• ベストアンサー

数学で、数字を順番ずつ足し合わせていくことをなんと言いますか?

数学で、数字を順番ずつ足し合わせていくことをなんと言いますか? (1+2+3+4+5+6+7+・・・= x ) またその場合、便利な方法は式などでありますでしょうか? (できれば詳しく・・・) すいません、忘れてしまいました・・。 お詳しい方、ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

三角数(級数、数列)ですか? ↓これが一番わかりやすいと思います。 http://www.h3.dion.ne.jp/~y.ich/mathematics/sequence.htm

I-got-it
質問者

お礼

ありがとうございます。すぐわかりました。拝見しましてから。 三角数なのですね。 いや・・・本当に助かりました。 書いてありまして更にびっくりしました。 数学者なのかな、ガウスさんは小学校の時にこの法則を発見されたそうです。 天才は幼きころから違うのですね。 ryoma_kuroさん含め、恐れ入りました m(ーー)m

関連するQ&A

  • 数字の組み合わせについて

    1から6の数字から3つを選び、順番に並べるというやり方で通常だと6*5*4で120通りに なるのはわかるのですが、 例えば2番目の数字を5と6に固定した場合や、 2番目と3番目の数字を4以外にした場合の組み合わせの計算方法がわかりません。 順列の式n(n-1)(n-2)この式でやるとうまくいきません お詳しい方教えてください。できればかなりわかりやすくお願いします><

  • ファイルの漢数字の順番について(?)

    ファイル名に漢数字をつけて、名前順に整列させると一、二、三、四、五… の順番にはならず一、五、三、四、二と漢字の音読み順になりますよね?これを数字の順番に整列させたいのですが、なにか方法はあるのでしょうか?ファイルの前に01、02、とかはつけたらいいとかそういうことではありません。回答お願いします

  • 4つの数字を使って・・・

    中学生です。 よく切符に書いてある4つの数字を足したり引いたりで10にする、 っていうのがありますよね? それに似ているんですが 2 1 7 8 この4つの数字に記号をつけて、結果を5にする方法はありますか? あれば教えてください! また7にする方法も教えてください! 記号をつけるというのは、 ・数字の間に+,-,÷,×を入れる(-を負の数の符号として使うのは×) ・数字に√,()をつける ・数字を指数に使う(例:2+1の7乗+8・・・みたいなo( _ _ )o) ただ、数字の順番を変えてはいけません。 例えば 12にするんだったら (√2×[√1+√7])+8 = 12 (この式でさえ合ってるか分かりませんが・・・) そもそも5や7に出来るのでしょうか?(汗 もしかしたら説明不足かもしれませんが、分かる方、お願いします!

  • 数学パズルゲーム「13枚の数字」の考え方

    数学やパズルゲームが得意な方、教えてください。 下記の数学パズルを知り、解答も聞きました。でも考え方(パズルの解き方)がわかりません。賢い考え方を教えてください。 1~13の数字が書かれた13枚のカードが、時計のようにぐるりと丸く置かれている。数字は順番どおりに並んでいる。 このカードを交互に取り合って最後に取ることができた人が勝ち、というゲームを、AさんとBさんがやります。 カードは一度に1枚取るか、または隣り合う2枚を取ることしかできません。 最初にAさんが1と2のカードを取りました。 さて、次にBさんはどの番号のカードを取れば、勝利できるでしょうか? 答えを記します。 ……答えは、8だそうです。 8は1、2の向かい側にあるので、カードが左右5つずつに分かれます。その後Aさんがどのカードを取っていっても、Bさんは反対側(対称の位置)のカードを同じように取っていけば、絶対に勝てます。 ……ということらしいです。 やってみたらその通りになったのですが、考え方、問題の解き方がわかりません。たぶん数学的に考える方法があると思うのですが。 どうしてそんなふうにわかるのか、数学が得意じゃない者にもわかるように教えてください。お願いします。

  • 数学についての質問です

    数学の問題で、 y = (x^2 -2x -2) / (2 + x^2)^2 という式があります。 このyという式が y = 0 の時について求めるのですが、 学校で、「分母の部分は考えないで 分子 = 0 として式を立てて」 と言われました。 この問題の答えについてはわかっているのですが、 何故分母を考えないでいいのでしょうか? 先生に聞いたところ「分母にどんな数字入れても0にはならないから」的にことを言われました。 でもなんで0にならないから考えなくていいのかわかりませんでした。 教えてくださいお願いします。

  • Excelで数字を順番に入力したい

     自宅でExcel2007、会社で同2003を使っています。  2003でセルに縦に数字を順番に入れる際、一番上に「1」と入れ、そのセルの右下をドラッグすると「2」「3」と自動的に入れることができました。  ところが2007で同じことをすると、ずらっと「1」のみが入ってしまいます。  2003のように、順番に入れる方法があれば教えてください。

  • 数学2 1点で交わる3直線に関する問題

    『3直線 x-3y-1=0…(1), 2x+y-a=0…(2), 3x+4y-a-7=0…(3) が1点で交わるように、定数aの値を求めよ。』 という問題があります。 これを解くに当たりまして、(2), (3)よりaを消去して得られる式 x-3y-7=0 (仮に(4)式とします) と(1)式を連立させた場合、(x, y)=(4,1) となり、 これを(2)式に代入すると、a=9が得られます。 また、(3)式に代入すると、a=6が得られます。 一方、(1)(2)式の交点(aを含んだ式)を求め、それが(3)式を満たすという手順で解くとa=9のみ得られます。 前者の方法の何が問題なのでしょうか? また、前者の方法で得られる(4)式は、図形的(数学的)にどのような意味をもつのでしょうか? お分かりになられる方、どうぞご教授お願いいたします。

  • 1~4の数字を3桁で表す場合の組み合わせ

    1~4の数字を3桁で表す場合組み合わせは何通りあるのでしょうか? 数学とか、苦手でさっぱりわからず、紙に順番に組み合わせを書いてみたりもしたけど、途中で訳がわからなくなりました。 数字が得意な方のお力をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • 数学:()とマイナス記号の扱い(順番)について

    もの凄く基本的なことなのかもしれませんが、解答時の()とマイナス記号の書き方のルールがわからないので教えてください。 ◆例題1:以下の式を整理しxの係数を求めよ。 3y^2-2xy+x^2+4x-2y+5 与式=x^2+4x-2xy+3y^2-2y+5 =x^2+(4-2y)x+3y^2-2y+5 となり、 答えは(4-2y)と思ったのですが、 問題集の解答は(-2y+4)となっていました。 ◆例題2:以下の式を展開せよ。 (x-a)(x-b)(x-r) 答えは x^3+(-a-b-r)x^2+(ab+br+ar)x-abr かと思ったのですが、 問題集の解答はx^3-(a+b+r)x^2+(ab+br+ar)x-abr となっていました。 ※違うのはx^2の係数の部分です。 ◆例題3:以下の式を因数分解せよ。 1+x-x^2-x^3 与式=-x^3-x^2+x1(降べきの順に並べ替えた) =-(X^2-1)(X+1) =-(X+1)(X-1)(X+1) =-(X+1)^2 (X-1) となり、 答えは-(X+1)^2 (X-1)と思いましたが、 問題集の解答は、(1+X)^2 (1-X) となっておりました。 全て、文字の並ぶ順番やマイナス記号の位置が違うだけで、答えとしては同じように感じるのですが、問題集通りの答え方でなければ間違っているのでしょうか? お恥ずかしいのですが、「マイナス記号の位置について認識が間違っている」または「こういう解き方をしていると先々間違えが多くなる」などの点がありましたら教えてください。 また、中学数学のこの単元からやり直した方が良いなどもありましたらお教えいただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします!!

  • 数学・数式 英語 を教えて下さい。 お願いします!

    【1】 x (t) = 3t という関数があったとして、x (t)は 日本語では、厳密に言うと xのtに関する関数、と言いますが、 毎度この長い言葉を言うのは面倒なので、授業などではエックス ティー と言っていますね。 英語ではどうでしょうか, 厳密に言う場合と、簡単に言う場合を教えて下さい。 x as a function of t が厳密な場合だと思いますが、どうでしょうか。 また、この式で、具体的にtが3の時に値を求めよう、というとき、 つまり x (3)と書きますが、これは何と読むのでしょうか。 【2】 数学では、よく具体的な数字の変わりに、a、x、tなどの「文字」で表す場合がありますが、 この「文字」は英語で何と言いますでしょうか。character なのか letter なのか、はたまた sign、symbolなのか分からずにおります。どうかお教え下さい。 【3】 lim表記のお話でして、ここで表記できないので、貼付の写真を見ていただければと思います。 どういう順番で読むのか、どう読むのか(特に limとΔt→0です) どうか宜しくお願いします。