• ベストアンサー

as to について

以下についてお教えいただけないでしょうか? The most important factor as to why our company will stay here is because the owner decided to reduce the rent. (1)as to がないと文法がおかしくなりますでしょうか? (2)as to を文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9705/12071)
回答No.1

>(1)as to がないと文法がおかしくなりますでしょうか? ⇒意味が通じなくなるほどではありませんが、幾分ぎこちない感じになり、文法的にも間違いの部類に入ると思います。 >(2)as to を文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? ⇒このas toは「~について(の)、~に関して・関する」といった意味の前置詞句です。 全文を訳すと、「当社がここに留まる理由に関する最も重要な要因は、所有者が家賃を減らすことに決めたからです」となります。as toは「に関する」の部分に相当しますので、as toがなければ、「当社がここに留まる理由最も重要な要因は、所有者が家賃を減らすことに決めたからです」となり、その「ぎこちなさ」のほどが何となく分かりますね。

cia1078
質問者

お礼

いつもよくわかるご説明有り難うございます。 よい勉強が出来ました。

関連するQ&A

  • As anonouncedについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 As announced at the company meeting on January 10, we will be changing the regular work hours for most employees as part of our initiative to reduce energy costs. (1)As announced はAs it is announced のit isが省略されているのでしょうか? (2)もしそうでしたら、主節と従属節の主語が違っても省略することができるのでしょか? どう考えてもwe areが省略されているとは考えられないのでお伺いさせていただきました。 これまでと類似の質問で恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • as の使い方について

    こんばんは。 asという単語の使い方について教えていただきたく相談させていただきたいと思います。 ◆Because, As, Sinceの使い分けについて 主に使うシーンはビジネス上なのですが、 例えば、「彼は本日外出しているので、私が代わりに見積りを提示します」と表現したい場合、Beauseを使って、 Because he is out of office today, I'd like to adress the quotation instead. という表現になると思います。(そもそもあってますでしょうか?) ただ、Becauseという単語を用いるのは、whyと聞かれたときに主に使うと聞いたことがあります。 Becauseを使わない場合、asが使えるのかと思いますが、そのままBecauseをasに置き換えて、 As he is out of office today, I'd like to....としてよいのでしょうか。 Sinceを使うことも可能だと思います。 口語での利用を考えたとき、Because, As, Sinceのどれが一番自然でしょうか。 一方でメールなどの文章ではどうでしょうか。 例えばalthoughは文語的なので契約書的な文章で使うべきで、口語ではthoughの方がよい・・・というように、TPOにあった使い方を考えて Because, Since, asのどれがよいか教えてください。 お手数をおかけしますが、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • as high as they are の意味について

    With oil as high as they are and profits being squeezed, the company decided to turn down the thermostat in the building in order to save money. 上記英文の as high as they are の文法的解釈がいまいちわかりません。 they are とは何を指しているのでしょうか?私が訳すと以下のようになります↓ 「彼らと同じくらい高いオイルと、利益が縮小しているので、その会社は、お金の支出を抑えるために、そのビルのサーモスタットを弱めて使用することを決めた」 大きな誤訳はないと思うのですが、as high as they are があいまいですっきりしません。それぞれの as の品詞を含めてご説明していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • as it helps ensureについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 Your feedback is extremly important to us as it helps ensure we are meeting our goals of exceptional hospitality. (1) as it helps ensure は、helpsとensureと、 どうして動詞が二つ並んでいるのでしょうか? 文法的のどう考えたらよろしいでしょうか? 訳は「確実に達成するために役立つため」とありましたが、その訳からもこの文法構造がわかりませんでした。 ご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • asについてです。

    I will continue to campaign in this important state as the remainder of its delegates are selected and through to general election in November. このasの文法的働きはどのように説明できますでしょうか。continue to campaignとのつながりがはっきりと説明できないのですが「理由」の働きをするということで政治活動の流れをうまく表せているでしょうか。 continue to campaign ですが、このcampaignにはdelegates are selected以前の政治活動も含まれているでしょうか。

  • Raining as it was, we decided to stay home. は正しい英文?

    三省堂『ウィズダム英和辞典』のある記述の解釈についての疑問です。 asの接続詞の5[理由](…なので、…だから)の項の語法欄(2)に次のように書かれています。 ●「《かたく》では《比較的まれ》に「形容詞」や「分詞」が強意のために文頭に出されることがある。⇒ Short as I was [As I was short], I couldn’t see anything. 何しろわたしは背が低いので何も見えなかった。」 (1) これは ”As I was short, …” の「形容詞」(short)が「強意のために文頭に出され」て、”Short as I was, …” になる、と読めます。 (2) 一方、「分詞」に関連する例文は挙げられていません。ただ、このasの「接続詞5[理由]」の最初の例文に、 ・As it was raining, we decided to stay home.(→ 文1とします) が挙げられています。 (3) ということはこの文1も「分詞」(raining)部分が「強意のために文頭に出され」ると、  ・Raining as it was, we decided to stay home. (→ 文2とします) という語順になると考えてよいのではないか、と私は考えました。 ● 質問です。この解釈でよろしいのでしょうか? 具体的には、文2は (a) この部分の記述の読解上の解釈として、そして/または、(b) 英語の文法・語法上、 文1の「”raining” 部分「強意」を意図したものとして正しい英文なのでしょうか? (そもそもの私の疑問は「QNo.2449063」(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2449063.html)です。関連して、ご覧いただくとありがたいです。)

  • 日本語訳のお願い

    以下の文章を日本語訳していただけますでしょうか(1~4:助動詞の文章)。 1.The company finally decided that it can start the project. (その会社はその企画を最終的に始めることを決めた。) 2.I should have opened the letter, because it was't addressed to me. (私は私宛ではなかったのでその手紙を開けなかった) 3.Our mannger realized thet he would have to get the order sent immediately. (訳:不明) 4.By March of nect year, most of our salesman will have quit. (来年の3月、私たち営業部のほとんどは辞めていくだろう) 5.He jogs to stay in shape. (彼は体型を保つためにジョギングをする) 6.I'm in good shape. (私はよい体型を保っている) 1~4に関しては、文法的なポイントも教えていただけると幸いです。 参考を読んでいますが、文章の時制が混雑しているため混乱しています。 ご協力お願いします。

  • 倒置でしょうか

    倒置でしょうか The survey indicated that having high-quality employees is the factor most critical to success. その調査は、成功する最も重要な要因は優秀な社員を雇うことだと指摘した。 この文章ですが、the factor most critical to success. の部分が文法的にどうなっているかわかりません。the most critical factor to success. が倒置されているのでしょうか。

  • 英文法、to不定詞の用法に関する質問

    英文法、to不定詞の用法に関する質問です。 例文 : He decided to found his own company    to create a new computer. この場合の"to create"のto不定詞は 文全体を修飾する副詞的用法でしょうか? またはcompanyを修飾する形容詞的用法でしょうか? どちらとも解釈できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 和訳

    The researchers believe their results can be applied to evolution as a whole. it seems that , in human evolution , it was very important that the majority of people be right-handed. This is because most of the time cooperation was more important to our survival than competition. However in certain situations , competition was more important. In these cases , having about 10 percent of the population left-handed was an advantage for human beings. 文法の解説を含めて和訳が知りたいです。 回答お願いします。