• ベストアンサー

目上の方へのお礼の言葉について質問です。

目上の方へのお礼の言葉について質問です。 仕事上でのミスについてお詫びの手紙を送ったところ、「お気になさらないでください」とのお返事をいただきました。それについてお礼を言いたいのですが、その場合の表現について「○○をお示しいただき」というような表現があったと思うのですが思い出せません。「ご理解を」といったものでなく、もう少し相手の方の寛大な気持ちに対する謝辞のような意味を込めたいのですが、何かいい表現はないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

『ご寛容(ご寛恕)を賜り、本当にありがとうございました。今後は○○○いたす所存でございます。』 あたりでどうでしょうか。

verucasalt5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。「寛容」をそのまま使えるのですね。「今後は…」と添えるのも大切ですね。

関連するQ&A

  • 目上の人への手紙

    目上の人へお詫びの手紙を書きたいのですが、 急ぎでもある場合は頭語のあとにお詫びを続けてしまってよいのでしょうか? それとも時候の挨拶など省かずに書いたほうがいいのでしょうか? また、親しくない目上の人なので、 こんな場合使ってはいけない言葉などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 目上の方に教わったことが役立っていることを示す言葉

     目上の方から、教訓や心構え、具体的な仕事の仕方を教えてもらい、 それが未だに役に立っていることを、 当該目上の方に感謝とともにお伝えするには、 どういう言葉を使ったらよいのでしょうか?

  • このコーナーでの「お礼の言葉」・・・ワンパターンじゃなくって、新しい表現を考えたい~

    皆さん、色々な「お礼の言葉」を書かれていますね。 丁寧なものから、サラリとしたものまで・・・ 私の場合はいつも、「ありがとうございました!」と決めていますが、もっと新しい表現が欲しいな、と思いました。 「謝辞」・・・クラシックで。 「ありがトン」・・・どこかの定番? 「わりいね~」・・・ちょっと違うかナ。 皆さんも、何か新しい「お礼の言葉」を考えていただけませんか?

  • お詫び状に返事が来た時、さらにお礼の手紙を出すべきでしょうか?

    お詫び状に返事が来た時、さらにお礼の手紙を出すべきでしょうか? お詫び状に対して、相手から「お気持ちわかりました」と返事が来たのですが それに対して「わかっていただいてありがとうございます」等のお礼の手紙を出すべきなんでしょうか? また、相手との親密度の度合いによって、お礼状を出すかどうか変わってくるのでしょうか? (例えば、友達の場合は出すけど、目上の知人というあまり親しくない間柄だったら出さないなど) それとも、一般的に、お詫び状に対する返事へのお礼は出さないものと決まっていますか? しつこいと思われるのも困るし、かといって、このまま済ましてもいいものなのか分かりません。 私個人としては、お礼を書きたい気持ちなんですが・・・・・。

  • 目上の人をねぎらう言葉・・・

    目上の人が仕事が終わって帰ろうとしている時にかける言葉で、 「ご苦労様」や「お疲れ様」はいい表現ではないんですよね?? こういう場合にかける言葉として適当な言葉はなんですか? あと、「ご苦労様」や「お疲れ様」はどんな人に使うのがいいのでしょうか? よろしくお願いします!

  • お礼の言葉が書けない

     最近、お礼の手紙を書く機会が増えてきたのですが、お礼の言葉が思い浮かびません。  サークルの先輩が卒業したというで皆で一人ずつお礼のメッセージを書いて送ろう、と言うことになったのですが、とても事務的な感じの言葉しか書くことができませんでした。  接点があまりないものの、引退した先輩が手伝いに来てくれることもあったので、そのことを書こうと思っても、「○○の時にお世話になり、ありがとうございました~」、と事務的な感じのメッセージになってしまいます。  また、昨年の暮れに引退した別の先輩に対しても、各人がメッセージカードを書くという形になっていたのですが、そこでも事務的な感じのメッセージとなってしまいました。  相手の方に指導や手伝いなどでお世話になってはいるものの、その言葉を表現することや、どのようなことを伝えればいいのかがわかっていません。  お礼の言葉を述べる・書く時に、どのような考え方で書けばよいのかお教えいただければ幸いです。

  • 目上の方へお礼メールの書き方について教えてください

    わからず困っています。教えてください。 お世話になった先生から、お会いしたときに撮ってもらった写真と、一緒に手紙が送られてきました。 次に会うのは、多分来年になる為、メールでお礼を言いたいと思っているのですが、アドレスは随分と前に教えていただいてましたがその先生には初めてメールしますし、目上の方にメールする機会がないため、なんと書いて、送ったらよいか悩んでいます。 なんと書いたら失礼にあたらないでしょうか。 写真の方、届きました。ありがとうございました。○月○日も、ありがとうございました。的な文でいいのでしょうか。また、その時にご馳走になっているので、そのことも、ご馳走様でしたと書いた方がいいのでしょうか。 このとき、件名も何か書いた方がいいのですか?

  • 「なるほど」という言葉の使い方について

     「なるほど」という表現は、相手に共感したり、理解した時に、よく用いられています。  同じ目線の相手に対し、この表現を使用することは問題ないと考えられますが、お客様や目上の方に向かっても「なるほど」という表現を用いている人が大勢います。  私はこの「なるほど」が、「相手を敬っていない」表現なのではないかと感じ、お客様、目上の方に対しては不適切ではないかと感じます。  しかし、多くの人がこの表現を使用しているのは事実です。  「なるほど」とは、本当はどういうシチュエーションで使用すべき言葉なのでしょうか。

  • 目上の方へ年賀状。お詫びは書きますか?

    25年の年末に出産をし、里帰りをしており今年は年賀状を出していません。 年賀状をくれた友人にはラインでお礼、お詫びをしました。 連絡先の知らない歳上の方(幼稚園の時の先生、伯父さん60代)にはお礼、お詫びをしていません。 親戚にあたる伯父さんとは年一回の年賀状のやり取りだけで、結婚する前から主人のご両親は亡くなっているので話を聞く事もありません。 電話番号も知らなければ、県外に居るのでお会いした事もありません。(結婚式もしていないので) 来年の年賀状は子供の写真を付けて出します。 一言手書きで書いているのですが、昨年はご挨拶出来ず申し訳ございませんでした。などのお詫びの言葉は必要でしょうか? 書くスペースもあまりないので長々と書けなく、どのように書けば良いのか分かりません。 新年早々、申し訳ございませんで始まるのもどうなのかな?と思いまして… 自分達の名前のところに、子供のふりがなと年齢は書いています。 就職もした事がなく、目上の方へ手紙なども書いた事がないので、どうすれば良いのか分かりません。 当たり障りない文章のアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 「気さく」という言葉は目上の人に使ったら失礼?

    「先生ってとても気さくな方ですね」 のように「気さく」という言葉を目上の人に直接(またはメールや手紙で) 使っても良いものなのでしょうか? 少し気になったので質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう