• 締切済み

この極限値わからないです。。ヒントだけでもいいので……

math-woの回答

  • math-wo
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.2

1.は微分の定義  lim_x→a(f(x)-f(a))/(x-a)=f'(a) を利用します この場合はf(x)=sinxとおきます 2.e^(2x-2)=e^2(x-1)と考えれば道が開けます。  あとは変数を置き換えて、  lim_t→0(1-e^t)/t=1 という公式があるのでそれを利用します。 わかりにくくて申し訳ない(^^; あと、極限求めるからってすぐにロピタルを持ち出すのはダメだと思います。 特に大学入試では使用禁止ですからね。

関連するQ&A

  • 極限値

    limx/(3^x) (x->∞) の値は0 これを示せ。 ロピタルの定理は使わないとすれば、どういう変形をすれば、極限値0にもっていけるか。変形のヒントでいいですので、教えてください。

  • 極限のヒントください

    lim[x→0](5^x-1)/(3^x-1)=log[3]5 を lim[x→0](h+1)^(1/h)=e だけを使って証明しろって問題です。 log[3]5=log5/log3となって、3^x-1=hと置いたりするのかな~とおもってあれこれやても見通しがつきません。 ヒントをください。

  • 上極限、下極限

    数列の上極限、下極限はなんとなくわかるのですが、 集合列の上極限、下極限の概念がどうも理解できません。 limsup An(n→∞) = ∩(n∈N)∪(k≧n) Ak 上極限が∩∪で、下極限が∪∩となるのはなぜか? また、上極限は「無限に多くのAnに含まれている要素を集めた集合」、 下極限は「有限個のAnを除いたすべてのAnに含まれている集合」と のことですが、その解釈がどうも理解できません。 どなたか、具体例などを示していただいて、わかりやすく説明 していただけないでしょうか?

  • 上極限、下極限

    上極限と上限、下極限と下限ってそれぞれどちらが大きいんですか?理由もあわせて教えてください。

  • 数列と極限に関して

    分数の質問なのか極限の質問か判断が付かなかったため 極限の質問とすれば、分数の質問だとしても問題無いだろうと思い、極限の質問とさせていただきます。 先日極限を習いました。 ただ8割方理解はできずに終わりました。 極限を調べる箇所は因数分解→約分→xを代入というような流れのものもあったりで、分かる箇所もありはしましたが。 で、無限吸収の収束、発散を調べる問題で(収束する場合は和を求める) 1/[1・3]+1/[2・4]+1/[3・5]+………+1/[n(n+2)]+……… という問題です。 見にくいかと思ったので分母を[]で囲みました。 で、聞きたいのは結果付近の計算についてなのですが 指名された生徒さんも、あまり分かっていなかったようで 先生が、ものすごくヒントをだしまくって答えに導いてらっしゃいました。 で、最終的に 1/2(1+1/2)になったのですが この解答をその生徒さんが 1/2×3/2=3/4と書きました。 で、先生はそれを○にしましたし、他の生徒さんからもそれに対しての指摘等は上がりませんでしたが 私はこの式が理解できませんでした。 答えは3/4で合っているのは分かるのですが(それまでの計算は分かっていないので、私は1/2(1+1/2)だけを見ています) なぜ、符号を変えたのかが分かりません 私がこれを解くとしたら 1/2+1/4を通分して3/4にします。 符号を変えたから後半が3/2になったのかなとも思いますが そもそも+を×の式に替えるやり方があるのですか? +の向きが曲がってしまい×に見えたのかなとも思いましたが そうすると3/2を書いた意味が分かりませんし… 分数の問題として見るとおかしいけど 極限の問題だから、こういうような書き方になるという可能性も 極限を理解できてない私には考えられたので 極限の質問としてさせていただきました。 解答お願いします。

  • 対数を用いた極限値の求め方(?)

    関数y = X^cotX が X→+0 に近づくときの極限値の求め方がわかりません。 どうやら両辺について自然対数をとるのがヒントらしいのですが・・・ それでとりあえず両辺の自然対数をとったところ   logy = (1/tanX)logX までは馬鹿な私でも式変形できたのですが、その先がどうもわかりません。この場合ロピタルの定理も使えないし(使えないですよね!?)、本当にわからず困っています。 ヒントでもかまいませんので、どなたか解法をよろしくお願いします。 初歩的な質問でしたらすみません。

  • 極限値に関して!!

    分数関数の極限値に関して、分母の極限値が「0」ではなく、分子の極限値が「0」という場合もありますよね???

  • 級数の極限

    タイトルのとおり級数の極限の問題についての質問です。 Σ∞(cos n / n^2) は収束か発散か調べなさいという問題です。-1 =< cos n =< 1を利用してはさみうちかな?と考えているのですが、そのあとの計算ができず、断念。もしよければ、何かヒントをいただけないでしょうか?

  • 極限

    極限値の問題を解いていると右側極限と左側極限を用いて解く問題と そうでない問題があるのですが、これはどうやって判別すればいいのですか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 極限について

    (1+h)^1/hでhが極限まで0に近づくとき (1+h)^1/h=eですが (1-h)^1/hでhが極限まで0に近づくときの 極限値はどんな値を取るのか わかる人お願いします