• ベストアンサー

速読英単語の活用法を教えてください!!

速読英単語の活用法を教えてください!! CDも持っています。 あと、とりあえず1週終わらせて2週目3週目..と行くのが1番良いのでしょうか? それともこまめに振り返りながらやっていくのが良いのでしょうか? ちなみに目指す大学は駒澤大学で、センターでは7、8割とりたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

前回、「速単」を指摘しながら、こちらの質問の返事を付けるのが遅くなりました。 今回の勉強方法については、あまり、こうだと決め付けることは出来ませんが、私自身が、長い間、間違った英語の勉強をしていました。 「英語は予習だ」とか「英語というものは、本質的に文章だから、その内容を理解すれば同じ。学習は先取りしていれば多少知らないものがあっても大丈夫」とかいうことでした。例えば、1ヶ月で、この参考書をやりあげるためには、一日、何ページ進めばよい、という方式で、1ヶ月でやりあげますが、英語に限ってなのだと思いますが、なぜかほとんど記憶に残っていないし、試験成績にも反映しないのです。もっと最悪なのは、もう一度、やり直すと、意欲が減っているし、最初にやった時の新鮮味だけがなくなっているのです。これは、文法問題も同様です。和英などは、日本語の設問だけは良く覚えているものです。 しかし、ある時、気がついたことは、「英語は復習と回数」だということです。割り振りで、どんどん先に進むよりも、忘れる前に繰り返しをするのが良いのです。そういすると、長い間、記憶に残りました。何かエビングハウス忘却曲線とかいう理論もありますが、覚えると、しばらく頭の中で自動的に覚えたものが整理されているようなのです。だから、頭の中で、大掃除している間よりも、少し落ち着いた頃に、もう一度繰り返すと、非常に効率がよいのです。その内、記憶が定着し始めます。 >とりあえず1週終わらせて2週目3週目. これで覚えられる人はいるかもしれません。でも、今まで、そうしてきたのではありませんか? まとめ 記憶の原則としては、 「忘れそうな頃に見計らって、繰り返す」 ということです。人によっては、繰り返しは、1日置きという人もいますし、朝と夜という人もいます。そういうサイクルは試して、一番、効率の良い間隔を見出してください。つまり、一歩進んで、一歩下がるでもよいし、一歩進んで、一歩進んで、二歩下がって復習するのでもよいわけです。 もうひとつは、  「繰り返し復習して、覚えたと思った先に、繰り返しすると、本当の『覚えた』がある」 ということです。 覚えたものは忘れることも多いのですが、その覚えた時に、もうちょっと繰り返していると本物の忘れない記憶になっていることです。 『速読英単語』が、普通の単語帳と違う点は、単語の記憶の機械的な作業をすることがなく、その繰り返しの数が少なくて済むことです。一旦、『単語レベルで単語を覚えた』と思ったら、もう一度、文章の中で読みきれるかチェックしてみてください。この方法は、短い期間でとても効率の良い勉強方法だと思います。それで、読むスピードが速くなって、正しい意味が取れていれば成功です。 なお、今回は、和英でアウトプット出来るか、とか正確な聞き取りが出来るかよりも、正しい意味が取れるかで、進めてしまって構わないと思います。それは、倍の時間が掛かるからです。最後に、試験の前まで続けるよりも、1ヶ月から2ヶ月前からは、本番の長さの英文で進めていってください。 前回の別の方の回答で、リスニングに関しては、日頃、同じような英語を聞いて、慌てないような練習を積んでおけば、ある程度の点が稼げるはずです。いくらやっても、覚えるよりも、慣れが優先するものだと思います。

y1e7i0v0
質問者

お礼

こちらでも回答ありがとうございます!!! 毎回詳しく的確なアドバイスをいただき、それを生かすようにしています。 細かく振り返る方式でやっていきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう