• ベストアンサー

携帯をSA002に変えたのでさっきパソコンでUSBドライバーというのを

携帯をSA002に変えたのでさっきパソコンでUSBドライバーというのをインストールしてLISMOの曲をパソコンから携帯に入れました 最初は平気だったんですが 二回目から一曲終わると次の曲が流れずに再生出来ませんとなります 一回消してもう一度曲を選択するとダウンロードの画面になります どうすれば曲を続けて聞く事できますか パソコン苦手なので詳しく教えてください 文がよくわからなくてすいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153159
noname#153159
回答No.1

理解しがたい質問ですがプレイリストを作成したホルダ内の曲が連続再生出来ないとの事でしょうか?

a0jgm
質問者

補足

説明不足ですみませんm(_ _)m そうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯をUSBでパソコンと接続したのですが、正しく認識されません

    auのW62Hの携帯とパソコンをつないだところ、 「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません」 と出てしまいます。 ちゃんと携帯のサイトでUSBドライバもダウンロードしてインストールもしました。 それと、LISMO Portもインストールしました。 だというのに、ちゃんと認識されないのです。 設定も、USBをつないだときに携帯の画面に、 データ転送 高速データ転送 外部メモリ転送モードと、選択できるようにしています。 それも、選択画面はでるのですが、データ転送、高速データ転送、外部メモリ転送、どれを選んでもちゃんと認識しません。 外付けHDDをパソコンに接続してみたところ、正常に動作しました。 それと、パソコンが壊れてしまい、新しいパソコンで携帯と接続しようとしたところこのような状態になってしまいました。 前のパソコンでは正常に動作していたように思います。 解決策を教えていただけませんか?お願いします!

  • LISMO Port  USBドライバがおかしくて?携帯が認識されない

    LISMO Port  USBドライバがおかしくて?携帯が認識されない LISMO Portを使いたいのですが、携帯が認識されません。 LISMO PortとUSBドライバをインストール後、最初の一度目の起動では、携帯が認識されて音楽を携帯に転送することができました。しかし次からは携帯が認識されなくなりました。 LISMO Port起動後、USBに携帯をつなぐと、右下にポップアップで「新しいハードウェアが見つかりました W61T」と表示され、「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が立ち上がります。 このウィザードでドライバを再インストールすればいいのだと思いますが、これができませんでした。 ドライバはダウンロードしたものと付属CDのものを持っているのですが、そもそもウィザードでドライバが見つからないようで、インストール出来ませんでした。 携帯を接続中にデバイスマネージャの確認をすると「その他のデバイス」に?がついています。そこからドライバのインストールをしようと思ってもドライバが見つからないようで出来ません。 「データ転送モード」「高速データ転送モード」どちらも試しましたが結果は同じく、「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が立ち上がりドライバが見つからないです。 どうすればいいでしょうか、何が悪いのかどうすればいいのかわかりません。 ご協力お願いいたします。 ・「外部メモリ転送モード」(携帯のmicroSDにアクセス)は通常の動作をします。 ・セキュリティソフト(AVG)は切っています。 ・携帯の再起動は試しました。(電源切り電池パック抜き30秒待ち) ・LISMO PortとUSBドライバのアンインストール後、再起動し、ccleanerとGrayUtilitiesでレジストリを掃除して、再起動後、再インストールを試しました。 ・セーフモードでも試しました。 ・157に電話してもわかりませんでした。 ・PCのmemtestは異常無しでした。 携帯:W61T PC:自作(core2duoE8500/2G*2) OS:XP Pro sp3 32bit

  • auA5514SAのUSB接続ができません

    au携帯のA5514SAをPCにUSB接続しようと試みていますが、ドライバを認識してくれずうまくいきません。ドライバはauのサイトからダウンロードしたものと、USBケーブル(Owltech製)に付属のドライバの両方試しましたがダメでした。USBケーブルをつないだ時には”USBデバイスが認識できません”、ドライバの更新を試みた時は”ハードウエアの更新ウィザードを続行できません”とのメッセージが出ます。どなたか解決策を教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • W51SAのUSBドライバはインストールできたのにリムーバブルディスクとして認識されない

    こちらではいつもお世話になっています。 早速質問させていただきます。 私は今日W41CA→W51SAに機種変更しました。 W51SAに同梱されていたCDからUSBのドライバをインストールしたのですがその後、PCと携帯電話を同様に同梱されてたUSBケーブルを使って接続してもリムーバブルディスクとして認識しません。 3回ほどアンインストールして再インストールを試みましたがダメでした。 それと、携帯電話側の方も「ストレージデバイスとして使用する」を選択しても"接続できませんでした"とエラーになってしまいます。 まだ発売して間もないですが、上記のような問題が出て、回避された方がいらっしゃいましたらその方法をご教示願います。

  • USBドライバがインストールできません。

    質問させて頂きます。 先日機種変更(S001、と何故かおまけでXminiもくっ付いてきました)をしたのですが、最近PCを変えたのでLISMO Portをインストールしておらず、付属のCD-ROMからインストールすることにしました。 が、LISMO Portはインストール出来るのですが、その後自動で始まるUSBドライバのインストールになると全く進行せずに失敗してしまいます。 素人判断ですが、とりあえずS001、Xminiの両方のCD-ROMで試してみたり、一度LISMO Portをアンインストールしてauのサイト上から別々にインストールしてみようとしたりしましたが、やはりUSBドライバの方だけ進行しません。 PC自体がフリーズしているわけではないのですが。 ちなみにPCはNECのLL750/R、要はヴィスタです。 いけないかなと思いつつ、Xminiに付いていたUSBで携帯とPCを繋げてみたりもしましたが、結局はUSBドライバがインストールされていないのでインストールを先にして下さい、と弾かれまして; 何故インストール出来ないのでしょうか? それと、もし1つでもインストールが出来たら、S001でもXminiでも関係なく接続しても構わないのでしょうか? ダウンロードページに機種ごとに沢山USBドライバが並んでいたのでどうなのかなと・・・; 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • USBドライバがインストールできない

    携帯電話を購入しまして、付属のCD内のUSBドライバをインストールする前に、携帯電話本体とパソコンを繋いでしまったため(携帯万能で旧携帯電話のアドレス帳を移行するため)、付属のCD内のUSBドライバがインストールできなくなってしまいました(インストールすると既にドライバはインストールされていると言われます。が、プログラムファイルには何も作成されていません)。そのため、本体内のmicroSDとのやりとりは出来るのですが、LISMO Portとのやりとりが出来なくなってしまいました。何とかする方法は無いでしょうか。機種はソニエリのPremier3です。

    • 締切済み
    • au
  • auのUSBドライバの削除ができない。

    auのUSBドライバの削除ができない。 au(SH001)とPCをUSBケーブルで接続し、 メーカソフトウェア「LISMO Port」を使用して、 PCの音楽を携帯へBGMとして転送したいと考えておりました。 しかし、その環境の準備で失敗をしてしまいました。 PCと携帯を接続せずにドライバのインストールを行わないといけないところ、 それを誤ってインストールしてしまいました。 そのせいか、LISMO Portを立ち上げても、 ソフトウェアが携帯を認識しない状態です。 他のパソコンでしかるべき順序で、 ドライバ、ソフトをインストールすると、しっかり認識しました。 これにより携帯、ケーブルに原因が無い事が確定。 そこで、ドライバの再インストールを行いたいと思ったのですが、 プログラムの追加と削除の欄に、ドライバの名前が無い! 無理矢理上書き的なノリでインストールしようとしても写真の通り。 後味悪いので何とかしたいです・・・ (1):ドライバをなんとかし、LISMO PORTが携帯の認識可能に (2):ドライバの完全削除、LISMO PORTは他PCを利用 どちらかを実現したいです。お願いします。 OS:Windows 7 32bit 携帯:SH001 アンチウィルスソフト:Microsoft Security Essentials

  • USBドライバのインストール

    auのW52SAのCD-ROMを使って、au music portをダウンロードしようと思ったのですが、その前のUSBドライバのインストールが出来ません。やろうとすると 「W52SA USB DRIVERのインストール・アンインストールは実行できません。 ADMINISTRATOR権限のあるユーザーで実行してください。」 と出てきます。 どうすればいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • au W52SAでLismo Portを使用したいと思っております。

    au W52SAでLismo Portを使用したいと思っております。 auのページでUSBドライバーを探しましたがWindows7のドライバーがありませんでした。 Lismo Portを使用するには新しい携帯電話に取り替えなければダメでしょうか。 (これまでWindowsXPでau music portを使用していました) なんとか使用したいのですが無理でしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え頂きたくよろしくお願い致します・

    • ベストアンサー
    • au
  • LISMOでパソコン→携帯のタイトル編集

     教えて下さい。  LISMOでパソコン→携帯に音楽を転送しました。ちゃんと音楽を聴くことができるのですが、携帯のLISMOのタイトルが「Track01」や「??」で表示されてしまいます。ちゃんとタイトルが表示されている曲もあります。これでは、どれがどの曲かわからず、一度再生してどの曲かを確認しないといけません。  タイトルを編集する方法はありますか?  ちなみに、パソコンにおとしている曲にはちゃんとタイトルをつけています。携帯は、W64SHです。  よろしくお願いします。    

    • 締切済み
    • au