• 締切済み

子供の名前を考えているのですが 名字に「さんずい」が入っていて 書店や

子供の名前を考えているのですが 名字に「さんずい」が入っていて 書店やネットでみていても「さんずい」を3と4で数えているところがあり 正直どっちを信じてよいかわかりません.... どなたか3か4か、何かご意見をお持ちの方がおられましたらアドバイス、経験等おきかせいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします

みんなの回答

回答No.6

常に画数を意識して生きてくわけじゃないし、宗派によって凶だったり吉だったりするのは姓名判断に関わらず、 占いだってそうでしょう?自分の都合の良い方に捉えればいいと思います。 お子さんが大きくなって「画数が3画だから吉だとつけたんだろうけど、本当は4画なんじゃないか。 これだと大凶じゃないか。なぜこんな名前つけたんだ。人生台無しになったから責任取れ」っていう 頭でっかちな子に育てなければ何ら問題のないこと、と思います。 親が「色々な捉え方があるから、自分の信じる道を進めばいい。お父さんとお母さんは吉となって欲しいと言う 願いも込めて3画の方にしたんだよ」って物事に対する柔軟性や願いを込めたんだということを言えれば良いのでは?

noname#163573
noname#163573
回答No.5

私も、付けたい名前との都合が良い方を選べばいいと思います。 姓名判断なんて、流派でも言うことが違うし 普段気にしてないのに名づけの時にだけ気にするくらいなら 別に気にしなくていいと思います。 本当に普段からそういったものを信じてる人なら 数え方で悩んだりしないで、これ、という流派やこの本を使用する、という考えをお持ちでしょう。 書店やネットで調べてみた、程度ですから それほど姓名判断に重い信仰をお持ちじゃないのでは? 私は毎日何十回と呼ばれる音の響きや 一生書き続ける字の字面から受ける印象とかのほうが気になります。 どうしても気になるなら、3か4で数えたときに凶になるようなら ならない方の画数を信じるとか どちらでも凶にはならない名前にする程度で良いのではと思います。 私なら付けたい名前で良い結果が出る方を信じることにしてあとは気にしないですね。 実際は何も気にしてませんが。音にはこだわりました。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.4

3画の方が都合がいいなら3画、4画の方が都合がいいなら4画でいいと思う。 私は、姓名判断ってただの実母・お姑さんの口出し対策でしかなかったです。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.3

「三水」(さんずい)の画数を3で数えている本と4で数えている所があるという事ですよね? どちらでも間違いではないんですよ★ 「さんずい」はもちろん「水」です。漢和辞典上は4画なんです。なので「さんずい」<水>からの語源で4画とする人も多くいるんです。というか赤ちゃんの名付などのほとんどは4画で考えられていると思います。 http://www18.ocn.ne.jp/~yuuka/stroke.html でも姓名占いや名前の画数占いから見ると流派にもよりますが、3画で数える事もあるんです。 私達だって「水」の時は学校でも習って4画だと思っているけれど、「氵」の時はつい見た通りの3画で計算をしてしまいがちになりますよね?思い込んでいる画数計算といってもいいと思うんです。 なので、名字にしても同じ事がいえると思いますので、4画と信じていいと私は思いますよ(^^)/

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.2

こんにちは。 私は「さんずい」が関係無いので気にした事も有りませんでした。 4画ですか・・・ 姓名判断ですが、色んな意見が有ります。 総画25 ・aの本ではダメ。 ・bの本では普通。 ・cの本でも良い。 よく有る事です。 お子様のためにも、気にかける事はよい事です。 が、ご自身が納得され、子供が大きくなった時に ちゃんと説明が出来れば良いと思います。 ここで迷っていると、後々 ・4(3)画で数えれば良かったのか・・・ ・4(3)画で数えたから良かったのか・・・ と、その時に前に進みませんよ。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

姓名判断は中国4000年の歴史の漢字発祥と 同時期から始まったものという文献があります。 ヘンやツクリにそれぞれの本来の意味があることから このルーツにさかのぼれる手法はサンズイ=水ほ4画 という伝統ある換算法のほうです。 私もこちらのほうを個人的には支持しています。

参考URL:
http://www.seimeihandan.net/guide/kihon.asp

専門家に質問してみよう