• ベストアンサー

1日三箱30年のヘビースモーカーです。

hw20060404の回答

回答No.5

経験者のメリットデメリット体験を聞かせて下さい。 メリット→月のこずかい増額・健康の獲得・会社等での禁煙活動参加等による社会経験・同僚・他人や家族に対する迷惑・健康被害の消滅。 デメリット→一時的な過食による肥満・ストレス解消の高揚感(特に昼食時後やコーヒー等嗜好時)の消失 が主です。 喫煙経験1日二箱10年経験です。禁煙歴11年 厳しい意見ですが 自分も禁煙時の最初きつかったです。実例みて怖くなりやめました。 自分の父もたばこがすきでヘビースモーカーでした。たしか質問者と同様本数はわかりませんが30年以上喫煙してました。肺がん発覚後約一年弱で死亡しました。脳に転移もあったそうです。で若年で父の葬儀経験しました。 肺と胃に痛みを感じるなら検診してみてください。

satomi2221
質問者

お礼

ありがとうございます。検査では現在は異常無かったですが、弱ってきているかもしれません。体力的にも無理が出て少しずつ減っています。

関連するQ&A

  • ヘビースモーカーの禁煙

    私は1日2箱吸うヘビースモーカーです。 恥ずかしながら…インフルになって40度近く熱が出でても換気扇の所までフラフラと行き吸っていましたし、 叩かれると思いますが、妊娠中に悪阻で何も食べれない時もタバコだけは吸っていました…。 そんなヘビースモーカーな私ですが、禁煙をしたいと思っています。 ですが、何度も禁煙を試みては失敗しました。 自分の意思だけでは無理だったので何かに頼りたいと思っています。 そこで質問なのですが、 市販のニコチンパッチやニコチンのガムは効果ありますか?? 同じようにヘビースモーカーだった方はどのように禁煙成功しましたか?? アドバイスや経験談をお聞かせ下さい。 ちなみに、まわりでタバコを吸うのは少数の友達と実家の母親だけです。 禁煙をしてるから!と言えば理解してくれる人達で会わない事も可能なので、タバコを見ない環境を作れます。

  • 何本以上だとヘビースモーカーといえるかな

    明確な定義はないようなのですが、 一日に一箱(20本)も吸えばヘビースモーカーって言えるでしょうか。 また、銘柄によってはタールやニコチンの含有量が違いますが、 タール1mgの銘柄だと一日一箱吸ってもヘビースモーカー とは言わないのでしょうか。

  • 部屋の壁紙をヤニから守りたい!(ヘビースモーカーと同居)

    こんにちは。 只今、ヘビースモーカー(1日2箱)と同居して3ヶ月が経とうとしています。 まだアパートの壁は真っ白ですが、このままだと間違いなく黄色?くなりそうです(T_T) 禁煙は無理そうなんですが、なんとか白い色を保つ方法はないでしょうか? 一度黄色くなると落とすのがかなり難しそうなので、今のうちに手を打っておきたいのですが・・・ なにかいい案をご存知の方教えてください。 よろしくおねがいします!<(_ _)>

  • ヘビースモーカーの父に禁煙させるには

     私は現在大学生で一人暮らしをしています。父は1日30本近く煙草を吸うヘビースモーカーです。学生時代から30年近く吸い続けているようです。私には喘息の持病があり、発作がひどいときにも近くで平然と煙草をふかす父を忌み嫌ってきました。そうした不満から、物心ついた頃から父とは距離を置いてきましたが、決定的だったのが高校生のとき(煙草とは関係のない内容ですが)父と大喧嘩をし、それ以来は全くといってよいほど口を利かなくなってしまいました。その状態は今でも続いており、帰省したときにも父とは殆んど話しません。これは、今も父を嫌っているというよりも、会話のない状態が長く続いていたために今さら何を話してよいかわからない、といった感覚に近いと思います。しかし親元を離れてみると親の有難みがわかるというもので、今はむしろ父と再び良好な関係に戻りたいと思っています。父も現在は自分の部屋以外では吸わなくなりました。良いとはいえない親子関係の埋め合わせのつもりなのでしょうが、帰省するといつもお小遣い(それもかなりの額)をくれます。  私は医学部生なので、大学の授業では喫煙に関連した疾患を嫌というほど習います。今社会問題となっているのがCOPDという肺の線維化をきたす疾患で、肺が硬くなり息を吸おうとしても空気が入ってこない状態になります。また、ほぼ全ての腫瘍病変は喫煙と関連しており、特に肺癌は最も予後が悪い(死亡に至りやすい)といわれています。こうした話を聞く度に思い浮かぶのは、父の胸の中にある真っ黒に汚れた肺です。父ももう若くはないので、健康に不自由しない老後を迎えてもらうためにも煙草をやめてほしいと思うようになりました。  そこで、次に帰省したときには、父に禁煙外来を受診するよう勧めてみようかと考えています。父は数年前「金が勿体ないから」と禁煙したことがありましたが、2日で挫折しました。しかし、今はバレニクリンという良い薬が発売され、服用時の禁煙成功率は65%にも上るといいます。この薬を処方してもらえば、今回こそは禁煙できるのではないかと思います。禁煙指導の方法についても授業を受けていますので、禁煙中に家族が気を配ることについても理解しているつもりです。これを機に、高校時代から続いてきた冷戦状態を変えることができるのではないかとも思っています。問題は、私が受診を勧めたところで父がその気になってくれるだろうか、ということです。元から会話のない状態なので、どう話を切り出そうかとも考えてしまいます。そもそも、ヘビースモーカーが煙草を止めるとき、本人は心身ともにどのくらい苦労するものなのでしょうか。ここで質問させていただきたいことは次の3つです。 (1)他人から禁煙を勧められたとき、どのような言い方であれば「止めよう」という気になりますか。(あるいは、皆さんが身近な人に禁煙を促すとしたらどうされますか) (2)禁煙外来と聞いてどのようなイメージを持たれますか。(受診するのに抵抗がある、できれば薬は使いたくない、など) (3)喫煙者、あるいは過去に喫煙習慣のあった方、禁煙にまつわるエピソードがあれば教えて下さい。  また、これは質問というよりもお願いですが、この質問を読んでいただいた皆様の中に喫煙者がいらっしゃれば、是非とも禁煙して下さい。解剖実習で見た喫煙者の肺は、それはもう悲惨な状態でした。もしタイムマシンがあったならば、その写真を持って「これがあなたの肺ですよ」とご本人に見せて差し上げたいくらいです。私はまだ医師の卵にすぎませんが、病気の悲惨さを知ってしまった者として「こんなに苦しい思いはもう誰にも味わってほしくない」と願わずにはいられませんし、献体された方もそう思っていらっしゃるはずです。喫煙で幸せになる人などいません。  長文に最後までお付き合いいただきありがとうございました。皆様のご意見よろしくお願い致します。

  • 新築 友達がヘビースモーカー

    現在は古いマンションに住んでいます。 禁煙を頑張って辞めようと決意し、なんとか一日に1本~3本くらいに抑えられるようになってきたところです。 婚約者の彼とハウスメーカーで新築戸建ての打ち合わせをしている段階で、彼も新築になったら電子煙草に切り替えて、禁煙をしていくと話したところです。 元々喫煙者ということもあって、親友と会うときは私の家でも、友達の家でもお互い吸っていましたが、私は禁煙していく方向なので、新築が建ったら家の中で喫煙してほしくないのです。 友達がヘビースモーカーで、数分に1回の割合で吸います。 質問をまとめると 1、極度のヘビースモーカーなので、家で会話が盛り上がっても、いちいち数分置きに退室させなければならない。 2、ベランダは二階のベランダなので、わざわざ二階にあがってほしくない。 この状態で、外で吸ってもらうべきですか? 女同士で会話が続くため、LDKで繋がってるのでキッチンの換気扇で吸わせますか? 吸わないでと言うのは言えますが、外か換気扇かで悩んでしまいます。 親友であり、私も喫煙していたこともあって我満させられるのは本当にイライラします。 そんな友達呼ぶなとかの回答は控えていただきたいと思います。

  • 2歳にして「ヘビースモーカー」の男の子が議論呼ぶ

    2歳にして「ヘビースモーカー」の男の子が議論呼ぶ 「インドネシアで、ヘビースモーカーの2歳の男の子が論議を呼んでいる。 軒先で、いすに腰かけるアルディ君(2)が手にしているのは、たばこ。 1歳半でたばこの味を覚え、2歳にして、すでにヘビースモーカー。 アルディ君は、今では1日に40本を吸い、たばこを取り上げると怒って叫んだりするという。 父親は、「定期的にお医者さんに見せていて問題はない」と、息子に禁煙させる気はないようで、インドネシア政府がプログラムを組んで、リハビリ治療を行っている。」 http://www.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/common/frame/fnnFrame.cgi?MD=n&URL=http%3A%2F%2Fwww.fnn-news.com%2Fnews%2Fheadlines%2Farticles%2FCONN00178308.html こんな父子が日本にいたらどうなりますか? 1.子供虐待扱いされる。 2.おとがめなし。

  • タバコ歴11年のものです。チェーンスモーカーです。

    タバコ歴11年のものです。チェーンスモーカーです。 30で吸い出して今41です。 最近、職場で、近くの人が焦げ臭い匂いがすると言ってました。 それで、家に帰って、自分の呼気を手で覆って匂いましたが、確かに、焦げ臭い匂いがしました。 タバコ、1日、40本、2箱を吸います。 内科のレントゲンでは、肺に影は、見つからなかったですが、不安です。 ふかす吸い方ではなく、加えたまま、肺まで入れています。 このままでは、呼気も癌も心配です。 呼気が、焦げ臭いのは、早く禁煙した方がいいですか? 匂いは、どれくらいの期間で、取れますか? 呼吸器外来で、診察してもらった方がいいですか。 アドバイスお願いします。

  • 喫煙で汚した肺は元に戻りますか?

    一度喫煙で汚した肺は元通りになるでしょうか? 年明けから禁煙してみようと思っています 当方一日マルボロ2箱を吸うヘビースモーカーです

  • 喫煙について(ヘビー)

    自分の父ですが、私が子供のころから吸っていて4年くらい辞めていたんですが、また吸い始めたそうです。 今は一日2箱吸っているそうです。 身体に悪いことは私よりも吸っている本人が重々承知だと思います。 私が小さい頃から何度も禁煙を試みていたのも知っています。 だから私から「辞めた方がいいのでは?身体に悪いよ」とは言いませんが、(母からも耳が痛いほど言われてると思うので)1日2箱も吸ってるとは知らず、心配になってきました。 一日2箱は結構ヘビーですよね? 大丈夫でしょうか? ちなみに50代前半です。

  • ダウンタウン松本の禁煙方法

    近くにヘビースモーカーで一日に1箱空けてしまう人がいて困っています。 ダウンタウンの松本さんもかなりのヘビースモーカーだったのに禁煙に成功したと聞きました。どのような禁煙方法だったかご存知の方いらっしゃいますか?