- 締切済み
- 暇なときにでも
社会人入試 小論文(英語と国語の読解を含む)
大学の文学部の社会人入試の受験勉強しているものです。 試験科目は小論文だけで「小論文については英語と国語の読解をふくむ」とあり、これは英語の長文を読んで要約したり、その内容を論じるような問題でしょうか?このような小論文で受験された方の情報を集めています。よろしくお願いします。
- jptan
- お礼率100% (30/30)
- 回答数1
- 閲覧数305
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
>英語の長文を読んで要約したり、その内容を論じるような問題でしょうか? 自分で受験はしませんでしたが、多少調べたことがあります。 英語の資料があり、それを読んで、要約したり、意見を述べたり、問題に答えたりということですね。日本語で答える場合もあれば、英語で答える場合もあるようです。 場合によるようですが、そんなに難しいことは無いようですよ。 対策としては、やはり過去問題を探してやることです。大きな本屋さんで、社会人入試の過去問を集めた本が売られているはずです。
関連するQ&A
- 社会人入試について
社会人入試を受けようと思っているのですが、文学部で小論文をどうやって勉強したらよいかわからないです?面接も重視されるのでしょうか?試験も近くなってきていのでできればアドバイスをもらえたら助かります。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 社会人入試資格があるが一般入試を受ける場合について
現在、社会人ですが看護系専門学校を受験したいと考えています。 受験したい学校で社会人入試の資格はクリアしているのですが、 受験科目に小論文があり、小論文について学生時代まったく無縁であり、 勉強したことがなかったため、大変不安です。 一般入試なら小論文がなく、かわりに英1、数1が課されるだけなので、 こちらなら多少はできる自身があります。 ただ、社会人入試を受けられる人間が一般入試を受けることについて、 変に思われないか、またそれが、入試で不利にならないのかが心配です。
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)
- 社会人入試について。情報が欲しいです。
社会人入試で「心理学」「哲学」「英語や国際関係」の学部を受験しようと考えてる者です。 英語のみor面接のみで受験できる大学はないでしょうか? 小論文がどうしても苦手で、小論文の塾も行きましたが途中で挫折してしまいました。焦ってしまって何を書いて良いかわからなくなってしまうんです。 インターネットでも情報収集をしましたが「社会人入試を受け入れてる大学一覧」と言った感じで、一つ一つ大学のHPをあけて入試科目や条件を調べなくてはいけない状態です。ある大学では入試科目を書いてなく困ってます。アマゾンでも社会人入試の本は売ってなく(問題集などはあります)近くの本屋3軒廻りましたが売ってませんでした。時期が時期だからかとは思いますが…。他の本屋に行っても同じかなと思います。何かアドバイスお願いします。また、社会人入試で入学した方で入学後に困った事が(友達ができないなどでもいいです)あれば教えてください。
- 締切済み
- 大学・短大
- 社会人入試の対策について。こんにちは、私は社会人入試で来年度福島大学を
社会人入試の対策について。こんにちは、私は社会人入試で来年度福島大学を受験します。しかし試験で出される面接と小論文の対策で困っています。面接は高校生であれば、高校で模擬面接などもあるでしょうが、入試での面接は経験がないためまったく要領がわかりません…。また小論文も書いてはみますが、添削をしてもらえない為、自分では採点が出来ません。そこで、小論文や面接の対策はどうすれば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 社会人入試を受けるべきか
社会人入試を受けるべきか 栄養系の大学を受験しようと考えています。 高校を卒業して大学には行かずに働いていました。 職は転々としていて、A社で1年 B社で半年 C社で1年半 後は短期のお仕事をしておりました。 社会人入試を受けようかとおもったのですが、 職歴もぱっとしない上に高校での生物と化学の成績もよくなかったので うかる可能性は低いのではないか?と思っています。 一般入試の試験勉強もなかなかうまくいっていないので、 社会人入試のための勉強時間を(小論文と面接)を一般入試の時間に 注いだほうがいいのかな?と迷っていますが、 みなさんどう思いますか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 社会人入試(学部)の英語対策について
今年、青山学院の文学部第二部教育学科を社会人入試で受験するものです。試験まであと1ヶ月を切っているのですが、「英作文」「長文読解」の対策としてお勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 大学の社会人入試について
現在20代後半のもので社会人入試で大学の教育学部を考えているんですが科目が小論文と面接です。 試験日が11月なんですが論文の学習は半年で十分できるものでしょうか。講座は受講しようと思っています。 面接の対策なんかも詳しい方、経験者の方おられたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
質問者からのお礼
早速の回答いただき有難うございました。 実際に本屋さんで小論文の過去問は調べたのですが、日本語の課題を論じるものばかりでした。英語の過去問集も調べようかと思います。 ありがとうございました。