• ベストアンサー

ベニヤ板、または安価で強い木材を探しています。厚さ50mm前後、900

ベニヤ板、または安価で強い木材を探しています。厚さ50mm前後、900mm×700mmのものです。お勧めの販売元、又はサイトをご教示いただければ幸いです。因みに当方、京都市在住です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

必要とされる強度や力の方向性など 使用用途で選ぶものも違うと思いますが。 パーティクルボードや中質繊維板(MDF)なら 金額もそんなにはならないと思います。 また、集成材やポリ化粧板やメラミン樹脂化粧板などでも 作れますが1枚なんですかね。必要なのは。 http://www.tokyo-veneer.co.jp/newpage17.html#mokuu http://www.iwakura-corp.jp/product/mdf/index.html 家具の工場や建具屋さんに相談した方がいいかもしれません。 張り合わせ加工や小口の処理を含めて考えてもらえるでしょう。 テーブルを作るときに50mm程度厚さの物が欲しかったので 知り合いの建具屋さんに頼んで無垢材を張り合わせてもらいました。 シナ合板やコンパネをホームセンターで買って自分で貼ってもいいと思いますが 道具も必要になりますね。 DIYで探せば こんなところもありましたが http://www.storio.co.jp/diy/ http://shop.woodworks-marutoku.com/?gclid=CP2F_PKR2aMCFROnbwod6hbQ9A

その他の回答 (6)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.7

用途も不明で、50mm厚が物理的に必要なのか、なんとなくそのくらいの厚みは強度的に多分必要なのだろうと思っているだけなのかわからないので、参考にならないかもしれませんが、 2×4材をそのサイズにくっ付けると、強度はかなりありますし、非常に安価で、ほとんどのホームセンターで手に入ります

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.6

ペルボックで検索してみてください。現在ビルモノ工事ではペルボックの集成材で25mm でも50mmでも使用しています。木材だと高いし50mmだと完全に乾燥していないとそります。 したがって単一材ではほとんどしようしていません。化粧材としてペルボックをしようしています。

  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.5

机や工作台の天板などに使うのであれば集成材で作ってもらうと良いですが? 松などの針葉樹では柔らかく、ワークには優しいですが傷だらけになってしまいますね。 赤タモあたりが一般的でしょうか。 木材・建材屋さんとか、工務店にお願いすればいいでしょう。 無垢物の単板でこのサイズは非常に高価、というより今時こんな大きな材は入手困難。 合板でもこれほど厚いのは見たことないので、他の回答者様の提案どおり貼り合わせする手でしょう。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

ベニヤ板を重ねる。ではダメ? 一般的にはホームセンターなどでは、 1820×910のサイズで売られているので、 15mmのやつを2枚も買って、 そこでそのサイズにカットしてもらうのがいいのでは。 カットしてくれるかどうかは最寄りのホームセンターで 確認してください。 http://homecenter.chizucho.net/kyoto/

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

用途を書かれれていないので、的を射た回答ではないかもしれません。 ベニヤ板が念頭にあるのなら、貼り合わせればよいのではありませんか。 12mm を4枚とか 15mm を 3枚、24mm なら 2枚で済みます。 木工用ボンドを 1歳児が鉛筆を走らせたように塗り、できるだけ重い重しを載せて 1晩放置します。 15mm ぐらいまでなら、ちょっと大きめのホームセンターにあり、有償でカットもしてくれます。 建材屋へ行けば 24mm もありますが、素人相手にカットはなかなかしてくれないでしょう。

  • ponyjazz
  • ベストアンサー率30% (88/290)
回答No.1

こんにちは 厚さ50mmですか 5cm厚ですよね その厚さになるとベニヤ材とかコンパネ材にも無いと思います。 材木店に行けばありますが結構いい値段するでしょう。 丸太探して材木店でカットはしてくれます。 せめて10mm厚でこのサイズだったら ホームセンターにも売ってるんですがね。 調理器具を扱っている会社なら 料理屋さんで使うまな板も扱っておられますよ。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 不要なベニヤ板の処理

    マンションの室内で畳くらいの大きさのベニヤ板を4枚ほど敷いていたのですが、このたびこれが不要になりました。 このベニヤ板の処理なのですが、粗大ごみにすると大きいので値が張りますし困ってます。 持込することはできるのですが、木材店や建材店に持ち込んで引き取ってもらえるのでしょうか。お金がかからないのもそうですが、きれいなのでまだ何か使えそうなので何かいい方法をご教示お願いいたします。

  • 輪切りの木材 直径10cm前後、厚さ6~7mm

    丸くて、直径8~10cm前後、厚さ6~7mm程度の木材を複数欲しいのですが、 どのように検索すると販売先などわかりますか? 切り株のような感じでなくて大丈夫です。 綺麗な円の物がいいです。 反りにくいものや、加工しやすいもの、見た目がきれいなものがいいです。

  • 反った木材の直し方を教えてください!

    1センチくらいの厚さの板(1)とベニヤ板(2)を張り合わせた木材の(1)側を濡れたタオルで拭いたら (1)側に少し反ってしまいました。それから元に戻そうと丸ごと水に浸けたら今度は(2)側にかなり反ってしまいました。その後,(1)側のみを水に浸けてみましたが,一向に変わりません。 もうどうにもならないのでしょうか? どうしても真っすぐにしたいのです。 良い方法をご存知の方がおられましたら,是非教えて下さい。お願いします。

  • 厚2mmのアルミ板を曲げたい

    300mm×100mmの厚2mmのアルミ板を、300mmの長手方向を15mm~20mm曲げたいのです。 (結果、横から見て約20mmと80mmのL字状態) 専用工具や、業者に出すことはせずやろうとしていますが、以下の方法でどうでしょうか? 更に何かアドバイスいただければ幸いです(曲げる内側のラインを少し削った方が良い?キッチンで曲げる所をしばらくアブって熱を掛ける?とか、、、) 1、 2×4の木材(400mm×2本)で玄関の階段にアルミ板をはさんでおく(80mm側)    更に人1人が乗って押さえる。 2、 曲げる20mm側を、長さ約300mm巾30mmの鋼鉄製(厚5mm)の板2枚で挟む 3、挟んだ鋼鉄板をバイス(1つ)で真ん中をしっかりクランプ 4、 更に鋼鉄板の両サイドを大き目のペンチ1個づつでクランプする 5、バイスと両サイドのペンチ2個を同時に下へ押す(=鉄鋼板を下=アルミ20mmが曲がる)   2×4の木材の側面に挟んだペンチが当たるので真下までは曲げられません。 6、概ね曲げた(70-80度くらい?)後、タガネで曲げた内側を均等に叩いて90度まで曲げる 以上ですが、完全な直角は無理なのである程度「R」は付くのはOKです(半径4-5mm?) 曲げるのは今回1回だけなので、新たに工具や部材の購入は考えていません。 万力やベンダーはもちろん、専用の台もありません。 ポイントと失敗する場合どのようになるのかなども教えていただけると助かります。

  • 桐板(厚さ15mm)が欲しい

    桐の厚さ15mm(長さ900mm幅140mm)の板を探しています。ホームセンターで探すと13mmはあるのですが・・・・・集成材でもOKです。出来れば実物を見て購入したいのですが小生は愛媛県新居浜市在住です。近隣で難しければ通販でもOKです。

  • 天井プリントベニヤの貼り方

    30年前の家屋(台所)で、天井のしみを隠すつもりで 水性塗料を塗りましたが、翌日には剥がれてしまいました。 使用材質に問題あると考え直し、この上から厚さ2.5mmの 920mm x 600mm のプリントベニア板16枚を購入し、 接着剤とクギで貼付けようと考えております。 貼る面積は、最大2170mm(縦)x3475mm(横)なのですが・・・ 正確な四角形ではなく、それぞれ縦で1cm、横で2cmの 上下・左右の歪みがあります。 ここでベニヤ板の貼り方で迷っております。 考えておりますのは、次ぎの2点です。 1.プリントベニア板を部分修正した4つのサイズで購入し、  端から貼っていく。(恐らくこれでも修正が必要になる) 2.最大面積の1/16相当の単一サイズでプリントベニア板を  購入し、中央部分辺りから貼り始め端でサイズ修正する。 これ以外でも、何か良い方法がございましたらご教示ください。

  • ベニヤ板の凹み部、継ぎ跡の補填材は。。。

     ベニヤ板で組んだパネルを室内の区切り壁に用い、もう少ししたら、白色のペンキを塗ろうとしています。 それで、ネジ釘を打ち込んで凹んでる部分、それから、板同士の継ぎ目で、長く溝になってる部分(幅、深さ5mm超、長さ2m)これらに、何かを埋めて、平らにしてから、ペンキを塗りたいと思っています。  が、穴の凹みは、木材補修用パテで埋まるのですが、長い溝は、途中でポロポロ団子状になてしまい、上手く溝に入ってくれません。  そして、安くないのに、すぐなくなってしまいます。  ホームセンターの人曰く「家具とかの補填に使うのであって、広めの壁面とかに使うものでは無い」そうです。  液状の物は、垂れてきて使えないと言うし。。。  こんな場合、一般的に、何を使ったら良いのでしょうか?

  • 床面40mmの段差と化粧ベニヤ壁への重貼りについて

    築30年の住宅を自分でリフォームしています。 床張りの玄関ホール(約1坪)と隣の部屋の敷居の間に40mm段差があります。 現在は寒いので厚さ5mmタイルカーペットを敷いているのですが、床張替後もタイルカーペットは使う予定でいます。 また、天井と壁は化粧ベニヤを使っているのですが、塗装か化粧板あたりを張ろうかと思っています。 そこで教えてください。 (1)現在の床は剥がさず、その上から床材を貼ろうと思っています。 カーペット5mm、フロア15mm、の他に20mm程度の下地が必要になるのですが、どんな材料を用意すればいいのでしょうか? ホームセンターで買いそろえる予定です。 (2)床を40mm増やした場合、玄関の框部分にも同じような材料はあるのでしょうか? (3)壁面にはこげ茶色の化粧ベニヤを使っているのですが、目地をパテで埋めてクロス張りは素人には難しいと思うので、元のベニヤを剥がさずに新しい化粧ベニヤを貼っても大丈夫でしょうか? (4)化粧ベニヤは背の高いシューズボックスを固定するには耐力があるのでしょうか? (5)工程ですが、 巾木・廻縁撤去→床張替→壁と天井の塗装(または重貼り)→巾木廻縁の取付 でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 木材の薄い板を販売している店を探してます

    厚さ5mm程度の合板でない板を探しています。 サイズは、120mm(チェック)120mm(チェック)5mmの正方形のカードのような薄い板が作れるようなものです。 用途は、弓道の競技の一種で、「射割」に使うのですが、20メートルくらい先に的として設置して、当たった場合、割れる事が必要です。厚かったり硬すぎたりすると、割れずに逆に矢が壊れてしまいます。 久しぶりに行事に取り入れるのですが、昔は住宅用か何かの杉の古材を切って使ってました。 新品でなくて、古材でもOKです。 東京都内か千葉県西部で取り扱っているお店、または通信販売してくれるお店をご存知でしたら教えてください。因みに、市川原木のコーナンのプロショップの木材コーナーでは、5mm程度の薄い板は合板しかありませんでした。 宜しくお願いします。

  • 木材との相性が良い素材を探しています。

    ベニヤ板に何か加工しやすい素材を張りつけて、1メートル四方の立体的な壁の装飾作ろうと思っています。例に挙げると押絵に近い感じです。 当初は値段の手頃さ、加工のし易さから紙粘土を使用する予定だったのですが、別の質問を見たところ、紙粘土の水分が多いと木が曲がってしまうと書いてあったので、どうしようか迷っている状況です。 木材にちゃんと張り付き、剥がれ落ちることがなく、尚且つ安価で大量に仕入れる事が出来るものが良いのですが、何か良い素材はないでしょうか? 出来ればその使用方法等についてもご説明頂けると大変助かります。 あるいは、紙粘土でも木を痛めることなく使用する方法がありましたらお教え下さい。 (参考までに。ベニヤ板の厚さは5mmで、品が良くないので毛羽立ってザラザラしてます。) よろしくお願いします。