• 締切済み

この頃パソコンが起動がおそいです。10年なりますが、まだ使いたいです。

この頃パソコンが起動がおそいです。10年なりますが、まだ使いたいです。良きしかた教えてください。

みんなの回答

noname#222177
noname#222177
回答No.5

立ち上げ時に、いろんなソフトを読み込んでいないでしょうか。 セーフモードで立ち上げて、スピードをチェックすることをおすすめします。 セーフモードでは、バックグラウンドで動くソフトを無視して立ち上がります。 それでスピードが改善されるなら、立ち上げる時に動くソフトをはずして いけばいいです。立ち上げ時に自動起動するソフトをコントールするための ソフトがあったはずです。http://www.vector.co.jp をご覽ください。 10年というと、windows98、windows2000か、でたばかりのXPですよね。 私の勤務先ではまだ現役でwindows2000が使われています。 ソフトによっては、まともに動きますよ。 私の子供のマシンも初期型のXPです。8年くらい前。Pentium 4 1.7GHz. 良く考えてみると、最近のネットブックより速い。もちろん、HDDとか 周囲のハードは遅いですが、満足して使ってくれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.4

デュアルコアのノートPCが4万そこそこで買える時代です 10年前のレガシーなPCをパワーアップするお金と労力を考えれば 確実に買い換える方がお得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

機種やOSを記載したほうが具体的なアドバイスをもらえやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

1)メモリー容量を増やす。 2)HDDを取り替え、新規リカバリーからアプリケーションソフトもインストールし直しをする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

10年前だと メモリーも初期段階では少なく 増設も最大容量が少ないので動作的に 買ったときより早くすることは出来ませんが 買った時のスピードに戻すことは出来ます。 リカバリーです。 まず、作った書類や写真などはすべてUSBメモリーや外付けHDDなどに退避してください。 次にパソコンを買ったときの箱の中にリカバリーディスクと、説明書にリカバリーの仕方が書いてあります。(具体的なやり方は機種によって違います。機種名が書いてないのでマニュアルを参考にして下さい) 10年前ですので、今の雑誌などに書いてある最新のプログラムを動かして 画像処理したり動画を作ったりすることはほとんど出来ないですが、インターネットを使ったりメールを書いたりワープロを打つくらいは出来ると思いますので、今までやったくらいのことでとどめておくのならまだ使えるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2003年ごろ買ったパソコンがエラーが出るけど速い

    2003年ごろ買ったパソコンがエラーが出るけど速いので使ってたが返品するべきだったのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • パソコンを起動出来なくなる

    シャープのPC-BJ320Mのノートパソコンを5年ほど使っています。 最近、パソコンを起動した時に、フリーズしたままになるので再起動をしたりしています。 去年の10月頃にサイトを見ている途中で、フリーズして変な音も出るから修理に出して直しました。 それなのに最近調子が悪いのかなぁと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 1980年頃のパソコン

    今、とある事情で1980年代前半のパソコン事情を調べています。 1982年にNECからPC-9801が発売されましたが、やはりこの98シリーズが 発売されて、当時のパソコンブームに火が付いたと言えるのでしょうか? それとも、その前に何か爆発的に売れたパソコンがあったのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • パソコンでの起動の早さ

    今使っているパソコンは2003年のものでとても起動やクッリク後の動きがとても遅いです。 今度パソコンを買い換える際中古で2008年のパソコンがあったのですが起動の速さはどのくらいですか詳しく教えてください また最低で何年度のパソコンを買えば起動やクッリク後の動きがスムーズですかそれも詳しく教えてください

  • パソコンが起動を繰り返す

    お世話になっております。 お昼ごろにパソコンを再起動しました。 そのあと起動して、デスクトップにアイコンなどは出るのですが 2秒ぐらい、青い画面に白い文字の画面が出て そのあと、また「NEC」の文字が出て、起動をし直します それをずっと繰り返しています・・ 故障でしょうか・・? 対処方法などを答えてくれるとうれしいです。 使ってるパソコンは http://kakaku.com/spec/00100218895/ こちらのパソコンです。 パソコンのことは詳しくはないので、 詳細などあまり書けなくてすみません。 カテゴリーも、よくわからなかったので 違ってたら、ご指摘ください。 わかりやすく説明していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • パソコンを起動させたか知りたい!

     この頃、息子がパソコンを使用している気配があるのですが、こちらが探りを入れても、向こうのほうが上手でうまくかわされてしまいます。(泣  そこで質問なのですが、パソコンを起動すると起動した時間などが記録として残るのでしょうか?  残る場合、その記録を見ることのできる場所を教えていただけないでしょうか?  

  • パソコン起動時のエラーについて

     最近、パソコンを起動するとエラーが出ます。 メッセージはその時々で  違います。 どのキーを押しても動かない為、強制終了を掛けなければ  ならず、再起動をするとエラーチェックをして使える様になります。  ここのページでエラーの対処法を見て、msconfigを起動し、スタートアッ プのチェックをした所、どうもソースネクスト社のウィルスセキュリティ  のスタートアップに問題がある様だと解りました。 この1月にこの  セキュリティを10年バージョンに更新しました。 その頃からパソコンの  調子が悪くなった感じがしていました。  この場合、どうしたらいいのでしょうか?  スタートアップ時の起動からはずしたままでいいのでしょうか?  問題が解かっても対処の仕方がわかりません。 教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • 起動が早いパソコン

    パソコンを買い換えようか悩んでいるのですが、普段デジカメの整理をするくらいなので、そんなに高性能なのは要らないと思っていたのですが、当方のPCは起動が遅いんです(160秒くらいです)遅いのでデフラグとかしてもあまり変わりませんでした、4,5年前のパソコンです、今のパソコンは起動は早いのでしょうか? 又、高性能なパソコンの方が起動は早いですか? 起動が凄く早いパソコンを教えて頂きたいです、よろしくお願いします。

  • パソコンが起動しない

    デスクトップ型のパソコンを4年振り位に起動しようとしたら これが、ウンともスンとも言わなく、起動しなくなってしまいました。。 どのような手段を講じれば起動するようになるでしょうか?? マザーボード?にくっ付いているボタン電池の充電が無くなった場合でもパソコンは起動しなくなるのでしょうか? すみませんが、考えられる想定でよいのでパソコンが起動しない原因を教えてください。

  • パソコンが起動しない

    今年の2月ごろからパソコンの起動がとても遅くなりまともに使えるようになるために3時間ほどかかってようやく動くようになります。 動き始めると使えるのですがまたシャットダウンなどをすると動かなくなります。 現在は起動せずまともに使えません ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

SNSによる身に覚えのない噂話
このQ&Aのポイント
  • 中学2年生女子の父親がSNSで身に覚えのない噂話による影響を受けています。
  • 娘の友人から幼稚園の写真を送っていると指摘され、自慢話や人をけなすといった内容で問われています。
  • 娘が担任教師に報告し、学校が対応していますが、まだ特定がされていません。特定の相手を見つけ、謝罪やメール削除、アカウントの削除の要望をしていますが、大ごとにならない方法や法的手段について相談したいとしています。
回答を見る