• ベストアンサー

チャットレディの報酬と税金について質問させていただきます。

kentaro839fdiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

まず所得(収入)を得ている人は、国に税金を納めないといけません。 これは国民の義務です。(=納税の義務) 国はある金額を境に、この人は税金を納めるかどうか 納めなくて良いか判断しているのですが、職種によってその金額のライン引きが違ってきます。 一般的によく言われる38万円とか、103万円のことです。 この金額(所得控除額)を超えた所得を得ると、国から所得を得ているとみなされ税金を払う義務が生じてきます。 あなた様がどういった職業なのか分かりませんので一応全て載せておきます。 分類としては、 「主婦」「学生」「仕事(OL・アルバイト)をしていて扶養に入ってない」「扶養に入ってる」などに分けられてきます。 ◆主婦は、所得控除額(正しくは基礎控除額となりますが・・)が38万円なので年間所得が38万円を超えると税金を払わないといけません。 ◆学生は、基礎控除38万+給与所得65万で103万円までOK!なのですが。 残念ながらチャットレディの仕事は、普通のアルバイトなどと違って給与所得ではなく、事業所得とみなされます。 そのため65万はなしとなり、やはり38万円です。 ただ勤労学生控除の手続きをすれば、65万円まで上がります。 ◆扶養に入ってる人は、38万。 入っていない人は20万円が基礎控除額となりますので それ以上の年間所得がある場合、税金を納めなくてはいけないのです。 ※チャットレディ年間所得=【チャットレディの年間収入 - 必要経費】 これは個人的な意見ですが、OLなどきちんとした仕事をしていて その副業でチャットレディをされている方は確定申告をしておいた方が無難だと思います。 ★ワタシなりにですが、チャットレディの確定申告についてまとめたものを記事に してますので下の【チャットレディの確定申告】を宜しければ参考程度にお読みになってください。 http://2kin.org/

参考URL:
http://2kin.org/
pearchmk3903
質問者

お礼

丁寧な、ご回答有難う御座いました。 チャットレディは事業所得扱いになるんですね! こちらのサイトも参考にさせていただきます^^

関連するQ&A

  • チャットレディの税金

    副業でチャットレディを始めたばかりです。 本業では月18万円の給料です。 チャットレディは、このままいけば、 月5~6万円は稼げそうなのですが… 一年間で20万円超えると、確定申告しないといけないんですよね? 私の場合、どの位の税金を収めなければならないのか 良く理解していない所があります… 確定申告しても、会社にバレないのか気になります。 皆さん、教えて下さい。 また、確定申告は、年に一回税務署に行って収めればいいんですよね? 家に、申告書みたいなのはくるんですか? あと、チャットレディの収入が減って一年間で20万円以下になった時や チャットレディを退会した時の確定申告はどうなるんでしょうか?

  • チャットレディの税金

    副業でチャットレディを始めたばかりです。 本業では月18万円の給料です。 チャットレディは、このままいけば、 月5~6万円は稼げそうなのですが… 一年間で20万円超えると、確定申告しないといけないんですよね? 私の場合、どの位の税金を収めなければならないのか 良く理解していない所があります… 確定申告しても、会社にバレないのか気になります。 皆さん、教えて下さい。 また、確定申告は、年に一回税務署に行って収めればいいんですよね? 家に、申告書みたいなのはくるんですか? あと、チャットレディの収入が減って一年間で20万円以下になった時や チャットレディを退会した時の確定申告はどうなるんでしょうか?

  • チャットレディと税金

    どこに質問すればよいか分からなかったので場違いでしたら申し訳ありません。 今年から友人がチャットレディを始めました。 年間で100万未満の収入なのですが、昼間はOLをしているので 確定申告しなければならないと思います。 友人いわく、税務署もそんな低い収入をいちいち追ってられないし、 数千人いるチャットレディ一人づつ調査は不可能だから申告しなくても 大丈夫だよ・・と言って申告しない気でいます。 私が税務署に密告したらばれますけどね・・(笑) まぁたしかに友人の考え(?)も納得できるっちゃーできるんです けど、何となく彼女の事が心配なので教えて頂けたら嬉しく思います。 これまでチャットレディやアフェリエイトで稼いだけど、 申告しなかったためトラブルが起きた事がある方がいらっしゃいましたら 教えてください、宜しくお願いいたします。

  • チャットレディの税金

    はじめまして。 早速ですが、私の妹から税金についての相談を受けたので、質問させていただきます。 妹は現在大学二年生で、今年の3月までは飲食店で働いていましたが、4月からはチャットレディとしてアルバイトをしています。 もちろん、両親には内緒です。 そこで、姉の私が質問を受けたのですが、妹の年間収入が130万円を超えた場合は税金が発生し、両親にバレますでしょうか。 ちなみに、妹は現在一人暮らし(住民票は実家のまま)で、去年は飲食店で130万円以上稼いでいたため、扶養から外れているかもしれません。 チャットレディも水商売同様だと思うのですが、確定申告をしなければ、税務署から何も言われることはなく、源泉徴収表を頂くことはないのでしょうか。(いわゆる、騒がなければバレない、ということになるのでしょうか?) 知識がないままの質問で申し訳ありませんが、姉としても答えてあげたいので、宜しくお願い致します。

  • パートとチャットレディと税金

    今、失業保険をもらいながら職探しをしている、30歳の専業主婦です。 来年半ばで、失業保険も終わってしまうのですが、どうしても収入が欲しくて、パートと、旦那に内緒でチャットレディをしようと思っています。 パートは、103万までなら働いていいと言いますよね? チャットレディは、雑所得だから、28万までは住民税もかからず誰にも気付かれずに、確定申告もしなくてよい。 で、あってるんでしょうか? ちなみに鹿児島県です。 調べても、無知だし、言葉も分からないし、難しすぎてわかりませんでした…。 税金も確定申告もなしで、パートとチャットレディ、それぞれいくらまでなら稼いでいいのか知りたいです。

  • チャットレディの税金と源泉徴収

    基本的な質問ですみませんが、アドバイスお願い致します。 今月からチャットレディをしています。報酬について、チャットサイトの代理店から、報酬は諸経費を引いた金額を支払う。なお、税金、諸経費は、源泉徴収とは関係ありませんので、確定申告をされる場合はご自分でしていただかなくてはなりません、とのことです。 本社の掲載報酬金額と、代理店の報酬金額に毎分5円ほどの差があったので(ちなみにチャットレディは毎分単位で報酬が発生します)、質問すると上記のような回答がありました。 諸経費、税金と、源泉徴収との関係がよく理解できておりません。。なぜ税金、諸経費を引いているのに、また自分でも確定申告の必要があるのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • チャットレディの税金

    はじめまして。 恥ずかしながら税金の事はほったらかしに してましたので、遡って申告できるか質問させて下さい。 前職場を退職し、なかなか職が見つからなかったので ネットで目にした「チャットレディ」へ登録し3年 今ではその収入で生活しております。 やはり、月の収入にもばらつきがありますが 平均30万(所得税は先に引かれてますので) 年収にすると300~330万になります。 源泉徴収票はサイトでもらえると思うのですが サイトも渡り歩いてますので、もう廃業になったサイトもあり 源泉票がもらえません。 (銀行の入金を見れば収入がわかるのですが) 現在は収入がないとのことで、国保もかなり安く 税金も払ってません。 最近 罪悪感になってきており、遡って申告をしたいのですが できるもんなのでしょうか? 源泉徴収票がないと申告できませんか? あと、青色と白色は私の場合どちらにしたらいいのでしょうか? 電気代・ブロバイダー代・家賃などは経費に含まれますか? 領収書はないのですが、通帳からの出金を見れば 認められるのでしょうか? 税務署に聞けばいいのですが、後ろめたい気もあり まずは知識を少し持ってから税務署に足を運びたいと思い お力を借りにきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • また無知ですみません。チャットレディーの確定申告について教えてください

    また無知ですみません。チャットレディーの確定申告について教えてください。 昨年の夏ぐらいから複数のチャットレディーをしているのですが、全部の報酬が23万ぐらいになります。 38万以下なので確定申告はしなくていいんですよね? 派遣とバイトの収入がありますが年末調整は、チャトレの報酬は合わせて計算しなくていいってことですか?

  • チャットレディーの脱税

    こんにちわ^^質問お願いします。私は去年確定申告をして、税金を納めたのですが、チャットレディーで申告をしてる人ってあんまりいないんじゃないかと思って。。みんな、バレないと思って申告してないと思うのですが、バレるときは、どういう風にばれてしまうのでしょうか? みんな銀行振り込みだと思うのですが税務署が個人の口座を調査するのでしょうか? 今まで、チャットレディーでばれてしまったとかいう方がいたら教えてほしいのですか。

  • チャットレディーの確定申告

    確定申告について全く無知だったために、今頃になって大変なことになっている状況に気づいた大馬鹿者です。 3年前からチャットレディーとして働いています。チャットレディーの収入は報酬という形で源泉徴収は発行されていません。一年目は60万弱、2年目3年目は100万を超えています。一年目と2年目は、その他にアルバイトの給与がありました。3年目は留学のため、国内での収入はチャットレディー以外ありません。 今まで確定申告が必要なのに、無知だったために怠っていました。 その間、親の扶養を抜けておらず、今から3年分遡って申告するとなると、 1)扶養から抜けなければならなかった期間の税金が一気に追徴として父親のもとへ請求されるのでしょうか。その場合確実に親にはばれてしまいますよね。それが一番の不安で寝れない状態です。 2)そして、確定申告は5年まで遡って申告できるとのことですが、5年を過ぎてしまった場合どうなるのでしょうか。現在海外に在住しており、申告するのが困難な状況です。内容が内容なだけに、親などに頼んで申告してもらうこともできません。 毎日不安でたまりません。どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。