• 締切済み

C言語のコンパイラにMicrosoft Visual 2010 C++

yuipuの回答

  • yuipu
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.2

さて、何を設定したいのですかね? 新規プロジェクトからウィザードを進めると(何もしない)プログラムの作成までできてしまいますが。

numaten
質問者

補足

すみません。 プロジェクトの作り方から教えてもらえますか?

関連するQ&A

  • C言語  コンパイラについて

    プログラミングを始めようと考えている初心者中の初心者です      C言語からはじめようとしています コンパイラが必要だと知り、 Microsoft Visual Basic 2010 Expressというソフトをインストールしようとしたところ、 「無効なライセンス情報です。再インストールが必要です。」と表示がでます 何度再インストールしても使えません Windows vistaを使っています      なにか良い解決策は無いでしょうか? 助けていただけたら幸いです!

  • C言語でのコンパイラの作成方法

    C言語初心者のため、稚拙な文章になる可能性があることを最初にお詫びします。 現在Microsoft社のMicrosoft Visual C++ 6.0を用いてCドライブのルートにある「temp.c」というソースファイルをコンパイルするアプリケーションを作ろうと思っているのですが、ネット上で「C言語 コンパイラ 作成」等と検索しても、既にコンパイラがあることを前提としたホームページしか見つけることができず、肝心のコンパイラをどのように作ったらよいのかということが載ったホームページが見つかりません。 というわけで、今回はコンパイラをどのように作ったらよいのかというヒントだけでもいいので教えて頂けないかと思い投稿させて頂きました。 ちなみに「temp.c」はそこまで複雑なソースではなく、DOS上のアプリで、リソースやアイコンなどは用いないものです。 そもそも「コンパイラを作る」ということ自体が愚かな行為なのかと思ったりもします。 私が所持しているBcpadやMicrosoft Visual C++ 6.0に付属している既存のコンパイラを利用するということも考えたのですが、BcpadやMicrosoft Visual C++ 6.0の本体以外からコンパイラをどのように利用していいのかもわかりません。 どうぞ忌憚の無い意見をよろしくお願いします。 ちなみにOSはXPのSP3です。

  • C言語のオススメのコンパイラを教えてください

    C言語の勉強を始めようと思い、コンパイラを探しているのですが、どれが良いのかわっぱりわかりません。 Windows7で動作する、初心者向けのコンパイラをご存知でしたら教えて頂きたいです。 少し探してみたところ、Microsoft Visual Basic 2010 Expressは試してみたのですが強制終了してしまい、Borland C++ Compilerは現在は公開されていないようなので、それ以外でお願いします。

  • Visual C++ 2008で .cファイルのコンパイラができない

    現在Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionでc言語を勉強していて 今の所しばらくc++の勉強をする予定はありませんので、 c言語のみ勉強したいのですがVisual C++ 2008で、.cファイルを作成し、 これをコンパイルしようとすると必ずエラーが出ます。 原因を色々なページを回って探したのですが 「.cppファイルにすればコンパイルできます」という回答しか見当たりません c言語でも最初のうちは.cppファイルでも問題なく動くようですが、 高度なレベルに行くとcpp独自のエラーが出ると聞いております。 このような状態でc言語を勉強するのも微妙です なんとか.cファイルでコンパイラする方法は無いでしょうか? あるいはVisual C++ 2008に代わるお勧めのソフトでも結構です よろしくお願いします。

  • C言語のコンパイラ

    C言語の勉強がしたいと思っているのですが、コンパイラっていうんですかね、それについて少し調べてみたら 無料なら"Borland C++ Compiler"で、有料ならなんかかなり高いっぽいけど"Visual C++"っていうのがあることが解りました。 よくプログラミング系のサイトの人で"Borland C++"のコンパイラを利用してとてもプログラミングがしやすくなったということが書いてあるのですが、"Visual C++"と比べたらどっちの方がいいんですか?(やっぱり有料の方?) もし人それぞれなら、みなさんは両方あったらどっちを使いますか? 初心者なら無料ので十分すぎるのだとは思いますが、プログラマーみたいな人から見るとどうなのかな~と思ったので教えていただけますか。 お願いします。 ついでに"Visual C++"って言語があるんですかね?何かそんな風に書いてあるところもあったもんで。 かさねがさねお願いします。

  • Microsoft Visual C++

    Microsoft Visual C++が2005・2008・2010とインストールされているのですが一番新しい2010だけ残して2005・2008はアンインストールしても大丈夫ですか? こういうソフトは普通最新版のデータには過去のソフトとの互換性がありますよね? 補足 私自身はこのソフトを使ってプログラミングをしている訳ではなく、あるソフトを使うのにこのMicrosoft Visual C++が必要だったのでインストールしました。 OSはWindows7 64bitです

  • Microsoft Visual C++ 2015

    Microsoft Visual C++ 2015-2019 Redistributable (x64)がうまくインストールできません。 インストールしようとすると「vc_runtimeMinimum_x64.msi」ファイルを要求するウィンドウが出てしまいます。 過去のMicrosoft Visual C++ Redistributable (2010から2015まで)がインストールされているのですが、インストールされていても共存出来ますよね 仮想OSソフトのVMwareをインストールするときに必要らしいです。 今までVirtualBoxを使っていたのですが久しぶりに起動したらエラーが出て使えなくなってしまったので。 OSはWindows10(64ビット)です

  • C言語 コンパイラ

    C言語のコンパイラを無料でインストールしたいのですが 気に入ったのが見つかりませんでしたぁ いいコンパイラがあったら教えてください よろしく御願いします

  • Cコンパイラについて

    最近C言語を始めてみようとしたのですが、いいコンパイラが見つかりません。 フリーのコンパイラでそのコンパイラのインストール方法の二つを教えてください。

  • 「Microsoft Visual C++」でCやC#できますか?

    プログラミングについて初心者です。 仕事の関係でC#を勉強しないといけなくなりました。 学生時代はMATLABしかやっていないし、独学で勉強しようと思って学生時代にMicrosoft Visual C++を入れたのですが、本を見て例題にそって動かしただけであとはずっと眠っています。。 ここで質問があります。 C#を勉強するのにMicrosoft Visual C++では駄目でしょうか?(とんちんかんな質問してたらすみません。コンパイラがあればCは大丈夫って聞いてたのですが。。) あまりにもおかしい質問ならご教授願います。 C#を勉強するには、Microsoft Visual C++ではなくてVisual Studio 2005 Standard Editionの方がいいのですか?(ネットでいろいろ調べたらこれがでてきました。) もし、Visual Studio 2005 Standard Editionならいま入ってるMicrosoft Visual C++はアンインストールしてから入れたほうがいいですか? よろしくお願いします。