• 締切済み

スポーツデポの自転車コーナーにあるコラテックのShape Wave s

スポーツデポの自転車コーナーにあるコラテックのShape Wave sportに関する質問です。 スポーツデポに行ったら自転車コーナーにクロスバイクでコラテックの『Shape Wave sport』というのが売られていたんですが、コラテックのHPを見てもそんなバイクは無いのですが?ちなみに、『Shape Wave sport 2』というクロスバイクはHPにも有ったのですがデポで売られていたのとはちょっと違います。 これは、デポとコラテックのコラボ?品なのでしょうか? デポの店員さんも担当じゃないので判らないとのことでした。何方か、情報が有れば教えてください。

みんなの回答

noname#145430
noname#145430
回答No.3

デポでは今年春に昨年モデルのShape Wave3が安売りされていたので買いました。3とsportはどうもコンポーネントのグレードの違いだけのようです。点検修理はデポで充分やってくれました。といっても修理はリアホイールの交換です。基本スポーツ車の修理って部品交換の場合が多いし、よかろうと思っております。フレームの加工みたいなことは出来ないでしょうけどそれ自体自分のレベルでは必要ないので

papasandesu
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 実は、購入するのに迷っていたので参考に成りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

ご質問者さんの予想通りにコラボ品のようです。ほぼ Shape Wave3 と同じもののようですね。ですから品物自体はよいものと思います。 ただし、難点があります。コラテック取扱店(プロショップ)が整備等を拒否しやすいように差別化して販売しているようですね。ですから通販と同じにご自分でメンテナンスができない場合にはお勧めしません。自転車に貼り付けられたプロショップのシールはそのような意味があるのです。

papasandesu
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 コラテック取扱店でも拒否する様な場合が有るなんて知らなかったです。 参考に成りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

一番ありそうなのは、その自転車、去年のモデルじゃありませんか? 店頭在庫で、去年のモデルが残っている、というのはよくあることです。 グローブライドのコラテック公式サイトでは、最新モデルのみで過去モデルが閲覧できないのではっきりとはしませんが・・・ (メーカーによっては、数年前までの過去モデルのWEBカタログも見ることができます) 車種や価格などが書いてあるディスプレイに、年式も書いてないですか? 09モデルとか書いてあれば、単に去年モデルというだけです。 であれば、今年はSPORTがSPORT2になったんでしょうね。

papasandesu
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 モデルは、2010年と書いて有りました。 なんとなく、ただのshape waveと似ている様な気がしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スポーツデポの自転車コーナーにあるコラテックのShape Wave S

    スポーツデポの自転車コーナーにあるコラテックのShape Wave SP 2というのはマウンテンバイクもどき何でしょうか?

  • CorratecのSHAPE WAVEについて

    一年ほど前にスポーツ用品店でCorratecのSHAPE WAVEという クロスバイクを4割引ほどの値段で購入しました。 元値もそこそこするし、見た目も悪くないと思っていたので よい買い物が出来たと思っております。実際、一年間乗ってきて 大きな故障も無く、気に入っています。 このバイクのユーザーの方、知り合いのを乗った事がある方の 色々なご意見を聞きたいです。よい所、悪い所、ここを改造すると良いなどの アドバイス、なんでも良いのでお願いします。

  • クロスバイクのコンポ交換

    現在、コラテックのSHAPE WAVE3に乗っています。 http://www.cycle-yoshida.com/daiwa/corratec/bike/cross/shape/9wave3_page.htm コンポはURLの通りなのですが、これをシマノのDeore LXに換装することは可能でしょうか。 DeoreシリーズはMTB用だと理解しているため、クロスバイクでも使えるのかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 私は2008コラテック SHAPE WAVEで往復6kmの通勤と週末5

    私は2008コラテック SHAPE WAVEで往復6kmの通勤と週末50~60kmのツーリングに目覚めた間もなく40歳になる男です。雨の日も雪の日も自転車で通勤し、走行距離は半年で3,500kmでした。走行距離も程々となったのでタイヤ交換を考えていたところ、会社の先輩からロードバイク用の700*25c(トレック完成車用ボントレガー)を頂戴し、コラテック純正32Cから履き換えて使用してみることになりました。初めは細さに対する恐怖と段差の乗り上げに違和感を感じていましたが、間もなく走行の軽さと高速性に魅かれてしまいました。しかし調子に乗って遠出に出たところ、1日で数回のパンクを経験し細いタイヤはパンクし易いものだと感じ、通勤メインで間もなく梅雨ということもあり、元の32Cに戻すこととしました。しかしあの感覚が忘れられず細くてもパンクしないタイヤを探していたところ、パナレーサーのリブモPTにたどり着きました。今の悩みはそのリブモにした場合、25Cか28Cのどちらが自分のスタイルに向いているかということです。私の自転車にはトピークのRXビームラックにRXトランクバックを常時取付け予備のチューブとパンク修理キットを常備しています。週末にはそこに釣り道具を入れて遠出することもあります。わたしの体重は70kgです、歩道に乗り上げることも多々あります。25Cと28Cどちらが向いているか、またどの位差があるのかご教授下さい。宜しくお願いします。

  • コラテックのロードバイク購入を検討中です

    ご意見をお聞かせください。 現在、クロスバイクで週末40~80キロ走っていますが、ロードバイクが欲しくなってきました。今のバイクがコラテックなので、ロードも同じメーカーで揃えたいと思っています(カラーデザインが大変気に入っています)。 主な目的はロングライドで、当面の目標は来年のTOKYOセンチュリーライド(2009年は多分160キロ?)で完走することです。いろいろな雑誌を見ているとロングライドに向いているのは「コンフォートロード」といわれるタイプがお勧めのようですが、私が購入を検討しているのは、 FORCIA CARBON ALLOY または R.T. CARBON です。 これらのバイクは、私の目的を叶えてくれそうなタイプでしょうか。 併せてロードインプレッションもお聞かせいただければ助かります。 50代の中年オヤジですが、自転車にハマってしまった今日この頃です。 どうぞ、良きアドバイスをお願いします。

  • 初めてクロスバイクを購入しようと思っています。

    当方、運動神経のあまり良くない女性です。 ママチャリで片道30分(途中坂道あり)の通勤用と休日に運動用として、クロスバイクの購入を検討中です。 候補としては、コラテックのshape wave3かキャノンデールのQuick4を検討しています。 (タイヤが太い方が段差などに少し強い・多少の安定感があるの理由で上記の2機種) 自転車屋さんには、この価格帯のエントリークラスでは、ポジションなどの差はあるけれども、性能的にそんなに大きな差は無いので好みで選んでみては?と言われました。 どちらがおすすめなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自転車の通販について

    クロスバイクの通販を検討しています。 そこでご質問ですが、自転車の通販は大丈夫でしょうか?物が大きいし、クロスバイクですので、ギアとかブレーキの調整も通販先にて完了していても 運搬途中で不具合が起きやすいとか、あるのかなとも 思っています。 どなたか、経験されてる方のアドバイスをお願いしたいのですが、 ちなみに、考えているのが SPECIALIZEDのCrossrider xc sport です。 通勤用にと考えて、泥除けは見た目無いほうが良さそうですが、あったら便利だから付けようと考えています。 近所の某スポーツ量販店では68,000ぐらいでしたが 通販をみると50,000ぐらいでしたので・・・

  • 剣山スーパー林道に行ける自転車

    剣山スーパー林道に自転車で行ってみたいと思っております。 ただ、手持ちの自転車がスペシャライズドのクロスライダーCXスポーツ06モデルでタイヤが38Cのブロックです。林道走行は初めてなのですが、この自転車で剣山スーパー林道の走行は可能でしょうか? また、タイヤを替えれば可能の場合、どういったタイヤを選べばいいかも教えて下さい。 もし、この自転車で無理な場合、マウンテンバイクでも購入しようと思っております。 ただ、カタログを見てもダウンヒル用とかXC用とか違いがイマイチ分かりません。 用途としては、街乗りはクロスライダーで間に合っているので、林道サイクリング専門になると思います。過激な走行はしないと思います。 予算は10~20万円以内で考えています。 お勧めあれば教えてください。 あと、オークションでJamis DAKAR SPORT 04モデルが出品されており、デザイン/カラーが気に入っていますが、このバイクは私の使い方に合っているバイクでしょうか? よろしくお願い致します。

  • お勧めの自転車は?

    通勤用の自転車(MTB)の購入を検討しましたが、クロスバイクの方が走りやすいとの指摘もあり悩んでます。そこで皆様のお勧めの自転車を教えてください。 使用用途としては通勤で40~50分くらい、国道などのアスファルトの道路を主に走りますが、車道→歩道なども走るため、けっこう段差があると思います。(危ないとはわかっていますが・・・)予算は5万前後を検討していますが、最高でも10万くらいで。 私にあった、お勧めの車種(MTBかクロスバイクか)名前、写真がのってるHPなど教えてください。お願いします。

  • 海外の輪行に適した自転車のサイズについて

     今年の夏に学生最後の夏休みにということで1ヶ月間イギリスをフリープランで旅をしようと思っています。電車での移動はお金がかかるということで自転車を持ち込みツーリングで旅をしたいと思っています。  そこで旅に適した自転車を買おうと思っているのですが、海外の輪行に適した自転車はやっぱりサイズの小さいものを選んだほうがよいのでしょうか、今はクロスバイクかシクロクロスらへん(現段階ではスペシャライズドのCROSS TRAIL SPORT)を買おうとしているのですが飛行機での輪行するなら普通のサイズではなくやはり折り畳みとかできるような小さめの自転車を選ぶべきなのでしょうか?  どなたか知識を貸していただけませんか?あともしお勧めの自転車があれば教えていただければ幸いです。予算は7,8万ぐらいです

仕事の指導は難しいのか?
このQ&Aのポイント
  • 仕事を他の人に教えることは簡単なことではありません。指導者は、相手の理解レベルや学習スタイルに合わせた適切な教え方を考えなければなりません。
  • また、仕事の指導はただ教えるだけではなく、相手が実際に理解し、自分で問題を解決できるようにサポートする役割も担っています。
  • そのため、的確なコミュニケーションやフィードバックのスキルが求められるばかりか、自身の知識や経験も継続的に向上させる必要があります。
回答を見る