• 締切済み

子供の名前を考えているのですが 名字に「さんずい」が入っていて 書店や

dakedakepuruの回答

回答No.6

常に画数を意識して生きてくわけじゃないし、宗派によって凶だったり吉だったりするのは姓名判断に関わらず、 占いだってそうでしょう?自分の都合の良い方に捉えればいいと思います。 お子さんが大きくなって「画数が3画だから吉だとつけたんだろうけど、本当は4画なんじゃないか。 これだと大凶じゃないか。なぜこんな名前つけたんだ。人生台無しになったから責任取れ」っていう 頭でっかちな子に育てなければ何ら問題のないこと、と思います。 親が「色々な捉え方があるから、自分の信じる道を進めばいい。お父さんとお母さんは吉となって欲しいと言う 願いも込めて3画の方にしたんだよ」って物事に対する柔軟性や願いを込めたんだということを言えれば良いのでは?

関連するQ&A

  •  子供の名前について

     子供の名前について 9月に産まれる次男の名前で悩んでいます。 最近の名づけの本は、キラキラした名前が多くて困ります。。。 海という字を使いたいのですが、苗字に 河 があり、さんずいが被ってしまいます。  江口洋介 というのも違和感がないのでありかな。。。とは思っていますが。 苗字が縦割れなのでバランスを考えると使いたい漢字も使えず。 名づけの本もあまり参考になりません。 特に 海 にこだわっているわけではないので、ステキな漢字や名前など教えてほしいです。

  • 『さんずいへん』を3画で数える流派を教えてください。

    もうすぐ第二子を出産の為、名前を考えています。第一子の時、苗字に『さんずい』のつく漢字があり、インターネットで『さんずい』を3画で数える流派で画数を考えて命名しました。今回も、と思って前に見たサイトなど一生懸命探していますが見つかりません。本でもインターネットでも構いませんので、わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 苗字と名前に、似た漢字を使うこと

    もうすぐ出産予定で、子供の名前を考えているところです。 ほぼ決定していたのですが、ひとつ気になる点が出てきました。 例えば、 苗字:木○ 名前:○本 のように、苗字と名前に似ている漢字を使うのはおかしいですか? 私たち夫婦の間では、特に気にしていなかったのですが 名づけの本を見ると、避けたほうがよいとのことでした。 本に載るくらいなので、この考えはやはり一般的なのでしょうか? 考えすぎて、分からなくなってきています。 第三者から見た、一般的な意見を聞かせてください。

  • 苗字のような名前

    再び、お世話になります。 しいな という名前についてです。 表記は漢字で 椎○ 菜・奈・那など。 苗字で、椎名というのがありますね。 なので、苗字みたいな名前だな~と思われることが多いのかな、と思います。 (1)皆さんの周りに、そんな名前の方はいらっしゃいますか?  印象はどうですか?  ご本人が、苦労された、などの話を聞いたことがありますか? また、苗字にもある名前だと、例えば椎名さんと結婚することになったら?とかいう問題もあるのですが・・・ (2)実際、名前のことで、好きな人をあきらめた経験のある方(またはそういう話を聞いたことがある方)っていらっしゃいますか? (例えば、真紀さんが原さんを、とか、美咲さんが三崎さんを、さくらさんが桜木さんを、あきらめた・・など) よろしくお願いします。

  • 呼び方が名前→苗字になるのですが…

    20代前半の女性です。 最近、改めて大学生を始めたのですが、年上の先輩や卒業生に、最初は周りの女の子と同じように名前にちゃんづけで呼ばれるのですが、いつの間にか私だけ呼び方が苗字にさんづけになっています。 個人的には苗字+さんはよそよそしくて好きじゃないのでそのまま名前で呼んでもらった方が嬉しいのですが(まあ、ちゃんづけはともかく)、なぜ最初は名前で呼んでくれるのに苗字になってしまうのかちょっと不思議です。 仲は普通に良いので、自分の態度がでかいのかと気になるのですが……。(同期や他の年上の女友達には名前で呼ばれてます) 大した質問じゃないのですが、本人にも聞きづらいので、最初は名前で呼んでいたけどやっぱり苗字を呼ぶようになったという経験がある方がいたら、どうしてそうなったか教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 子供の名前について苗字の響きと名前の響き

    私は昔から、こどもがもしできたら 男の子だったら 輝 という字を最後につけて、 ○輝(○き) と読ませたいと思っていました。 しかし、結婚相手の苗字が ○き なのです… スズキ だとか ササキ だとかそういう苗字です 苗字の最後と名前の最後がどちらも「き」でおわるとなんだか響きが悪いような… 例ですが、 すずきまさき、すずきなおき、ささきゆうき このような名前の方もいるとは思われますが、個人的には少し響きに違和感が…! 皆さんはどう思われますか? 輝く子に育つ という意味をもたせた意味で、とても使いたいな、と思っていた素敵な漢字なのでっ 輝で てる という読みもありますが、2人目にまた男の子だとしたら、てる だと使いづらいな、と思いましてっ 皆さんに意見を聞きたいと思いました!

  • 苗字で呼ばれないような名前をつけたい。

    苗字が変わっていてほとんどの人が一発で読めないし、聞き取りにくい苗字です。 男の子は苗字が変わらないのでお腹の子供が男の子なら、学生時代くらいは下の名前で呼ばれるような名前をと考えてます。 読み二文字なら(たとえばカイ、ハル等)比較的省略せずに名前そのままで呼んでもらいやすいかな?と思うのですがどう思いますか? 小さいうちは『カイくん、カイちゃん 』とかで皆さん呼ぶと思うのですが、ある程度大きくなると男の子ってアダ名か苗字になってるような…。 何文字でも誰にでもすんなり下の名前で呼んでもらう名前どんなのがありますか? 主人は四文字の名前でアダ名もなく苗字だったそうです。 何種類か候補はあり意味も考えてますので、友人にこういう名前の人がいたなど教えて下さい。

  • 書店の名前について

    閲覧ありがとうございます。 題名の通り、書店の名前がわからず困っています。 デパート内の書店で、東京都河辺駅最寄のとうきゅう内の書店の名前がわかる方、回答お願いします。

  • 子供の名前を改名したい・・

    私の苗字は難しくほぼ100%読めない苗字です。 なのに、子供の名前に歩星(あゆま)と名づけました。 たまひよに掲載していたのであゆまと読むのか・・と 深く考えずに名づけましたが今考えると当て字ですよね? 苗字も名前も呼んでもらえないので歩真に漢字だけ変えたいと 主人に話したところ、いい名前だ! 読めないくらいで変えるのはおかしい!と大反対です。 息子はまだ小さいので息子に意見を聞くわけにも行かず 私が勝手に変えたいと思っている状況です。 もし良かったらアドバイスをお願いします。

  • 苗字ではなく名前で呼んでほしい!

    今高3なんですが寂しいことに、幼稚園以降下の名前で呼ばれたことがないんです(><;) いつも(苗字)、(苗字)ちゃん、その他苗字をいじったあだ名でしか呼ばれません。 下の名前は特に変哲もなく普通で、友達も人並みに居て取っ付きにくい人間なわけではないと思うので、単に苗字が呼びやすいっていうのが原因だと思うんですけど・・・。 毎回クラスが変わる度、今度は名前で定着させてやろうとはじめに「名前で呼んでね」と言うんです。 最初は皆名前で呼び始めてくれるんですが、結局誰かが(苗字)ちゃんと呼び始めるので、最初は名前で呼んでいてくれた子もそっちの方が呼びやすいのか苗字呼びに変わってしまうんです・・・。 今度の春から大学生になるので今度こそはと思ってるんですが・・・どう言えば名前で呼んでもらうことができるでしょうか??