- ベストアンサー
速読英単語について
早稲田、MARCHを目指している高3のものです。 システム英単語をほぼ覚えたので、長文慣れとして速読英単語必修編をやろうと思います。 リスニング対策も兼ねてCDも使おうと思うのですが、どのようにやればいいか分かりません。 そこで具体的なやり方を教えていただきたいです。 また、体験談なども添えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
速単やってた元受験生です。 私は「まず本文を読む→和訳を確認(正確に読めているか)→新出単語の確認」の順番でやってました。 質問者さんは別の英単語長の単語をほとんど覚えているとのことなので、単語の確認は最小限にとどめて、どんどん読んでいけばいいと思います。単語の確認の代わりに音読するのもいいと思います。 ちなみに、同じ章を何度も繰り返すのではなく、全部読み終わったらまたはじめから、という感じにした方がいいでしょう。 CDの使い方は2通り。私は使っていませんでしたが、使うとしたらこう使っていたと思います。 (1)本文を確認→CDを聞く これまでリスニングの対策をほとんどしてこなかった人はまずこちらから。 本文を読んだ後で、本文を見ないでまず聞いてみて、次に本文を見て聞いてみます。こうして、自分がどこまで音声を聞き取れているかを確認するといいでしょう。 (2)CDを聞く→本文を読む→CDを聞きなおす リスニングの対策を本格的にしたい場合はこちら。文章を一度も読んだことのない状態でCDで聞いてみて、どこまで聞き取れるかを確認します。そのあとで本文を読んで内容を確認し、再びCDを聞いて音声を確認します。 入試でリスニングが必要でなければ、(1)でいいと思います。 余談ですが、速単の必修編は単語・文章ともそこまで難しくはありません。 特に早稲田を狙う場合は、必修編は早めに終わらせて上級編をやることをお勧めします。難しいですが、その分英語の実力は確実に伸びます。 (ただし、必修編で難しく感じた場合は必修編が簡単に感じるよう繰り返した方がいいでしょう。)
その他の回答 (1)
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
http://www.zkai.co.jp/high/event/sokutan-h/index.asp このような使い方を示した冊子が無料で配布されています