• ベストアンサー

私は今、高校1年生です。

ynhimawariの回答

回答No.2

なぜ高卒資格にこだわらないのに高校行ってるのですか? 何事でも資格って今の日本では必要だと思いますよ!ワーホリから帰って仕事するのでもあると無しでは差があると思いますけど!ワーホリだけが目的なら卒業してからでも良いのでは?  ちなみに私の娘は23歳の時2年間勤めた看護師をやめ自力で貯めたお金で1年間のワーホリに行きました! そこでホームステイ先のママに聞いた情報から自分も看護大に編入し、卒業後海外の公立病院に正社員として就職し、病院のサポートも入って去年永住権も取得し、いまや悠々自適の28歳です!先日2カ月の有給で日本に帰った時も単発アルバイトがいくらでもあるし、仮に日本へ戻って来ても就職などいくらでもあるから安心だし、今彼女は資格のありがたさを実感していますよ!   あなたは、まだまだ若いのだからこの3年間で何をしたいのかしっかり考えて目標を見つけてください!

noname#119529
質問者

お礼

なぜ私はここまで ワーホリに対して熱くなっていたのでしょう… 約2ヶ月ほど経ってから見てみると恥ずかしい… 高校は卒業することにしました… 頑張ります!! そして将来、ynhimawari様の娘さまのように、ワーホリ経験を自分のキャリアに繋げていきたいです。 本当にありがとうございました。

noname#119529
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 娘さん、すごいですね! ワーホリの経験などを生かし見事未来への扉を開いたのですね♪ 私は何かを目標にすることもなく、ただ行ってみたいという思いだけでワーホリを決心しました… 海外で暮らし、海外で働く、羨ましいです。 素晴らしいですね! 娘さんの努力の成果です。 なぜ私が高校へ行っているのか?それは受験当時は高校へ行くことが当たり前だと思っていたからです。そして大学にも。 しかし今はそうは思いません… 資格って大事ですよね あなたがおっしゃっていることは正しいことだと思います。 でも今の自分には必要のないことだと思っています。 この先後悔するかもしれませんが、今はこれが私のだした答えです。 ワーホリに一刻も早く行きたい!!

関連するQ&A

  • 定時制、通信制の高校について

    自分は高3の春で高校を中退したのですが、「高校中退」の経歴で一生生きるのは やはり不安になってきまして…高卒の資格が欲しいです。こんな自分に最適なのは定時制でしょうか、それとも通信制でしょうか。 自分としてはいろいろな人に出会える定時制がいいのですが定時制の場合はまた一年次からの入学となってしまうのでしょうか?それだと正直通うのが辛そうなのですが…、どなたか回答お願いします。

  • ワーキングホリデーinオーストラリア

    私は今、来年オーストラリアにワーキングホリデーで行こうと考えていて、いろいろと調べていたらビザの条件に《雇用可能性の見通し》とありました。 私は高校も卒業しておらず、仕事に活かせるような資格も持っていないので、ビザがおりるのかとても不安です。もし同じような方でワーホリ経験者の方がいたらアドバイスお願いします(>_<)

  • 米国通過ビザの要、不要。

     はじめまして。  3月中旬より、ワーキングホリデー(ビザ発給許可書は持っています。手紙みたいな物。)でカナダのトロントへ行く予定です。航空会社はユナイテッド航空で、シカゴオヘア空港乗り継ぎでの片道チケットです。  チケットを購入した、旅行代理店の係の方によれば、ワーキングホリデービザ発給許可書があれば特にアメリカの通過ビザの取得は必要ないとのことでした。しかし、別のワーキングホリデーや留学の書き込みサイトなどでは、アメリカ通過ビザが必要、アメリカ通過ビザがなければ航空会社がチェックインの時点で搭乗拒否等、様々な意見が飛び交っていました。  実際のところ、上記のようなケース(カナダワーキングホリデーでの 米国乗り継ぎカナダ行き片道チケットでの渡航。)ではアメリカの通過ビザは必要なのでしょうか、それとも旅行代理店の方の言う通りでビザは不要なのでしょうか?  自分自身も混乱している状態なので、どうぞよろしくお願いします。    

  • 定時制高校か通信制高校か?

    何十年も前に高校3年の時に中退した者ですが、高卒の資格が取りたくて定時制か通信制かで迷っています。中退した高校に取得単位の記録は残っていませんでした。叉、高卒認定は考えていません。仕事は派遣社員で昼間働いています。どなたかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 高校卒業認定を取得→再び高校入学はあり?

    こんにちは相談させてください 私は高校を1年で中退してしまいました 中退した理由は妊娠したためです 高校での偏差値は66でした 中退したあとすぐに高校卒業認定を取得しましたが 学歴コンプレックスが消えません みんなが制服を着てるのがまぶしくて、自分がみじめになってしまいます 高校卒業認定というのは高卒ではありませんし、大学や専門学校などに進学しないと無意味な資格だということもわかっています 自分の学歴コンプレックスを治したい、勉強したいという思いが強いです 県立高校の通信に通おうかと思っています 私には子どもがいるのですが、子どもがある程度大きくなったら大学に行きたいと思っています 高校卒業認定を取得したあとに高校に入りなおした人はいるのでしょうか? それよりも高校には行かずに大学受験の勉強をしたほうがいいのでしょうか? 私は自分の中にあるみじめな気持ちやコンプレックスをなくしたいのです アドバイスお願いします

  • 高校卒業者と高認の大学入学の違い

    高校に馴染め無かったので、中退する事にしたんですが、 中退後、自分成りに勉強して高卒認定を取得したいと思っております。 大学受験の際に、高校卒業者と高卒認定取得者の大学入学の違いがあるのでしょうか? 内申点。単位。 そのような違いがあるのでしょうか?

  • 高卒資格について

    今、やりたいことがあります。 それをやるためには今の高校に通いながら、というのは難しいので、高校を中退しようと思っています。 しかし、今の社会で生きていくには高卒資格がないというのは厳しいのだと思います。 高卒資格はどうすればとれますか? 大検は卒業程度資格であって、卒業資格ではないんですよね? あと、通信制の学校でとることはできるんでしょうか・・・。 どなたか回答お願いします。

  • 高卒認定試験と学歴の就職への影響

    高卒認定試験と学歴の就職への影響 高校中退、あるいは最終学歴がその時点で中卒の場合に 高卒認定試験を受験・合格して大学へ進み、卒業して大学の卒業資格を取得した場合と 普通科高校(公立・私立共に、通信制も含む)を卒業して大学の卒業資格を取得した場合では やはり就職のしやすさは変わってくるのでしょうか? ただし、大学へ行くからには何かしらの目標・夢を持っているとします。 某掲示板で、前者の場合は相当厳しくなってくるとの書き込みを見て疑問に思ったので質問させて頂きました。 後者の設定がかなりあいまいなものになってしまいましたが、両者の決定的な違いは「高卒の資格があるかないか」というところだと思っています。 調べてみると、高卒認定試験はあくまでも高校卒業程度の学力が身に付いているという証明する資格でしかなくて、高校を卒業した者とはならないようなので…。 厳しい様なら、自分の身の振り方も変えていかなければならず不安になったので質問させて頂きました。 どうぞ回答よろしくお願いします。

  • イギリスでの日本人の就職について

    来年の3月に高校を卒業する予定の者です。 高卒で就労の経験もなしで、特技・資格も特になしの 日本人がイギリスで働くことはできるのでしょうか? 英語力は短期留学の経験があるので日常会話程度なら こなせます。英検準1級を持っております。 私は現在、日本の大学に進学予定の受験生で、親も担任も そのつもりです。 しかし、高1の時に国際交流を目的としたキャンプに参加し、 高校卒業後ワーキングホリデーを利用してカナダに渡る という方と知り合いになり、そのような生き方があることを 知りました。今、受験生として進路を考えるにあたり、 元々イギリス留学を考えていたこともあり、このような 進路選択はできないだろうかと思い質問しました。 高卒・無資格・無経験の者がイギリスで働いて生活していく ことはできますか?またイギリスに働き口があるのでしょうか? 詳しい方、ぜひ教えていただきたいです。 長々と失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 高校中退→大学進学だと、就職などには?

    精神的なことでいろいろ考えて、中退を真剣に考えている者です。 でも大学には進学したいと思っています。 高校中退しても、高卒認定試験というものがあって、高校卒業者と同等に扱われる資格があるそうですが、 もしその試験で合格したとして、大学にも合格できたとしたら、 就職などで困ることはありますか? 調べていると、高校中退で高卒認定試験を取っただけじゃ不利益があると分かりました。 それなら大学に進学(簡単なことではないと思いますが・・・。)してしまえば良いのでは?と思ったのですが・・・。