• 締切済み

SoundEngineで曲の編集をしてるんですけど、曲の曲の間がキレイ

SoundEngineで曲の編集をしてるんですけど、曲の曲の間がキレイにつなげません・・ どういう工夫をすれば自然に曲をつなげられますか??

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

プロの設備がないから難しいというのが結論と思います。 ・演奏間隔(途切れている時間)は、CDを参考に自分の好みで調整してください。 ・完全な無音状態は、違和感があるかもしれません。逆にノイズが大き過ぎると反って目立つ。 ・曲の終わり部分で(最後の音の弱く伸びたところを)早く切りすぎると変な感じが生まれます。  →余韻を楽しむ時間のところで切る。 ・曲の始まり部分は、その曲の雑音があっても、極く短時間は無駄な時間を入れる。  または、その逆。(最初の音がほんのちょっと切れるのはやむを得ない) 以上は、私=素人の考えです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SoundEngine 低音の編集

    SoundEngine 低音の編集 ニコ動で歌ってみたに投稿したいのですが、曲の低音部分を無理して歌っているので どうしても録音した声がかすれて小さくなってしまいます。 SoundEngineでその部分を自然な感じで、全体と同じ音量に編集することは出来るのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • SoundEngineで曲編集の質問2

    SoundEngineで曲編集の質問2。曲の頭と中央に叫び声がある曲を「ノーマラーズ(正規化)」すると、叫び声以外の歌唱部分の音量が 小さくて不満足です。叫び声部はレベルオーバーしてもよいので(オーバーしなければベター)、歌唱部分の音量を少し増幅したいです。方法を教えてください。よろしくお願いします

  • SoundEngineで保存した曲

    SoundEngine2.994でアナログから取り込み編集して聞くとその時点で異状無いのですがMP3で別名保存した曲呼び出して聴くと(ワゥワゥワ~ン)というように音が揺れているのです phase checkerでは波形がグリーンとオレンジ混ざっています SoundEngine2.945で同じ曲保存呼び出すと波形全てグリーンで正常の 音出ます 2.994は高音域欠けています SoundEngineダウンロードやり直しても改善しません gogo.dillも インストールし直しました SoundEngine2.945では正常です

  • SoundEngineで曲AとBがつなげない

    SoundEngine Free ver.5.23で曲Aの後ろに曲Bをつなげたい。Aを開き、編集→すべて選択(ここで黒反転)→編集→コピー。このあと 開く→Bをクリックで Bの波形がSoundEngine Free ver.5.23に 出るはずですが、出ません。したがって 次の 編集→連結→後ろにつなぐ が出来ません。 なぜ 曲Bの波形が表示されないのか 教えてください。よろしくお願いします

  • SoundEngine Freeを使用した編集について

    SoundEngine Freeを使用して、曲の編集をしようとしたのですが、 その曲のファイルを開き、『編集』アイコンをクリックしても、『切り取り』、『削除』等、編集のための項目部分が灰色になっていて、選択ができません。 何か問題があるのでしょうか?曲ファイルは、WAV形式です。

  • SoundEngineでwmaは、編集できますか?

    SoundEngineでwmaは、編集できますか? またAudacityのほうもwmaの編集できますか? どちらが、おすすめですか?

  • SoundEngineでmp3編集

    SoundEngine Freeでmp3編集をしようと思い VBMP3.dllとgogo.dllはインストールしたのですが、 編集したいmp3を読み込むと6秒ぐらいで切れてしまいます。 これはどこか設定をしなくてはいけないのでしょうか? どうしたら良いのか教えてください。 OSはWinXP SoundEngineのバージョンは3.07bです。

  • SoundEngine の使い方(音楽編集のため)

     音楽編集のため まず、保存形式を変える必要があり、SoundEngine をインストールしました。  この使い方がわかりません。  どこを開けば使用方法が書いてあるのでしょうか?  ないとしたら、どなたかお詳しい方、ぜひ教えてください。  よろしくお願いします。

  • SoundEngine 何秒でも編集できますか?

    フリーソフト、SoundEngineで音声編集をしようと思って やっていたのですが、 1分54秒の長さの音がSoundEngieで開くと47秒とかに なってしまうんです。 こんなに長いのは最後まで編集できないんでしょうか。 ためしに24秒のものをやってみたら 普通に24秒間ちゃんと開けて編集できました。 説明が下手ですみません。

  • SoundEngine編集時には音は大きいのに…。

    SoundEngine編集時には音は大きいのに…。 私はSoundEngine Freeを使って歌ってみたをニコニコにアップしたいと思っています。 録音はとどこおりなく出来るのですが、音声保存して他の音楽再生機器で聞いてみるととても音が小さくなってしまうのです。(ニコニコ動画にアップしても小さかったです。) SoundEngine編集時では音は大きく出るのに、どうしてなんでしょう? 他の質問を見ても私と似た状況の人はいないと思うのですが…あったらスミマセン><;; 状況説明が足りませんでしたらおっしゃってください。よろしくおねがいします

このQ&Aのポイント
  • 以前交際していた男性からもらったお土産物を学校関係のお世話になった方にあげてしまい、相手を怒らせてしまったのは私が精神疾患があるせいなのかな?
  • この件についてどこが空気が読めないのかがよくわからない
  • いままでの経験から考えると、お土産物をあげるのは礼儀正しい行動だと思っていたので、相手が怒る理由がわからない
回答を見る

専門家に質問してみよう