• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親の反対を押し切って一線を越えるべきか迷っています。)

親の反対を押し切って一線を越えるべきか迷っています

kwan1234の回答

  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.3

親の言いなりになることはない という意見はこれからも沢山出るでしょうし わたしも同意見なのですが、そのことと 他ならない現在の状況で「一線を越える決断をする」ということは別の問題だと思います。 別れの危機がきているなら そのことをしっかり見つめるべきではないですか。 セックスの問題以外にもいろいろあるのなら それらをセックスでごまかすことは出来ないと思いますよ。 

kinoko9a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに痛いところをつかれました。 最大級の別れの危機が昨日にあって(今はとりあえず収まっていますが…) まだ私自身の整理がつかず混乱しているのはあると思います。 今は私が彼にすがっている状態なので、焦っていて、わらをもつかむと言うか… (彼の愛情は薄れかけているというか、このままなら別の人にその愛情が向く段階と言うか…そんな感じです) まさにセックスでごまかそうとしていたと言う感じですが、 純粋に、一線を越えようとするならこれが最後のチャンスというか、 考えを改めるいい機会かもとも思ったので、この質問をしてしまいました。 助言通りもう少し時間をかけて、別れの危機を見つめながら考えることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親から大反対

    現在2年半付き合ってる彼氏がいます。 私→24歳・バツイチ子持ち 彼氏→25歳・てんかん持ち タイトル通りお互いの親から大反対されています。 彼氏の両親は私がバツイチ子持ちが気に入らない・息子を手放したくないと言う理由。 私の両親は彼氏のてんかん・自立出来てなくて親離れ出来てないこと・意志が弱いと言うか口だけで行動に移さないという理由。 彼氏は結婚しようと言ってくるけど、私が『じゃまず実家を出て自立してよ』と言うと、わかったと言い半年たっても変わらず… 私は彼氏の親を説得するべく何回も話しに赴いてます。 まだ納得してくれてませんが… 私が努力しても彼氏は何も努力してくれない状況です。 だんだん彼氏を信用出来なくなって来ました(´・ω・`) どうしたらいいかわからないので、同じような経験した方がいれば経験談お聞かせ下さいm(_ _)m

  • 親の反対を乗り越えるには?

    つきあって2年になる彼氏がいます。結婚を考えているのですが、私の両親が大反対でつきあっていることすら認めていません。反対の理由は私のほうが学歴・収入ともに上回っていることだと思います。本人は(彼も私も)全く気にしてないことなのですが。このような経験を乗り越えて結婚された方々にどのようにして乗り越えたのか教えていただきたいと思います。また、結婚に反対されたために親と縁を切ったという方はいらしゃいますか? ちなみに彼氏のご両親はとてもいい方達で、普段から仲良くさせてもらっていて私の両親さえ許せば挨拶にも行きたいとおっしゃってくださっています。

  • 親の反対

    私の悩みを相談させて頂たいと思い、投稿しました。 挙式を3ヶ月後に控え、同居希望の彼の母親と、その意見に逆らえない彼氏 別居希望の私の意見の食い違いから、婚約破棄になりました。 その後、彼とは別れ、絶望の淵に追いやられたように、苦しい毎日を送っていたところ、彼も同じように、苦しい毎日を送っていたようで、数ヵ月後には、やり直したいと言ってきました。 以前の揉め事の時、自分の親の肩を持った彼氏に、わだかまりの気持ちはあるものの、自分は私の味方になるべきだったと、考えを改めたと言う彼。 揉めた原因の同居も、しなくてもいいと言ってくれ、私の中で、まだ彼を好きな気持ちとが混ざり合い、やり直そうかなと言う気持がある反面、でも以前、親の味方をした彼への不信感を追いやる事が出来ません。 でも、私達の両親は、既に気持ちが冷めています。 彼の両親も、また私の両親も、以前のように付き合う事は出来ないと言います。 結婚自体に対しては、本人同士で話し合って決めれば良いとは言いますが、本心では、反対しているのが分かります。 親の反対のある結婚は大変だと、よく耳にします。 このまま、親の気持ちが収まるまで待つとしても、それがいつになるか分かりません。もしかしたら、ずっとこのままかもしれないと思います。でも、もしこの状態で結婚したとして、私達は上手く行くのか不安です。 子供が出来れば、親の気持ちや態度は変わってくると聞きますが、そういうものでしょうか? どうするか、今現在、散々迷っています。時間をかけてゆっくりと解決すればいいとも言われますが この迷っている時間が、私にとっては大きなストレスとなり、時には大泣きをして、彼に当たることもあります。早く解決したいと思いつつも、どうすればいいのか分かりません。 どうかお願いします、意見を聞かせて下さい。

  • 交際を親に反対されたら

    以前、娘に厳しい親について質問した者です。 その時皆さんの意見を戴いて、自分の進む道を考える事が出来、とても気持ちが楽になりまして… 弱い未熟な自分を承知で、また書き込みさせていただきます。 以前の質問は、 親が厳しくて、いつもは10時をすぎて帰ると怒られるが、先日のデートで 親に申告された帰宅時間を無視して10時半に帰って、ものすごく怒られた。。 自分は今まで反抗してきたけれど、今は我慢すべきなのかどうか…厳しい家についてどう思いますか、というものでした。 付き合っていることは認めてもらっていると書きましたが、 今日、反対されてしまいました。 母は、彼氏がいないときは「彼氏くらいいてもいいのよ」と言ってくれていたし、 報告してからも「お母さんもお父さんまでに○人付き合ってる人がいてね…」と語ってもくれたのに、 今日になって「付き合ってること反対してる?」と聞いたら 「反対でも賛成でもない。でも大勢で付き合っていって欲しい。一体一は反対…」と言われてしまいました。 しかし、だから今すぐ別れろと言われたわけではないし、見守ってくれるつもりでいてくれるみたいですが、いい顔をしていないのは確かでした。 ちなみに母しか知らないと思っていたのですが、祖母も知っており、 祖母は「大学生時代は勉強に専念しなさい」と反対です。そのことは母も知っています。 私は、親に反対されことくらいで、何も悪くない彼へも冷たくしてしまう始末。 こんなことで別れるなんて馬鹿馬鹿しいと思う反面、 どこかで離れなきゃいけないのか…と思っている自分がいるようで… 全部自分が悪いのに、周りの人をぐちゃぐちゃにしてしまう自分が嫌になってしまいます。 こういう場合、皆さんなら、どうなさいますか。(参考までに聞かせてください) 経験者の方や、この質問について意見のある方…何でも結構です。助言をください(><)。

  • 親に 彼氏との旅行を反対されています。

    ※かなりの長文ですが、悩みを聞いて頂けると嬉しいです。 私は20歳で社会人3年目です。彼も同じく20歳で社会人3年目です。両方実家暮しです。 私と彼は高2から付き合っていて、既にお互いの両親に挨拶しています。時々お互いの家で遊ぶ事もあるし、彼は私の親や妹とも仲良く話します。私の親も彼を信頼していて、彼の事を良い子だと言っています。 彼との付き合いは今年4年目で、付き合っている間に何度か旅行の話も出てきました。 1番最初は、高校3年生の花火大会です。彼氏の家の近くで花火大会があって、帰りはとても混むので、彼氏の家に泊まろうという話になりました。その事について、私は親に話しました。すると親には「まだ学生なのに彼氏と泊まりはおかしい」と反対されました。その時は私の考えが浅い事に気付き、彼氏に正直に親に反対された事を言って泊まりの予定は無くなりました。 次に旅行の話が出たのは高校を卒業した後の卒業旅行です。その時も勿論親に「高校卒業したからと言ってまだ未成年だからダメ。」と反対されました。彼氏は、「高校卒業したしお互い社会人になって会える機会も減るかもしれないのに。」とあまり納得していない様子でした。私も、確かに未成年だしまだ早いから…と思い、渋々諦めました。 3回目に出たのは、20歳になってからすぐの時です。 誕生日の時、彼氏に「お互い20歳になったからそろそろ旅行行きたい」と言われました。親には泊これまでに2度断られているので、彼も私も正直あまり期待はしていませんでした。でも、お互い嘘を付いたり黙って旅行に行くのは心から旅行を楽しめないし、堂々と行きたいという思いでこの時も親に認めて貰えるか話しました。 やはりこの時も親に認めて貰えず。親には、「20歳にはなったけど、未婚で彼氏と泊まりに行く娘に良いよと言う親はいない。〇〇(私)と彼氏の付き合いは信頼している。親の前ではちゃんと誠実な付き合いを見せなさい。」と言われました。 彼氏にその事を言うと、「一回目は学生だから、2回目は未成年だから、3回目は未婚だから。その時その時で条件が足されてずるくない?○○(私)のお母さん達が反対する理由にも腹立つし、○○(私)の言い方も弱いんじゃないかとも思う。」と言われました。 そして今日また、ふとした会話から旅行の話になりました。今日彼氏には、「今まで通り1日会うだけでも楽しいし、旅行はどうしてもと言う訳じゃない。けど○○(私)の親の旅行が駄目な理由には納得していない。○○(私)の親と○○(私)はもっとちゃんとぶつかる(話し合う)べきだと思う。多分、付き合ったのが俺じゃない他の彼氏だったら1回目に反対された時からもう別れてると思う。○○(私)の家庭は意見の言い合いが出来てないんじゃない?まあ○○(私)の家庭の事だから○○(私)がどうするか次第よね。」と言われました。 私は、親とお互い感情的にはなるけど意見の言い合いをしていると思っています。 ただ、もう20歳になってすぐの時に旅行が反対された時点で今言っても無駄かなとも思いました。 私の気持ちとしては、もう彼氏とも付き合いが長いし、社会人になってお金にも多少余裕がある今だからこそ、そろそろ彼氏との旅行も楽しみたいです。彼氏の気持ちも分かります。 でも私の親の気持ちも分かります。20歳になってすぐの実家暮らしの娘がバカ正直に彼氏と泊まっても良いか聞くのは不謹慎だし少なからず良い気はしない。しかもこれは私の家庭のルールでもあるから、ちゃんと好きな彼と結婚出来るまで我慢しないといけないと思っています。 ですが、彼氏と旅行の話になると毎回お互い嫌な気分になるのがもううんざりで…。 自分の気持ちと彼氏の気持ちと親の気持ち、色々考えすぎてしんどいです。どうしたら良いのでしょうか。やはり彼氏には我慢してもらって、私の親の言う事に従うべきでしょうか…。

  • 親の反対で悩んでます。

    今、付き合っている彼との事を親に反対されています。 彼とは17歳の年齢差があって(彼が年上です)彼は離婚歴があり、前妻さんとの間には2人の娘さんがいます。(すべて前妻さんが引き取っています。養育費も一切裁判で支払わなくてもいいそうです。) 勿論、親が反対するのは無理がないと思うのです。 彼は現在1人暮らしである時体調を壊していて私が彼の家にご飯を作りにいったのですが、 その時ばったり彼の両親が近くに用事があったついでにと来られて会ってしまいました。 今現在、私の両親が反対している状態で偶然ばったり会ったとはいえ、彼の両親に顔を合わせてしまった事がいえない状況で、 おまけに彼の両親から「ヨロシクお願いします」と言われて「これお召し上がりください」とお菓子や自宅で取れた野菜などをもって来られ、 ノーとは言えなかったので戴いたのですが、 親にはその事がなかなか言いづらい状況です。 本来なら私も彼を両親に会わせたいのですが、なかなかうまくいきません。こんな経験された方、アホくさい内容だと思うのですが、何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 親が反対!

    付き合って2年ほどの彼氏がいます。 お互い結婚したいという気持ちはあるのですが、 1年位前に彼氏が両親と一緒に挨拶に来たのですが 彼の母親が帰り際に「うちの息子なんかよりも いい人がいれば…」みたいなことをポロリ...。 彼の母親は悪気があったわけではなく、謙虚な気持ちで 言ったらしいのですが、うちの親はそれが気にさわったようで…。 もともとうちの親には大反対されていて、それ以来 彼とのことは家の中では会話にもでてきません。 私からもその後その話は切り出せていません。今後どうすればいいでしょう。

  • 親からの結婚反対

    私と彼共に今年31歳です。 順序は逆になりましたが妊娠9週目で結婚したいと思っています。 私の両親は結婚反対です。 彼に借金があり、人間性的にも誠実性、常識が無いとのことです。 借金の返済目処は付いており、生活費の算段もついています。 ですが、その説明をしているにも関わらず断固反対と突っぱねることから彼氏が楯突いて話してしまったのです。 私の両親に楯突いたことは間違っていたと思います。 「彼も言い方が間違っていた」と謝る気持ちでいますが、父は「あいつは無い」と会ってくません。 子供を堕ろして彼と別れなければ縁を切ると言われています。 彼は「自分は親からは干渉されず育ってきたので2人のことは2人で決めていく」という考えです。 私は、結婚は家族同士の付き合いもあるので親からも認めてもらってするものだと思っています。 彼は「子供も必ず守るし幸せにするから付いてきてくれ」と言っています。私も彼に一生付いていきたいと思っています。 ですが親の死に目にも会えない結婚をするのか、子供と彼を諦めるのかどちらも自分で決めたこととなりますが、何が正解なのか考えても考えてもわかりません。 なんとか親に納得してもらえないか、なにかアドバイスがあれば教えてください。

  • 親の反対を押し切る・・・?

    23歳、会社員、女性です。 半年付き合っている彼氏のことで、悩んでいます。 私の方が好きになり、彼を押し倒したような勢いで付き合い始めました。酔った勢いでという感じでしたけれども、私は真剣に好きで、今も大好きです。 私は今、親元から離れて暮らしているんですが、休みの時に実家に帰り、彼氏が車で迎えに来てくれた時がありました。そのときに、初めて私の母親と対面したのですが、私の母親が彼氏との付き合いを猛反対し始めたのです。 彼氏は元々、恋愛に対して独自の考えを持っていた人で、私も慣れるのには多少とまどったこともあるのですが・・・。 どうして母親が反対するのかというと、彼の私への愛情が見られないと・・・私を見る目が今までの彼氏とは違う。お前はだまされているよと・・・。そういうんです。 確かに今までの彼氏を連れてきても、全く反対なんてしなかったんです。なのに、今の彼にだけ猛烈に反対している。 なんとか私だけで母の反対を変えようとしたのですが、平行線のままで。この前、私一人では耐え切れなくなってしまい、彼にこのことを話しました。 すると、自分のどこが気に入らないのか分からないと・・・俺はどうしたらいいんだと・・・。お前はこっちの土地で暮らし続ければいいと・・・。 でも私にとっては、たった一人の母親です。 その母親を切るなんてことは、考えられません。 でも彼もすごく大切で・・・。 今、どれが一番いい道なのか全く分からなくなってます。全然分かりません。本当に板ばさみの状態・・。 そこで皆さんの中で、親の反対をうけていらっしゃる方。また過去にそんな体験をした方。知人がそうだった方。 どんな経験でもかまいません。 私に話しを聞かせてください。お願いします。

  • 親の反対がある結婚について教えてください。

    はじめまして。 現在彼氏<30歳>と付き合って10ヶ月。同棲を初めて5が月が経ちます。 同棲する時から、彼氏の親の反対もあり、彼氏の実家の近くに住むことにしました。(物件は彼の親が捜してきた所にしました) 現在彼氏は31歳。立派な大人なのですが 親の子離れが出来なくて困っております。彼氏の家は、幼いときに両親が離婚し、母子家庭です。彼の親の親戚は地方なので東京には妹家族しかおりません。 彼を育てるに親は必死で働き彼を私立に通わせるなど相当な苦労があったのは十分分かるのですが。。。。 私達は、来年には結婚も考えておりますが、彼の親の反対が強く、最近では、<自分の好きなようにすればいい。なにも援助や祝福はしない。 彼女と私、どっちをとるのか???>と彼氏に言ったようです。 彼は、<母親はとても大事に思っているけど、私を取る> と答えたそうですが、、、親子の縁を切るようなことをいわれたようです。 彼のお母さんは大変な苦労をして子供を育てて、お母さんには彼しかいなかったのです。 だから、寂しい気持ちはとても分かるし 私としても、みんなに祝福されて結婚をしたいですし、彼のお母さんとも仲良くしたいのですが。。。。 私を受け入れようとはしなく、 硬くなに、闘争心が抜き出しになっているようです。 2度ほど彼のお家には伺ったのですが~ 同棲を始めてから一度も行ってはいません。 電話での会話を聞いてしまし、お母さんがどうしても私に対して敵対心があるので、彼氏も合わせようとはしません。 結婚はしたいのですが、彼の家庭を壊してまで すすめていいのか分かりません。 来年の私の誕生日<5月>までに式を挙げようとはいっているのですが (私が来年で30歳を迎えるからです) どうしてもみんなが円満になることは出来ないのでしょうか?・ 私の親は、彼氏に対してとても良くしてくれているので (むしろ、早く結婚してほしいような。。。。) 彼の母親次第なのですが、どうしたらようのでしょうか?