- 締切済み
マイコン基板を使って自作したいのですが、よく解らず困っています。
マイコン基板を使って自作したいのですが、よく解らず困っています。 あまりマイコン関連の知識はありませんが、職業がプログラマなのでコードは書けます。 実現したい機能は以下の機能です。 ・時刻の表示 ・スイッチを押すと指定分数の間、現在時刻を一分毎に読み上げる ・可能なら10cm~15cmの立方体に収めたい ぱぱっと私自身が出てきた実現できそうな基板は「PICSYS18-SP」、「V850」でした。 しかし、イマイチどんな回路にしたら「声」が出るのか等良く解りません。 この機能を満たすような自作回路の作成を支援するページや雑誌、また質問先等があれば教えてください。 とりあえずこのようなものを作るのに一般的にはどの基板を選択するか、そもそもマイコンなんて使わないのか等さえも良くわからないので、その段階からつまずいています・・・・。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaoaru
- ベストアンサー率33% (42/127)
>ぱぱっと私自身が出てきた実現できそうな基板は「PICSYS18-SP」、「V850」でした >とりあえずこのようなものを作るのに一般的にはどの基板を選択するか、そもそもマイコンなんて使わないのか等さえも良くわからない どのような基準で選択されたのでしょうか? ターゲットボードの選択は「はじめてのかた」にはきびしいのではないでしょうか?やろうとしていることがどれだけのボリュームがあるのか?まずそこからはじめるべきです。 私もマイコン関係が長いので、列挙された内容がどれだけのものかはわかりますが、「ADサンプリング」したものをメモリのどこかに保存しておいて、再生したいときに「DAコンバータ」で出力するという流れが「見当」つかないのであれば、そこから着手すべきだと思います。 とりあえず候補にあげた「PICSYS18-SP」か「V850」関係を入手されて手近なところからやってみるといいでしょう。 ただ、マイコン内蔵のADコンバータを使ってソフトウェアでやる方法には速度的な限界があります。どこまでの音質を求めるのかはご自身で試される以外に方法はないでしょう。「PICSYS18-SP」の場合はDAコンバータがないようですので別に用意しないといけないようです。簡易的には抵抗ラダーでも組めますが・・・。 最近のマイコンボードではDAコンバータまで用意されているモノはほとんどないです。
ハードウェアとしてD/Aコンバータが必要です。8bit、8kHzほどでなんとか声らしい声が出せるでしょう。16bit、44kHzと言うとCDと等しい音質になります。どのようなbit幅とサンプルレートでどの程度の音質になるかは、Windowsの音声システムで確認できます。音声データの作成も昔は大変でしたが現在はWindowsのwavファイルから変換すれば簡単です。 http://spectrum123.at.infoseek.co.jp/da_conv/da_conv_1/da_conv_1.htm ラダー抵抗型D/Aコンバータ 音声データを全く圧縮しない場合、8bit、8kHzでは毎秒約8KBのメモリーが必要になります。音質向上のため16kHzとすると毎秒約16KBです。標準的な音質というのは12bit、8kHzか16kHzか、といったところでしょう。 簡単な圧縮方法としてADPCMがあります。メモリー上には前のデータとの差分となる符号付4bitを保存することで、4bit分のメモリー容量で12bitの音声データを生成することが出来ます。 http://e-words.jp/w/ADPCM.html どのような基板を、とのことですが、音声合成として最低限のビットレートと言える8kHzでさえも125μS毎の出力が必要で、ADPCMならばこの間に加算処理も必要となり、また実用的なプログラムではこれをインターバルタイマで処理する必要があり、8bitマイコンでは苦しいところです。。
お礼
超亀レスで申し訳ありあません。 回答ありがとうございました。 あれからバックナンバー取り寄せたりして色々頑張ってみたのですが、時計表示はできても読み上げとなると案外大変で、仕方なく余っているPocketPCに自作のC++でのプログラムを入れて実現しました。
お礼
超亀レスで申し訳ありあません。 回答ありがとうございました。 あれからバックナンバー取り寄せたりして色々頑張ってみたのですが、時計表示はできても読み上げとなると案外大変で、仕方なく余っているPocketPCに自作のC++でのプログラムを入れて実現しました。