• 締切済み

河童=カッパーマイン?

っていうことなんでしょうか?あと、こんな物を発見しまして、これを付ければTulalatinコアも動作可能ですかね? マザーは一切詳細不明の物を使ってます。カッパーマイン1Gまで対応ときいております。 あと、カッパマインってどこまでの周波があるのですか

みんなの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

>河童=カッパーマイン? ま、そう言う事です。 Tulalatin=鱈と表記する事もあります。 >あと、こんな物を発見しまして… こんな物? http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3T.html http://www.lontec.co.jp/PL-pro/neot.html http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t_rev2.html 「運」次第でしょうね。 動作機種リストにお使いのM/B名があれば、動作する可能性は高いでしょうね。 >あと、カッパマインってどこまでの周波があるのですか 参考URLの仕様表をご覧ください。 「0.18μ=河童」です。

参考URL:
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentiumiii/micron.htm
zaile0202
質問者

お礼

こんな物とは http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t_rev2.html です。 ずばり当たっています。す凄い

関連するQ&A

  • ABIT BH6について

    現在ABITのBH6マザーボードを使用して、セレロン333MHz(Slot1)を動かしているのですが、ペンティアム(3)に差し替えて高速化を図ろうとしています。 BH6マザーボードでカッパーマインは正常動作するでしょうか?

  • マインクラフトをやるためにpc買い替え

    どうも今回はマインクラフトをやるためにpcを買い替えようと思うのですが pcについてはほとんど知識がないため困ってます 買い替えようと思っているPCは Prime A Galleria FRS-X4 CPU・・・AMD FX-4100 (4コア/定格3.60GHz/ターボコア動作時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB/95W) グラフィック・・・AMD Radeon HD7750 1GB メモリ・・・4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル) ハードディスク・・・500GB HDD マザーボード・・・AMD 880Gチップセット搭載 マイクロATXマザーボード OS・・・【64bit】Windows7 Home Premium のインストール ですこの製品紹介ページをみていても 4コアCPU?ミドルタワーケース?メモリは・・・2GBx2デュアルチャネル? とわからないことだらけです(最近はじめてCPUを説明してもらったが さっぱりわからない程度です) 結論・・・わからないことだらけで このPCでマインクラフト(modは日本語化 あと軽量化も必要があればいれようと思います他はいれない)(他のゲームはできなくていい) できるかが知りたい(できるならばどれくらいの環境設定で快適にできるか) 時間があれば 4コアCPU、ミドルタワーケース、メモリは・・・2GBx2デュアルチャネル などについて詳しく教えてくださるとうれしいです もしできない場合はおすすめのPC教えてください 時間があるときでいいので回答していただけるとうれしいです

  • FSB200のDuronとAthronの違い

    今、KT133のチップセットがのっているマザー(ECS K7VZA v1.0)を使っているのですが、 マニュアルにはFSB100のCPU対応、そして対応CPUのラインナップとしてはAthronが1.2GまでDuronが850Mまでと記述されています FSB133のCPU(AthronXPとか)が使えないのは理解できるのですが、 なぜ、MorgunコアのDuronはFSB100なのに使えないことになっているのでしょうか? 自作系の板などではKT133マザーでMorgunコアのDuronが動作したという報告等も見かけますが、これはどういった理由で動作するのでしょうか? 単純にマザーが対応しているクロック倍率の問題だけ考えると、FSB100のAthron1.2Gまで動作するなら、FSB100のMorgunコアDuron1.2Gも動作すると思うのですが、なぜなのでしょうか。 理由や解説のWebページ等ををお教えいただけませんでしょうか、よろしくお願いします。

  • このパソコンでのマインクラフトについて

    先日、友人からパソコンを譲り受けました。そこで「マインクラフト」というゲームをプレイしてみようと考えているのですが、はたして、このパソコンで満足に動作するのでしょうか?ゆくゆくは「影mod」なる物に手を出してみようと考えています。 私自身、パソコンの知識はほとんど無いのですが、せっかくの貰い物ゆえに、パーツの交換などで済むのならば違う物を買うということは控えたいです。 少し調べたところスペックは次のようになっていました。 足りない箇所があれば追記させていただきます。 Lm-iSH436S 【 OS 】Windows 8 64ビット 【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-3770 プロセッサー (4コア/3.40GHz/TB時最大3.90GHz/8MBキャッシュ/HT対応) 【 メモリ 】メモリ [ 8GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-12800) / デュアルチャネル ] 【 マザーボード 】インテル(R) H77 Expressチップセット (mATX/SATA 6Gbps対応ポートx2) 【 電源 】300W 電源 (80PLUS(R) BRONZE) このような質問に「こんなズブの初心者には構ってられねえ」 きっと、そう思われるでしょうね。 どなたかお力をお貸し下されば幸いです。

  • CPU換装について

    ノートPCのCPU換装にチャレンジしてます。 今僕のPCにはソケット370 celeron766 カッパーマイン 1.7Vが装着されてます。 上位モデルには同じくソケット370 PentiumIII カッパーマインの1Ghz搭載モデル(電圧不明)もあります。 メーカーサポートに問い合わせたところ、上位モデルとはBIOS、ハードは同じとの事でした。 そこでヤフオクでソケット370 PentiumIIIの866Mhz カッパーマインを購入したのですが落札後に1.75Vの物だと気付きました。 商品が届いて早速換装してみました。 マザーボードはFIC A440でCPU近くにDIPスイッチがありFSB133で動作する様にしました。 換装後、PCを組み直し、電池を入れました。 電源ボタンを押すとすぐに出てくる画面にはPentiumIII 866の文字が出てました。 がしかし…。 Windowsを起動しますと表示されると共にPCの電源が落ちてしまいます。 CPUの装着具合が悪いのかと思い3度試しましたがやはりWindowsを起動しますという画面で電源が落ちます。 これはどうしてなのでしょうか? やはり同じ電圧じゃないとダメなんでしょうか? CPUを元のCeleron766に戻してDIPスイッチも元に戻すと普通に起動します。 DIPスイッチの設定がいけなかったんでしょうか? 一応A440のDIPスイッチの設定が出てるサイトを見て設定しました。 http://web.archive.org/web/20040606133844/http://pcg.fic.com.tw/A440/A440FAQ.htm#1.8 (133で動作させるには3番だけON) このPentiumIII866を使うにはどうしたらいいのか分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • このスペックでもマインクラフトはできますか?

    マインクラフトというゲームを 今度購入しようと思うのですが、 自分のパソコンのスペックで動くかわかりません(;_;) 検討よろしくお願いします。 ・OS: Microsoft Windows 7 Home Premium Edition (64-bit) (Build 7600) ・CPU: Celeron(R) Dual-Core CPU T3000 @ 1.80GHz CPUコア数: 2 動作周波数: 1795Mhz (最大 1795Mhz) ・メモリ: Total 2008 MBytes, Free 731 MBytes ・ドライブ: Drive C: HDD, Total 134.36 GBytes, Free 69.13 GBytes Drive D: Optical drive ・ビデオカード #0: Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family チップセットの種類: Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family 使用可能ビデオメモリー容量: 780 MB VRAM容量: 780 MBytes 解像度: 1366 x 768 (32 bit) (59Hz)

  • パソコンのCPUのコア数についてです。

    パソコンのCPUのコア数についてです。 yahoo知恵袋でも質問してのですが、使いにくいため こちらでも質問させて頂きます。 yahooにてご回答頂いた方、申し訳ありません。 現在64ビットのPCを購入しようと考えています。 デルのハイエンドワークステーションT7500で CPUの動作周波数は2GHz以上を考えています。 しかし、動作させたいソフトは2コアまでしか対応しておらず 上記製品のラインナップでは2コアは1.数GHzのCPUしか 選択できません。 そこで、ペンティアムDが出た際に、デュアルコアをシングルコア化 して使用できたと記憶していますが、4コアを2コア化する事は 出来るのでしょうか。 4コアのままでもソフトは動作はしますが、 機能上2コアしか使用しないのでCPUの性能の 50%しか使用しない状態になってしまします。 2.2GHzの4コアの場合、1.1GHzで2コアのCPUを 使っているのと同じ状態になってしまいます。 そのため、2コア化出来ないのか調べております。 よろしくお願いします。

  • Intel (LGA775) Pentium4 641 リテールBOX 3.20GHzについて

    現在使用しているCPUから Intel (LGA775) Pentium4 641 リテールBOX 3.20GHz 形状 :LGA775 コア :CedarMill 動作クロック :3.2GHz Hyper-Threading (HT) :搭載 2次キャッシュ(L2) :2MB FSB :800MHz に取り換えようと思ったんですが 自分のマザーボードに対応しているかが不安で 質問させていただきました 自分のマザーボードは ABIT SG-72 です 詳細宜しくお願いいたします。

  • NorthWood 2.4BGの動作温度について

    セレロン2.0Gで動作させていたのですが、Pentium4を入手できたので 載せ替えてみました。順調に動作して、快適に動いているのですけど、 温度をチェックしてみたら、セレロンの時より高めでちょっと驚いて しまっています。 現在、WINDOWSを起動した状態で50~52度前後です。 問題ない範囲のような気もするのですけど、ちょっと心配になったので調べてみました。しかし、Northwoodコアの温度についての記述がうまく見つけられませんでした。 現在の通常時50~52度の範囲で動作で問題はないのでしょうか? ファンは、3.2GまでOKの物をつけています。 動作環境 CPU Pentium4 2.4BG 電源  350w メモリ 512M OS Windows XP MB ギガバイト 845GEチップセット ハードディスク     60G×1 120G×1 グラフィックボード     ×8の安物もので型式不明です。下位互換で動かしています。

  • マルチコアプロセッサと、ソフトウェアの関係

    最近、マルチコアプロセッサ搭載のパソコンが、よく売られていますよね、私が今度、購入するパソコンは、ワークステーション級の物で、 CPUにはOpteron(バルセロナCPU=1CPUに4コア)を2個搭載=8コア、搭載(稼働)する物を選びました。4コア以上のCPU全てが働くには、64ビットのOSが前提ですが、各ソフトウェアも、「マルチコアプロセッサ対応のソフトウェア」でなくてはならないですよね。 そこで、質問です。 1 マルチコアプロセッサ対応の、ソフトウェアは、今市場に出ているソフトウェアで、何がありますか?代表的なソフトウェア・私の知らないソフトウェア、なんでもよいので教えてください。 2 このソフトウェアは、マルチコアプロセッサ対応かどうかを見分けるマークのような物はないですか?ない場合は、どうやって見分ければよいのですか?やっぱり、取扱説明書を見るか、そのメーカーに問い合わせをするぐらいでないとダメですか? 私は、以前メーカーに問い合わせても、調べるから待っていてくれと言われました。 3 今後、家庭用のパソコンのCPUは、もっとコアの数が増えた物になるのでしょうか? 4 3の質問に関連してるのですが、もっとコアの数が増えたCPUになったとして、そのCPUがもっと増えたパソコンやマザーボードが出てくるのでしょうか? では、よろしく、お願いします。

専門家に質問してみよう