• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長年連れ添ったパートナーから別れを言い渡されました。)

長年連れ添ったパートナーから別れを言い渡されました

key00001の回答

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.15

再々の丁寧なお礼、有り難うございました。 松下幸之助さんの言葉です。 「まずは願うことでんな。願わな何もなりまへん。」 モチロン、ビジネスの言葉でしょうけど・・・全ての真理だと思ってます。 質問者様に絶対に彼女さんが必要な様に、いずれ彼女さんには、絶対に質問者様が必要になる時が来ると確信しています。 その時のために、質問者様は、彼女さんが必要とする人として、最高の状態になっていて上げて下さい。 プライベートでもお仕事でも。 多分、その時は一緒です。 質問者様が最高の形になった時が、彼女さんが質問者様を必要としている時ですよ。 世の中、不思議とそういう風に出来てるんです。 相手の気持ちは、自分の気持ちを探ったら、大体は同じですからね。 早いか遅いかは、質問者様次第です。 自分の最高にゴールなんて無いですが、ゴールに到達しないと迎えに行けません。 答えが得られるかも判りませんので、苦しいと思いますが、これが質問者様の試練ですよ。 でも彼女さんは、命がけで手に入れたい存在なんでしょ? 誰にも出来ないかも知れない様な難問にでも、挑む価値があるんでしょ? だから「まずは願う」ですよ。強くね。 私の経験上も、強い想いは、完全な実現には及ばなくても、必ず形になります。 質問者様が強く願う限り、きっとどうにかなります。 それが最高のハッピーエンドになります様、私も願っています。

asdf210
質問者

お礼

すいません、回答と補足が逆になりました。。。。 みなさんへ ここでいったん質問を締め切ろうと思います。 老いも(?)若きもたくさんのご意見ありがとうございました。 厳しい意見も優しい意見も、本当に私の糧になりました。 ここで質問してよかったと思います。 みなさん、赤の他人の人生にどうしてこんなに 真剣に向きあってくださるんですか? きっとみなさんも自身の人生、色々ご経験されたんですね。 例えそれが20歳でも、どんな職業でも。 どの回答も涙なくして読めません。 みなさんが自分の時間を犠牲にし、私なんかの意見に真剣に 答えてくださること、これこそが、私の忘れていた人への 優しさ、愛情だと思いました。 私も今、そういう皆様方のようにありたいと強く思います。 みなさん全員にお礼ポイント差し上げたいですが、そうもいきません。 勝手ながら、私の人生に前を向かせるご意見から一つ、 希望を与えてくれたご意見から一つ、選ばせていただきます。 私に都合のいいご意見だけを選ぶわけではありません。 今後、同じような状況になった方がこの私の質問をみて、 人生を前に進めるための指針になれば、という思いからでもあります。 ポイントの大小は関係ありません。 見失っていた事が数多くあります。 自慢ではありませんが、普段仕事はかなりできるタイプです。 それ故に、これまでどんな困難も一通りなんとかなってきました。 そして人生や恋人について真剣に悩むことがありませんでした。 周りを省みることもありませんでした。 今振り返れば、自分に甘かった人生、そのため大切な物を今失いました。 だけどみなさんのおかげで、足りないながらも気付きと学びができました。 同じ事情で悩む方がこの回答を見られたとき、 どうか先の人生に希望を持ってください。 今が結果ではなく、人生の途中経過であることを忘れないで下さい。 今、苦しんでください。 弱さと向きあってください。 時間に耐えてください。 そして、笑顔でいれば、きっと先があります。 すべて回答者のみなさんが教えてくれました。 みなさん、ありがとう。 本当にありがとうございます。 志高く、笑顔と共に、前へ、前へと進みます。 みなさんにご多幸を。

asdf210
質問者

補足

>でも彼女さんは、命がけで手に入れたい存在なんでしょ? >誰にも出来ないかも知れない様な難問にでも、挑む価値があるんでしょ? はい、そうです。 強く願い、願えに耐えうる自分になります。 今の反省している自分も時間が経てば、 「そんなこともあったな」と流してしまうかも知れない、 と怯える自分がいます。 だからこそ、強く願うこと、が必要なんですね。 今からが本当のスタートだと思います。 0からです。 それが試練なら、挑んで見せます。 彼女の必要とする自分になるために。 ごめんなさい、key00001さんの回答、正視できません。 どうしても泣いてしまいます。 ほんとうに、ほんとうにありがとう。 今、やっと前が向けました。

関連するQ&A

  • 長年連れ添ったパートナーから別れを言い渡されました

    突然、別れの手紙を渡されました。彼女と私は18年前、共に20代で出会い恋に落ちました。当時の私は小さいながら商売をしていました。私の母が急死し残された祖母を引き取る為、一緒に暮らすようになりました。彼女も会社の経理面や仕事全般、そして家事もやるとても働き者でした。彼女の実家に行き、結婚の挨拶に行きましたが、どこの馬の骨・・・の扱いで入籍せずそのままでした。やがて会社は時代の流れに乗り出退店を繰り返し、日本最大の一等地にも出す事が出来ました。現在2つの場所で商売をしています。しかし、その分、借金は増えやがて債務超過に陥り身動きが取れない所まで来ていました。そんな時渡されたのが冒頭の手紙です。後で知ったことですが彼女は自分の貯金や実家から融通してもらった資金を会社に入れやり繰りしていました。そんな献身的な彼女に私は言葉の暴力で彼女の心の芯を折ってしまいました。そして別れの言葉を綴った手紙。その文面には私達の今までの事、そして苦しい彼女の胸中が綴られていました。私は自分の事をクズだと悟りました。最低な人間だと気付きました。若い2人が肩を寄せ合い、貧しいながら寝職を共にし、時には苦楽を共にしアイディアを出し合い世間の荒波に揉まれ手探りながら会社を設立し二人三脚でここまで来ました。一等地に出てからの私は自分を見失いました。頂点を極めたと勘違いし今を考えればこの店こそが赤字体質を生む元凶だった事に気づきました。彼女が去った日からすぐに行動に移しその店舗の閉鎖の為、閉店セールをしています。ロケーションの良さに助けられ想像以上の売上が出ています。会計士とも今後の再建に向け、青写真が出来つつあります。最大六千万近くの債務も返却される保証金や今回の売上、そして協賛及び援助、支援して下さる取引先様のおかげで最悪でも半分には減らせ、再建が具体化出来る所まで来ました。別れの時、彼女は言いました。”自分達の歩幅で・・・”この言葉が好きだったと・・新規出店をする度、私がよく言った言葉で、最近は言わなくなった言葉でもありました。そして、彼女は最後に”楽しかったぁ・・・ありがとう・・・”と、目に涙を浮かべ、あさっての方の向きながら呟きました。彼女の使っていたPCの中で見つけたモラルハラスメントと言う言葉、私は早速調べ、自分の性格、そして行動がまぎれも無くモラハラだった事に気づきました。会社の役員を辞任し、北の故郷へ帰った彼女の実家へ\1000乗り放題の高速料金の恩恵を使い先日、役員変更の為の書類、そしてあの日から私の状況と心中を毎日書いている手紙をポストに投函してきました。多分、彼女は驚いた事と思います。私は彼女に実家に行ったのは18年前が最後で住所も知らないと彼女は思っています。また、実家の手がかりは彼女はほとんど持って出て行きました。家中を探し、たまたま12年前に彼女が実家に送ったお歳暮の注文書を見つけ、彼女の実家が判明しました。洋服類その他はすべて実家に送ったようですが、普段履いていたスニーカー十数足はそのままでした。また、一緒に行った旅行の写真集は、私と彼女の写真は無く、彼女と他の友人の写真だけが残っていました。そして、その横には18年前のまだあどけなさが残る彼女の写真が貼られた期限の切れたパスポートもありました。会社は間違いなく再建出来ます。そして彼女が援助してくれていた資金の返済も少しづつですが、郵便で送り始めました。毎日、彼女に伝えたい日記を書いています。本当は郵送で毎週送るつもりでした。しかし回りの友人達の何人かは、今は何もしないほうがいいと言います。彼女と過ごした18年間、一度たりとも他の女性との浮気はありません。ずっと彼女一筋でした。私の宝物でした。来月、閉店する店の契約終了後、1店舗とWebに集約し再起をかけます。私は自分のモラハラを改め、昔のように彼女と二人三脚でやり直したいと思っています。その新体制が確立出来た時点で私は彼女の実家に行き、復縁をお願いしようと思っています。昔みたいに贅沢な幸せはこの先、彼女には与えられないかも知れません。しかし若い頃のように、手を取り合い、小さな幸せを彼女と模索する人生を夢見ています。たとえ今回はまだ断られてもあきらめないつもりです。この先、彼女以外の女性に惚れる事はないと思っています。人生の諸先輩方や経験者様、アドバイスを頂ければ光栄です。よろしくお願いします。

  • 彼から別れを切り出され

    私は25歳で40歳の彼と1年半付き合ってきました。 昨日彼から突然別れを切り出され 理由としては彼のお父さんの病気(ガン)が再発し今は恋愛のことを考えられないし自分の人生に私を巻き込めない、幸せにできないと言われました。 彼もかなり精神的に落ちて追いつめられてるようで最近の態度はちょっとおかしかったです。 私としては彼の重荷になりたくない反面彼と人生を歩んでいく覚悟はあったので二人でこの状況を乗り越えて頑張っていきたい別れたくないと言う思いがあります。 別れるべきなのか?いろいろと皆さんの意見を教えてください

  • 別れを受け入れられない

    30代前半の女性(未婚)です。 27才のときから付き合った彼から、さっぱり連絡がもらえなくなりました。たまに電話で話したりはしましたが、1年間も会っていないので、もはや前のような間柄ではないと分かってはいます。 このまま自然消滅になりそうです。 別れを受け入れられなくて、毎晩泣いてしまいます。明日も会社に行かなければいけないのに、目が腫れてしまって困ります。 分かり合えたはずの人を失ったことで、絶望感でいっぱいになります。人の気持ちが変わってしまうことが、悲しいです。 こんなときは、やはり時間が薬なのでしょうか。 時間が経つ=年をとることでもあります。焦りや不安が募ります。 別れるって、こういうものなのですか?この年齢ですが、初めてじっくり付き合った人だったので、別れが辛くてたまりません。 夜寝る前など、昔二人でいろいろなドジをしたことや楽しかったことが頭に浮かんできてしまうのです。あの頃は当たり前のように思って気付かなかったけど、彼がいてくれて心強かったんだと改めて感じて、今更ながら自分の至らなさを後悔したりします。 結婚に対する考え方の違い(彼は結婚しない主義、私は結婚願望がある)があって、そこがどうしても埋まらないので、この人とはダメなんだろうな・・・と思いながらも、別れられなくてここまで来ました。 別々の人生を行くしかないのなら、それはそれで、彼には幸せになってほしいとも思います。私は、この先一人でも前向きに生きていけるのか、他の人に心を開けるのか、今は自信がありません。 まとまりない文章ですみません。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • お互いのために別れを選んだ私…どうやって気持ちを整理すればいい?

    同棲していた彼と別れました。 考え方の違い(彼に向上心がなく、将来を不安に感じた)や、私が尽くしすぎてしまったため彼をダメにしてしまったこと、私をないがしろにすること、結婚を先延ばしにすることなどが原因で、よくケンカをしていました。 一度話し合い、「あなたが変わらなかったら続けるのは無理」と言っていましたが、1ヵ月経っても彼は変わらなかったので、考えた末、別れを切り出しました。 すると「他に愛せる人なんていない。今度こそ変わるから、もう一度チャンスを…」と言われプロポーズされました。気持ちはうれしかったけど、彼とでは幸せになれないと思ったので、自分の決意を曲げることはできませんでした。 彼のことは好きですが、ここで戻ったらお互いのためにならないし…。 お互い新しい相手が見つかることでしょうが、もし、縁があればいつか成長した二人が出会うこともあるかも…と思ったりもします。 別れてから何日かすると、「やっぱり別れない方がよかったのでは?…でも、戻ったって同じことを繰り返すだけ。別れてよかったんだ」などと、変な考えが頭をぐるぐるしてツライです。 楽しかった日のことを思い出すと涙が出てきます。 趣味や仕事に没頭したり、いろいろな人(男女問わず)との出会いを求めてはいますが、ふと、ぼんやりと思い出にひたってしまいます。 こんなとき、みなさんどうやって乗り越えてきましたか?  よかったらご意見を聞かせてください。

  • 長年の彼氏に自分から別れを告げて後悔しますか?

    長年の彼氏に自分から別れを告げて後悔しますか? すいません、私個人を特定できる情報がありましたので、修正して再掲載します。 34歳女性です。いつも見てばかりですが、初めて質問させていただきます。 2ヶ月前、10数年付き合った同年の彼氏に私から別れを告げました。 彼とは大学で知り合い、同じ就職先で告白され付き合いました。 彼は20代後半で独立、私も少し遅れて仕事を辞め、同棲して仕事を手伝っていました。 儲かってはいませんでしたが、その仕事は好きでした。 彼はとても私を愛してくれ、普段は優しく私も大好きでした。私の誇りです。 仕事に関しては職人気質で、時にどなり、手を上げることもありました。 プライベートで喧嘩はほとんどありませんでした。 ただ、仕事の手伝いが大変、仕事と生活環境が同じ、両親が自営業の彼を嫌い、 彼の収入・職人気質な面が将来子どもに与える影響、 などを考え、ある日彼と喧嘩になった時に、一方的に別れを告げました。 別れについて話し合いはしていませんが、言いたかったことは伝えたつもりです。 結婚を控えてましたので、電話で相手のご家族にも別れた事を伝えました。 それから実家に帰って、彼との連絡を一切絶ち、2ヶ月が経ちました。 ただ、私は普段内気で、何でも話せる、心からの親友と呼べる人はいません。 大学時代の数人ほどしか交流はなく、男性で心を開けたのは人生で彼だけでした。 初めての彼氏であり、性格や趣味も同じでしたので、何をしても彼を思い出します。 (ただ、彼と喧嘩をしたことばかり思い出しますが) 忘れるため、写真やプレゼントは全て押入れにしまい込みました。 内気でこの年齢の私が彼以上に私を理解してくれる新しい彼氏を探せるのかは不安です。 どうか、皆様からご助言をいただけませんか。 今、未練はありませんが、いつかこの別れた判断を後悔するのでしょうか。 後悔があるとすればそれはどんな時でしょうか? それでも、この判断を貫くべきでしょうか。 まだ2ヶ月で私も落ち着いてはいません。ご助言お願いします。

  • 別れ 彼女を忘れる どうしようもない どうしたら忘れられるか

    最近、結婚しようと二人の間で決めていた彼女からフラれました。 突然のことだけに(詳しくは同じIDで検索して頂ければ、まだ掲載しています。)心労が激しく、軽い廃人状態です。 メールをしても返信はなく、電話にも出ない状態です。 もう、1週間も音信不通なので、この1週間、地獄の苦しみのようでしたが、やっと、現実を受け入れて、忘れなければ・・・と思い、彼女を忘れる 努力をしていますが、 これが、何を見ても、彼女との思い出ばかりチラつき、寝ても覚めても、彼女のことばかり考えてしまうのです。 出会いのサイトに登録したり、飲みに行って、女の子と話したりしても、 彼女と比べてしまい余計に彼女と会いたくなってしまうのです。 真剣に「幸せにしよう!」と思っていたので、 最近は彼女が「幸せ」と思ってくれることをし、結婚に向けての準備をする ことが趣味のようになっていました。 でも、もう連絡も取れないし、別れを受け入れなければいけないと わかっていても、また、返事の来ないメールを打ってしまいそうで・・ それを我慢するのに必死の状態です。 毎日忘れようと、色々やるのですが、自然にまた、彼女のことを考えて しまいます。車を運転していても、事故でも起こしそうで、何か大きな 失敗をやってしまいそうで・・・ 努力してはいるのですが、未だに「なんとかできないかな?」とか 考えている始末です! 頭では判っているのですが・・・ そんな経験をされた方など、どうやったら彼女のことを 忘れることができるでしょうか? 本当に自分では努力しているのですが、 どうにもなりません。 教えて下さい!!!

  • 初カノと長年付き合った男性。

    私は過去に3人の男性とお付き合いをしました。 1人目を除き、2人の男性は初彼女と5年ほど続き1人の女性しか知らないことから結婚<別れになり別れたというパターンでした。 初めての恋人というのは他に比べて特別な存在ですよね。 更に、一番続いた恋人というのはその期間分の強い思い出が詰まっている特別な存在ですよね。 前カレも今カレも全く状況が同じで、私の前には長年続いた初じめての彼女しかできたことがないという男性でした。 別れ方も同じで、同棲をしていて結婚という話が出たときに愛してはいるがこのまま1人の女性しか知らない人生でいいのかと思ったらしく泣く泣く別れたそうです。 その為、女の子の常識や基準が初カノになっていて、青春時代の大半を毎日過ごした関係であったので学生時代の話をすると8割は初彼女との思い出の場所だったり出来事になります。 私は毎度、強すぎる思い出には勝てないと次第に自信を失い丁度1年ほどでその恋愛に絶望的になり別れを選択してしまいます。 勿論5年の思い出が1年の思い出に上回る訳がありませんが、結局5年以上経っても女の子=「初彼女」という基準ができてしまっていることに気づき結婚しても変わらないだろうと感じ1年で別れを選択してしまいます。 元カレは2人とも初彼女の思い出を大切に保管しており、今でも友達として連絡を取っています。 それについて抗議しても状況は変わらず、別れた後も元彼女としいて特別な存在なようです。 ちなみに今の彼氏は、初彼女との手紙や写真は丁寧に保管しているのに、私があげた手紙を無くしたことがあり、写真も現像したことがありません。 前カレとも丁度1年で別れを選択しました。 今の彼とももうすぐ1年ですが、ここ1ヶ月きっと5年経つまで気持ちが一緒ならば別れた方が楽なのではないかと思ってきています。 彼らのように、初めての彼女と長期間続いたという男性がいたら聞きたいのですが、やはり新しい彼女ができてもその子は特別な存在ですか? 今の彼女が思い出の品などは捨てろと言う位なら、その子と別れてもいい程大切なものなのですか?

  • 長年付き合った彼女に別れを告げられました。復縁したいです。

    タイトルのとおり。復縁をしたく、悩んでいるのですが・・・ 別れの経緯はこんな感じです。 先月、5年半付き合っていた付き合っていた彼女に「他に好きな人ができた」と泣きながら言われ、別れを告げられました。でも僕も彼女が好きで、すぐに納得できなかったので、必死で彼女への思いを告げ、一週間後にまた決断してもらうということになりました。でも結果は同じでした。 彼女とは結婚まで話が出ていて、彼女もゼクシーを買う(別れる一ヵ月前くらいに)など結婚には積極的でした。 この一ヵ月、仕事にも身が入らず、彼女のことばかり考えています。「周りからは忘れて、次だよ」と言われますが、どうしても忘れることができません。どうしても復縁したいです。成功例や女性ならこうすると「元彼に戻りたい」と思うや、男性ならこうして友達はヨリを戻したなど是非教えてください。 彼女は23歳で、僕は25歳です。大学のサークルで知り合い、彼女は今まで僕しか付き合ったことがありませんでした。今はメールや電話などを一切していません。 別れ際は「Yちゃんが幸せだと思うとおりに行動すればいいから。Yちゃんは悪くない。僕はまた好きになってもらうように頑張るだけだから。」などと格好つけた言い方をしちゃいました。 でも何をしても彼女を許してしまうほど、彼女が好きで、彼女を責めたくはないし、彼女の気持ちの隙間をつくってしまった僕が悪いとも思っています。僕と別れて一週間後に、相手から告白され、その人と付き合っているそうです。(今現在で2週間くらい) ちなみに相手は同じ会社の同期で、僕は東京勤務で休みは不定期、彼女は茨城勤務で休みは土日、祝日です。

  • 彼女との別れ

    最近、三年付き合っていた彼女と別れてしまいました。 別れの原因は、就職した彼女の仕事の忙しさから、仕事でいっぱいになり僕のことを考える余裕がなくなったらしく、好きかそうでないのかも今は考えられない。そうなってしまったからには別れようと言われました。 正直、突然言われたことなので、まだ気持ちの整理ができていません。 その彼女とは社会人になってから仕事が忙しくなり、2週間に1回くらいしか連絡が取れなくなりました。それでも会えばお互いいつもと変わらずにやっていけてると思っていて、別れを言われた1週間前も彼女の誕生日をお祝いし、喜んでくれたので幸せでした・・・そんな中での別れでした。 彼女には、「今週は遊べる?」とか「暇な時連絡ちょうだい?」とかの僕からのメールも重荷になっていたようです。 そのことを別れるときに知りました。 最後に自分の気持ちを伝えに彼女に会いに行きましたが、彼女の気持ちは変わりませんでした。 しかし、自分はまだ彼女のことが好きで諦められません! まだ彼女とよりを戻すチャンスってあると思いますか?あるとすればどうしたらいいんでしょう。 アドバイスお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 文章下手でスイマセン。

  • 別れについて

    別れについて はじめまして。長文になりますが、未熟な私にご指導していただけたらと思います。 私は23歳から三年間付き合っていた女性がいました。結婚も考えておりましたが、私自身の家庭の事情もあり、結婚ができませんでした。その際、「結婚がしたかった」といわれ別れました。 その後彼女は結婚、出産をし、30歳の時に離婚をしました。 そして、どのような偶然か、4年ぶりにまた出会いました。 私は人生で大好きな女性で、そして、子供を見たとき「この二人を幸せにしてあげたい」とおもい、再度お付き合いをすることになりました。そして付き合って、3年経過し今に至ります。 これまで3年間ケンカもしましたが、ほんの1週間前まで、3人で遊びにいったり仲良くすごしていましたが、何日か前に私が酔っ払って帰宅した時にケンカになりました。 その後突然彼女から別れを切り出されました。理由は 「酒飲みが嫌い」「仕事ばっかり」「先が見えない」「結婚する気がない」「お母さんに紹介してくれなかった」などいくつか言われました。その中、最後に酔っ払ったときにケンカしたことで「自分の中で何かがプツッとなって全てがいやになった」と言われました。 確かに私にもたくさんいけないところ、おごりみたいなものもあったのでしょう。今は反省しています。 もう戻れないのも分かっています。 この状況の中、意見を聞かせていただけたらと思います。 「ほんの1週間ぐらいの期間に、そんなに簡単に人をきらいになれるのでしょうか?」 また、 「最後に荷物を取りに行きますが、その際子供に別れることを伝えなければなりません。私は子供を自分の子供としてみてきておりました。その子に、『何かあったら連絡して来い。絶対に力になってやるから。ずっとオヤジと思ってほしい』と声を掛けるのはだめでしょうか?」 最後に 「彼女は別れを話した後も、指輪もしていました。そして、『私が本当に大事にしてくれて、いっぱいの愛情を感じるけど、見守る愛情はいやだ』といっていました。これはどういうことなんでしょうか?」 私はまだ未練があり、戻れるものなら戻りたいと思っております