度。1週間を超えると、もう無理。自宅に帰りたくなります。 なんというか、もう自分の家って感じがしないんですよね。実家は。 別に親と確執があるわけでもないし、地元に嫌な想い出があるわけでもないんですけどね。 ペースなんでしょうね。 もう親のペースと自分のペースが違いすぎるんです。離れて暮す時間が長いから。 特に、高校生までしか実家にはいなかったので、親は子どもの私しか知らないわけですよ。 どうも、滞在期間が長くなると、そのギャップに、お互い次第にストレスを感じるようになるというか・・・ また、子どもを親に見てもらっていても、地元で済ませたい用事って意外と少ないので(せいぜい友だちと会うぐらい)、時間をもてあますんですよね。 これが、今の自宅に親に来てもらって、子どものお守りをしてもらうとなれば、したいことは山ほどあるんですけど。 だから、実家に帰っていて、自宅に戻ると、正直、はあ自分ちに帰ってきた~とほっとします。 たぶん、質問者さんは、大人になってからも地元におられたんでしょうね。 ところで、気になったのですが、誰にも話せないって、旦那さんにも話せないでいるのですか? それはどうして? 何となく、問題の本質がそこにあるような気がしてなりません。 質問者さんにとって、「家族」はまだ実家の家族なのでは?旦那さんとお子さんの家庭が家族になっていないのでは? 私は、家族は?と聞かれたら、夫と子どもの家庭を指すなあ。実家はなんかもう親戚みたいな感覚かなあ。 親として考えると別なんですけどね。

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族 という言葉に、はっとしました。 私の中では家族といえばやはり実家に居る母達と子どもな気がします。 夫は仕事ばかりで、家族らしいことを私と子と夫でしたことはあまりありません。母子家庭みたいです。 子どもも、夫にあまり懐いておらず、夫に子どもを見ていてもうなんて不可能なくらいです。 こんな家族、やばいですよね… 夫は帰りも遅く朝ぎりぎりまで寝ているので、私の気持ちをゆっくり話す時間がありません。 本当に時間がないんです。私も毎日はやく寝てしまうのがいけないのですが。 唯一の休日、日曜日も出掛けていきます。 家に居るときは寝ています。子どもが昼寝をしたら夫も昼寝します。 いつまでこんな生活が続くのか…もう限界です。

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.3

私は東京生まれ東京育ち。 実家を離れクルマで2時間の田舎に住んでいます。 生後6ヶ月の子どもがいます。 ウチの夫も毎晩遅いし、土日も仕事だゴルフだと出かけていきます。 なんだか母子家庭みたいな感じです。 毎日、猛暑でとても外には出られず家に引きこもっています。 親戚、友人、みんな東京です。 こちらに友人はいません。 質問者さんには家を訪ねてくれるお友達がいるとのこと。 とてもうらやましく思います。 なんでも便利な都会にお住まいだし。 と、まぁ普段はイライラしたり体調をくずしたりしていますが 月に1度は実家に帰っちゃいます。 私ひとりで、子どもを連れて。 ジジババさんたちも喜びますし、自分も元気になれます。 それから、毎日Skypで実家とテレビ電話してます。 これもなかなか、いいですよ。 そういうわけで、「もう限界」と思ったら実家へ帰ることをおすすめします。 2・3泊してくるだけで、ずいぶん気が晴れると思いますよ。

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご実家が東京なんですね。見知らぬ田舎での育児はとても寂しいでしょうね。 よく実家に帰るのは私も同じです。 私も子どもと二人で月1くらいは帰ってます。 引かれるかもしれませんが……2週間滞在することも。 みんな温かくて、自然がたくさん、不便なこともあるけれど本当に心が落ち着け、子どもも毎回新しいことばを覚えたりと、楽しそうなんです。 母や祖母も寂しいからまだ居て、といつも帰り際に言います。 私も自宅に戻るのがいやでいやで仕方なくなります。つらいです。

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.2

お気持ち、とてもよくわかります。 私も3世代同居で両親、弟、祖父母、叔母と7人家族でした。祖父母はもう他界しています。 母は同居に関して愚痴はありませんでしたが、いろいろあったようです。それでも祖父母がいた生活は、子供にとっては逃げ場があって恵まれていたと思っています。 私も旦那も車で40分の距離にお互いの実家があり、今までは私の実家に近い所に住んでいました。転勤族になってしまい、今後は実家の近くには住めません。いつか…単身赴任でもいいから実家の近くに家を買い、住みたいと思っています。 私はそんな家庭で育ったので、転勤生活なんて考えもしなかったのですが人生はわからないですね。 私も質問者さまと同じで、核家族の孤独を感じています。 うちの旦那も似たような感じで、遅い日は2時を過ぎています。休みの日は一人で遊びに行ってしまったり、レジャーに連れて行ってくれたりしますが、ごろごろしていたいみたいです。 可能であれば、ご実家の近くに引っ越すことはできないですか?電車でなら1時間以内の所に。車だと30分くらい。間取りとか学校などの環境を見直す意味でも引っ越しは選択肢の一つにあっていいと思います。 実家に入り浸りでは家を出たものとしてどうかと思いますが、週一、…私は月一で両親に会いたいです。両親も孫の成長を楽しみにしているようです。孫に会わせるのも親孝行かなとは思っています。

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような気持ちの方がいらっしゃって、安心しました。 実家の近くに家を買う夢がお互い叶うといいですね。私もいつかは実家近くに家が欲しいとずっと考えていますが、時期も迷っています。 いますぐにでも欲しいですが、現在1歳の子が幼稚園に入る前に… というのが子どもにとってもいちばんいいような気がして。 そうなると焦ります。 そして家を建てたら夫は2時間かけて仕事に通うのか…そうしたら帰りはもっと遅くなるし… 考えれば考えるほど悩みが出てきます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

しばらく実家にかえりましょう。

mikumikumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りで、よく帰っては滞在しています。 自宅に帰るときが辛くて仕方ありません。

関連するQ&A

  • 実家の近くに住みたい、が・・・

    夫婦+子供一人の家庭です。現在は都市部に住んでいますが、最近夫が転職し在宅の仕事になったため、子育て環境を考え、地方への移住を考えています。 私の実家は自然の豊かな地方にあり、物価も安く両親もまだまだ元気で移住に賛成です。地方とは言えスーパーやドラッグストア・ホームセンター等近くにあり(自転車・車で10分以内)、生活にも便利です。 できれば子供をもう一人と思っていますので、実家の万全なサポートが受けられる私の実家近くに引越ししたいのですが、夫が「理想の場所と違う、どこにでもある地方の町。住んでもメリットがなさそう、気の合う友達も出来なさそう」と嫌がります。 詳しくは書けませんが、夫の頭の中には思い描く理想の場所があるようで、私の実家のある町は理想とはほど遠いようです。 しかし実際に育児・家事・賃貸契約等諸々の生活に必要なことは私がほとんど動いています。夫は理想は高いですが基本的にあまり動きません。仮に夫の言う「理想の場所」にめでたく移住したとして、実際に色々動くのは私、という図式が明白です。 どうすれば夫を説得して私の実家近くに移住できるでしょうか?それとも夫の幸福を優先して、夫の好きな場所に移住したほうが、長い目で見たら、結局は良いのでしょうか?

  • マイホームを建てる場所。どちらの実家近く?

    はじめまして。 夫とマイホームを建てる場所のことでモメてしまい、困っています。 現在は夫29歳、妻27歳(私)、子供2歳の3人家族ですが、そろそろ2人目を…と考えています。 今は私の実家近くの賃貸に住んでおり、それは結婚したときの「今後子供ができた時とか、君の実家近くのほうが頼れることもあったり不安も和らいで、いいんじゃない?」という夫の言葉に甘えて決めました。 義実家は車で40分くらいの距離で、子供が生まれる前も現在も、1ヶ月に2回くらい遊びに行っており関係は良好だと思います。 マイホームを考えだした今、私はこのまま、今の賃貸近くに建てるのが良いと思っています。 ・夫は転勤の可能性が十分ある仕事で、毎日の仕事も真夜中までなので、今後2人目を…と考えたとき、やっぱり実家が近いほうが何かと助かる。 ・土地が安く、身の丈に合った価格で納得の広さの家が買える。 ・治安や学区がとても良いので、子供のために。 夫は自分の実家近くに建てたいそうですが、「何となく地元がいい。近くに住む=親孝行。ここより少し市内に近いから、今の出勤に便利そう。」というフワッとした理由ばかりで、私の気持ちは全く変わりません。せめて「あ~!そうか!」と思えるような説得が1つでもあれば、色んな方向から考え直すことができるのに… 私が義実家近くに建てたくない理由は、 ・マイホームを建てた途端に夫の転勤が決まってしまった場合、単身赴任となり、2人目の出産育児、いずれは私も働きに出る…と考えたら、自分の実家が近いほうが助かる。 ・治安がとても悪く、どこの学区を選んでもけっこう荒れている(夫談)ので、あまり子育てに向かない土地。 ・子育て世帯への手当ても、今の市に比べるとかなり悪い。 あとこれは本当に言い訳にしかならないのかもしれませんが、私は現在の1人育児だけでもかなりの大変さ・ストレスを感じており、私の実家近くで子育てできていることに、夫にも実家にも本当に感謝しています。 もしこれが見知らぬ土地で、夫が仕事の日は毎日子供と2人きり。休日も夫は疲れて寝てばかり。子供と散歩に出掛けても、息抜きに寄れる場所が義実家だけ…とかだったら、本当に辛かったと思います。そういうことを考えると、私には今の土地を離れて2人目を作ることは難しいと思っています。 夫は「世の中にはちゃんと出来てる人もいっぱい居るよ。」と言いますが、私には自信がなく不安しかありません。私にはキャパオーバーだと思うんです…。 「だからもし義実家近くにマイホームを建てるのであれば、私は2人目は諦めたいと思っている。それは理解して欲しい。」と夫に伝えたら、残念そうに溜め息ばかりついて、話し合いになりません。 お互いになにも譲ることができないまま、話はずっと平行線です。 私はどこを譲って、夫の意見をどういう風に理解していけば良いのでしょうか。もう毎日毎日このことを考えていて、自分でも訳がわからなくなってきました。 もうこんなことならマイホームも諦めるか…と私が思っても、夫はマイホームを建てることが自分の自信にもつながると言い、絶対に建てたい様子です。 どんなことでも小さなことでも構わないので、ぜひ皆様の意見や知恵を聞かせて下さい…! よろしくお願いいたします。

  • 実家の近くに住むか職場の近くに住むか

    結婚して家を購入しようと思ってますが、私の実家の近くか旦那の職場の近くか場所に悩んでます。 実家は板橋区になります。 共働きで、私の勤務地は実家からでも1時間以内ですが、 旦那はシフト制度で早番だと始発になります。(羽田空港勤務) 大田区あたりで家を探すのも考えましたが、うちの両親はなるべく実家の近くを 希望してます。 子供はいませんが、親の介護や育児を考えると、 私の職場の付近には保育園もあるので、実家の近くより職場の近くの方が良いのかもしれませんが、介護となると、実家から遠いと私の負担も大きくなります。(まだ元気ですが) ちなみに、旦那は仕事柄、子供に時間を合わせることは難しいです。(送り迎えとかは出来ません。子供に何かあってもいけません。) あと親の援助(食料等)も大きいので、生活は比較的ユトリは出るかとは思います。 その代わり、旦那の出勤がキツクなりますが。 家を買う場合、どちらを優先する方が良いでしょうか? ちなみに旦那はうちの両親と接することは特に悪くとか思ってません。 私の方が親の近くに住むことで、介護や子供を期待されそうで、少しプレッシャーですが。 良いご意見ありましたら教えて下さい。

  • 育児と義母関係の疲れ

    すいません友達の話なんですが彼女は去年、20歳で妊娠結婚しました。 今は田舎の夫の実家近くに住み、夫の家業を手伝っています。 彼女は今、毎日家と実家の往復の暮らし、育児、家族関係で相当悩んでいます。 唯一休みの月曜日も家族を置いて一人で外にでることも出来ないし、今抱えている悩みを向こうの家族、夫にすら言えないでいるのです。 なので昨日、話を聞いてあげたのですが、何も解決することはできませんでした。 俺は夫や向こうの家族にも正直に今のツラさを言ったほうがいいよとすすめたのですができないらしいです。 どうしても彼女を助けてあげたいです。 俺ができることはあるでしょうか?

  • 育児がつらいです

    お世話になります。5歳の女児がいます。子供が生まれる前から別居しほぼ一人で生み仕事をしながら一人で育ててきました。一時体調を崩しそのときは私の実家で見てもらっていました。今春再婚し今は主人の実家のある地方に引っ越し娘は幼稚園に通わせています。誰も頼ることのできない地方で(主人の実家は車で40分くらいかかる場所にあります)育児にかなり疲れています。あと2日で終わる夏休みですが私自身こんなに長く子供と一緒にいたことがなく接し方がわからないこと、そして娘が反抗的なこともあり毎日かなり疲れています。叱っても言うことは聞かないし(外ではおとなしいほうです)夫(養父)に手や足をあげるし・・。先日は夫が入院したときもウチはとても田舎なので病院が遠く膝が悪く車の運転ができないので病院に行くのだけで片道2時間近くかかるため子供の負担も考え過疎地で子供も少なく学童や一時保育など余裕があるため病院に行く時間だけでも見てもらえないか聞いても「無理です。誰かに見てもらって」との答えで主人の実家まで子供を連れていけないため(主人の両親は障害があり家まで来てもらうこともできません)病院にも連れて行きました。こんな誰にも頼れない状況でこれ以上育児をするのがつらいです。私の両親に来てもらって見てもらえば、とお思いになられるかもしれませんが私の父は足に障害があり母もリウマチで思うように体が動かないため無理です。こんな追いつめられた状態なので気分転換をと思ったのですが本当に何もない田舎で習い事もなく買い物一つ行けません。(普段の買い物は週に一度主人に乗せてもらっていくくらいです)俗に言う都会で育ちましたので努力はしていますがこちらの風習にも馴染みにくい状態です。どうすれば安心して育児ができるようになりますか。これから先もこんなにつらい育児が続くと思うと精神的につらいです

  • 育児で鬱々します

    育児で鬱々します 結婚して、夫の勤務地近くに引っ越してきて3年目になります。 子供は9カ月が一人います。 私の実家までは、車で2時間半なので、遠すぎるというほどでもないと思いますが、 3年たってもいまだに、今住んでいる環境になじめないというか、 今住んでいる所を好きになれません。 知り合いもだれもいなく、孤独だったので、 どうにかママ友を作り、たまに会ったりはしているのですが、 深い話を出来る仲ではありません。 育児で悩んで鬱々している私に比べて、彼女は会う度に育児を楽しんでいる様子が 伝わってくるし、 「子供って本当に可愛いよね」と言われて、 私も「そうだねー」と合わせているものの、本心は子供の事を可愛いと思えずにいます。 可愛いと思える時もある事はあるのですが、それ以上に、 育児が大変で、しんどく感じます。 とにかくよく泣く子なので、なおさらそう感じてしまうのかもしれません。 実家には、1カ月に1回くらい、2泊で帰っていて、 実家に帰ると、両親が子供をとても可愛がってくれて、面倒を見てくれるので、 私も少しは気が休まるのですが、 こっち(今住んでいる所)に戻って来ると、また鬱々としてしまいます。 最近、本当に育児に疲れてしまい、 一時保育があると知って、週2回、4時間だけ近所の保育園に預けています。 預けている間に、家事をしたりちょっとは休めたりしているので、 助かってはいるのですが、 子供を迎えに行く度に、保育士さんの態度が気になってしまいます。 一時保育だからかもしれませんが、いつも私に対してため口で、 この前私が子供のお弁当箱を置いて帰りそうになった時も、 「置いていかないで、ちゃんと持ち帰って!!」と言われてしまいました。 優しい保育士さんもいるので、全員がそうではないですが、 そんな事すらいちいち気にして送り迎えの度に、落ち込んでしまいます。 たぶん、自分が疲れているから、そんな些細な事まで気になってしまうのだと思います。 夫は優しくて、家事も育児も手伝ってくれる人ですが、 とにかく仕事が忙しく、休みもあまりありません。休日出勤もざらです。 いけないと思いつつも、夫が帰って来ると、当たってしまい 優しく出来ません。 夫の仕事が大変なのはよくわかっているのですが、 「1日中子供と2人でいなくていいから、いいね」なんて言ってしまいます。 もともと子供は苦手なほうで、 でも自分の子供だったら可愛いのだろうと思って産みましたが、 いまだに、可愛いと感じる余裕がありません。 大泣きして泣きやまない時や、延々とぐずる時は、本当にイライラして 産んだ事を後悔してしまうほどです。 日々、育児に向いていないと痛感させられます。 毎日この繰り返しで、自分自身全然笑っていません。 身近に、同じように育児で悩んでいる人がいないので、 自分がおかしいのかと思ってしまいます。 どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

  • 実家の親と今後について

    私が悩んでいるのは今後の親と実家のことです。 田舎で、一人暮らしをする父と、今の生活になじみだした私。 自分の思いと親の思いに、今後どうしていけばよいのか悩んでいます。 現在、私は夫と小さな子供と共に、地元から車で2時間ほど離れた同県に住んでいます。 もともとは、結婚して都会で暮らしていましたが、私の父親が一人暮らしということ、いずれは私が面倒を見るということで、結婚した当初から夫が養子に入り、数年後、私の地元の県で再就職を決め、引っ越してきました。 現在の仕事は、希望すれば実家から通えるところも選べます。ですが、あえて実家から離れた、地元よりも都市部のところを選びました。 理由は、夫にとって全くなじみのない土地での生活に加え、いきなり同居はきついだろうと感じたことと、私自身が、地元に対していい思い出が少なく、帰ってきたくなかったこと、学校を卒業してからほとんど地元で暮らしていない私が、地元での生活で、夫と父を支えていけるか不安だったからです。 現在の地に引っ越してきたとき、夫婦とも環境の変化に対応できず、私夫共に体調を崩しました。3年たち、少しずつですが、この場所にも慣れつつあり、夫婦共に体調を取り戻しつつあります。ですが、二人ともまだ通院中です。 父は、母亡き後10年以上一人暮らしをしています。高齢の域に近づいてきて、健康面に不安があり、さらに車の運転ができないため、生活に少し不自由しています。幸い、スーパーや病院が近いので、買い物や通院は一人で行けています。 現在は、父の兄弟が近くに住んでいて、何かの用事には、車に乗せてくれたり、一緒に出かけたりしています。 それでも、一人暮らしは心配なので、毎日電話をし、月1回ほど家族で実家を訪ね、私と子供だけ1週間ほどいて掃除や料理をしています。 電話では元気そうですが、帰るたび一人暮らしが寂しいともらすようになりました。実家の家を建てたのに、いずれは誰も住まなくなることに不満もあるようです。 うちの田舎は電車やバスは1時間に1本あるかないかの交通便で、大きな産業もない町です。医療もそんなに発達しているといえません。 夫は、実家に帰るかどうかの判断は私に任せると言ってくれています。親との同居も実家での生活も反対はないみたいです。 ただ、私の体が弱いので、父のことや私のことを考えると医療面に問題がある田舎では不安だともらしています。 案として、 ・現在住んでいる場所で家を建て、父と同居 父は当分、実家を離れるつもりはないみたいです。「家を建てたら、遊びに行く」とは言ってくれていますが、実家からはなかなかこちらに住所を移してはくれないのでは…と思います。 しばらくは、私が月1回実家を訪ねることになるかと思いますが、子供が大きくなれば今のようにそんなに頻繁には実家に行けなくなると思います。 最近は、実家の用事で実家に頻繁に出かけることが多く、行ったり来たりの生活に少し疲れてきました。 もうひとつの案として ・私たちが実家に行き、同居 ※ちなみに夫の仕事は私の実家近くの転勤を希望すれば、転勤できる仕事なので、実家に引っ越そうと思ったら、仕事の面では不安はありません。 父はとても喜んでくれると思いますし、私も父が身近で安心です。それに、経済的にもお互い余裕ができるのではないかと思います。 ただ、今やっと夫が慣れつつある状態でまた生活環境を変えてしまったら、夫の体調は今より悪くなるのではないかと不安です。 医療面でも、私自身、昔、地元で診てもらい、納得いかないことが多々あったので、とても不安に感じています。 また、地元に戻ったら、私自身いやな思い出に押しつぶされそうで、不安です。幸い私の友達は地元にいますが、それ以上に町が嫌いだったこともあり、地元で生活をしていけるのか不安になります。 私たちの代はいいですが、子供の代になったら、確実に地元を出て行くだろうと思います。学校も仕事の選択肢も少ない地元では子供の将来にも少し不安を覚えます。(もちろん、自然の中で育ってよい面もたくさんあるとは思いますが) 私たちが年をとったとき、確実に不便になるのでは…という不安もあります。 夫も父も最終的には好きなようにすればいいといってくれています。 決断は私にゆだねられているので、父や夫をこれ以上振り回さないためにも、早く決断しなければと思っています。 似たような経験をされた方、地元に帰って親御さんと同居された方、体験談などありましたら参考までにお聞かせ願えれば…と思っています。 とりとめもなく長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 夫の実家近くに引っ越していいか迷っています。

    結婚4年目、1歳児、3歳児のワーキングマザー(週三)です。現在は私の実家、夫の実家ともに車で1時間ほどの土地に家を借りています。そろそろ家を建てようという話になり、夫の実家近く(徒歩1分)のところにある土地が安く手に入ることになり夫はそこに家を建てることを希望しています。 その土地のメリットとしては(1)安い(2)広い(90坪)(3)夫の実家から近いため私が働いている時に子供の面倒を見てもらえることです。 デメリットとしては(1)職場から遠い(車で約1時間)(2)駅からも遠い (歩いて20分、歩道狭く危ない)((3)私としては夫の実家から近すぎる)ことです。  私としては夫の両親とも、私の両親ともつかず離れずの関係を保っていたい思いがあります。子供の教育に関して、夫は”実家が近くなるのだから子供たちを見てもらえばいい”と言っていますが私は自分たちの力でなるべく育てていきたいと思っています。子供たちがもう少し大きくなった時には通学に不便なことも気になります。ズバリ、夫の実家近くに住んでいる方、実際の住み心地や上手い距離感の保ち方教えて下さい。

  • 育児に疲れて・・・

    3か月半の赤ちゃんを育てているのですが、育児に行き詰まりを感じてしまっています。 夜は、だいたい9時には寝てくれて、翌朝の5時か6時頃まで寝てくれるのですが(たまに4時に起きてしまう日も)、 昼間は機嫌がいい時が15分あるかないかで、あとはずっとぐずったり 泣いたりです。 おむつを替えたり、授乳しても(混合です)、いつまでもぐずったり ひどく泣きわめいたりします。 抱っこすると、しばらくすると泣きやんだり、眠たそうにするのに、 布団におろすとまた泣きだしたり、 起きてしまいます。 昼間は毎日そんな感じなので、常に抱っこしていないといけない状態で、正直休む暇がありません。 4時に起きられた日とかは、自分も眠いので、赤ちゃんを寝かしつけて自分も少し仮眠を取りたいと思うのですが、 寝てくれないので、仮眠も取れません。 「お願いだから寝てね」という気持ちで寝かしつけて布団におろして、 そーっとドアを閉めて、仮眠を取ろうとしても、 10分もしないうちにもう泣き声が聞こえてきます。 常に、あやしたり抱っこしていないといけないので、ご飯も台所で立ち食い状態だし、家事も全然出来ません。 ほっとけば泣きやむかも、と思って、無視して家事をしたりした事もありましたが、金切り声を出してよけい泣かれたりして、だめでした。 昼間ずっと抱っこしている事が多いせいか、夕方にはもう抱っこする気力も体力も、なくなってしまいます。 それなのに、毎日夕方は特にぐずりがひどいので、どうしていいかわかりません。 今日も、昼間抱っこしている時は寝ていたのに、おろすと起きて泣く・・・の繰り返しで、うんざりしてしまいました。 最近、 子供が泣きやまない時、ひっぱたいてしまいそうになったり、 「泣きやんでよ!」と怒鳴ってしまいます。 育児だけで、一杯一杯で、家事にまで手が回らず、 洗濯物もどんどんたまってしまうし、食事もまともな物が作れません。 夫は、こんな私をとても心配してくれますが、 夫は年末年始も関係なく仕事だし、休日出勤もざらな職業なので、育児を手伝ってもらえるのは休みの日くらいですが、休みも10日に1回あるかないかです。 普段帰ってくるのは、だいたい9時~10時ですが、もうその時間には 子供は寝てしまっているので、私が一人で育児をするしかない状況です。 夫が帰って来る頃には、もう疲れきってしまって、笑顔で「おかえり」と言ってあげられる気力も余裕もなく、ぐったりしている自分がいます。夫は優しいので、そんな私を見ても「いいよ、休んでて」と言ってくれるし、食事も毎日出来合いの物でも文句も言いません。 なのに、私はストレスで、イライラしたり夫に当たってしまいます。夫はその度に、「ごめんね、休みの日しか育児出来ないから負担かけてしまって・・・」と謝ってくれますが、 つい「私ばっかり育児してる」という気持ちで一杯になってしまいます。 毎日、朝から晩まで育児に追われて、正直もう疲れてしまいました。 周囲から「初めての子だし、可愛いでしょう」と言われても、 そう思えないし、 「こんなに大変なら、作らなければよかった・・・」などとひどい事を考えてしまう自分がいます。 夜は、だいたい9時頃には寝てくれるので、産まれたばかりの頃に比べたら、夜寝てくれるだけまだいいのかもしれませんが、 毎日真っ暗なトンネルの中にいるような気分です。 夫とは遠距離恋愛の末結婚し、夫の勤務地の近くに住んでいるため、 実家までは車で1時間半です。 夫は、「気晴らしに実家に帰ってもいいんだよ」と言うし、実家の母も私を心配して 「手伝ってやるから、しばらく帰って来たっていいんだよ」と言います。でも世の中には、一人で育児している人なんて五万といるし、 そう思うと帰る決断がなかなかつきません。 皆、こういう思いをして育児をしているのでしょうか? たまにスーパーに行った時に、にこにこしながらベビーカーを押しているお母さんを見かけると、羨ましくなってしまうし、 「なんでそんなにこにこする余裕があるの?」と思ってしまいます。 どうしていいかわからなくなってしまいました。

  • 実家の近くの幼稚園に行かせることについて・・・

    4歳年中の男の子です。 1学期から幼稚園に入園しました。 家から遠い幼稚園でバス乗り場まで車で15分かかります。 そこからバスで40分かかります。 かなり遠い幼稚園を選んだことに少し後悔しています。 といいますのも、息子に無意識のストレスがかかっているように 感じるのです。もともと癇癪もちなのですがパワーアップしていて 私自信が送迎の疲労+育児のストレスでイライラしてしまうのです。 また、その原因として、幼稚園にも疑問に感じることが多くて・・・ 外遊びの時間が少ないことが一番気がかりで、 自由時間は自由なのですが外遊びの促しが全然なくて、 ほとんどの子が中遊びをしているのです・・・。 同じクラスの女の子が転園するという話も聞きました。 女の子は外遊びが少ないとか幼稚園つまらないと言い出して 子供自身が違う幼稚園に行きたいと言ったそうです。 あとは先生はみんないい先生ですが、過酷勤務がすごく気になり、 体調を崩す先生がたびたび見られるのです。 過酷勤務なため外遊び少ないのかなとも感じてしまいます。 ただうちの子は通園の疲労や外遊びの少なさなど無意識のストレスが あるような気もしますが、幼稚園の文句は言わないし、歌や手遊びを 覚えてくるし楽しそうではあります。 でも親としてこれでいいのかと、夏休みをきっかけに悶々としてしまい・・・ そんな中、実家の近くにすごく良さそうな園があるのを知りました。 実家は車で1時間の距離なので、実家にお世話になれば通えるかも と考えてしまいました。夫は毎日仕事が遅く平日はいないようなものなので 私も実家にいたほうが精神的にも楽になれる気もします。 1時間なのでいつでも家に帰れるし、夫も賛成はしています。 あとは子供がどう思うかなのですが・・・。 なかなか話しても理解はできないと思うし拒否はされると思いますが、 どうしても行かせたいとなった場合、こんな状態で転園ておかしいでしょうか。 第三者さまのご意見お聞きしたいと思いました。。。 どうぞ宜しくお願い致します。