• ベストアンサー

倒置でしょうか

倒置でしょうか The survey indicated that having high-quality employees is the factor most critical to success. その調査は、成功する最も重要な要因は優秀な社員を雇うことだと指摘した。 この文章ですが、the factor most critical to success. の部分が文法的にどうなっているかわかりません。the most critical factor to success. が倒置されているのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

the factor most critical to success = the factor which is/was most critical to success. です。 critical という形容詞を名詞を修飾する用法でなく, be critical to ...「...によって重要である」 という叙述的(補語として)用いている。 the factor という名詞が先にきて (most) critical という形容詞が後。 受験文法的には後置修飾ということになりますが, critical to ... という句になっているので後置という説明もされると思います。 単に「重要な要素」でなく,「...にとって重要である」要素 このような名詞+形容詞は SVOC の感覚で 「名詞が...」 要素が重要だ という主述の関係が成り立っています。 これを専門的にはネクサスといいます。 こんな考え方,私も若い頃はできませんでした。 普通には後置修飾, あるいは which is の省略ということで説明されます。 どうも,この形容詞句の後置の質問が多いですね。

naruoe
質問者

お礼

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。 主格の関係代名詞は動詞と一緒に省略することができたんですね。

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

The survey indicated that having high-quality employees is the factor (that is the) most critical (matter or problem) to success. 単に括弧内が省略されているに過ぎない、と推察します。

関連するQ&A

  • 名詞+形容詞の語順

    1)Nearly three out of four survey respondents indicated that having high-quality employees is the factor most critical to their success. 2)The second most commonly selected factor was new product innovation. 1)のthe factor most critical to their success の語順は、 the most critical factor to their success になるべきだと思うのですが、なぜわざわざ形容詞を名詞を後にしているのでしょうか?理由があれば教えてください。 2)のThe second most commonly selected factorの語順を 1)のような語順を考えた場合、 The factor second most commonly selected など、語順を変更しても大丈夫なのでしょうか? 形容詞の語順が気になってしかたがありません。。 よろしくお願いします。

  • as to について

    以下についてお教えいただけないでしょうか? The most important factor as to why our company will stay here is because the owner decided to reduce the rent. (1)as to がないと文法がおかしくなりますでしょうか? (2)as to を文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 動詞の形。。

    According to the firms ( ), those that pursued cost reductions were found to be successful. (A)survey (B)surveys (C)surveyed (D)surveying 調査を実施した会社を見ると、費用削減を追及した会社は成功していることがわかった。 答えは(C)です。 私は(A)にして間違えました。。(C)は単純に文脈から【会社が調査された】という意味に 添うために受動態にして→surveyedに行き着くという事なのでしょうか?? the firms surveyという複合名詞(??)は文法上は間違いではないが文脈上意味がおかしくなるので正解から外され (C)に行き着くという考えで大丈夫なのでしょうか?? ややこしくてすみません。。 どなたかご教授お願い致します!

  • to と for のちがい

    私たちはその調査をするためにもっと経験を積んだスタッフが必要だ。 We need more experienced staff for carrying out the survey. We need more experienced staff to carry out the survey. この二つの文章は意味は同じでしょうか?また文法的に正しいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 動名詞の意味

    (1)His doing it should result in success. 文法書に上の英文の訳として「彼がやるなら成功するはずだ」と書いてあるのですが,これは「彼がやっていることは成功するはずだ」という意味ではないのかと思うのですがどうなのでしょうか。 (2)ちなみに,「彼がやるなら成功するはずだ」ならばto不定詞を使って For him to do it should result in success. だと思うのですがどうなのでしょうか。

  • 英語の文法構造について

    IELTSの過去問で文法構造が分からない文があったので、解説をお願いします! Such conditions are particularly troubling for the luxury hotel market, where high-quality service, requiring a sophisticated approach to HRM, is recognized as a critical source of competitive advantage. この文のメインの主語・動詞はどこなのでしょうか? 特に、「, where high-quality service, requiring a sophisticated approach to HRM, 」の部分の文法的役割が分かりません。 よろしくお願いします!

  • 訳し方を教えてください

    label is marked. the manufacturer guarantees the product's quality for the month previous to the indicated day. このつき以内なら メーカーが品質を保証する という訳ですが 要は賞味期限の ことですが、 aualityまで は判りますが、for the monthからの 文法的な解釈 と 訳し方を教えてください なんとなくは もちろん判りますが、そっくり来ませんので

  • 以下の英文についてお尋ねします。T as well

    1Although the quality of the writing alone would explain the success of From the Grown up, surely some credit is due to Sune as well. 1本文でのas well後の省略されている部分はthe quality of the writing との回答を頂いたのですが、いまいち文法的にas wellが掴みにくいんですが、説明いただけますでしょうか?

  • この文章が解釈できません

    こんにちは 以下の文章が解釈できず、悩んでいます。イギリスの新聞社のサイトの記事です。文章全体では、学生の大学に対する満足度が低下しているが、全体ではまだ一定水準を保っているという内容です。 前の文章 Wes Streeting, president of the National Union of Students, said: "We are pleased that most students remain happy with the quality of university courses. ★★ここから以下が不明★★ However, we are concerned that the survey reveals a dip in overall levels of satisfaction as the first group of students to pay top up fees prepared to graduate. しかし、この調査から、総合的な学生の満足度が低下していることに我々は懸念を抱いている。 とHoweverからsatisfactionまでは解釈したのですが、この as をどう解釈したらいいのか分かりません。文法でつまずいているのですが・・ 宜しくお願いします。

  • 大学受験用の英語の問題を解いていて…。

    大学受験用の英語の問題を解いていて…。 that節の中に there is more to making a hero than merely the bottom line of success とあったのですが文の構造がよくわかりません。 (is以降) more ( to making a hero ) than ( merely the bottom line of success) と分けて考えて、 than以下は「成功という最終的な結果以上の」と訳して差し支えがなさそうなのですが(解答を見たら)、 more to making a hero とthan以下は文法的にどのように繋がっているのですか? 訳の例では「ヒーローであることには成功という最終的な結果以上のものが存在する」となっています。