• ベストアンサー

デートでのおごるおごられるについて

aseton19772626の回答

回答No.9

他の皆さんの回答は見ていませんが、おそらく他の方々とは私は違う意見を持っていると思います。 男が女に金でどうにかするってことは、自分の財布のでかさを見せ付けたいからです。 つまり、男が自分から女に対して収入の高さをアピールすることで、 女の3Kの高収入を条件に入れさせている、という考え方です。 3Kは昔の考え方とよく言われるように、昔は収入さえ多ければ、 妻は専業主婦にしかなれなかったので、男は外で稼ぎ、女は家事育児全般をやる、 という価値観が生まれました。 ですから現代においても男が女にご馳走し続けるということは、 その男の無意識的な根本にあるのは、男は外で稼ぎ、女は家事育児全般をやるものであり、 どう間違っても日曜に家事は手伝わないということです。 しかし、現代ではそれをやっていたらまず女性は怒りますし、 男ひとりの収入より世帯収入を増やし、家事を折半なりアウトソーシングした方が 効率的に進むこともよくわかっています。 時代が考え方も変わる。考え方が変われば、異性との付き合い方も変えるべきものだと思います。 世にうじゃうじゃいる昔ながらの考えの男はご馳走する以外にどんな喜ばし方を 知っているでしょうか?女性の代わりに家事をしますか?料理を作っておいて、 女性にお帰りなさいダーリン、なんて言う人は少数ですよ(私は言います)。 世にうじゃうじゃいる男にとって、割り勘、女からご馳走されることは、 自分の収入を見せ付けられないから嫌なんです。かなり自分本位な考えであるとさえ思います。 何せ、奢るという言葉は、恵んでやるという言葉ですから、 俺の大きな懐でお前の飯くらい恵んでやるよ、といった意味合いなのです。 だから、女性をもっと気遣う人は、私にご馳走させてくれませんか、 と言いますね。もっとキレイな言葉を使います。 奢ってもらったヘヘヘと喜ぶよりも、ご相伴に預かったと言った方が 日本語的にもキレイですし、品の高さが垣間見れます。 正直な話、奢る、という言葉を使っているだけでその人の人格が多少わかってしまいます。 品の高い人はまず使いませんから。使わないように心がけることで他の言葉にも気をつけるから、 品は高くなるんです。

関連するQ&A

  • 初デートなのですが困ってます

    こんにちは、20代後半の男性です。 会社の気になる女性後輩に「デートしよう!!」と言ってOKを貰いました。 デートの日はまだ先なので予定が崩れると嫌だなと思ってしまい、 「約束だよ」と指きりまでしました・・・今思うと恥ずかしい(笑) (私と彼女は、たまに遠出するとプレゼントをお互いに買ってきてあげたり、 飲むと羽目が外れるのかちょっかいだしてきたり、からかったりする間柄です) ただ、私が先輩の立場にあるので断れなかったのかな?とか、 行く場所は彼女が前に行きたいと言っていた神社にしたのですが 初デートで神社っていいのかな?楽しくできる(させれる)かな? と楽しむ気ではいるのですが色々と考えてしまい自己嫌悪になってしまいます。 そこで、神社デートでこういったことがあるとうれしいよ~ といったようなアドバイス等いただけないでしょうか? また、女性はこういった場合どのような感覚なのでしょうか?

  • これはデートに誘って欲しいサインですか?

    私は女子高生なんですけど、大学生である好きな人(片思い)と会う機会が少ないです。 なので、たまたま二人きりのときがあったのでそのときに、しばらく会えないのがさみしいと伝えたら、 ・呼ばれれば行く ・最近は忙しくない と言われました。 これはデートに誘って欲しいサインなのでしょうか? しかしみんながいる場で、普通にかわいい後輩として扱われていると思います。 先輩の気持ちはどうなんでしょう。 女性である私からデートに誘うべきでしょうかね…

  • お金がないのに一般的なデートをする男性

    38才男性。 躁鬱病のため、一年間働けなかった。数か月後から働く予定。 男性から女性を誘うも、デート代は全て割勘。又は女性が支払う。 カフェでは1200円程女性に奢り、女性からお礼を言われると、「この後のレストランは払ってね」 と言う。 この様なことは頻繁にある。 レストランに行こうと女性を誘ったのに、お金を所持していなかった事もある。 記念日に女性が17000円のジャケットを男性にプレゼントした。一緒に選びに行く際も遠慮なく選び、女性にプレゼントしてもらった。 男性は映画代を奢る。 レストランでも奢ろうとしたが、足りず、結局、彼女がカードで全額払う(3500円)。 男性は一旦女性に食事代の3000円を現金で渡すが、やっぱり、今日はたくさん使ったから と言い、1000円女性に返してもらう。 後日、女性とデート中 男性物のお店に入り、商品の帽子を試着し、女性の前で何度も何度も その帽子が気に入っていると言う。 女性は帽子に10000円も使えないので、やんわり断り、店を出る。 男性が入院する際、女性が必要な物はあるかと聞くと、遠慮せず全て言い、女性に買って貰う。 顔用のクリームがどっちか分からず、違う物を2個買った女性。 男性の前で どっちが欲しかったのか聞くと、 男性は どっちも貰ってもいいよね と返事。(女性は 違う方は返品したかった) 女性にお礼は言ったが、 退院後 女性に買い物にかかった金額を返すことはなかった。 (5000円) 質問1 お金がないのであれば、デートでお金を使う場面はカフェ 。 または映画。などと制限すればいいと思うのですが。 お金がないのに、一般的なデートをし、 レストランも高いところにも行く。そして結局、割勘や レストラン代は女性に支払ってもらう等、スマートではないと思うのですが、皆さんはどう思われますか? 2 帽子を何度も何度もいいな 気に入った と言っていたのは、女性に買ってもらいたかったからなのでしょうか? 17000円のジャケットをためらわず買ったから、帽子も言えば女性が買うと思ったのでしょうか?

  • デート代について教えて下さい。

    社会人の彼がいつも「いいよいいよ」と、お金を受取ってくれません。 でも、私も短時間ですが仕事しているので、ある程度はお金を持っています。自分の分だけでも払わないと彼に申し訳ないです。 そこで、男性の方にお聞きしたいのですが、デートの前に、「今日のデート資金にしよう」と言っていくらかでも彼に渡すのは、間違ってますか? 現金を最初に渡すのってまずいですか? 女性の方も、アドバイスお願いします。

  • 高校男子です!!デートについて

    最近彼女ができました!! 自分は高校1年生で 彼女は後輩で1つ下なんです まだ一回もデートはしてないのですが 自分も彼女もやっぱお金はそんなになくて デートはできるだけお金は使いたくないんです(ToT) お金はできるだけ使わないで楽しくすごせる場所ってないですかね?? 先輩後輩の関係じゃやっぱ気を使ってしまうので デートとかで距離を縮めたいんです! みなさんよろしくお願いします!!

  • デートについて

    昨日「ジカダンパン!」を見ました。 番組の中で<「デートは男性がリードするもの」と考えている方は・・・・・> そこで女性陣(男性でもいいですよ。)に質問します。 デートは絶対男性が女性にリードしないといけないんですか? 例えばどこかへ行くのもお金払うのも全て男性がしなくちゃいけないんですか? 私は今彼女いませんが、将来彼女できて僕がデートについて考えなくちゃいけないんだよね。 それにお金払うのも割り勘ではなく私が(男性)全額支払わなくちゃいけないのかなと思うと少し違和感感じます。 今お付き合いしている方の意見聞かせてください。

  • デートの誘い方

    男性も女性も回答頂けると助かります^^ 年上の女性を誘う場合どのように誘いますか? また年下の男性からどのようにデートに誘われたいですか?

  • 今度のデートで

    デートで彼女に印象に残る素敵なプレゼントを送りたいのです。未婚なんですが、男性の先輩方、彼女に強く印象付けるプレゼントどんなものがいいでしょう。多少値が張っても思い切ろうと思います。体験談でこんなプレゼントを贈ったらとても喜ばれたとかあったら教えてください。

  • 初デートについて

    初デートでのプレゼント 私は高校受験が終わって春休みに彼女と二人で何処かへ行こうとデートプランを立てているのですが 初デート記念ということで、香水をプレゼントしようと思っているのですが まだ、関係は物凄く浅くて初めてのデートに香水をプレゼントするのは早いでしょうか? もしくは、他に年齢に見合ったプレゼントがあれば教えていただきたいです。 ちなみに彼女は ・アクセサリー、ピアス等は付けない ・化粧はあまりしない ・香水の匂いが香るといったことはない (自然な良い香りがする) 特に気になるのは 1、初デートは短めに切り上げるのか、長めに切り上げるのか 2、食事代金や映画等の代金は割り勘か男性側が全額負担か 3、プレゼントは安値か高値どちらがいいか 1、友達から聞くと、デートは楽しかったと彼女に思わせるために短めに切り上げるのがBESTって聞きました。 2、「高校生なら割り勘でok、男性が全額負担すると女性が余計に気を遣う」と聞きました 3、初デートの場合は高値のものをプレゼントしても相手が引いてしまうと聞きました。それと、リングは絶対にだめとも聞きました。 上記3つの点は本当のところどうなんでしょうか 出来れば迅速なご回答をよろしくお願い致します。

  • デート代について

    デート代についてですが、 デート代は男性が払うのが一般的ですよね。 割り勘のカップルも少なくはないと思いますが。 しかし、デート代は男性が払うものという風潮があると思います。 http://news.goo.ne.jp/article/gookeyword/life/gookeyword-20091009-01.html 記事の最後のほうに女性の本音が表れていると思うのですが・・・ そこで質問ですが、二人で同じく楽しい時間を共有していて、 食事も二人で食べているのに、なぜ男性が払うのが一般的というか、 男性が払うのが当たり前的な考え方なんですか? 私は今までもデート代は払ってきたし、中には悪いから割り勘でいいよという女性もいました。 別に払うのが嫌とかではなく、なぜ当たり前のような態度や考え方なんですか? 一般的に男性のほうが収入が多い場合が多いですが、 今はそんなことはなく、低所得の男性はかなりいます。 割り勘でいい?というと、世間一般的にケチな男と批判される場合もあります。 これが逆に、デート代は女性が払うのが一般的だったらどう思いますか? 嫌じゃないですか? 男性は一般的に今までそうやって来たんですよ。 デート代を割り勘にするとなんでケチになるのか理解に困ります。 じゃあ逆に女性が払えるんですか? 払えない、払いたくないというのならそれこそケチですよね。 デート代は大抵は男性が払い、デート中の車の運転もほとんどが男性、 当然ガソリン代も男性ですよね。 女性はデート中の移動も楽、食事もタダ、女性にとって男ってなんなんですかね。 こういうこと書くと批判が集中しそうですが、 今の世の中、女性のほうが生きやすい面が多いと思います。 レディースデイや女性限定品や女性限定割引とか・・・ これって差別ですよね。 男性に、ジェントルマンデーなんてないですから(笑) 話がズレましたが、以上のことについてどう思いますか?