- 締切済み
中学2年生の子どもの勉強方法が知りたいです
小学生から中学1年生まで塾に通っておりました。 市立の中学なので教科書を理解する程度のレベルでお願いしてました。 中学は2学期制。 余りに部活が忙しくて中学2年生で塾も習い事も辞めました。 塾に通っていても普通レベルでしたが1年の2学期めの中間テスト、期末テストから成績が段々下がり平均よりやや下。 中学2年の中間テストも平均より下も下で50点満点のテストかと思ったくらいです。 このままでは、マズイと本人もきずき出してます。 そこで質問ですが 1、自宅での学習法で良い方法はありますか。 2、部活が市の中でも大変強い為、日々の練習がきついようです。でも勉強をしなくてはいけません。きつい中、頭の良いお子さんもおります。何か成功事例ありますか。 3、数学、英語がとても苦手なようです。逆に音楽美術が得意です。 数学、英語の効果的な勉強方法教えていただきたい。 4、期末テストがもう少しです。 保健・体育・家庭科・技術の勉強方法を教えていただきたい。 私も困り果て、本日、図書館に行き上記内容を調べたのですがピンときませんでした。 どなたか、アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
厳しい環境で成果を出す子どもにはだいたい目標をしっかり持っているという共通点があります その子は何がしたいのでしょう? そして何になりたいのでしょう? そこについてはっきり話したことはありますか? もちろんきちんとした答えを求めてはいけません 中学生くらいの子が自分の人生設計を現在の状況を分析して答えられるわけないからです だから一言でわかりやすい目標をきちんと表に出すことが大事です よくある「〇〇高校(大学)合格」なんて論外です 合格した後燃え尽きて何にもならないからです また落第した場合も無気力によくなります その学校に進学するのは通過点、最終的にこうしたい、そういう目標が重要です 技術的なことですが家庭教師のトライの手法をおすすめします 心理テストで向いてる勉強方法や自分の長所と短所を調べるものです 保護者も同時に判定し親子の認識のズレなども交え的確なアドバイスをしてくれるそうです といってもその心理テストも本で出版されてますし簡単に見れます ちなみにあわてて家庭教師をつけるのは目標がない子には最悪の選択です 勉強しろと無言の脅迫を受けてるととられるからです 最後に国語の勉強をおすすめします 現代文の能力がなければ教科書の内容もテストで何を聞かれてるかもちんぷんかんぷんになってしまうからです 何を言ってるのか 何を書いてるのか 理解できなければ全ての教科で不都合になりますから
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
高校3年生の息子を持つ母親です。 我が家も、中学校時代は部活に夢中でした。 もちろん塾に行く時間的余裕もないので子どもに任せていましたが、成績がパッとしないので私が見ることにしました。 まず、今までの中間期末の問題と答案用紙を見直してみましょう。 お子さんの弱点がわかります。 日々の勉強では、そこを補強すればよいのです。 英語はまだ1年半しか習っていないのですから、弱点が解ればすぐ成績は上がります。 テスト前は、 1、試験範囲を正確に確認しましょう。 成績がパッとしないお子さんの場合、試験範囲さえ確認しない場合があります。うちの息子がそうでした。 2、範囲を確認したら、試験前までに範囲が終わるよう、具体的に何をすればよいのか計画を立ててあげましょう。できれば表などにして、全体像を目で確認できると良いです。 3、計画通りに勉強が進んでいるか確認しましょう。どの程度習熟しているかも確認しましょう。 最初から全科目成績アップ!というのは難しいかもしれないので、いくつかの教科に絞ってやってみるのも良いです。 ひとつの教科でも成績がアップすれば、お子さんに自信がついてやる気が出ますし、勉強のプロセスはどの教科も大して変わらないので、他の教科にも生かせます。 要領をつかめば、お子さんが自分で勉強計画を立てられるようになります。 あっ、それから、お子さんのことは叱らないでくださいね。 毎日どこかいいところを見つけて、褒めてあげてください。 私は褒めるところがなかった時、字が上手に書けているね、と褒めました。 息子はテストの点数が上がった時、女の子から 「頭いいんだね」 と言われてすっかり気をよくし「頭がいい僕」を維持するために、自分から進んで勉強するようになりました。 というわけで、我が家では大変効果がありましたので、試してみてください。
お礼
具体的にありがとうございます。 順序良く親が導いていかなければいけないんだなぁ~。と思いました。 回答頂いた内容をそのまま早速明日に実行します。 9月頭に期末テストがあります。 自信つけてもらうために。 後、私はよく叱ってました・・・・。反省。子どもを信じなくてはと気づかされました。 本当に参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 本当に小さいころからの育て方に反省します。今、回答を読んでハッとしました。国語の勉強の部分ですが小学生のころから苦手でした。 漢字はまだ、良いのですが文章を読んでいるうちにテスト時間が終わってしまうようです。 本当に私が本気にならなければ、この部分は改善できないと今、つくづく思いました。 家庭教師のトライの件。興味ありました。明日、調べてみます。 目標の話はやはり、早速してみたいと思います。 ありがとうございました。