- ベストアンサー
中学三年の英語のテスト勉強についてなのですが、テストに必ず対話文読解(
中学三年の英語のテスト勉強についてなのですが、テストに必ず対話文読解(結構長い)長文読解(超長い)が出てきます。このようなパターンが決まっているのですがどうにもじっくり読むと時間が足りなくなり、逆にさらっと読むと内容がつかめず困っています。どのように勉強をすればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英文を頭から訳してゆく、後ろから前に訳さない、また意味をひと固まりして理解してゆく、これを繰り返してゆきますとネイティブが英語を理解する順番で理解しますので、読んだときにすでに意味が頭に残ります。たとえば I went to a park where there was a bench facing to the west so that when I sat with my friend, it was terribly hard to put my face up since the sun was still on the horizon. 訳し方は (公園にゆきました、そこでに(where)はベンチがあり、西向きに置いてあったんだ、だから(so that)その時(when)友達と座ったら、大変だったんだ、顔があげられないのだ,なぜって(since)太陽は依然として水平線上にあったからさ。) ひと固まりの意味をつかみ、文章をつないでいる単語whereとかsinceが出てきたら、場所だな、とか理由だなと考えるとそのあとの文章もすぐわかると思います。英語の語順になれると英文も上のように自然に英語の語順で出てきます。あまり細かな間違いに神経質になると学習速度が遅くなります。また教材はやさし英文で辞書なしで読めるのが理想的だと思います。第一に練習、第2に練習、3,4がなくで5に練習です。
その他の回答 (2)
さらっと読めるようになるためには、英語をたくさん読まないといけません。 慣れが大切です。 走って練習しないと、今よりも長い距離を速く走れないのと同じでしょうか・・・・。 まずはゆっくり読んで理解できることが第一歩です。 ゆっくり読んでも分からない文章を、速く読むことはできませんよね。 他の方がおっしゃっているように前から読む練習も良いでしょう。 私は自然と前から読んでいたような気がするのであんまり考えたことがなかったんですが(それとも私が中学3年生の頃はそんなに長いのが出なかったのかな??)、たくさん速くよむには、「全部を日本語に直しながら」だと間に合わなくなるので、キレイに日本語訳しなくて良いです。
- climber(@politeness)
- ベストアンサー率42% (97/229)
問題量が多いということでしょうか?対策として、英文に慣れることが重要ですね。まずは教科書を何度も読みこむことから始めてみてはいかがでしょうか。最初は思うように進まないのは当然ですが、読み返していくうちにスムーズにかつていねいに読みこめるようになります。繰り返しが大切です。 この方法は長文対策になります。同時に単語や文法を覚えることも出来るようになります。一石二鳥ですね。 力がついてきたら高校入試問題の過去問などを解いていくのが良いでしょう。がんばって下さい。