• ベストアンサー

離婚の金銭相談があります。

離婚の金銭相談があります。 結婚期間は約1年 協議離婚が成立し、現在は同居していますが年末には離婚届を出す予定です。 離婚後はお互い実家へ戻ります。 私は会社員で妻は専業主婦。 離婚の原因はほぼ妻にあるのですが慰謝料というお金を取るつもりはありません。 妻はパートに多少出るも何かに理由をつけ長続きしない為生活費の全ては私が出しました。 生活費は専業主婦として家事もちゃんとやっていた為良いのですが、 生活に必要な家具・家電その他、結婚指輪、新婚旅行、結婚写真撮影など全て私のお金を使いました。 計算すると私が出した金額が約150万程度で、妻が出した金額は約20万程度です。 今更な話になってしまうのですが、 生活費以外掛かった指輪、旅行、写真撮影代などを折半分を取り返す事は可能なのでしょうか? 計算すると50万程度になります。 法律などに詳しい方がいましたらアドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ある程度、証明ができれば取ることができるかもしれません。 ただし、結婚後にsharkgalさんの給与から貯蓄があったとします。 この場合、結婚後の貯蓄は夫婦共同生活上得られたものとみなされ 財産分与の対象となります。 離婚の原因が相手にあるということですから、変にもめるよりも 慰謝料は取らない、財産分与もしないということで納めた方が 長期化しないかもしれません。 50万を得るために、ごたごたを招くのであれば、自分であれば そこは争いません(事実自分もそうでした)。 家財道具などを分けて(お金でなくモノで)、あとはすっきり。 これがいい気がしますがいかがですか? (現在持ち家であれば、売却して分割する必要はあると思いますが)

sharkgal
質問者

お礼

遅くなってしまってすいません。 ご回答ありがとうございました。 なんとか金銭問題はクリアになりました。

関連するQ&A

  • 離婚での金銭問題(代理)

    当方35歳、妻33歳、10歳の子供がいます。 結婚生活約10年です。 離婚の話が数年ほど前からあって、理由は性格の不一致です。 財産は大きいものは持家(昨年購入ローン有)ぐらいしかありません。 (貯金は妻がほとんど使ってしまったためほぼ0です) 離婚の理由は不一致ですので特別に慰謝料はいらないとは思いますが、 妻は専業主婦ですので困らないようにいくらか渡すつもりはあります。 ・家の名義(100%自分です)を変えずに妻と子供に住んでもらい(賃貸料なし)、別に養育費3~5万渡す?? ・家を売って折半?(すぐには売れない可能性大) ・相手の名義に変更し、ローンは払うが折半分について妻からお金をもらう??(非現実的) あまり一度に大きなお金が動くと妻は一時的に所得が増えて税金が増えるんでしょうか? お互いにあまり損のないようにしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 財産分与としてどうすればいいのかわからないので教えてください。

  • 金銭の貸し借りで夫婦ケンカ

    結婚8年目の専業主婦です 主人は 独身の頃からパチンコ好きでした 昨日、パチンコで4万負けたので 取り返しに行くからお金を貸して欲しいと 言われました 今までも何度もお金は貸してますが 戻った金額は、貸した金額の半分です 今月は出費が多いからと断ると パチンコ代を出さないなら、子供を置いて 出て行けと言われました お酒が入っていったので、本音ではないのでしょうが・・・ ギャンブルでのお金ってキリがないと思ってます 取り返せるハズなんてないと思ってます ただ、私は専業主婦 主人に食べさせてもらってる身でなので、 下手に出た方がいいのでしょうか? 今の生活は満足してるし、子供も小さいので 離婚はしたくありません ただ、主人のパチンコ代には困ってます 私は、お金を出した方がいいのでしょうか?

  • 離婚できますか?

    離婚を考えています。見合い結婚です。  妻がつきあう前から精神疾患であることを知らず、また気づかないで結婚しました。妻は「結婚してから具合が悪くなった」といいますが、結婚当初から専業主婦ですが全くといって良いほど家事をしません。妻の両親に今の話をすると、両親達もやっと出て行った娘と思っているのか、真剣に生活ができないことを考えてくれませんし、妻を戒めることもしません。  私の身内はもちろん離婚をすすめます。 妻の事は嫌いではないですが、私も心身共に疲労しており悩んでおります。きっかけがほしいのかも知れません

  • 離婚するにあたっての金銭面トラブル

     離婚するにあたり今別居をしています。  そのまま判を押してくれると思っていたのですが、相手側がこちらに対して金銭面で不信感を抱いています。というのもまだ結婚一年目なのですが貯金が全く出来てないことがおかしい、不正をしてる、取っていると言い張ります。確かに出費はものすごい金額です。でも新しい生活、結婚式、新婚旅行には沢山のお金が必要でした。もう忘れてしまうくらいの沢山のものが必要にでした。  今思い出して金額を書き出しているのですが、分からない出費もあります。旦那は土下座をさしてお金を請求してきています。応じなければいけませんか??又私は手元に何十万と置いておくのが怖くてチョコチョコ引き落としていました。それがとても怪しいといわれていますが、おかしい事なのでしょうか?? 

  • 離婚について

    離婚を考えています。原因は性格の不一致とセックスレスです。 まだ結婚して間もないですが、毎日一緒に生活していく事が厳しく現在お互いで離婚に向けて 進んでいますが、こういった場合金銭的な事、家財道具的な物などはどうなるのでしょうか また結納金を返せだの指輪を返せだの言われていますが 返す物でしょうか?慰謝料などは考えられるのでしょうか?子供はおりません。 ただ、私は専業主婦でやってきましたので今後の生活や年齢を考慮しても マイナスとなる面が多い為弁護士などを立てて話進めるべきでしょうか? 同棲時期は長かったのですが、結婚した途端に喧嘩ばかりになり ほぼしゃべる事もなく互いの行動もわからず、他人と一緒にいるような感じです。 同じような経験をされた方で離婚した方、どのように事が進んだのでしょうか? また離婚しなかった方はどのように納まったのでしょうか? 教えてください。。

  • 専業主婦との離婚の仕方は?

    専業主婦と離婚する場合、例えば旦那が別の住居を借りてしばらく別居してから離婚することがあるじゃないですか。 その時旦那は専業主婦に生活費を施さないと離婚協議で不利になるケースがあるそうですがおかしくないですか? 専業主婦が働けば住むのに、別居して旦那は専業主婦からなんの世話になってないのに生活費を施さないといけないなんて そりゃ夫婦がうまくいってて旦那が妻が無職になることを許し生活費を施したいならまだ分かりますが別居して施しを続けるのは変やないか?

  • 生活力の無い妻のはずが・・

    夫50歳 妻44歳 子供無し夫婦。結婚4年目の夫婦がいるとします。 例えば、専業主婦の妻に対して夫が、 思いやりの無い態度や言葉を、日常的に言っていたといます。 妻が忙しくても家事は専業主婦の仕事だ。 俺の金で生活させてやっているなどなど・・・ 妻は夫の態度が気に入らず、「離婚しましょう。」と言うけど夫は、 「どうせ生活力が無いので離婚するはずが無い」と思って無視しています。 ところが、妻は夫に内緒にしていた独身時代のお金があったとします。 夫は、とあるきっかけで、妻の独身時代の貯蓄の金額を知ってしまいました。 妻は離婚しても少し働けば生活ができる程の、 十分な貯金があったとします。 夫は妻とは離婚したくないと仮定します。 金銭的に何時でも離婚できる妻と知り、 離婚したくない夫は、妻に対して今までの態度を変えると思いますか? 貴方ならどうでしょうか? 出来たら回答者様の性別と年令お願いします。

  • 離婚の相談(結婚4年目、子一人)

    友人からの離婚相談です。 夫(35歳、会社員)、妻(33歳、専業主婦)、子供一人(2歳) 相談によると、夫婦間の正確の不一致によりお互いに離婚を意識しているとのこと。 具体的には、夫は妻に対して、 ・妻の気が強過ぎて何も言えない(会話が無い) ・妻の実家・親戚付き合いが多すぎて精神的に苦痛 ・妻の両親と結婚式のお金の事で以前にもめた事があり、それがトラウマ また妻は夫に対して、 ・夫が思っていることは、単に被害妄想 ・結婚式のお金でもめた事は、思い出話にすべき とのことで、不貞行為や家庭内暴力はないみたいです。 これらの事で、普段な何も言わない夫が不満を爆発させたみたいで、お互いが離婚を強く意識しているとのこと。 私からは、よくある普通の夫婦喧嘩の範囲ではとアドバイスしていますが、夫は慰謝料・養育費を含めて具体的に離婚を検討している模様です。 しかし、もし離婚に到った場合、親権が妻側にいったと過程して、慰謝料は夫から嫁に払うべきものになるのでしょうか。 また今は専業主婦ですが、離婚後、妻は働く意思があるみたいで、夫の年収が約500万だとした場合、養育費はどれくらいになるのでしょうか。

  • 離婚に伴う金銭について

    離婚を話し合い中の30代前半男です。 結婚期間は4年。 離婚理由は、私が妻に対して性交渉を持たなかった(セックスレス)為です。 このような理由から、妻から財産分与と慰謝料の希望がありますが、 貯蓄は半分割でその他慰謝料はいくら支払うべきなのでしょうか。

  • 離婚の際の慰謝料について。

    1、専業主婦の妻が不貞行為を行った場合(結婚年数3年以内)、いくらほど請求できるのか? 2、妻が専業主婦で性格の不一致によって離婚するとき、どちらがいくら払わなければいけないのか?